ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
養老山地二之瀬越えの道標と行基寺。
最近の三重県のローカル街道歩きのための下調べ。ルート確定のため古地図の線引きした道がどんな道かGooglemapのストリートビューで観察。道標があればその道…
2023/07/23 00:24
暑い暑い夏は博物館&美術館で涼やかに、part①。
この夏の名古屋の美術館&博物館は気になる企画が多い!現在のところ4つ見たい展示があります。 動き出す浮世絵展、金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)にて…
2023/07/18 23:37
目指せ鈴鹿山麓、八風道を歩く、その⑤、田光~切畑でグランドフィナーレ。
八風道(三重県内分)も大詰めです。鈴鹿の山麓に程近い田光の集落内を歩きます。 国道306号が見えてきたあたりで、八風橋の道標に書かれていた「左田光切畑八風越」…
2023/07/10 21:51
目指せ鈴鹿山麓、八風道を歩く、その④、保々~田光。
第一回八風道が歩きが思ったより良かったので第二回をすぐに決行です、今日は早めの歩きだし。帰りのバスの本数が少ないこともあるし、なにより暑いので早くから動きた…
2023/07/09 10:48
目指せ鈴鹿山麓、八風道を歩く、その③、平津~保々。
八風道、緑の田んぼの広がるのどかな区間を行きます。古そうな凝ったデザインの橋の欄干だけあるようですが・・・。 すぐ先に水門があるので、欄干のとこにあった古く…
2023/07/08 12:26
目指せ鈴鹿山麓、八風道を歩く、その②、海運橋~平津。
さてようやく街道歩きです。住吉町、富田一色町を散策に1時間以上かけてしまいましたがようやく海運橋を渡って、ここから八風道歩きスタート。 渡った場所にある渡辺…
2023/07/02 22:18
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ビール党さんをフォローしませんか?