ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分に合った教育、もし理想の道を行っていたならば
どんな学校に行ってどんな教育を受けると伸びますかね?という占技があります。よく思うのですよね、もし自分がまともな親の元に生まれて、頭のレベルに合った教育を施されてまあまあな感じの私立一貫なんかに行っていたら。
2025/02/26 22:55
いまさらナッツ姫
家系から離れてゼロから別の道を行くには、家業は魅力的過ぎた。とてつもない財ですからね。そこから離れて自立なんて思いもよらなかったでしょう。韓国の財閥系列って、韓国ドラマでよく出てくる両班(りゃんばん)の末裔でしょう?
2025/02/25 22:41
両親、祖父母の代に国際結婚している先祖がいたら〇〇で陽転
YunchanLim氏の弾くムソルグスキーの『展覧会の絵』 。いいよ、すっごいいい!さて。二代前とか三代前、つまり両親、祖父母の代に国際結婚している先祖がいたら、〇〇で陽転しますよというのがあります。他民族の血が入っているのかがポイントです...
2025/02/24 22:51
内側の安定と外に向かう真の闘争
人間は往々にして内側の安定がなくなると闘争に走る。そこに真の勝利はない。闘争とは外に向かって行うべきで、内側で行うものではないのです。
2025/02/24 06:06
“家系の健全な存亡という流れ” をその実態としたお釈迦様の掌の上で転がされる私たち
最近よく思うのですが、私たち人間は所詮 “家系の健全な存亡という流れ” をその実態としたお釈迦様の掌の上で転がされてるだけだなと。
2025/02/22 23:00
円高になっている&トランプなど
円高に流れているので、たとえば1か月前より当鑑定料が約4.3%もお安くなっているということです!このチャンスを逃さず是非!
2025/02/22 17:06
そうだったのか!な2種類の霊感とその影響
ははぁ、なるほど!と思った話。算命学では霊感に以下の2種類のものがあると考えます。A:ある形の宿命の人が、宿命とズレた生き方をすることによって出てくる霊感で、霊や何らかの祟りともいえる神の姿が見えたり聞こえたりするB:真の霊感で信仰心にも修...
2025/02/19 08:00
知らぬ間に結婚、わけが分からないまま夫婦で居続けるなど
この不自然なほどの桁違いな運の飛躍・・・必ず誰かが負の運命を背負うことになる。彼が大家族万歳派であることはよく知られていますが、あちこちで子供を作り現状はこうだとか。
2025/02/18 20:54
単独女性登山家さんの命式を推測
いや~すごい。見入ってしまった。 。20分あたり見て頂くと分かるのですが、ほぼ90度の雪の壁を一人で延々登る。思わず全部観てしまったのですが、動画を見ながら100回くらい心中で呟いたことば。いやいやいやいや分からん分からん、全然分からん!何...
2025/02/18 06:57
戦乱の中の聖人:激動・動乱に耐え抜くコンビ
緒にいる以上は薄氷を踏む人生を共に歩む!的な生き方でその真価が発揮される。なので昔から『戦乱の中の聖人』と言われるほど、生死を賭ける環境で最大の美となる関係性。
2025/02/17 04:41
公害、創業者、火中の栗拾い、そして地獄からの使者
ある公害について調べ始めたらまた止まらなくなって、その原因となった会社の創業者、創業時期、会社の代表の流れなどを見ていました。
2025/02/15 21:35
親の没落を伴う激しい初代運、フェラーリ創始者エンツォ・フェラーリさん
親の運も隆盛、子もいい感じ~♪みたいなヌルイ運の分担じゃ無理なほど、家系の大きな曲がり角にきているのがこの形。
2025/02/12 08:00
結婚が難しい宿命って何よ?
たとえば自分の中に間欠泉がある人が普通の地面のフリするのなんて続かないでしょう?せっかく滾々と湧き出るエネルギーの塊である間欠泉があるなら、温泉や暖房に使ったり、地熱発電に使ったり、観光資源にしたりとその土地にしかできないことをすれば自分も...
2025/02/11 08:00
きむファミリー
うおおおぉ!良い!In June 2013, Russian piano superstar Grigory Sokolov gave his extraordinarily rare approval for his recital to...
2025/02/11 00:49
結婚相手に無意識に求めるもの、それが相手に及ぼす影響
100点満点の男性が5点や10点の女性と円を持つはずがないのであります。夫婦になり得るということは男女同点ということ。
2025/02/10 02:05
arte: 韓国の学校におけるいじめ事情
YouTubeお勧めに上がってきたこの arteの動画。短いけれど内容の濃い素晴らしいものでした。.高校を卒業してなお12年間いじめの記憶に苦しめられ続け、結局自●をするに至った Pyo Ye-rimさんの実話を中心に、韓国の学校におけるい...
2025/02/07 08:00
棋聖 羽生善治の守りと攻撃
私は “積極的にリスクを負うことは未来のリスクを最小限にする” といつも自分に言い聞かせている。(羽生善治)ってこれ、見る人が見たらすぐ分かるめっちゃ寅卯天中殺な発言!それも宿命中殺ないやつ。寅卯天中殺って守りの力が虚になります。なので『守...
2025/02/06 08:00
午未天中殺:〇〇な生き方を忘れた時こそ人生の終わり
特別の努力もなしに学業が伸びたり、若くして芸術的な道で認められたりする午未天中殺の人は、小さくして心を傷つけられるような環境を通過してくるものであります。(原典)
2025/02/06 04:39
自分の中にあった場所。ここだ。
多分私はもっと本当の意味で私に近付ける。まだまだ距離がある。そこがこれからの3年の課題。“問題に見える事象” のありとあらゆる解はそこにある。
2025/02/05 00:33
『これは無駄だからやめておこう』のブレーキに覚えはないかい?
人間は時として偶然に誕生したように感じるものでありますが、理由なくして生まれているわけではないのです。時には1~2歳の幼児期に生命を取り上げられる運命もあります。しかしその1~2年間の生命がどのような影響を周りにもたらしたかを考えると、それ...
2025/02/03 08:00
韓国の若きピアニスト Yunchan Lim氏の強い静寂
彼はどういうお育ちなのだろう?と思う。人並みに壁を越えてこられたはずだけれど、日常的にその人格や存在を滅多切りにしてズタボロに否定されるような環境ではなかったのではないかな。
2025/02/03 00:48
運のリハーサル、大きな山が来る前には練習のチャンスが
大きな山が来る時は大抵、少し前にその予行演習的運気が来ます。ちょっとチラ見せしとくから、そこで慣らしといてね?と神様が練習のチャンスを与えてくれている。
2025/02/01 21:09
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、佳代(算命学)さんをフォローしませんか?