ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【電源不要でどこでも炭酸水!】e-sodaで始める新しい炭酸ライフ
炭酸水をよく飲むけどペットボトルを買いに行くのが面倒、、、 週末のハイボールは欠かせない、、、 炭酸水生活を始
2024/07/14 07:00
失敗しないファミリーカー選び!ノア/ヴォクシー vs アルファード/ヴェルファイア徹底比較
「ファミリーカーの購入を考えているけど、どれを選べばいいか分からない…」 この記事では、ファミリーカー選びで人
2024/07/13 07:00
モノタロウ株価、年初来高値更新!株価急騰の背景は?
本日2024年7月11日時点、株式会社MonotaRO(モノタロウ)の株価が前日比13.48%高の2,092.
2024/07/12 07:00
ゆっくり投資、年間150万円の入金で裕福になれる?それでも続ける理由
「こんなんで裕福になれるのかな…」 投資を始めて数年。 年間150万円入金をコツコツ続けているけれど、正直なと
2024/07/11 07:00
インフレ時代の救世主!?ユニクロ「ウルトラストレッチドライEXジョガーパンツ」で賢く快適に乗り切る!
こんにちは! 日々値上げラッシュが続く中、賢く快適に過ごしたいですよね。 そんなインフレ時代にこそ注目したいの
2024/07/10 07:00
早稲田アカデミー株主優待はQUOカード1,000円!長期保有でさらに特典アップ!
こんにちは。 今回ご紹介するのは早稲田アカデミーの株主優待です。 早稲田アカデミーの株主優待ではQUOカードと
2024/07/09 07:00
【家計防衛】日用品高騰時代の賢い買い物術!ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパー、ラップ、アルミホイル…値上げに負けない!
こんにちは。 食料品の高騰に続き、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、キッチンペーパー、ラップ、アルミホイ
2024/07/08 07:00
ファーウェイのスマートウォッチ「Band 8」はコスパ抜群!
「スマートウォッチ欲しいけど、Apple Watchは高すぎる…」 「とりあえずスマートウォッチを試してみたい
2024/07/07 07:00
【スッキリ暮らす】モノを減らす7つのコツ
「モノを減らしたいけど、なかなか捨てられない…」 そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 モノを
2024/07/06 07:00
【速報】NTT株、NISA運用で約2週間で7%超の爆上げ!
こんにちは。 少し気を抜いていましたが、日経株価が好調ですね。 私自身、つい先日、NISA枠でNTT株を購入し
2024/07/05 07:00
株主優待生活のススメ:家族も喜ぶ銘柄選びの3つの基準
「株主優待」って、良い響きですよね。 でも実際どうやって選べばいいのか、よくわからない方も多いのではないでしょ
2024/07/04 07:00
ミニマルライフの第一歩:机の上をすっきりさせ、心も軽く!使っていないものは潔く手放そう
こんにちは。 「ミニマルライフ」という言葉、よく耳にするようになりました。 シンプルでスッキリとした暮らしは
2024/07/03 07:00
【疲れた心に染み渡る】スピッツ「チェリー」で明日への活力をチャージ!
こんにちは。 最近、仕事や子育てで心身ともに疲弊していませんか? そんな時、そっと寄り添い、背中を押してくれる
2024/07/02 07:00
ミニマムライフコストで実現する、家族が健康的に生きるための心豊かな暮らし
こんにちは。 「ミニマムライフコスト」という言葉をご存知でしょうか? これは、自分や家族が健康的に生活するため
2024/07/01 07:00
【ホットクック×簡単レシピ】ほったらかしで本格!とろける豚スペアリブ煮込み
こんにちは! 今回は、忙しい日々を送る皆さんに捧げる、ホットクックを使った簡単レシピをご紹介します。 今日の主
2024/06/30 10:00
【一生の相棒に】池田工芸のクロコダイル二つ折り財布、その魅力と所有する喜び
「毎日使うものだからこそ、財布は本当に良いものを選びたい。」 そう思っているあなたへ。 今回は日本の熟練職人に
2024/06/29 23:13
【2024年最新】軽くてコンパクトな人気折り畳み傘3選|選び方や注意点も解説
こんにちは! 突然の雨に備えて、折り畳み傘は1本持っておくと安心です。 今回は軽量でコンパクトな傘に焦点を当て
2024/06/29 07:00
【社畜あるある】休日は3日ないと本当に休めない!2日目からようやく人間に戻れる件について
どうも、社畜ブロガーのピロシキです。 皆さんは、休日を満喫できていますでしょうか? 私は、カレンダー通りの土日
2024/06/28 07:00
ふるさと納税、ポイント禁止で改悪?来年10月からの変更点とそれでもやるべき理由
ふるさと納税制度がまた改悪されるというニュースが飛び込んできました。 来年10月からは、寄付の返礼として付与さ
2024/06/27 07:00
フェラーリ、新たな伝説を刻むV12モデル「12 Cilindri」その魅力を徹底解剖
こんにちは! 先日6月11日、フェラーリから新型スポーツ車の日本初公開がありました。 それは、新たなV12モデ
2024/06/26 07:00
【高島屋を攻略】賢くお得に買い物する方法!友の会、株主優待、タカシマヤセゾンカードをフル活用
愛知県在住の私にとってデパートといえば、やはり高島屋。 JR名古屋駅の真上にあり利便性抜群、さらにはマリオット
2024/06/25 07:00
ボーナスをどう使う?家族への感謝を込めたプレゼントで、お金を使う喜びを最大化しよう!
こんにちは! 今年も待ちに待ったボーナスシーズンがやってきました。 給料とは別にまとまったお金が入るボーナス。
2024/06/24 07:13
レクサスRXオーナーの年収は?購入層や維持費から見るリアルな実態
街中で見かけるカッコ良いレクサスのSUV。 特に「RX」は、デザインや外観のフォルムが洗練されており、個人的に
2024/06/23 20:47
【年収別】新NISA積立額の最適解は?賢く資産形成するための考え方と戦略
「新NISAって何が変わったの? いくら積立したらいいの?」 2024年から始まった新しいNISA制度。 制度
2024/06/22 22:11
愛車に現れたアイツを退治!通勤中に起きた恐怖体験と撃退法について
「ギャーッ!まじか!?」 いつも通りの通勤前の出来事でした。 車のドアを開けた瞬間、視界の隅に黒い影が。 「ま
2024/06/21 23:17
仕事が「きつい」と感じるあなたへ。煉獄さんの名言が教えてくれる、心を燃やす生き方
「仕事がつらい」「詰みそう・・・」「もう辞めたい」 そう思ったことはありませんか? 仕事は人生の大部分を占める
2024/06/20 23:37
【貯蓄の目安】30代はいくら貯めるべき?平均値・中央値に惑わされるな!
こんにちは! 「30代で貯金〇〇万円!」 こんな情報を見かけると、焦りを感じてしまう人もいるかもしれません。
2024/06/19 23:31
【エディオン株主優待】100株長期保有で6,000円分のギフトカード!購入品紹介
こんにちは! 待ち望んだエディオンの株主優待がようやく到着しました。 エディオンの株主優待は長期保有でもらえる
2024/06/18 23:23
【ゆる投資×高配当】NTT株購入で長期資産形成
こんにちは! NTT株の記事を作成していたら自分もNTT株が欲しくなって購入してしまいました笑 そこで今回はほ
2024/06/17 23:26
【NTT株は買い時?】現状は株価150円を下回っているが、高配当&自社株買い、株主還元で将来性◎
こんにちは! 最近、NTTの株価下落が止まらず、株価は150円を下回っています。 NTT株が気になったので、現
2024/06/16 21:45
住宅ローン、金利だけじゃない!保証料と手数料の落とし穴にご用心
こんにちは! 「住宅ローンは人生で一番高い買い物」なんて言いますが、その通りですよね。 家という大きな夢を叶え
2024/06/15 21:55
【耳を守る!】ヘッドホン vs イヤホン:耳への負担を徹底比較
こんにちは! 普段の通勤中にAirPods Proで音楽を聴いているのですが、最近ヘッドホンが欲しくなってきま
2024/06/14 22:16
【近鉄グループホールディングス株主優待】乗車券の種類と違いについて
こんにちは! 近鉄の株主になると、電車やバスに乗れるお得な株主優待がもらえます。 しかし、株主優待でもらえる乗
2024/06/13 23:13
株主優待生活のススメ:支出減、喜び、そしてゆっくりお金持ちへ
こんにちは! 株主優待とは、企業が株主に対して感謝の気持ちを示すために贈るプレゼントのようなものです。 企業に
2024/06/11 23:13
ブログ2周年&200記事達成!ゆるっと継続し続けるコツ
こんにちは! 気がつけば当ブログも開設2周年を迎えていました。 そして気がつくと記事数も200を超えていたんで
2024/06/09 14:05
ゆるく続ける高配当・株主優待投資:今週はVTホールディングスを購入
こんにちは! ゆるく高配当・株主優待投資を楽しんでおります。 今回は、私の投資スタイルである「ゆるく続ける高配
2024/06/08 22:21
高杉晋作:名言から学ぶ現代社会への教訓
高杉晋作という名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 幕末の志士としても有名ですが、個人的に好き
2024/06/06 07:00
DCM株主優待が到着しました!長期保有で2000円分のお買い物券
先日、DCMの株主優待が届きました。 今年は長期保有でお買い物権の金額が上がっていたので、例年以上にお得感を感
2024/06/05 07:00
夜中全然寝ない一歳時との格闘記録
我が一歳の息子、、、夜、全然寝てくれないんですよね。 寝てくれないというより長時間寝れないのか、寝ては起きてを
2024/06/04 07:00
お金を使うと逆に節約が捗るアイテム12選:長期的な視点での賢い投資
現代の生活では初期投資としてお金を使うことで、長期的に節約を実現するアイテムが数多くあります。 今回は、節約が
2024/06/02 22:02
ジュニアNISA運用実績:半年で16万円の含み益達成!
ジュニアNISAとは、未成年者名義で投資を行い、その運用益を非課税で受け取ることができる制度です。 新NISA
2024/06/01 20:59
適度に手を抜く重要性と人生100年時代の働き方
現代社会では、平均寿命の長寿化とともに「人生100年時代」と言われるようになりました。 「ライフシフト」という
2024/05/31 07:00
子供が公園で遊ぶようになってからの休日の過ごし方
子供が1歳を過ぎると急に活動範囲が広がり、好奇心旺盛にさまざまなものに触れたがるようになります。 我が息子も1
2024/05/29 07:00
エコバッグ忘れた!スーパーの買い出しで役立つダンボール活用術
エコバッグを持ち歩くことが当たり前となった今、うっかりエコバッグを忘れてしまった時に困った経験がある方も多いの
2024/05/28 07:00
コジマの2月分の株主優待が到着!ビックカメラでも使えるお得な優待券活用法
今年も楽しみにしていた2月分のコジマの株主優待が到着しました! コジマの優待券は家電製品や日用品を購入する際に
2024/05/27 07:00
株主優待で賢く節約!生活費を減らしながら資産を増やす方法
株主優待は、企業が株主に対して提供する特典の一つで、これを上手に活用することで生活に必要な固定費を大幅に削減す
2024/05/26 07:00
【キャンペーン】レアジョブ英会話:Amazonギフトカード5,000円分
レアジョブ英会話で5月中は有料会員登録の際に今回ご紹介するキャンペーンコードの入力でAmazonギフトカード5
2024/05/22 07:00
隠れ優待:サムティの議決権行使でQUOカード1000円分到着
今年もサムティの隠れ優待が無事に到着しました。 毎年、この時期になると楽しみにしている方も多いのではないでしょ
2024/05/21 07:00
自宅用のおしゃれなグラス探し。ナハトマンのグラスを購入
よく使うものをお気に入りのアイテムで揃えると気分が上がります。 我が家はブリタで濾過した水をよく飲むのでオシャ
2024/05/20 07:00
ティッシュのサイズで感じるインフレの波
日常生活に欠かせないものの一つとして、ティッシュがあります。 特に日本では、季節の変わり目や花粉症の時期になる
2024/05/19 07:00
リスク分散でREITが気になった時の注意点
株式投資をしてある程度資産が貯まってくると、リスク分散について考え始める人も多いのではないでしょうか。 特に日
2024/05/18 07:00
妻、外貨建て生命保険を解約。為替分で利益発生
家計の管理は、多くの家庭で重要な課題となっています。 特に、将来のリスクに備えるための保険はその内容と支払い方
2024/05/17 07:00
子どもの成長に人との比較はいらない
子どもの成長はあっという間と聞いていましたが、本当にその通りです。 この前ようやく寝返りができたと思っていたら
2024/05/16 07:00
お金の使い方:欲しいモノと必要なモノへの考え方
生活をしていく上で、お金の使い方は非常に重要です。 倹約を心がけることは大切ですが、それによって生活が犠牲にな
2024/05/15 07:00
言葉の選び方一つで、コミュニケーションは変わる
私たちは日々の生活の中で無数の言葉を交わします。 そして、その一つ一つの言葉の積み重ねが、相手との関係を築いて
2024/05/14 07:00
やりたいことをやるために全力で子どもを寝かしつけにかかる:子育てと趣味の話
子育てが始まるとなかなか自分の時間が取れず、悶々と過ごしているお父さん、お母さんは多いのではないでしょうか。
2024/05/12 16:53
自分の人生を主体的に生きる:早期行動と多様な経験の重要性
人生を豊かにするためには、何事も始めるのが早いほど良いとよく言われます。 新しいスキルの習得やキャリアの構築、
2024/05/11 23:20
住宅ローンの金融機関選びで気をつけること
今年のGWは有休もくっつけて割と長期のお休みが取れたので、時間があることを活かして住宅ローンの金融機関巡りをし
2024/05/05 21:38
太郎のおもてなし著「幸せにお金を貯める100のリスト」を3周読んで改めて大切だと思ったこと8選
気に入った本は定期的に読み返すことが多いのですが、「太郎のおもてなし」さんの著書も気が付けば読むのが3周目にな
2024/04/30 20:52
人生でよりマインドフルで幸せになるための8つの習慣
こんにちは。 情報やテクノロジーの発達が進んだ現代において、日々いそいそと働く人が増えているように思います。
2024/04/27 07:00
もうすぐ1歳になる子供の子守歌はスピッツ
もうすぐ1歳になる我が息子。 最近のスピッツがお気に入りなのか、寝かしつけの際はスピッツを聴かせながら抱っこ紐
2024/04/21 22:36
株式分割のメリット、デメリットとは。株式分割は買いなのか?
こんにちは。 たまにですが自分が保有する銘柄で株式分割が発表されることがあります。 株式分割とは企業が行う戦略
2024/04/20 07:00
先輩と過ごしたウイスキーバー。締めのラーメンもたまらなかった
最近密かにウイスキーにハマっています。 以前ピートの効いたラフロイグを飲んで以来、徐々にスコッチにハマり出して
2024/04/14 07:00
夫婦円満のために心がける小さな習慣
こんにちは! 私たち家族はアラサー会社員の私と、専業主婦の妻、もうすぐ一歳になる息子の三人家族。 朝起きてから
2024/04/13 07:00
電動ノコギリを持っていると何かと便利な件
こんにちは! 新年度も始まったので、最近久しぶりに断捨離をしました。 断捨離の際に便利だったのが、以前ホームセ
2024/04/07 07:00
散歩がてら三色団子を求めて近所の和菓子屋さんへ
冬の寒さが過ぎ去り、ようやく春らしい暖かい季節になってきました。 家族全員が最近運動不足なので、たまには久しぶ
2024/04/06 07:00
アラサー会社員、学生時代ぶりにスコッチを味わう
かつて学生時代には強烈すぎる個性に手を出せなかったスコッチ。 生意気にもバーに行き、初めて飲んでみるもイソジン
2024/03/31 07:00
「大富豪アニキの教え」から学ぶ、人生を豊かにする名言11選
読書は知識を深め、新たな視点に気づくことができるようになります。 今回ご紹介する「大富豪アニキの教え」に込めら
2024/03/30 07:00
子育てが始まると自分の時間がなかなか取れなくてモヤモヤする件
子育てが始まると直面する一つの大きな変化は、かつて自由に使えた「自分の時間」が大幅に減少することです。 突然、
2024/03/24 07:00
30代子持ち1馬力サラリーマン。新築マンションを買う。
こんにちは。 ついにこの日がやってきました、、、 なんと初めてのマンション契約です。 もちろん私たち家族が住む
2024/03/23 07:00
有休の過ごし方:重い腰をあげてエアコン掃除
こんにちは! 先日久しぶりに有休を取得しました。 せっかくなので家族のために何かしようと重い、今までやるやるサ
2024/03/20 07:00
週末の贅沢、3月はズワイガニが安い!
こんにちは。 今日も毎週末のルーティーン通り、いつも行くスーパーに買い出しに行きました。 そして今日の戦利品は
2024/03/17 07:00
賢く消費するためのライフハック:必要なものを見極め、無駄遣いを防ぐ方法
こんにちは! 突然のセールやキャンペーン、あるいは新製品の発売に心躍らせた経験はありませんか?? ショッピング
2024/03/16 07:00
スマホ疲労から解放される!デジタルデトックスのススメ
こんにちは! デジタルデトックスという言葉を聞いたことがありますか? この言葉は、私たちが日常的に使っているス
2024/03/12 07:00
会社の売店でのお菓子購入をなるべく減らす方法
こんにちは! 会社の売店で売られているお菓子は、仕事中の小腹を満たすのにちょうど良いアイテムですよね。 でも、
2024/03/10 07:00
心が疲れた日に聴きたい: 元気を取り戻すためのプレイリスト
こんにちは。 日々の仕事や研究に追われ、心が疲れてしまうことは誰にでもあります。 そんな時、音楽が持つ癒しの力
2024/03/09 07:00
激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール
こんにちは。 私たちが生きる現代社会はテクノロジーの急速な発展により働き方から生活様式、人との関わり方に至るま
2024/03/07 07:00
毎日の節約術 - インスタントコーヒーをタンブラーに入れて会社へ
こんにちは! いきなりですが、平日遅くまで働くサラリーマンにとって欠かせないものは何でしょうか、、、 そう、コ
2024/03/03 20:58
議決権行使でピクセラから隠れ優待のQUOカードが到着
こんにちは。 「隠れ優待」という言葉を聞いたことがありますか? ピクセラの株主として議決権を行使したところ、ご
2024/03/02 23:21
節約読書のススメ - メルカリを活用してお得に本を読もう!
こんにちは! 今日は私のふところ事情と読書欲を同時に満たしてくれる、メルカリ節約読書をご紹介します。 私はゆっ
2024/02/25 16:34
週末リチャージ!- 平日遅くまで頑張るサラリーマンに捧ぐ5つのリフレッシュ方法
こんにちは! 平日は夜遅くまで戦場(オフィス)で奮闘する皆さん、お疲れ様です。 ようやく待ち望んだ週末です!
2024/02/24 16:18
有休の日の小さな幸せ - コメダ珈琲とスシローでのひととき
こんにちは。 今日は有休で仕事をお休みにしていたので会社用のスマホの電源を切り、少しゆっくり過ごすことにしまし
2024/02/20 22:12
完璧なペア:私のお気に入りのノートとペン
こんにちは。 クリエイティブな仕事に憧れるアラサー社畜リーマンことピロシキです。 デジタルツールが一般的になっ
2024/02/18 23:17
断捨離と整理整頓の違いについて。断捨離のメリットは大きい
自分がまだ幼かった頃、親から「片付けしなさい!」と言われたことはありますが、「いらないものは捨てなさい!」と言
2024/02/18 15:08
株主優待投資をすると生活が豊かになったと感じる理由3選
こんにちは! 株式投資の中でも株主優待投資が好きなアラサーリーマンことピロシキです。 今回は株主優待銘柄に投資
2024/02/11 23:10
美味しいハラミと冷麺を追い求めて
こんにちは。 カルビがキツくなってきたと感じ始めているアラサー社畜リーマンことピロシキです。 まだ30代前半な
2024/02/10 23:58
【読書レビュー】「チーズはどこへ消えた?」の名言まとめ
こんにちは。 今日は妻を友人宅へ送って行った後、待ち時間ができたので前々から気になっていた「チーズはどこへ消え
2024/02/04 20:46
休日に「ブログ術大全」を読んでブログの勉強をするサラリーマン
こんにちは。 休日にブログの勉強をしている社畜リーマンのピロシキです。 今週は有給を取得したため、溜まってしま
2024/02/03 23:02
能登半島地震の観光支援「北陸応援割」が検討中。一人50%オフ(最大2万円引き)/泊の手厚い旅行支援!
ネットニュースで気になる記事を見かけました。 「能登半島地震の観光支援「北陸応援割」、2泊ツアーで1人最大3万
2024/01/28 21:12
DCMで防災用の備蓄品を購入した件
2024年に入りいきなり起こった能登の大震災。 改めて地震の恐ろしさを思い知ると同時に、そういえば防災時の備蓄
2024/01/21 22:45
DCMの無料貸し出しトラックのサービスを調べる方法
こんにちは。 先日防災グッズを買いにDCMへ行った際、店舗の前に荷物運搬用の貸し出しトラックが止まっているのを
2024/01/21 15:30
E・Jホールディングス(2153)の株主優待(クオカード)が届きました!
こんにちは。 今月はE・Jホールディングスの株主優待が届きました。 クオカード1000円分です。 E・Jホール
2024/01/16 22:26
日本管財の株主優待が届きました!
年に2回届く日本管財の株主優待が届きました! 私と妻それぞれ株主になっているので、今回頼んだのは「味三昧詰め合
2024/01/14 22:24
西川の毛布に「西川」と「昭和西川」の2種類のブランドがあったので違いについて調べたみた件
こんにちは。 先日、毛布を新調しようと思ったのでAmazonで「西川 毛布」と検索したところ、あることに気がつ
2024/01/13 22:39
中古マンションの内覧に行ってきた件
今日はマンションの内覧に行ってきました。 今は賃貸で2LDKのマンションに住んでいるのですが、家族が増えたこと
2024/01/07 21:27
2024年に向けてやりたいことリストを作ると楽しくなる
年末の長期休暇がやってきました。 まずは今年頑張った分で溜まった疲労を十分に癒したいと思います。 そして毎年の
2023/12/29 14:20
ヤマダ電機の株主優待はネットで使える?調べてみました
やばい、やばい、やばい。 ヤマダ電機の株主優待の期限が近づいていたので急いで近所のヤマダ電機に駆け込んできまし
2023/12/24 14:47
この条件に当てはまる人は育児が大変
こんにちは。 子育てを始めること早7ヶ月。 子供の成長は本当に早いなと日々実感しています。 ついこの前寝返りが
2023/12/17 21:30
シロカのホームベーカリーで週末パン作り
前からずっと気になっていたホームベーカリー、ついに購入してしまいました。 シロカのホームベーカリーです。 市販
2023/12/16 15:22
【新NISA】初心者の株式投資に松井証券がオススメな理由
今年も気がつけばもうすぐ終わってしまいます。 投資界隈の来年のビッグイベントと言えば新NISAが始まるというこ
2023/12/10 21:57
「ブログリーダー」を活用して、ピロシキさんをフォローしませんか?