chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆる秘書ブログ https://karinsan.com

現役秘書のかりんです。 秘書歴15年。 33歳で秘書検定2級、凖1級を取得。 秘書として学んだビジネスマナー、 秘書としての奮闘日々を発信します。 子ども二人を育てながら働いてきたワーキングママです。

かりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/16

arrow_drop_down
  • 【秘書のスキルアップ】習得すべきソフトスキル 5選

    秘書としてもう少しスキルアップしたい この記事は、このような悩みを解決します。 秘書として、技術以外のスキルを身につけることは重要であり、人と接する能力は非常に重要です。 今回は、秘書が持つべき5つの重要なソフトスキルについて説明します。

  • 【戦略】統一された報告書の書き方で上司を納得させる方法とは?

    上司を納得させるために統一したレポートを書くのは、非常に大変な作業ですよね。 今回は、効果的で説得力のあるレポートを作成するための必須アドバイスについて書いていきます。 具体的には、5W2Hについて詳しく説明し、 効率的な説明に支えられた統

  • 2,000円以下のちょっとしたプレゼントは久世福商店で決まり!

    食事のお礼をしたいんだけど、何がいいかなぁ。 食事に連れて行ってもらったり、 簡単なお祝いをしたいときなど、 相手に気を遣わせない程度の、ちょっとしたプレゼントを渡したいですよね。 そんな時は、久世福商店がオススメです。 今回は、2,000

  • 拝啓と謹啓は使い方が違う!?間違えない挨拶文の書き方

    ビジネスでの手紙の書き方には、さまざまなマナーがあります。 「拝啓と謹啓って何が違うの?」 「会社と個人では書き方が違うの?」 と悩みますよね。 今回は、どこに出しても失礼にあたらない挨拶文の書き方を紹介します。 \ビジネススキルの資格が取

  • 会社がパワハラ相談を受けたらどうする?報告書の書き方は?

    2022年4月から、全企業において、 ハラスメント対策のための 「相談窓口設置」が義務付けられました。 >>厚生労働省ハラスメント対策について 私の職場でも、10年前ぐらいからハラスメント相談窓口を設置しています。 そして、私が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かりんさん
ブログタイトル
ゆる秘書ブログ
フォロー
ゆる秘書ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用