ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スマホ社会への警鐘 - 前を向いて歩く
スマートフォンの普及率は年々上がり続けており、今や多くの人にとって手放せないツールとなっています。電車の中、カ
2025/07/13 07:41
株主優待で届いたQUOカードを使って株主優待本を買うというサイクル
先日、早稲田アカデミーから株主優待として1000円分のQUOカードが届きました。 カードには同社の50周年記念
2025/07/05 16:57
30代子持ちサラリーマンが知っておくべき「計画的偶発性理論」とは?現実的なキャリア戦略を考える
こんにちは。私自身、30代で子育て真っ最中の社畜会社員なのですが、先日会社でキャリアデザインに関する研修を受講
2025/07/01 06:53
【要注意】メルカリで株主優待チケットが削除される理由と対処法について
株主優待をメルカリで現金化しようと思ったら、突然商品が削除されて困った経験はありませんか?実は近年、多くの株主
2025/06/30 23:35
「私って一体誰なんだろう?」と思った時に読む話
「人は、一緒に過ごす時間が最も長い5人を平均した人物らしい」 この言葉を聞いたことがありますか?最初は少し驚く
2025/06/30 07:10
人生を豊かにする「人の倍生きる」という考え方
「人生を豊かに生きたい」——これは誰もが抱く願いではないでしょうか。しかし、具体的にどうすれば豊かな人生を送れ
2025/06/28 07:29
仕事が楽しくなる魔法の法則:「体験」が生み出す価値の連鎖反応
毎朝、重い足取りで会社に向かう人がいる一方で、同じような仕事をしているのに生き生きと働いている人もいます。この
2025/06/24 15:00
その「お金の不安」の正体、実は小さな支出の積み重ねかもしれません
「給料はそれなりにもらっているはずなのに、なぜかお金が貯まらない」 「大きな買い物はしていないのに、気がつくと
2025/06/23 15:00
「使っていないものは捨てる」7つの心がけ|モノと心のノイズを手放す暮らし方
私たちの暮らしは、いつの間にか“ノイズ”であふれています。使っていないモノ、不要な情報、人間関係、義務感、スマ
2025/06/22 14:46
最近話題の「ウェルパ」とは?コスパ・タイパの次に来る新しい価値基準を徹底解説
こんにちは!最近、SNSやビジネス界隈で「ウェルパ」という言葉を耳にしたことはありませんか? コスパやタイパに
2025/06/21 13:47
FIREの本質とは何か?お金の奴隷から解放される真の意味を考える
「FIRE」。Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期退職)
2025/06/20 08:46
人生を変える視点転換:「仕事は副業」という考え方
毎日満員電車に揺られ、長時間のデスクワークに追われ、「仕事のために生きている」と感じることはありませんか?現代
2025/06/17 07:00
「お金に価値がある」という危険な勘違い
私たちは日々、お金のことを考えて生活しています。給料のこと、支払いのこと、将来への備え…そんな毎日の中で、いつ
2025/06/15 08:11
子供と過ごせる夏は10回だけ - 今この瞬間を大切にしたい理由
先日、とても印象的な話を聞きました。 「子供と過ごせる夏は10回だけ」 理由は小学5年生にもなると、もう親とは
2025/06/11 15:00
育児の大変さを「方程式」で解決!2歳児育児に疲れた我が家の戦略
「育児って、なんでこんなに大変なんだろう?」 2歳の子どもを育てながら毎日そう思っていた時にたまたまYouTu
2025/06/10 15:00
DCM株主優待が到着!100株長期保有で2000円分の商品券をゲット
先日、DCMホールディングス(3050)から株主優待券が届きました! 今回は100株保有での優待内容をレポート
2025/06/09 15:00
トヨタノア(90系)完全ガイド - 特徴・燃費・新旧比較まとめ
ファミリーミニバンの定番として長年愛され続けているトヨタ ノア。 現在、我が家でもファミリーカーを探しているの
2025/06/08 06:06
久しぶりに『金持ち父さん貧乏父さん』を読み返して気づいた、お金の本質
ひとり時間に選んだ一冊 妻の友人が遊びに来ることになり、ひとり時間を過ごす許可が出たので久しぶりにゆっくりとし
2025/06/07 12:48
【ジェイグループホールディングス株主優待】名古屋めし食堂丸八で「やばとん」のわらじとんかつ定食を堪能!
こんにちは! 今回は、ジェイグループの株主優待券を使って、名古屋めし食堂丸八に行ってきました。 久しぶりに訪れ
2025/06/02 15:00
ウエルシア株主優待の賢い使い方!WAONポイントで1.5倍お得に買い物する方法
こんにちは! 今回は、ウエルシアホールディングスの株主優待を最大限活用する方法についてご紹介します。 ウエルシ
2025/06/01 06:57
他人との比較をやめて、過去の自分と向き合う生き方
SNSが普及した現代社会では、他人との比較に疲れてしまう人が増えています。隣の芝生は青く見えるものですが、果た
2025/05/31 15:55
高島屋の優待と友の会を握りしめて妻の出産前祝探しに
めでたい事に現在妻が2人目を妊娠しております。 今年の秋頃に出産予定で、まだ確定ではありませんが男の子の可能性
2025/05/25 22:28
ワキタ株300株で年間配当3万円+ホテル優待3万円分!投資効率の良さを実感
先日、ワキタ株から配当金が振り込まれました。300株をNISA枠で保有しているため、税金を引かれることなく30
2025/05/24 22:19
すかいらーく優待で食べるガストランチ。キッズメニューも豊富で良い感じ
すかいらーくの優待があったので、久しぶりにガストでランチを食べに行ってきました。 いつぶりか覚えていないですが
2025/05/20 15:00
自治会費の集金。借家世帯よりも持ち家世帯の方が高いのはなぜ
我が家は昨年分譲マンションを購入し、秋頃から住み始めたので、新居に住み始めてからまだ一年も経っていません。 そ
2025/05/19 15:00
半額で購入した豚肩ロースでもバーミキュラで焼けば美味しい
近所のスーパーが夜が19時半以降になると半額シールが貼られることが多いので、たまに半額でお肉を買うチャンスが訪
2025/05/18 10:00
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待到。2月分は5/14に来ました
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待が到着しました。 5月中旬ごろに到着予定とのことでしたが、
2025/05/17 08:18
母の日に考える、仕事と家庭のバランス
今日は母の日。皆さんはお母さんや妻に何か特別なことをしましたか?私は朝から考え込んでいました。 人に何かをして
2025/05/11 20:57
子連れでイオンラウンジ休憩。ゆっくりはできないが、ドリンク一杯もらう分には良き
先日初めてイオンラウンジに行ってきました。 イオンラウンジはイオンの株主になると入れる一つの特典です。 一回あ
2025/05/11 10:00
トヨタ自動車 2025年3月期決算サマリー:強い基盤で未来への投資継続
先日トヨタ自動車の2025年3月期決算発表がありました。 業績は好調を維持しながらも、将来に向けた投資と株主還
2025/05/10 21:01
最近狙っている少額の株主優待銘柄6選
2025年は優待銘柄を中心に買い集めています。 今回は最近狙っている株主優待銘柄をご紹介します。 8798:ア
2025/05/05 21:42
兼業投資家が実践すべき差別化戦略
「なぜ多くの人が平均的な資産形成しかできないのか」という疑問。 もしかすると、当たり前のことを当たり前に続ける
2025/05/04 10:27
住宅ローン金利急上昇!変動0.45%→0.85%の衝撃と身の丈ローンの大切さ
今回は住宅ローンの金利上昇について、私自身の経験をシェアしたいと思います。 予想外の金利上昇に直面 昨年、地元
2025/05/03 15:00
根気よく続けられるという才能 - 知ることから楽しむことへの道
私たちの人生において、何かを長く続けるという行為は特別な意味を持ちます。それは単なる忍耐や我慢ではなく、ある種
2025/05/02 16:44
iPhoneを車に接続したときの自動ポッドキャスト再生をオフにする方法
先日こんなことがありました。 車にiPhoneを接続した瞬間、自分で選んだ音楽ではなく、勝手にポッドキャストア
2025/04/30 11:01
AIの時代に価値を生み出す4つの能力の育て方 ~正解のコモディティ化時代を生き抜くための実践ガイド~
今、私たちは大きな転換点に立っています。 インターネットの普及で情報へのアクセスが民主化され、そしてこの数年間
2025/04/29 15:25
気がついたらKDDIが株式分割していた件、株価はどうなる?気になる影響は?
先日、何気なく株価をチェックしていたら、「あれ?KDDIの株価が半分になっている?」と、ふと気がつきました。
2025/04/28 09:47
新幹線での大きな荷物の扱い方 - 特大荷物スペースと特大荷物コーナーの違いを解説
新幹線を利用する際、大きな荷物をどこに置けばいいのか悩んだことはありませんか? 特に子連れでのベビーカー移動と
2025/04/27 22:45
忙しい日の絶品手抜きごはん!大阪鶴橋徳山冷麺が美味しかった
昼ごはん、自炊するのがしんどいとなった時に助けられている「大阪鶴橋徳山冷麺」についてご紹介します。 時短料理が
2025/04/25 23:35
モノタロウの株主優待品が到着!日用品3000円分の内容紹介
皆さん、こんにちは! 今日は株主優待の到着報告です。 DIYや工具のネット通販で有名な「モノタロウ」の株主優待
2025/04/25 00:07
30代会社員がワクワクを取り戻し、人生をより良く生きるためのガイド
こんにちは。 今日は30代の会社員である私たちが、日常に埋もれがちな「ワクワク」を再発見し、人生をより豊かに生
2025/04/22 15:00
マンション購入者必見!固定資産税と都市計画税の違いをわかりやすく解説
昨年分譲マンションを購入し、早くも半年以上が経ちました。 そして先日とうとうハガキがやってきました。 そう、不
2025/04/21 15:00
GWに読みたい!自己成長とキャリアアップにおすすめの4冊
もうすぐやってくるゴールデンウィーク。 長い連休は新しい本との出会いに最適な時期です。 今回は、キャリアや人生
2025/04/20 17:13
人間が変わる方法:時間、環境、人間関係の力
人は変わりたいと思っても、なかなか変われないことがあります。 しかし、私たちの人生を形作る三つの重要な要素を意
2025/04/19 23:02
夜更かしの強い味方!遅くまで頑張る時のパワーコンビ、あんぱん×レッドブル
仕事の締め切りに追われる夜。 在宅に切り替え、家族は既に眠りについている中、睡魔と戦いながら頑張らなければなら
2025/04/17 21:30
ヒューリック株主優待で「蔵王牛」を堪能!しゃぶしゃぶで味わう贅沢
先日、ヒューリック(証券コード:3003)の株主優待が届きました。 今回は妻分の株主優待が届いたので、中身は「
2025/04/16 15:00
「人生100年時代」にこそ選びたい、ロジクールMX Keys Miniの価値
「少し値段は高い」という声もあるロジクールMX Keys Mini。 しかし、人生100年時代と言われる現代で
2025/04/15 15:00
ガンジーの名言から学ぶ「今日を生き、未来を育てる」バランス術
「時間がない」「何を優先すべきかわからない」——私たちは常に「有限」と「無限」の板挟みになっています。 マハト
2025/04/14 15:00
お金の使い方の哲学:必要なものと満足度を高めるものの両立
今日は私たちの人生において避けて通れない「お金の使い方」について、少し深く考えてみたいと思います。 お金は単な
2025/04/13 08:33
30代でしておきたい15のこと
30代は人生の重要な転換期です。 収入が安定し始め、キャリアも軸が定まってくる一方で、将来への準備も本格的に考
2025/04/12 23:20
ヤマハ発動機の株主優待品が到着!三ヶ日みかんサイダーを堪能
投資の醍醐味といえば株主優待。 今回は、ヤマハ発動機の株主優待品として「三ヶ日みかんサイダー」が到着しました!
2025/04/09 15:00
30代会社員の本音:誰にも言えない苦悩と夫婦生活を乗り切る知恵
こんにちは。 30代になり、仕事や家庭の悩み事が増えてきました。 業務量が増えたことによるイライラ、子育てが大
2025/04/08 15:00
ブックスマートとストリートスマート:より良い人生を生きていくために
私たちの社会では、「賢さ」を測る尺度として、しばしば二つの異なる概念が語られます。 一つは「ブックスマート」、
2025/04/07 15:00
大人の身だしなみを整える厳選アイテム3選
大人の男性にとって、清潔感のある身だしなみは第一印象を決める重要な要素です。 今回は、日常のケアに欠かせない3
2025/04/06 09:30
週末読書。活きた情報はやっぱり読書から
現代はあらゆる情報に簡単にアクセスできる時代です。 スマートフォン1台あれば、知りたいことはすぐに検索でき、Y
2025/04/05 16:32
お米屋さんで買う幸せ - 美味しさと価値観の変化
最近の米価高騰に思うこと。 それは単なる出費増ではなく、私たちの食に対する価値観を見つめ直す機会なのかもしれま
2025/04/04 23:25
人生100年時代、相棒と歩む豊かなキャリア:お気に入りのモノと働くということ
「人生100年時代」なんて言葉を聞くと、なんだか壮大で、アラサーの私にはちょっと他人事のような少し遠い未来のよ
2025/04/01 18:00
【株主優待】大光の優待券1000円分を握りしめてアミカで食料品を購入
先日届いた大光の優待券を握りしめてアミカに行ってきました。 アミカに行くのは初めてでしたが、業務スーパーと同じ
2025/03/31 15:00
最初で最後のモノタロウの株主優待到着。3000円分の優待で日用品を購入。
待ちに待ったモノタロウの株主優待が到着しました。 私にとっては今回が初めてのモノタロウの優待。 モノタロウとい
2025/03/30 08:22
収入が増えるにつれて生活水準も上がってしまう現象。ライフスタイル・クリープとは?
「給料が上がったから、ちょっと良いレストランで食事でも…」 「ボーナスが出たし、前から欲しかったブランドバッグ
2025/03/24 15:00
ヤマハ発動機の株主優待到着。三ヶ日みかんサイダーを注文しました
待ちに待ったヤマハ発動機の株主優待が到着しました。 100株保有しているので1000pt分の商品を注文すること
2025/03/23 21:45
貯金を優先すべきか?投資を優先すべきか?
将来の経済的な安定のために、私たちは日々お金と向き合っています。 その中で、多くの人が頭を悩ませるのが「投資と
2025/03/18 15:00
走行距離10万km以上のトヨタ車、賢い選び方と注意点
中古車市場で人気のトヨタ車ですが、走行距離10万kmを超えている車は「もう寿命?」「故障しやすい?」と不安に感
2025/03/17 15:50
サムティ最後の株主優待。アロフト大阪堂島に宿泊
サムティの株主優待の有効期限が3月までだったので、先日USJに行った際に優待を使ってアロフト大阪堂島に宿泊して
2025/03/16 15:49
プロの味を手軽に!笠原シェフのだしパックで、味噌汁がレベルアップ
「出汁から作った味噌汁は格別!」 そうは分かっていても、毎日となると時間も手間もかかって大変です。 そんな時に
2025/03/15 21:18
最近の働き方。朝は少し早めに出勤して夜は在宅勤務に切り替え
最近、少し働き方を変えました。 以前までは9時頃に出社、20~21時頃(遅い日は22時まで働く日も、、、)に退
2025/03/12 21:48
家庭を蔑ろにした働き方は危険。配偶者とは常日頃からコミュニケーションを取ることが大切
今回参考にした記事はこちら。 総資産2,000万円・最高年収800万円、65歳会社員が感無量の退職。現役時代を
2025/03/10 23:23
レアジョブ株を購入。オンライン英会話レアジョブで使える優待券1万円分がもらえる
3月優待でもらえるレアジョブ株を購入しました。 2020年の高値から比較すると現在の株価は8分の1程度まで下が
2025/03/09 15:04
車での大阪旅行。お土産を買うためだけでも新大阪駅に入れた
先日、USJに行った帰りに大阪土産を買おうと思い、どこで買うのが良いか探していると、新大阪駅にりくろーおじさん
2025/03/08 22:02
定期的に来る倹約のモチベが下がった時の過ごし方
FIREを目指したいのか目指したくないのか、、、 日々の倹約を頑張っていると、時には「疲れた…」と、倹約のモチ
2025/03/05 23:30
トヨタ自動車が株主優待制度を新設!
トヨタ自動車が2025年3月末より新たに株主優待制度を導入すると発表しました! 今回はトヨタの株主優待制度につ
2025/03/03 23:30
人はお金持ちになりたいのではなく、ほかの人よりもお金持ちになりたいだけだということ
「お金持ちになりたい」 誰もが一度は抱くこの願望。 しかし、よくよく考えてみると、私たちがお金に求めるものは本
2025/03/03 16:00
ヒューリックから株主優待が到着!
今年もヒューリックの株主優待が到着しました。 我が家は私と妻それぞれ一冊ずつで計二冊のカタログギフトが送られて
2025/03/02 20:39
30代までに多い「うっすらお金がない状態」の対策方法5選
30代は、キャリアアップや結婚、出産など、ライフイベントが重なりやすく、何かとお金がかかる時期です。 「うっす
2025/02/28 16:00
子供が小さいうちは旅行に行っても無駄なのか?という意見について考えてみた
「子供が小さいうちは記憶に残らないから、旅行に行っても無駄なんじゃない?」 子育て中の皆さんなら、一度はそう思
2025/02/27 16:00
二馬力前提の住宅ローン。夫婦の愛が長続きすることが大事
住宅ローンを組む際、金融機関は夫婦の収入や返済能力を重視します。 しかし、それ以上に大切なことがあるのではない
2025/02/26 16:00
ちょっと良いおうちご飯で外食を減らす
「今日は外食にしようか」 疲れて帰宅した時、そう思うことはありませんか? 外食は美味しいし、手軽に済ませられる
2025/02/25 16:00
面倒な家事はスタンド(時短家電)を積極活用。我が家の時短家電をご紹介
今回は我が家のスタンド達を紹介します。 毎日忙しく育児や仕事をする中で、さらに家事もこなすとなると疲弊し切って
2025/02/24 09:30
バーミキュラフライパンで作るポークソテー ハニーマスタードソース
休日は気合を入れて料理当番をします。 今回は豚肩ロースを使って、ポークソテー ハニーマスタードソースを作りまし
2025/02/23 14:01
2月株主優待の権利付き最終日は2月26日(水)!大庄の株主優待で食事券をゲットしよう!
2月分の株主優待銘柄を買おう買おうと思いつつ、気づいたら2月も終わりに近づいてきました。 今月は日本海庄やなど
2025/02/22 20:48
長時間働く限界サラリーマンが気をつけること
最近、残業続きで長時間PCを見ているせいか、目の疲れがハンパないです、、、 朝9時前に出社し、夜は21~22時
2025/02/19 22:48
良品廉価の代名詞:カローラフィールダー/アクシオ生産終了
50年以上の歴史を持つカローラシリーズ。 現行モデルで人気の高かった「カローラフィールダー」と「カローラアクシ
2025/02/18 23:22
持ち家は夢のまた夢?就職氷河期世代の40代、184万世帯が直面する「一生持ち家なし」という現実
バブル崩壊後の就職難に直面した就職氷河期世代。 40代となった今、184万世帯が「一生持ち家なし」という衝撃的
2025/02/17 23:27
【大光】株主優待到着!アミカ商品券で食費節約生活
大光から株主優待が届きました。 大光は、中部・東海地方を中心に業務用食品スーパー「アミカ」を展開している企業で
2025/02/16 22:43
「会話不足」を解消!平日疲れ切った夫婦が、休日こそ「会話」を大切にする方法
「仕事に子育て、毎日お疲れ様です!」 平日は遅くまで仕事をして、家に帰れば家族はもう寝ているというお父さん。
2025/02/10 17:00
ものを減らして、心を軽くする
「なんだか最近、心がモヤモヤするなぁ…」と感じることはありませんか。 もしかしたら、それは増えすぎたモノたちの
2025/02/09 16:01
「秘書問題」から紐解く、本当にやりたいことの見つけ方|自分と向き合うヒント
「秘書問題」という言葉をご存じでしょうか? これは、数学における最適な選択問題を指し、ビジネスの意思決定にも応
2025/02/04 18:00
シンプルライフの鍵は「捨てる」技術!反生産的なモノの選び方と手放し方
「モノが多い暮らしは豊かさの象徴」 本当にそうでしょうか? モノが増えれば増えるほど、管理する手間が増え、本当
2025/02/03 18:00
【家庭用】出刃包丁の選び方完全ガイド!初心者でも失敗しない1本を見つける
魚料理を格段に美味しくする魔法の道具、それが家庭用出刃包丁です。 でも、いざ選ぼうとすると「種類が多くて分から
2025/02/02 10:00
バーミキュラ フライパン26cm深型レビュー:料理がもっと楽しくなる魔法のアイテム
「料理はもっとクリエイティブに、そしてシンプルに。」 そんな想いを抱くあなたに、ぜひ知ってほしいのがバーミキュ
2025/02/01 14:34
ディドロ効果の罠!無駄遣いを防ぐ5つの賢い対策
新しい物を買うと、次々と他の物も欲しくなってしまう…そんな経験はありませんか? それは「ディドロ効果」と呼ばれ
2025/01/31 19:00
株主優待生活への道のり:株主優待が何銘柄あると優待生活が実感できるようになるのか
現在、私が保有している株主優待銘柄は約25銘柄。 定期的に優待品が届く喜びは格別ですが、正直なところ、生活が劇
2025/01/30 23:44
子連れラーメンは大変。ただ、半蔵のつけ麺はやっぱり美味しい
愛知県にある「麺屋 半蔵」さん。 ここのつけ麺が美味しくて、子どもが生まれる前はたまに妻と一緒に食べに来ていま
2025/01/29 22:22
中国発の刺客 DeepSeek-R1とは? 〜大規模言語モデルの新たな選択肢〜
今日の日経新聞にこのような記事が並んでいました。 「DeepSeekショック、米AI株急落 NVIDIA時価9
2025/01/28 23:06
人生を豊かにする「記憶の配当」:経験が未来への贈り物になる理由
人生を豊かにする「記憶の配当」。 「DIE WITH ZERO」を読むと出てくるフレーズで、過去の経験が未来の
2025/01/26 15:11
less is more で見つける、本当に豊かな生き方|7つのヒント
情報過多な現代において、「less is more(少ないほど豊か)」という言葉が注目を集めています。 これは
2025/01/25 21:49
毎日使うものだからこそ良いものを!生活満足度を高める方法
毎日何気なく使っている日用品。 意識せずに選んでいるかもしれませんが、日用品の質は意外にも生活に大きな影響を与
2025/01/21 19:00
ふるさと納税のホタテといくらで作る毎年恒例の海鮮丼
昨年のふるさと納税で注文したホタテといくらを使って海鮮丼を作りました。 物価高の影響か、年々内容量は減ってきて
2025/01/20 19:00
ユニクロのウルトラライトダウンからモンベルのスペリオダウンに切り替え。さらに軽くて着心地最高。
これまでコートやマウンテンパーカーの下にユニクロのウルトラライトダウンを着ていたのですが、更なる軽さを求めてい
2025/01/19 21:31
【株主優待】日本管財の優待で今治タオルが到着!
少し前のことになりますが、日本管財の株主優待で頼んでいた今治タオルが到着しました。 パッケージはこのような感じ
2025/01/18 16:14
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ピロシキさんをフォローしませんか?