ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【日本株】日本電信電話(9432)塩漬け卒業!
昨日の日経平均は『467.88円』値下がりして『37,965.1円』と、やっと上がった『38,000円』を割り込んでしまいましたね。金曜日ということで、ポジションを解消する人が多かったのかもしれませんね。日経平均は下がりましたが、私の保有銘
2025/05/31 11:38
【節約】家計簿を手入力することにしました
私は家計管理に『マネーフォワードME』を使い、支払いのほとんどをクレジットカードや電子マネーにして家計を自動化しています。「これで毎月の支出の把握は完璧」と思っていました。でも、支出の削減のためにアプリを見返してみると、いつも支出が多い・・
2025/05/29 17:01
【雑記】今までありがとう。古いエアコンをDIYで取り外しました
寝室に設置された東芝のエアコン。このエアコンは家の売主さんが置いて行ってくださったエアコンで、居間から寝室に一度DIYで移設したものです。もう20年くらい前のもので、最近効きが悪くなってきたので買い替えることに。新しいエアコンは楽天市場で購
2025/05/27 05:31
【日本株】クボタ(6326)とIF東証REIT(1488)を現物買いしました
今日の日経平均は『371.06円』値上がりして『37,531.53円』になりました。これは今週中に『38,000円』超えるかな?と期待してしまいますね。今日は一時期スイングトレードしていた『クボタ(6326)』と投資を始めた初期の頃に買った
2025/05/26 16:19
【ポイ活】エブリィポイントとプラリーの変更点をまとめました
最強の歩数計ポイ活アプリとうわさの『エブリポイント』と『プラリー』。一体、どちらの方が最強なんでしょうね。この2大ポイ活アプリですが、最近、どちらも変更が行われたようなので今回は変更点について書かせてもらおうと思います。エブリポイントエブリ
2025/05/25 16:54
【投資】SBI証券でポイント投資を始めませんか
普段楽天証券を使っている私ですが、過去に『LINE証券』『SBIネオモバイル証券』『マネックス証券』『SBI証券』を使っていたことがあります。『LINE証券』と『SBIネオモバイル証券』はもうサービス自体がなくなり、『マネックス証券』は解約
2025/05/24 17:51
【家庭菜園】水耕栽培のトマトでやらかしてしまいました
水耕栽培を始めてから、なるべく毎日野菜の様子を見るようにしているんですが、やっぱり仕事が忙しくて帰宅が遅くなってしまった時なんかはサボってしまうズボラな私。昨日は突然のトラブルで、帰宅が予想外に遅くなってしまい、おまけによせば良いのに晩酌を
2025/05/23 18:17
【日本株】三菱HCキャピタル(8593)を利益確定しました
今日の日経平均は『313.11円』値下がりして『36,985.87円』になり、含み益は今日1日で結構下がってしまいました。最近結構含み益が増えていたので嬉しかったのですが、下がる時は早いものですね。今回はどのくらい下がるのかな?三菱HCキャ
2025/05/22 21:09
【家庭菜園】水耕栽培増殖中
リボベジをきっかけにして水耕栽培熱が再燃。トマトに加えて、 サニーレタス きゅうり 大葉をそれぞれ水耕栽培しています。リボベジはほうれん草は諦めて、小松菜をメインににんじんを1株だけ栽培しています。小松菜小松菜って、何枚もの葉っぱが集
2025/05/21 06:28
【雑記】小さな習慣の結果が出始めました
2025年2月12 日に始めて投稿した、『スティーヴン・ガイズ』さんの著書『小さな習慣』。【中古】小さな習慣 / GuiseStephen価格:570円(税込、送料無料) (2025/5/20時点)楽天で購入...
2025/05/20 16:21
【ミニマルな暮らし】断捨離を阻む壁の乗り越え方
断捨離を進めていくと必ずぶち当たる「捨てなきゃ良かった」の壁。ミニマルな暮らしを目指す方は、必ずこれを乗り越えなければなりません。ずっと使っていなかったから捨てたのに、突然その物が必要な時はやってくるんですよ。あんなに使うことがなかったのに
2025/05/19 18:57
【節約】エブリポイントを1ヶ月使ってみた感想
最強ポイ活アプリと言われている『エブリポイント』を使い始めて、昨日で1ヶ月が経ちました。このアプリ、動画を見た場合のポイント付与が『82ポイント』と他と比べて高めなので、ポイントはとても貯まりやすいです。なかなか動画を見ない私でも、この1ヶ
2025/05/18 05:29
【マンガ】5月29日までの期間限定!ピッコマで高橋留美子作品を読もう
無料でたくさんのマンガが読めるマンガアプリ『ピッコマ』で、高橋留美子さんの作品 犬夜叉 MAOが5月29日(木)23:59まで6巻分を無料で読むことができます。この2作品、『犬夜叉』は完結していますが『MAO』は『週刊少年サンデー』で連
2025/05/17 16:33
【料理】そら豆の季節になりました
日中の日差しも強くなってきて、春というより夏に近くなってきたこの頃。豆類が盛んに市場に出回る時期になりました。妻の実家が毎年そら豆やグリーンピース、スナックえんどうをくれるので、食卓の彩も栄養面でもありがたいかぎりです。袋いっぱいのそら豆。
2025/05/16 18:44
【投資】『KABU&』に登録しました
以前『前澤ジャンケン』でLINEをお友達登録していたところ『KABU&』という新しいサービスの案内が届きました。今なら、『株引換券』が『100枚』もらえるというので、早速登録してみました。まだ利用されていない方、案内が届いているけど迷ってお
2025/05/15 05:25
【日本株】昨日利益確定したばかりだけど、富山第一銀行(7184)を買い戻しました
今日の日経平均は、『55.13円』値下がりして『38,128.13円』で引けました。前場ではもっと下がっていたような気がするので、引けにかけて買い戻されたんでしょうね。今日は『日本取引所グループ(8697)』の塩漬け卒業を期待していたんです
2025/05/14 15:59
【日本株】富山第一銀行(7184)を利益確定しました
今日の日経平均は『539.0円』値上がりして、『38,183.26円』になりました。前場の初めはもっと値上がりしていた気がしますので、引けにかけて少し値下がりしましたね。含み益も一時期に比べてかなり増えてきました。塩漬けだった銘柄も一時含み
2025/05/13 18:01
【節約】9月までにやっておくべき6つのこと
今年10月からふるさと納税の制度が改正されて、仲介サイト(ポータルサイト)のポイント付与が禁止になります。ということは、今年は9月までにふるさと納税をしておかないと、ポイントがもらえなくなるということ。今回の動画では、これを踏まえて9月まで
2025/05/12 05:39
【ミニマルな暮らし】やってみたら合わなかった。私がやめた収納術・断捨離
ミニマリストを目指して色々な本を読み、物を捨て、家事も断捨離して身軽になりたい。そう思って色々なことにチャレンジしてみましたが、やってみたら自分には合わなかったということってありますよね。私もたくさんあります。今回は、私には合わなかった収納
2025/05/11 15:27
【ミニマルな暮らし】聖域本棚の断捨離を始めました
無限に増殖を続け、路上生活者が多数生まれている我が家の本事情。ペーパーレスの時代になっても、やっぱり我が家では紙の本が人気。それにデジタルコンテンツの本って、いつでも読めるという安心感からかつい後回しにしてしまいませんか?私のKindleに
2025/05/10 05:27
【雑記】携帯電話の契約者を子供に変更してみました
長女も大学生になり、そろそろ新しいスマホが欲しいらしい。しん私も今のスマホのリース期間が終了するので、娘がどこか別の会社に乗り換えて機種を安く手に入れてくれれば、娘のスマホをお下がりでもらうことができるぞ。そう思って、今回は娘の携帯電話番号
2025/05/09 06:14
【日本株】INPEX(1605)を買い増ししてみました
今日の日経平均は『148.97円』値上がりして『36,928.63円』になりました。昨日少し下げていましたが、今日はまた値上がりしましたね。明日は金曜日なので、短期売買派の皆さんがポジションを解消する可能性が高いですがどうなるかな〜。INP
2025/05/08 16:47
【日本株】丸紅(8002)爆騰!最後の100株をありがたく利益確定しました
今日の日経平均は『−51.03円』値下がりして『36,779.66円』になりました。某国大統領の発言で急落してからじわじわと値上がりしてきた感じでしたが、ゴールデン・ウィーク明けの今日は反転しましたね。一時期に比べて、日本株の含み益は大きく
2025/05/07 18:08
【マンガ】主人公の独特の世界観がたまらない正統派ファンタジーマンガ
ゴールデンウィークということで、マンガアプリ『LINEマンガ』さんも無料話増量などのイベントが行われています。そんな今日、2025年5月8日まで27話が無料で一気に読めるこのマンガをぜひ読んでいただきたいと思ってご紹介します。そのタイトルは
2025/05/06 05:23
【雑記】快晴の子供の日、近所のイベントに行ってきました
今日は5月5日子供の日。近所では、こどもの日にちなんだイベントが行われています。道路も通行止めにして屋台がズラ〜っと・・・。と言いたいところですが、道路は通行止めでも屋台はちょっとしか出てなかったです。昔は我が家からちょっと離れたところにあ
2025/05/05 12:51
【ミニマルな暮らし】『人生がときめく片づけの魔法』を読んでみました
先日初めて著作を読ませていただいた『近藤麻理恵』さん。とても面白かったので、図書館で『人生がときめく片づけの魔法』を借りてきて読んでみました。怖いくらい自分に当てはまるこの内容。皆さんにもご紹介させていただきます。著作紹介【中古】人生がとき
2025/05/03 05:40
【節約】気がつけば5月。節約の道は遠く険しい。
気がつけば5月。あっちこっちに鯉のぼり立っているのを見かけますね。我が家にも毎年恒例の5月人形が飾られました。今年のゴールデンウィークは休みが短いようですが、それでも観光地はたくさんのお客さんがおられるようですね。先日、職場の先輩がお休みを
2025/05/02 16:36
【家庭菜園】家庭菜園って面白い
いつも失敗ばかりして、それでも毎年始めてしまう家庭菜園。今年は リボベジ 水耕栽培 プランター 挿し木 地植えなど、色々な手法に手を伸ばしています。イチオシ!ブルーベリーの挿し木この中で大体毎年成功するのは、ブルーベリーの挿し木。
2025/05/01 21:59
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しんさんをフォローしませんか?