chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安井友泉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/23

arrow_drop_down
  • 今週のお題「30万円あったら」

    今週のお題「30万円あったら」 久しぶりの投稿です。夏バテ(梅雨ばて?)で疲れちゃって、さぼっておりました<(_ _)> さて、30万あったら、ですがこれは仮定の話でなく現実に考えている事なのですが 「お寺への寄進」です! お寺は具体的に決まってて、30万ではとても足りないので30万は寄進するお金の一部です。 そこは檀家でもなんでもないのですが、個人的に仲良くさせて頂いているお寺さんです。ご住職一家もとても良い方ですし、ご本尊様お寺の雰囲気も大好きです。 別のお寺の住職から伺ったのですが、(何気に住職人脈があります(笑))寺社仏閣は常に修繕費用に追われて大変だとか。屋根が壊れた、境内の樹が病気…

  • 市川猿之助 一家心中報道4

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 市川猿之助の報道のあと、新たに色々な事件が起こったが、もう少しこの件について書き続けたい。 例えば最近の大きな事件と言えば長野の4人殺人立てこもり事件。またジャニーズの件も後を引いている。長野の事件も大変痛ましい事件なのだが、私にはいまだに猿之助の件の方が気になる。 殺人、虐待、不倫、暴力、詐欺等さまざまな事件がメディアを賑わすけれど、どうしても関心がむくのは自分に関連が深い事件。 例えば子供が受験の頃は、受験傾向や入試改革のニュースにとても敏感であったし、親が介護保険の利用を始めた頃は介護保険の記事にはすぐ目が行った…

  • 市川猿之助 一家心中報道3

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 自分も経験があるのだが、本当に真剣に死を思い詰めるほど 追い込まれると、固い殻の中に入って周りから遮断されたような状態になる。 光も外気も差し込まない。解決法は見いだせない。内側へ内側へ、悲観的に悪い方に進む一方になる。 おそらく猿之助さんの場合は、その殻の中にご両親も入ってしまったのだろ う。私が子供が小さい時に、子供を道連れに心中を考えた話は前に書いたが utuutuyasuyasu.hatenablog.com その時は殻の中に「私と子供」が入っている状態だった。子供はまだ小さく自分の 意思を表せる年では無い。幼…

  • 市川猿之助 一家心中報道2

    昨日からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 今までからの報道で分かって来た事は(漏れもあるかもいれないが) ・週刊誌報道を苦にしての一家心中(話し合いの上) ・段四郎氏と段四郎氏夫人が死去 ・猿之助氏は命に別状なし 聴衆に応じている ・向精神薬中毒死とみられる あたりだろうか。 私は市川家のように注目される名家ではないし、週刊誌に取り上げられるような 事もないから、今回のような醜聞めいた記事が掲載されることによるダメージは想像が 出来ない。 歌舞伎においては「女遊びは芸のこやし」と言われたり、不倫、浮気、隠し子など数多く報道されて来た。女性問題を繰り返す俳優もい…

  • 市川猿之助 一家心中報道1

    ブログを始めてから一年以上経った。その間は比較的調子が良くて、だからこそ 記事を書き続けられたとも言えるのだが、ここ一か月あまりはちょっと調子が悪かった。 そう、自殺願望が出て来たのだ。自殺願望にも段階があって、つねに自分に重くまとわりついて離れず、死ぬことしか考えられない。死ぬ手段がぐるぐる頭の中を回る状態の事もある。涙がとめどなく出たり、息が苦しく動悸が止まらなかったりする。これはかなり重症。 最近の私はそこまでではなく、ちょうどモグラたたきのモグラのように「死にたいなぁ」という感情が頭をもたげては引っ込む。かと思うとまた頭を出す。回数は少なくはないけれど(一日十回程度だろうか)その感情は…

  • 今週のお題「おとなになったら」

    今週のお題「おとなになったら」 子供の頃の夢… 大人になったら… そう、皆子供の頃は夢があったはず。現実というものがかなた遠くにあり、 自分の実力、未来、伸びしろも無限大に思えていた。容姿なら、身長だってモデル並みに伸びるかもしれないし、平凡顔が超美女に化けるかもしれない。 勉強すれば賢くなり、ノーベル賞級の学者になるかも。筆を取ったら名画を描くかもしれない。 私だけではないと思うが、子供の頃は謎の万能感があった。 小学校の中学年の頃に書いた「将来私がなりたい者」という紙が残っているのだが、もう焼き捨てたい程こっぱずかしい。あまりに恥ずかしくてそのままはここに書けないが、「宝塚のトップになって…

  • 今週のお題「何して遊ぶ?」ーGW その4

    色々取り紛れているうちに、今週のお題のテーマが変わっていました💦 とは言え、書きかけた話は終わらせたいので完結編です。 前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 温泉旅館に泊まったら、部屋でゆったり、景色を楽しむ、近所を散歩(買い物)、温泉を満喫、そしてお食事だろう。 部屋と温泉のありさまは前回書いた通り。館内の設備もはなはだ寂しいものであった事も前述した。 周りは住宅地で、お土産物屋らしきものもなく、浴衣をきて下駄を鳴らしてぶらつく場所もない。 テレビをつけてとりとめもない話をしているうちに、夕飯を呼ばれた。部屋食でなく、大広間での食事である。 やはり客は私…

  • 今週のお題「何して遊ぶ?」ーGW その3

    今週のお題「何して遊ぶ?」 前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 部屋に帰り、室内をチェックするとここそこに蜘蛛の巣が。角に目をやれば 高確率で蜘蛛の巣を発見できる(苦笑)蜘蛛の巣は一朝一夕に張れるものではないので 、こちらも掃除のほどはお察し。 畳は焼けて擦り切れ、階段や玄関のカーペットも色あせてしみが残っている。 レトロな建物でも、掃除や手入れで清潔さを保っている所はいくらでもあるけれど ここはいわば放置された死臭が漂っていた。 前の記事に書いたように、カラオケ、ビリアード室、ダンス室(←時代を感じる)もかつて存在していたようだ。案内板や、部屋の前に表…

  • 今週のお題「何して遊ぶ?」ーGW その3

    今週のお題「何して遊ぶ?」 前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 宿泊客のみならず、従業員とも一人もすれ違わないまま部屋に案内された。 人気(ひとけ)がないところ特有の静けさ、停滞した雰囲気が漂っている。 「お食事は一階の広間で6時からです。お風呂は9時まで開いてます」と言い置いて 女将は出て行った。 まだ夕飯の時間まで大分ある。館内探検をすることにした。私たちの部屋は、長い廊下の階段寄り、手前側になる。廊下の奥の方は電気もついていない。 一階に行くと、もとお土産売り場の痕跡の残るコーナーがあったが、 シーツのようなものがかぶせられている。そうなって久しい…

  • 今週のお題「何して遊ぶ?」ーGW その2

    今週のお題「何して遊ぶ?」 前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.comGW GW最中であるにもかかわらず、5人の予約が取れたh旅館。宿泊前日に、私たちが泊まっていたfさん宅を訪れたiさんが「どこ泊まるの?」と聞いてきて「g市のh旅館です」と言うと、iさんは何とも微妙な顔をした。iさんは仕事柄、県内をあちこち回っている。「i旅館ねぇ…」多くを語らずiさんは去って行った。 これで「h旅館いいよ!食事も温泉も最高!」という評価を貰っていたら少し期待値も上がるのだけれど。もう予約してしまったし、まぁいいか。 と言う訳で、予約当日、車で出発。fさん宅からは一時間半ほどとち…

  • 今週のお題「何して遊ぶ?」ーGW その1

    今週のお題「何して遊ぶ?」 今年のGWは半ば過ぎたけれど、特にこれと言った事はまだしていない。 前半はお天気が良くて、後半崩れるらしいので、あまり予定を入れる気にもならない ので、普通にゴロゴロして終わってしまいそうだ。 特筆すべき事が起こりそうにないので、以前のGWの思い出を書こうと思う。 ------------------------------------------------------------------------------------- 私の親はd県e市出身だ。親戚も複数住んでいる。私が住んでいる所からは泊りがけで行かないと難しい距離だ。 あるGWに法事があり、その頃ま…

  • 吃音の記憶4

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 呼吸法によるリラックス、小さくあらかじめ「ひまわり」とつぶやく… 自分の力で吃音をどうにかしようとあがいてみたが、事態は改善しなかった。 吃音の場合よくあることらしいが、足踏みをしたり顔をしかめて何とか音を出そうと するが、どうしても音が出ない。悪戦苦闘したあげく、私が出した結論は ひまわりを辞める事だった。 表向きは「家庭の事情」を理由に私は退職を申し出た。 AさんBさん、社員の人は「せっかく慣れてきたのに」と惜しんでくれた。 しかし、私は出社が、電話が恐怖になっていた。それから解放されるのは安堵でしかなかった。退職…

  • 吃音の記憶3

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 電話はかなり頻繁にかかってくる。新米の私としては、積極的に電話は取らなくてはいけない。しかし、電話に適切に対応するなどという以前に、まず第一声が出てこないのだ。前回に、段々第一声に詰まる頻度が増えてきたと書いたが、最後にはほぼ100%言葉に詰まるようになった。 何とかしなくてはいけないと、ネットで対策を探し、リラックスするとかいちど「ひまわり株式会社」とつぶやいてから電話を取るなど試したが駄目だった。 不思議な事に、最初の関門を過ぎれば、例えば相手が「ひまわり株式会社ですか?」「はい」という流れになれば、その後の会話は…

  • 吃音の記憶2

    前回の続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 仕事の事だけならまだしも、靴の履き方(ひまわりでは、靴を脱いでスリッパに履き替えるようになっていた)や、私物(ハンドバッグの中身)に対する口出しなど行き過ぎ ている面があった。また、前の回に書いたように、仕事上は先輩だけれど実年齢は私の方が上だったのだが、それに対する配慮、いわば年長者に対する遠慮と言うものが全くなかった。 ひまわりでの主要な仕事の一つに電話を取る事があった。代表番号にかかって来た電話をAさんBさんCさん、もしくは私が取って応対する。伝言を預かったり、しかるべき担当に回す。 お電話有難うございます、は要らな…

  • 吃音の記憶1

    吃音、どもり。 国立障害者リハビリセンターのホームページによると www.rehab.go.jp ○発達性吃音 獲得性吃音 に分類される ○発達性吃音は ・幼児期(2~5歳)に発症する場合がほとんど ・詳しい原因はまだ分かっていませんが,以下のような要因がお互いに影響し合って発症すると言われています。 体質的要因(子ども自身が持つ吃音になりやすい何らかの特徴) 発達的要因(身体・認知・言語・情緒が爆発的に発達する時期の影響) 環境要因(周囲の人との関係や生活上の出来事) ○ 獲得性吃音 神経学的疾患や脳損傷などにより発症する獲得性神経原性吃音 心的なストレスや外傷体験に続いて生じる獲得性心因性…

  • 占術廻戦4

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com この話は占い師同士のdisりやバトルの話ではない。私の知り合い(?)がいつの間にか 占い師になっていた話。 うちの近所に個人商店があった。親が高齢になり、Dさんが代を継いだ。私はなんとなく店のツイッターをフォローしていた。 店に行く機会がなく、久しぶりにツイッターを見ると、何とDさんは店を廃業し占い師に転身していた。 店の事と自身の近況をちまちまと投稿していたツイッターは、占いの情報と、PRに特化して、新たにインスタ・ブログも始めていた。 写真もたくさんアップされていたが、私の知っていた、店に座っていたDさんとは別人の…

  • 占術廻戦3

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com という訳で、「開運法」よりも同じ分野でより知名度の高いA氏をdisり、自分を上げようと躍起になっていた事の方が印象深いB氏のセミナーであった。 私が一時スピリチュアル、占いにはまっていた事はカテゴリー「スピリチュアル図鑑」 に書いたけれど、その時にあった占い師も占い師同士の激しいつばぜり合いについてこぼしていた。 彼女は占いの館のようなものに属していた。利用した事がある方はお分かりかと思うが、例えばビルのフロアに店舗があり、更に細かくブースが分かれていて複数の占い師が占っている。たくさんの相談者がいる人気占い師は当然給…

  • 占術廻戦2

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com で、今思い返すと役立つ事もあればそうでない事、同感する事出来ない事、とても実行が無理な事など色々だった。 印象に残っているのは、同じ占術の有名人A氏を隙あらばdisっていた事だ。 セミナーの講師B氏よりは、A氏ははるかに知名度が高い。ことさら占いに興味が 無い人でも、A氏の名前だけは聞いた事はあるだろう。 さすがにA氏の実名は上げないものの、明らかにそれと分かる文脈で「○○、と言ってる人がいるようですが、その人の言ってる事は…」「××しなさいって言う人いますよね?おかしいと思いませんか?}と散々だった。 かつ、ご自分の…

  • 占術廻戦1

    そううつ色々図鑑だから、前回のように暗いネタが出てきてしまうのは 仕方がないと自分では思っている。 でもダークなネタばかりでは書いてる方も読んでいる方も疲れる。 フェイスブックで繋がっている人で、病気(かなり重い病気)を患っているのだが、 投稿の記事が体調不良、病院で嫌な事があった、家族への不満、医師への不満など ともかくネガティブな内容のオンパレード。しかも長い!医師や家族の不満は 直接お相手に言えばいいと思うのだけれど。 フェイスブックを開いてまずその人の投稿が目に入ると(頻繁に長文の投稿がある) もう他の人の投稿を読む気もしなくなって閉じてしまう。 大分脱線したが、私の記事でどよんとした…

  • 親の喪失 ー親の役割5

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 父は、親らしいいたわりや思いやりを見せなかっただけでなく、今週のお題 「今だから言える事」に書いたように utuutuyasuyasu.hatenablog.com 女遊びも酷かった。家族を思いやらず、女性関係が乱れていた祖父そのままの 行動を取っていた。祖父を忌み嫌っていたにもかかわらず、同じような道をたどって、 同じように周りを不幸にしていた。 前、離島留学問題について書いた際にたとえ血縁でなくてもだれか真に寄り添ってくれる人がいれば救われる、と言った内容を書いたが、私の場合はそれは母だったのかもしれない。母も大人…

  • 親の喪失 ー親の役割4

    今週のお題や、離島留学問題などの記事を挟んだので、書きかけの「親の喪失」の続きです。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com であるから、祖父ー父の父 が亡くなった時も父は嘆くどころの話ではなかった。通夜や葬儀に集まった親戚と酒を飲み、大きな笑い声をあげた。それどころか「自分は親父が大嫌いだったんだ」と言ってはばからなかった。 祖父は私(孫)に対しては特に冷たくも優しくなかった。常に淡々としていた。年を取って丸くなった事もあるかもしれない。 なので私も祖父が亡くなって、酷く悲しいとは思わなかったが、見慣れていた人と永遠に会えなくなってしまうのはやはり胸が痛んだ。私より祖父と…

  • 今週のお題「お花見」

    今週のお題「お花見」 はい、お花見しました!というか、近所に花見の名所(きわめてローカルな)があり、駅に行く途中にそこを通るので嫌でも毎年花見をしております。 咲き頃、見頃を逃すという事もありません 桜の開花の時期は毎年本当にまちまちで、今年友人を見ごろの時期に招こうと思ったのですが雨が降ったり気温が上下したりして、設定した日にどんな状態かドキドキでした。結果的には満開の桜を見せる事が出来たのですが。 全国に桜の名所があり、お花見ツアーが組まれています。事前に見込みで申し込むので早すぎ、遅すぎが当然生まれます。 旅行会社の人にそういう時のガイドさんの苦労を聞きました。せっかくお金と時間を使って…

  • 離島留学報道で思い出した事5

    離島留学について書くのは前回で終わりと思っていたけれど、 utuutuyasuyasu.hatenablog.com また週刊誌やwebで記事が載り、どうしても気になってしまう。 里親側、同じ里親の下でホームステイしていた子供で主張の食い違いもあり、 どれが本当でどれが本当でないのか軽々しく判断できない。 でも、死亡した高校生の生気のない、目に力のない写真。自殺願望を訴えていた事。実際に失踪し、残念な結果に至った事。 それだけの材料でも、この生徒の日々が幸せなものではなかったと想像されて胸が痛くなる。高校くらいは体力もあって、未来への希望も選択肢もあって、楽しい時期ー それは十人が十人バラ色で…

  • 離島留学報道で思い出した事4

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 離島留学(今回のケースについて、という訳ではない)が色々課題をはらんでいるという意見も散見した。 過疎化解消、地域振興といった地域への利益ばかりが優先で、肝心の子供にはとってどうなのか、という目線に欠けているのではないか。 受け入れ先の数が少なく、ホストファミリーの変更が容易に出来ない。 留学生のフォロー体制が十分でない。 実の親が育てても、様々な困難が生まれるのだから、知らぬ土地で他人の間で暮らすなかでは色々な事態が生じることは想像に難くない。 しかしそのような問題点があったとしても、それでもやはり山村留学、離島留学…

  • 離島留学報道で思い出した事3

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 育児は体力も気力も必要とする。血を分けた子であっても、ほとほと疲れたり嫌気がさすことはある。こちらの体調が悪ければなおさらである。 私は結局有償家事援助の助けを借りながら手元で育てたが、いくら手伝いの手があるとは言え住み込みではないし、当然手が回らないところは出て来る。 子供から援助者へ対する不満、逆に援助者からもっと子供に手伝わせろ、しつけをしろといった苦言があった。寝てばかりいる私に対して子供から「ゴロゴロして何にもしないお母さんは嫌いだ」と涙ながらに訴えられた事もある。 私自身、散らかった部屋、たまった洗濯物、十…

  • 離島留学報道で思い出した事2

    前回の続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com もう留学サイトにアクセスしたら、要綱も読まず申し込みしてしまいそうな勢いであったが、それを止めたのが夫だった。夫は私の病気も、育児が十分出来ていない事も把握していたが、だからと言って子供を外に出す事には強硬に反対した。 しんどいのなら、無理してお金を工面してでもお手伝いを雇えばいい。絶対に子供たちを手放したくない。 夫は性格的には温厚、穏やかなのだがこの件に関しては一歩も譲らなかった。病気の私に無理に育児をしろ、というのではない。また自分も協力は出来るだけするけれども限界はある。ならば、助けの手をお金を出して借りればいい。…

  • 離島留学報道で思い出した事1

    長崎県壱岐市に離島留学していた高校二年生が行方不明になり、遺体となって 発見されたという、大変残念で悲しいニュースが報道された。 報道されている内容だけではまだ分からない事も多く、軽々しく意見を言うのも気が引けるのだが、この「離島留学」制度は私も真剣に検討した事がある。 私の子供を留学させることを考えたのだ。 亡くなったお子さんの親が何故四年間子供を留学させていたのか。手元から離していたのか。家庭事情は断片的にしか語られていないし、お子さんの口からもう聞く事は出来ない。 親御さんを非難する意見も見た。育児放棄。丸投げ。姥捨てならぬ子捨て。成人前後まで手元で育てる事が一般的なのだから、イレギュラ…

  • つつつつ 疲れた

    ブログを始めてからほぼ毎日書き続けて来ましたが、ここのところ少しお休みしてしまいました。理由は「疲れた」からです。 ブログを書く事に疲れたのではなく(笑)、疲弊しすぎてブログに手をつける余力がありませんでした。ブログ… 書きたいけど寝る方が先、みたいな。 疲労がたまって無理しすぎると、体を壊す前に私はメンタルに来ます。鬱につながってしまうのです。危ない危ない。なのでまずい状態に陥る前に休んでしまいました。 疲れてしまった一番の理由は、前回のブログに書いた「困った兄」の存在です。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com ちょっと頭のねじが外れた状態の兄が色々言ってきて、その対…

  • 特別お題「今だから話せること」

    特別お題「今だから話せること」 今だから話せること… 正確に言えば、リアルな知り合いには「今でも」話せません。 もやもやを、心のなかに秘密・しこりを抱えたままで来ました。 ペンネームで書いているブログだから、直接の知り合い相手ではないから話すことが出来ます。 私には兄がいます。兄は結婚して子供を二人授かりましたが、離婚しました。原因は「女性関係」です。職場の女性、水商売の女性、次々と手を出していました。 そうするとお金も時間も家族には割けない。おざなりに、犠牲になる。いきおい夫婦仲は悪くなり、離婚になったのです。 兄の元妻、私の元義姉の和美さんから兄の女遊びぶりを聞いて呆れ果てました。休みの日…

  • 精神病院 虐待事件2

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com 滝山病院での虐待動画は強力な証拠になるが、この動画を撮る事が出来ただけでも、弁護士に訴えて明るみに出ただけでもまだましなケースなのだろう。 同病院は死亡退院率が異常に高く、闇に葬られる形で亡くなった方々も少なくないのではないか。事件になった事で救われた患者さんも多いのではないだろうか。 前回、同病院のHPでは面会も外出・外泊も許されている、閉鎖された病院の印象は受けない由書いた。 しかし、「医師の許可により」ともあるので、著しく制限されていたか有名無実だった可能性もある。 閉じられた精神病院で、面会者もおらず外出も出来…

  • 精神病院 虐待事件1

    最近、東京都八王子市の精神科病院「滝山病院」における入院患者への虐待が報道された。 www3.nhk.or.jp 複数の看護師が入院患者に対し、殴るなどの暴行、また暴言を働いた疑いという。 暴行・暴言の動画を見たが、一人の看護師が患者に対し暴言を浴びせながら暴行を 行っているのに、同じ部屋に立っている看護師は止めるでもなく平然と物書きか何かを続けていた。暴行・暴言が日常的に行われ、全く問題視されていなかった証左だろう。 見ていてぞっとした。 また、その動画に映されていたのはいわゆる大部屋だが、ベッド間に全くカーテンがない。カーテンが開けられているのではなく、カーテン布自体が存在しないのだ。 常…

  • 疲れました

    ここ数日何故かとても疲れてしまってブログをお休みしてしまいました。 格別忙しかった訳でも、何かしていた訳でもない。例えば一日中外出せず、 家の中で何かしていた事もなかったのになぜだかすごく疲れる。 夕食を作る元気もなくて、夕方くらいから布団の中に入る日が続いていました。 私は疲れると口唇ヘルペス、唇に水膨れが出来ます。疲れがたまっている事のバロメーターなのですが、しっかり口唇ヘルペス出来ました。 疲れがたまるとメンタルにも響きます。自分のキャパを超えた事をやり(もともとキャパは大きくないのですが)疲れてくると鬱に傾きます。 そこでしっかり休養を取って疲れが取れれば良いのですが、育児中など休みを…

  • 今週のお題「手づくり」4

    今週のお題「手づくり」 前回の続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com レシピ本の著者の中には亡くなった方も多い。天寿を全うした人もいれば、孤独死したり若くして亡くなった方もいる。 エッセイスト・編集者の三宅菊子さんは自分でズボラで手抜きと公言してレシピ本を出していた。簡単で細かい事にこだわらないレシピが好きで、今でも彼女の本をもとに作る事が多い。 ある時、web記事で自宅で一人で亡くなっている事を発見された旨目にした時はちょっと胸の詰まる思いがした。レシピの説明文から見る彼女は、豪快で明るくて、夫とも仲良しで。 料理研究家だと小林カツ代さんの本が多い。手間がかからず美…

  • 今週のお題「手づくり」3

    今週のお題「手づくり」 前回、「料理」という作業を考えると、「手づくり」は大げさでも楽しみでもなく 、時には義務だったり負担だったりする形でも日常に存在するという事を書きました。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com で、毎日の手作りー料理ー、勿論冷凍食品やレトルト使いありの、買って来たお惣菜も登場させるのですが、を助けてくれる大きな味方はクックパッドの他に料理本。 これも前回の記事に書きましたが、私はストーリーがある料理を作るのはそう嫌いではないので、いわゆる単なる「四季のお惣菜」的な料理本には食指が伸びないのです。 例えば向田邦子、田辺聖子と言ったお料理好き作家の料理…

  • 親の喪失 ー親の役割3

    前回からの続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 例えば、難易度順にA校>B校>C校があったとして、孫なり子供なりが その三校に進学したとしたら、扱いもその順になるのだ。A校に進んだ子なり、孫は親戚に自慢し、「どうだ、A校は?」と話題を振り、入学祝をはずむ。難易度が下がるにつれ扱いは悪くなる。 私はそういう父の態度が本当に嫌だった。どんな学校に進もうが血がつながった子、孫ではないか。それが何十人もいたらまぁ望ましくはないが優劣・区別をつける事もあるやもしれない。しかし、子・孫合わせても5本の指に足りるくらいしかいないのに、何故平等に愛そうと、少なくともその努力をしな…

  • 親の喪失 ー親の役割2

    前回からの続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 加奈の中で自分の意思決定や判断にまで影響を持っていた、とても大きな存在であった母親の喪失は大変な打撃だった。 と共に、年齢的なものー更年期障害が重なり加奈は精神的にも肉体的にもギリギリの状況にあり、一日一日を過すのがやっとなのだと言う。 親を亡くすのは辛い事だと思う。私も父親を亡くしている。しかし、私の場合、加奈とは違って父の喪失の影響は少なかった。医師は双極性障害持ちの私が肉親の死と言う大きなストレスで病状が悪化するのではないか、と懸念したが、全くそういう事はなかった。葬儀や死後の手続きが大変ではあったが、それは飽…

  • 今週のお題「手づくり」2 楽しくない(?)手作り

    今週のお題「手づくり」その2。 前回は作って楽しい、出来て可愛い手作り品について書きました。 しかし、趣味でしなくても、わざわざ習いにいかなくても、多くの人が毎日 「手作り」「手からなにかを生み出す」をしているのではないでしょうか? それも一つや二つでなく、一日複数回… はい、それは料理です。 勿論出来合いの物や外食で済ませたり、ウーバーを頼むこともあるけれど食事はやっぱり作る事が多いですね。はい、私が。 夫も時たま作ってくれますが、レパートリーが極度に少ないし、帰宅が遅いのでどうしても私が作るはめになります。 アクセサリーや小物は自分がやりたくて作りに行くのだけれど、料理はともすればのしかか…

  • 今週のお題「手づくり」1 楽しい手作り、かわいい子供たち

    今週のお題「手づくり」 わーー、嬉しいお題です。私は手作りで物を作るの大好きです。手先が器用とは言えませんが、作る過程も作ったあとも、自分の作品は(多少ブサイクでも)かわいくてかわいくて。良く、ワークショップに行くと講師の先生が素材や出来上がった物を「この子」っていいますがその気持ちすごく分かる!そう、作品は自分の子供なんです。この世界に唯一無二の。 私は根気の乏しいたちなので、例えば何か月も、また年単位で仕上げるような大作には挑めません。キルトや刺繍やレース編み、(私にとっては)気の遠くなる時間をかけた作品は素晴らしいと思いその手間も尊敬しますが、自分にはさくっと一回または二回くらいで出来上…

  • 親の喪失 ー親の役割1

    鬱仲間(入院や通院仲間)ではない、友人の加奈から連絡が来た。 加奈の母親が癌で亡くなり、それから落ち込みが酷くて立ち直れないのだという。 日常生活もままならないので、精神科に通院している私に病院の紹介など相談して来たのだ。加奈は学生時代の友人だが、元気で明るい子だった。就職し、結婚して子供にも恵まれ順風満帆な生活を送っているように見えた。まさか加奈が鬱に苦しむようになるなんて。 それは加奈自身も当惑していた。自分がこんなに動けなくなるなんて、自分が自分で無くなるようになるなんて思っても見なかった、と電話の向こうの加奈は泣きながら言う。 加奈のお母さんは私も会った事があるが、加奈に面差しが似た優…

  • 患者図鑑136 ゲームの魅力3

    ソシャゲで課金すればするほどレアアイテムが手に入り、ゲームを有利に進める事が出来る。息子から聞いた話だが、億課金(!)で課金し、無双状態でゲームを進め、それをSNSなどにアップする。勿論そんな状態を投稿すれば見た人は驚嘆(賛美も有れば呆れもあるだろう)し、その反応を見てプレイヤーはますますエスカレートしていくそうだ。 「えっ、課金に億単位??」 「そうだよ。それで有名なプレイヤーもいる。一人や二人じゃないよ。」 そんなにお金を、形のないものに使ってしまって大丈夫なのだろうか。他人事ながら 心配になってしまう。 無敵の武器や、魔法の宝石は「ゲーム上の物」でしかない。手元に本当に剣や石が残る訳では…

  • 患者図鑑135 ゲームの魅力2

    前回からの続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 多木君は何か月と言う単位で入院していたので、もしかしたら大学は休学していたのかもしれない。印象に残っているのは、学校の友人と思われる若い男性が何人か連れだって良く多木君の見舞いに来ていた事だ。 面会エリアは男女共通の談話室(病室に入るのはNG)なので、他患者の面会の光景は同性であっても異性であっても目にする事が出来る。 メンタルの病気、精神科単科病院というと、少し心理的にハードル、抵抗がある人もいると思うのだが、屈託なく笑っている見舞客を見ていると、多木君はいいお友達に恵まれているのだな、と羨ましく見えた。そしてこう…

  • 患者図鑑134 ゲームの魅力1

    ゲーム脳とかゲーム廃人という言葉を聞くけれど、私がB病院(精神科単科病院)で ゲームが一因で(と思われる)入院していた人が一人だけいる。 その人は男性患者で、何度か書いてきたように男性患者と女性患者は基本的に生活する空間が違うので、顔を合わせる事は少ない。 なので、その患者、多木君も直接見た事も言葉を交わした事も多くはない。いわゆる「情報通」の女性患者から聞いた話が多くを占めているので、真偽のほどは疑って読んで欲しい。 多木君は、まだ大学生で入院患者男女合わせた中でとても若い部類だった。見た感じは普通の今どきの若い大学生。漫画などでゲーム漬けとして揶揄して描かれる、ぷっくりした体型、眼鏡、髪は…

  • 患者図鑑133 ひし形大好き2

    前回の続き。 添畑さんのひし形好きは、服やアクセサリー以外でも朝昼晩と嫌でも認識させられた。 病院食は、ご飯、みそ汁、副菜。主菜がトレーにセットされた状態で台車で運ばれてくる。トレーに名札も乗っていて、自分の名が書かれたものを自席に持ってきて食事を取る。そして食べ終わったら、トレーを台車に返す。 漆畑さんの場合、食べ始める前に一手間入るのだ。 だいたい、食事はこんな感じでトレーに乗せられてくるが 漆畑さんは、お皿を並べ替え、「ひし形」を作ってから食べ始める。 食べ終わったら、さすがに普通にトレーに戻して台車へ運ぶ。 毎食毎食、漆畑さんのひし形並び替えが行われるのでいやでも彼女のこだわりに 感じ…

  • 患者図鑑132 ひし形大好き1

    ドット絵で有名な草間彌生氏の事を、そして彼女が統合失調症を患っている事を知る人は多いだろう。ルイ・ヴィトンとのコラボ、24時間TVのTシャツなど、その作品を目にする機会は多い。 検索したところ、彼女がドット絵にこだわる理由としてwikipediaには(要出典、となっていたが) 「これは耳なし芳一がが幽霊から身を守るために全身を経で埋め尽くした様に、彼女が恐怖する幻覚や幻聴から身を守るために、作品全体を水玉(ドット)で埋め尽くす儀式でもある、とされる」 ja.wikipedia.org とあった。彼女の疾患が、その作品、特徴的なドット絵に多大な影響を及ぼしているのは明らかだろう。 草間氏のドット…

  • 365と言う数

    今日のブログを書こうとして、これが365目の記事になる事に気づきました。 毎日欠かさず更新出来た訳ではないし、一日複数の記事をUPした時もあったので ちょうど一年、365日目という事ではないが切りが良くて嬉しい。 AKB48「365日の紙飛行機」の歌詞 「さあ心のままに365日 ああ楽しくやろう365日」 が思い出される。 改変して 「さあ心のままに365記事 ああ楽しくやろう365記事」 かな?笑 ミスチルにも「365日」というまんまの歌があって、 「365日の心に綴るラブレター~」という歌詞があるけれど、 これも自分のブログ仕様にアレンジしたら 「365日の心に綴るラブレター(読んで下さる…

  • 鬱で失われるもの

    前、歯が悪くて歯医者にかかっている話を書いた。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com そのまま歯科に通い続けているのだが、どうも好転しない。歯科医の話では、子供や年齢が若いうちは虫歯に気をつけなくてはいけないけれど、年齢が上がると歯茎の問題のほうが深刻になってくるという。いわゆる歯周病だ。 上記記事に書いたように、鬱が悪くなる⇒寝たきりになる⇒歯磨きをしない ので、途端に口内環境は悪くなる。 歯周ポケットは深いほど深刻で、6mm以上だと重度だと言うが www.ha-suita.com 私は6mm以上が数か所あって、一番深いのはなんと10mm。しかも、器具が10mmまでしか…

  • 退院後の生活5 双極II型障害

    それまで、例えば自立支援の診断書の病名は「うつ病」だったが、その時から今に至るまで病名欄は「双極性障害」となっている。 詳しい人には今更の話になるが、双極性障害には1型と2型がある。 国立国際医療研究センター病院のHPから引用すると www.hosp.ncgm.go.jp 双極I型障害の躁状態は、社会生活に支障をきたすほどの激しい躁状態を引き起こします。たとえば、夜も眠らずに動き回る、話が止まらない、大きな声で話し遮られると怒る、などの突飛な行動を引き起こします。 双極II型障害の特徴でもある軽躁状態は、社会生活における著しい支障はない程度の躁状態のことを指します。本人が異常と捉えることはあま…

  • 退院の生活4 躁転… 双極性障害の診断

    買い物や、外出の他に今から思うと非常に多弁かつ早口になっていたと思う。もともと口数が少ない方でもゆっくり話す方でもないが、その時は頭に次から次へと話すことが すごい速さで浮かんできて、言葉が付いて行かずろれつが回らないほどだった。 自分でも聞き取れないくらいの早口だった。 また、攻撃的・好戦的にもなっていた。その時携帯電話の契約、処方薬局などで小さなトラブルがあったのだが、直接相手にクレームを入れるにとどまらず、処方薬局の件は厚生労働省にまで電話をし(結局処方薬局に指導の連絡をしてくれたのだった!)携帯電話は責任者を引っ張り出すにまで至った。 普段の私なら、多少の不満は腹に納めるか、一本クレー…

  • 退院後の生活3 躁状態

    しかし、私はどれも買う価値があるから買ったのであって、確かに額はかさんだかもしれないが、無駄なもの余計なものはないと思って大して反省する気持ちにはなれなかった。 「買い物依存症」とは www.ohishi-clinic.or.jp いらない物を買ってしまったり、買った物を使わない、覚えていない事があるという。 物を買う、お金を使う事に高揚感を覚えるようだ。 自己弁護になってしまうが、私は欲しい物、要る物を買っていたつもりだ。買ったものは全て覚えているし、高かったので使い惜しみしている物も中にはあるが、ほとんどの物はちゃんと使ったり置いたりしていた。 ただ、夫の一か月の給料を超えるような額をひと…

  • 患者図鑑131 西部さん家の家庭事情2

    前回からの続き。 いろいろな問題が渦巻く中、西部さんの長男(仮に徹くんとする)は家に嫌気がさしていたようだ。中学の頃から友人や親せきの家で時間を過ごす事が多く、家にいる事を極力避けていた。西部さんの義母や夫は、中学生になったら少しは店の助けをして欲しかったようなのだが、徹くんは休みもろくろく無く、客がくれば深夜や早朝でも対応しなくてはならない家業を嫌っていた。西部さんの義祖父、つまり義理の父(故人)の父が始めた仕事で義祖父⇒義父⇒西部さんの夫と継いで来たのだ。その流れで行けば、徹くんが次代になるのだが、本人はそんな気はさらさら無く、寧ろ家族から、家業から逃げ出したくてたまらなかったそうなのだ。…

  • 患者図鑑130 西部さん家の家庭事情1

    退院後について書いて来たがちょっと中断。 昨日、B病院(精神科単科病院)に受診に行ったら偶然入院時の仲間、西部さんに会った。体調を含め近況報告をしあったが、西部さんが深刻な顔をして「息子が行方不明になっちゃった」と言う。暗い表情ではあったが、どこか諦観も感じられた。 息子さんを含む、西部さんの家の状況は入院中に聞いていた。彼女の家は義母、夫、息子の4人家族。自営で店をやっている。義母はなかなか厳しい人で、夫はあまり妻を庇う事はなかったようだ。西部さんは結婚前から落ち込みを感じたりすることはあったかれど、医師に診て貰うほどではなかったという。 結婚後、義母との軋轢、慣れない自営業(家族のみでやっ…

  • 退院後の生活2 クレジットカードの限度額

    私は相当舞い上がっていたのだろう。駅の階段で足を踏みはずし、左足を酷く捻挫した。松葉杖をつかないと歩けない程だった。結果的にこの怪我は寧ろ自分に取っては吉だったのだが。 ちょうど怪我をして外に出かける事が出来なくなった頃、夫が厳しい顔をして口を開いた。 「ちょっと、クレジットカードの請求が来たんだけれど幾ら使ったか分かってる?」 もともと買い物にいくつもりではなく、出かけたついでに覗いた店でショッピングをすることが度々あった。現金を十分に用意していないので、クレジットカードで払う。 そんなことを繰り返していた。 「限度額までいってるよ」 私は今までもクレジットで払うことはあったが、限度額まで行…

  • 退院後の生活1 活動的な毎日

    もし、これが手術後であったら傷が痛んだり、体力が落ちていたりしてそろそろと生活を始める事になるのだろうが、幸い手術をした訳でも化学療法をした訳ではない。 入院前の酷い落ち込み、鬱がなくなりどこでも行ける体力がある状態で、私は入院中に出来なかった色々な事を始めた。 習い事の教室に申し込んだ。買い物に出かけた。イベントに参加する。外食をする。 堰を切ったように活動的に動き出した。もう予定で手帳が真っ黒に埋まる勢いだった。 体も動く、気持ちも前向き。毎日が楽しかった。 買い物に行けば、これは!という物が目に付く。お買い得だ。センスがいい。掘り出し物だ。あれもこれも。 習い事も、午前中に一つ、午後にも…

  • 退院だー-っ ー自由の身ー

    違う話題を入れたので、前の記事から少し間があいてしまったがともかくも私は退院にこぎつけたのであった。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 入院する時は息も絶え絶えで、自分がこの先どうなるか全く分からない状態だった。身を動かすことも辛かった。死にたい気持ちもあった。 そういう状況から、規則正しい生活、休養、服薬、カウンセリング、作業療法のお蔭もあり、4か月近い入院期間を経てやっと自宅に帰り、何とか生活出来るめどがついた。 病院から家に帰る足取りはとても軽かった。久しぶりの我が家の鍵を開ける。やはり居心地がいい。落ち着く。 病院は色々決まりや規則があった。集団生活であるし、…

  • 親ガチャ 医者ガチャ3

    前回からの続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 親ガチャ、教師ガチャが悲劇なのはガチャを引く子供が絶対的に弱い立場であり、異を唱えたり、「チェンジ」を要望する事が難しい(親はそもそもチェンジが出来ないのだが)事だと思う。 医者ガチャの場合、患者が大人ならば病院を変えればいいではないか、と思うかもしれない。しかし精神的に肉体的に弱った状態で受診する訳であるから、そこで不適切な対応を取る医師に当たったからと言って、新しい病院を探すエネルギーを絞り出すのはとても大変な事なのだ。ますますエネルギーを吸い取られ、消耗し、病気が悪化したり最悪命にかかわりかねない。 私が、精神…

  • 今週のお題「試験の思い出」

    今週のお題「試験の思い出」 折しも試験シーズン。ぴったりのお題。 私が大学を受験する頃、非常にテンパった状態だった。もともと勉強していたなかったところにどんどん入試が近づいてきて、時間切れになりそうだった。 そこで限られた時間を有効に使い勉強すればいいものを、何故か占いの雑誌を買って 入試日(複数受験したので複数ある)のラッキーアイテム・ラッキーカラーをチェックして着たり持って行く事にこだわっていた。 一番最後、本命の大学の入試日のラッキーカラー・アイテムはグリーンのストライプ、 チェーンのベルト、ビーズのついたヘアピン。これらを全てそろえないと足りない学力が底上げされない気がして、全装備で試…

  • 親ガチャ 医者ガチャ2

    前回からの続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com しかし、考えてみて欲しい。医者に診て貰うというのは、心身どこかしらを病んで弱っている。しかも多少の不調なら市販薬を服用したり、我慢する場合もあるだろうから (そうでない人もいるだろうが)ある程度状態が悪いと考えられる。 いきつけ、かかりつけ医があればともかく、とりあえず近所の病院・診療所に行くパターンが多いのではないだろうか。ネットや本で評判のいい医者を探すほど余裕はない。遠くまで行くのは辛い。また、もし評判のいい医者を探しあてたとしても予約が一杯で、そこまで待てない事もあろう。 保健所に問い合わせても、自分の家から…

  • 親ガチャ 医者ガチャ1

    今年の共通テストに「親ガチャ」を連想させる問題が出題されたという。 news.yahoo.co.jp 「親ガチャ」は生まれ育つ環境を子ども自身が選べないことを表す言葉で、テストに出るほどに市民権を得、認知度が高い言葉になっていると思う。 「ガチャ」は、どんな品が出て来るか自分の意思で選べない。出たとこ勝負だ。自分の力ではいかんともしがたいのに、どんな親のもとに生まれたかによってその子供の人生が大きく変わる。親は一番身近で、長い時間を過ごし、時に子を支配し、時に大きな愛を与える生殺与奪の権を持つ存在だ。 「親ガチャ」ばかりではない。「教師ガチャ」そして「医者ガチャ」も人生を左右すると思う。 たと…

  • 今週のお題「あったかくなったら」

    今週のお題「あったかくなったら」 毎年の、「あったかくなったら」「春になったら」あるあるを書きます。 今はちょっとコロナでイレギュラーですが… だいたい、年末あたりから「来年になったら会おうよ!」「年が改まったら計画しよ!」という話が出て ↓ 具体的な計画を立て始める ↓ 寒いうちは嫌だよねー ↓ 3月は年度末なので忙しい ↓ 4月は年度始まりなので忙しい ↓ 5月にしよう! ↓ でもGWは皆予定があるだろうからその後で ↓ となると、5月中旬~下旬に予定が集中してしまい、お互い都合がつかなかったり 予定がかぶったり、 という事を毎年毎年繰り返しております笑(学ばないなー)

  • 退院への道3

    また、何度も書いた「ヌシ部屋」の人々 utuutuyasuyasu.hatenablog.com ももう「退院」を自分の未来の中に描いていないようだった。B病院で、ヌシ部屋同士仲良く過ごし、連続テレビ小説を見ていれば何の不満もないように見えた。 もし介護が必要になったら特別養護老人ホームなどに移るんじゃない、と入院仲間が予測していた。 しかし、私は自宅に帰りたかった。家族と過ごしたかった。元の生活に戻りたい。 退院が視野に入るようになって、 「旦那さんにも聞いてみてね」 と主治医が言った。夫はまぁまぁ出張が多い仕事なので、退院のタイミングは夫が在宅している時の方がいいだろうという判断だ。 夫と…

  • 退院への道2

    何度か帰宅⇒失敗(盛り上がりすぎ)を繰り返し、ようやく家に二、三泊しても 普通に平穏に過ごし、家事も少しずつ出来るようになった。 「そろそろ退院してもいいかもね」と主治医は言った。私自身も、入院した時のような明日自分が生きていられるか分からないと言った切羽詰まった気持ちが無くなり、体が鉛のように重い状態から回復した事を実感していたので退院を不安に思うというより楽しみになった。 ここで不安、と書いたのは実際入院仲間の中には退院の許可が出ても、病院を出てやっていけるか、と不安を抱いていた人が少なからずいたからだ。 菅さんは統合失調症で入退院を繰り返している人だった。私が聞いた話だと、今回は3度目か…

  • 退院への道1

    B病院(精神科単科病院)での「患者図鑑」で大分長くなってしまったけれど、 B病院の一回目の入院は4か月に少し欠ける位であった。 まず、へろへろでもう動くのもやっとという状態で入院 ↓ 医師から生活のリズムを取り戻す、起床・睡眠・食事を規則正しく取るように心がけるよう指示される ↓ 何とか食事の時間だけは起きるが後は殆どベッドに寝たきり ↓ 段々エネルギーが湧いてきて、食堂での患者同士の雑談に加わったり、作業療法に参加したりする(作業療法参加も医師の許可が必要) ↓ 半日外出⇒一日外出⇒外泊 と少しずつ病院の外に出る機会を増やしていく という過程をたどった。外出も、最初は近所のスーパーやコンビニ…

  • HSPと聴覚過敏5 WAIS続き

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com WAISは知的能力の他、言語能力、抽象的思考力、記憶能力、処理速度を測ります。 多分記憶能力のテストに差し掛かった時だと思うのですが、私が検査を行っていた部屋の隣の診察室に患者さんが入って来て、医師と話し始めました。それほど声高ではなかったのですが、話の内容が分かる程度のボリュームでした。初めは気にしないようにしてテストを進めて行ったのですが、もともと不得意分野という事もあり、集中できなくなって「すみません、隣の部屋の声が気になって出来ません」とカウンセラーに伝えました。 カウンセラーはちょっとびっくりした顔をして、も…

  • HSPと聴覚過敏4 WAIS

    前回からの続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com コロナでなければ、美術館や博物館で話すのは許容されるのかな? と思ってちょっと検索してみました。連れと感想など語り合いながら観賞するのは海外では当たり前。日本のようにしかつめらしくかしこまって鑑賞するスタイルの方がおかしい、という意見が少なからず見られてちょっとショックでした。 こうなるともう自分の考え方の問題になってしまいますが、座っていても一定に進んでいく映画や劇と違って、博物館や美術館は人それぞれ見たい物、心を惹かれるものは違い、いきおい鑑賞のスピードも違うと思います。だから私は人と鑑賞に行くのは好きではありま…

  • HSPと聴覚過敏3

    前回からの続き utuutuyasuyasu.hatenablog.com ここでどういう場合に私が他の人の話し声を騒音、不快な音と捉えるのか考え直してみると ・閉鎖された空間 ・本来話すべきではない場所 ・思考・集中が求められる場所 ・会話が続く が挙げられるように思いました。 例えば飲食店では(今はコロナで黙食が言われていますが)ある程度連れと会話を 楽しむことが許容されている場所。あまり傍若無人に盛り上がっていればともかく 、例えば私は一人で隣の席で数人のグループが話していても気になりません。 電車… はコロナを抜きにすればある程度の会話は許容される場と思いますが、大きな声で周りに配慮せ…

  • HSPと聴覚過敏2

    今週のお題の「初夢」で話が大分逸れてしまいました。すみません。 書きかけの「HSPと聴覚過敏」の続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com HSPは、 ・過剰な刺激を受けやすい。HSPの人は外部からの刺激に敏感なため、人混みや物音・光、食べ物の味やにおい、身につけるもの、気候の変化、人が発するエネルギー等、五感で受ける刺激に対して過度に反応する傾向があります。さらに、相手の感情や周りの雰囲気、気候の変化や電波(電磁波)、目に見えないエネルギー(人が発するものも含む)に対しても敏感に反応しやすいとされています。 www.madreclinic.jp ・HSPの特徴としてD…

  • スピリチュアル図鑑26&ヘルパー図鑑34 風水の館

    ここのところ、初夢やゲン担ぎの記事を書いていたらふと思い出した。 私がメンタルの調子が悪く、家事が十分できずにヘルパーさんをお願いしていたことは 既に何度も書いている(カテゴリー ヘルパー図鑑) そのうちの誰だったか、続いて通ってくれていた人が家族の体調が悪いとかで、 一か月ほどピンチヒッターとして入って貰った佐渡さんという女性。 ヘルパー利用は週二回だから、一か月=計八回来ていただいた事になる。 はじめは給湯のボタンはここで、布巾の入れ場所はここで… といった一通りの 説明をして、「分かりました」と佐渡さんが家事援助に入る。 二、三回来て頂いて、少しお互いに慣れたかという時に佐渡さんが言い出…

  • 初夢ー 新春開運3 私、いくらを産みました

    今週のお題「初夢」について二回記事を書いていたら、昨日変な夢を見てしまいました。 「私」がいくらを産んだ夢。そして産んだいくらを見て、おいしそうだな~ 食べようかなっと思う夢でした。夢の中では私は鮭でなく人間なのに、自分からいくらが産まれたことに何の違和感も持っておらずに、それを食べようというシュールな夢でした。 これは夢占い的にはどうなんだろう??といろいろ検索してみましたが、いくらを食べる夢、いくらの寿司が出て来る夢などの解釈は出て来ますがさすがに自分がいくらを産んだ夢というのは見つからなかったです(苦笑) ただ、卵を産んだ夢というのに対する解釈はあって 「自分が卵を産む夢は予想もしていな…

  • 初夢ー 新春開運2

    前回からの続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 宝船の絵を枕の下に敷き、回文を3回唱えるようになっても 、それ以前もいわゆる「吉夢」とされるものを一度も見た事はありません。 一富士二鷹三茄子と言われます。私がその言葉を知ったのは小学生の頃だと思いますが(祖父の家にこの三要素を取り入れたにした置物があった)、以降○十年、かすった夢すらみたことがありません。 宝船を見るのも吉夢だそうです。枕の下に絵を敷いているのに、頭蓋骨にブロックされてしまって脳にまで行ってくれてないみたいです(涙) 一富士二鷹… で三までしか知らなかったのですが、四以下も一応あるようで 四扇 五煙…

  • 初夢ー 新春開運1

    今週のお題「初夢」です。 私は年中行事、それにまつわる習慣・儀礼そして縁起かつぎが大好きです。一年のうち年中行事は数あれど、お正月は別格です。支度も、ごちそうも、儀礼もどの年中行事より念入りで多彩です。 初夢も正月の諸々の風習の一つで、一年の吉凶を占うとあってはあだやおろそかには出来ません。 ここで脱線しますが、お正月というと初詣・おせち・お雑煮・お屠蘇あたりが一般的に家庭で見られる風景だと思いますが、私はそれに色々足しています。 ・初日の出を拝む(これはされる方も多いでしょう) ・四方拝(東西南北を拝む) ・若水を汲む(井戸はないので水道水で) ・若水で福茶を入れる ・洗濯をしない ・掃除を…

  • HSPと聴覚過敏1

    今週のお題「初夢」 主治医と診察の際雑談をしていたら、医師が(雑談、と言っても私からみてそう思えるだけで、医師はその中でも私の調子や症状を見ているのだと思う) 「僕はHSPなんて、あんまり信用しないね。何でもカタカナでそれっぽく名前をつければそれらしく聞こえるって言うだけで」と言った。 HSP、HYPwe Sensitivet Person , 一言で言えば「繊細さん」。 osakamental.com もともとが心理学者が言い出した用語であることもあり、それほど医学界では重視されていないとも言う。 主治医は、「自分がもやもやしたり悩んだりしていて、それに何か名前がつくと安心したりするものなん…

  • 病院での正月ー 産婦人科編3

    前回からの続きです。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 面積に正確を期したら同じにはならないだろうが、感覚的には学校のがらー-んとした体育館にただ一人寝ている。そんな感じだった。 トイレや洗面所は共用で病室外に出るのだが、廊下もトイレも洗面所も… 人っ子一人いない。自分のスリッパの音が響いて、自分の影が壁にうつるばかり。 ナースステーションに当直の看護師はいるはずであるが、気配も感じる事が出来ない。 何だか世界の中で自分一人が取り残されてしまったような、「孤独」の一言では言い表せなかった。「虚無」という言葉があたっているかもしれない。 ベッドにもどってテレビをつけても…

  • 病院での正月ー 産婦人科編2

    前回 utuutuyasuyasu.hatenablog.com の続き。 大晦日の朝、最後の一人私の隣のベッドの人が退院していった。彼女は切迫早産だったのだが、少し落ち着いた事、自宅で安静にすることを条件に退院の許可がでたのだった。 「安井さん、それじゃね。良いお年を」と彼女が手を振って迎えの夫と一緒に出て行った。あーあ、これでとうとう一人か。 c病院では産婦人科病棟は二階にあった。広さはかなりあって、エレベーターホールを挟んで西棟・東棟に分かれていた。東棟は内科と聞いているが私は行った事がない。 西棟もナースステーション・診察室をはさんで南北に分かれており、出産後の患者は北側の病室。私のよ…

  • 病院での正月ー 産婦人科編1

    精神科単科病院のB病院でのお正月について書いた。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 私は別の機会にやはり病院入院中で越年した事があるので、その時の思い出。 妊娠高血圧症候群 www.jsog.or.jp になってしまい、11月から入院。なかなか退院できる状態にならず、とうとう越年となった。入院していた病院を仮にc病院とする。 c病院はその地域では産婦人科では一番設備が整い、救急対応もしていた。私は大部屋で、10床はあった。 「産婦人科」だから、入院患者は妊婦ばかりではない。婦人科系の病気の人も入院していた。ただ、妊娠中になんらかのトラブルが起きた人(例えば私)と、出産…

  • 釧路の精神科「異常事態」ニュース ースーツケースの彼女番外編

    ネットニュースをみていたら news.yahoo.co.jp 北海道釧路で、精神科の医師不足が深刻な事態になっていると報道されていた。 何と新患外来受診まで最大待ちが半年。 同記事には「近年は精神科に通う心理的ハードルが下がった」とあるが、そうは言っても内科や外科受診よりは格段にハードルが高い事は想像に難くない。苦しい状態に耐え、逡巡、葛藤を繰り返し精神科にかかる人は今でも少なくないと思う。 ぎりぎりまで我慢して、決意して病院に連絡したら「受診は半年後」と言われたら… 苦しい状態で半年待つのは辛い。それだけで絶望的な気持ちになって、病状が悪化しそうだ。急な病状悪化や入院には対応出来ているのだろ…

  • 起きてるけど寝正月

    皆さま新しい年を如何御迎えでしょうか。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 病院のクリスマス utuutuyasuyasu.hatenablog.com 大晦日 utuutuyasuyasu.hatenablog.com と続いたので今日は時系列に沿いお正月。 B病院のお正月はまったり、ゆったりでした。年末年始は基本的に医師の診察、カウンセラーとの面談、作業療法、全てお休みです。 だいたい一般診療は3が日明けから受け付けるようでしたが、年末年始休みにたまった患者さんが受診されるようなのでそちらの対応が優先されていたような気がします。 なので私達入院患者は特にする事もない(笑)手持ち無沙汰とも言え…

  • 大晦日

    2022年もあと数時間で終わりです。さして深く考えもなく始めたブログでありますが。 何事も長続きせず飽きっぽい私がここまで続けられたのは本当に有難い事です。 大きく体調(心調)を崩すこともなく過ごせた事も大きいです。 さて、精神病院でのクリスマスについて書きましたので utuutuyasuyasu.hatenablog.com 今度は病院の大晦日&お正月。 「一日外出録ハンチョウ」という漫画があって、借金で首が回らなくなって地下で労働させられる人たちが、大晦日&正月だけは無礼講や多少の我儘が許される事が描かれていた。我儘といっても年越し蕎麦のネギのおかわりくらいの話だが(笑) 精神単科病院、B…

  • 患者図鑑129 スーツケースの彼女

    スーツケース この彼女、小久保さんも受診の際に良くみかける人。私の主治医が診察する曜日に、隣の部屋で診療をする越中医師が主治医のようだ。 小久保さんがが目立つのはーごく普通の格好をしているのだが。毎回毎回スーツケースをごろごろ引いてくるのである。 そして「小久保さん」と名前が呼ばれると、スーツケースを転がして入っていく。そして会計窓口にスーツケースを携えて去って行く。 一回や二回では気にならなかったと思うが、彼女は毎回スーツケース持参だった。海外旅行に行くほどのサイズではなく、国内2,3泊旅行に適切な大きさである。 ちょっとそのスーツケースの色合いが変わっていて(目立つ色である)、毎回車輪の音…

  • 患者図鑑128 非ファッショナブル(というかファッション以前)

    待合室のユニークな人々の様子を書くと、精神科の待合室って変わった人ばかり!?安井はいつもしげしげと他の患者を観察しているの??と思われるかもしれないが、そんな事は全くない。 殆どの人は、内科・外科で待っている人と何ら変わらない。普通の格好をして、静かにスマホを見たり本を読んだりしている。 しかしたまー-にちょっと目を引く人がいる。しかし、前回書いた舞台メイク(風) utuutuyasuyasu.hatenablog.com の女性 にしろ、一度見かけたくらいならさして記憶に残らない。通院の曜日が同じせいか、何度も顔を合わせそしてその度にその独特が堅持され、時にエスカレートしているから自然印象が…

  • 患者図鑑127 ファッショナブル

    今回触れる女性患者も、私が通院の度に見かける女性。初めて彼女を見かけたのは待合室ではなくてトイレであった。 用を足して(ここまで書かなくてもいいか(笑))手を洗おうとすると、隣の洗面台の前にその人が居た。念入りに化粧直しをしているようだ。 見るともなく横を見て驚いた。なんだこのメイクは!! 私は友人につきあってミュージカルを見に行った事がある。1000人以上の座席を持つ大劇場だった。友人、なおみが自分の親類のゆきが出演するから、と誘って来たのだ。 幕後になおみからゆきに挨拶に行こうと誘われ、楽屋へ行った。舞台を降りたばかりでまだ額に汗の残っているゆきちゃんのメイクはそれはびっくりびっくりするレ…

  • 患者図鑑126 仲良し3人組

    前にも書いたことだが、主治医の診察日は曜日が決まっている。他の医師も診察日は決まっているので、自然と受診日に待合室で顔を合わせるメンバーは見たような顔ぶれになる。 ごく普通に静かに順番も待っている人がほとんどなのだが(たまにそうでない人もいる) utuutuyasuyasu.hatenablog.comなかに 中には目を引く人もいる。最近良く一緒になる人は、いつも3人セットで来院している。年齢的には祖母+その子+孫 に見える。仲が良さそうで、待っている間も和やかに談笑している。そして順番が来ると、3人で入室する。 孫にあたる子供は、見た所小学生くらいだろうか。主治医曰く、内科もおとなの内科と小…

  • 患者図鑑125 病人対決

    B病院(精神科単科病院)で知り合った、かずみさんから連絡が来た。かずみさんは60代の独身女性。お父様はもう10年ほど前に亡くなり、お母様との二人暮らしだ。 ご兄弟はいるが、遠方であまりつきあいはないらしい。 かずみさんは、憤懣やるかたない様子で訴えて来る。 かずみさんのお母様、よしえさんは80代。足腰も弱って来て、高血圧などの持病もあるが何より認知症が進んで来たのが問題だそうだ。かずみさんは自分もメンタルを患っているが(障害年金を受けている)、お母さんの世話を一手に担って来た。 しかし認知症のお母様は、被害妄想や物取られ妄想が出て来て、日ごとに酷くなっているそうだ。二人暮らしなので、矛先ははか…

  • 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 まずは2022年… と言っても残りわずかだが、そのわずかな期間でやりたい事、と言うかやらなくてはいけない事。それは「大掃除」 もう毎年毎年、あーあそこを掃除しきれていない、あっちもまだだ、と心と汚れを残しつつ越年するのが毎度だった。いつかはもうばっちり、非の打ちどころのない清浄な空間で新年を迎えたいと思いながら幾星霜。 今日は25日なので、まだ一週間ほどある!今年こそは、家じゅうを磨き上げて(あまり高い目標を掲げると却って挫折するというが)新年を迎えたい。 次に2023年にやりたい事。美容外科デビューです。整形外科や一般外科にはかかった…

  • 病院のメリークリスマス

    今日はクリスマスイブ。皆さまは如何お過ごしでしょうか。 複数回にわたる精神科入院で、クリスマス、年末年始に被った事がありました。 ですので今回は「精神病院のメリークリスマス」について。 とは言え、私が言えるのは自分が入院したB病院についてだけなので、他の病院ではどのようなクリスマスを過ごしているのか分かりません。B病院は開放病棟でしたが、閉鎖病棟となると話も違うでしょうし。B病院は病床が100床以上ある比較的大きい病院ですが、規模によっても、またスタッフや上層部によっても違ってくるでしょう。 というのも、B病院に私がかかり始めた頃はかなり年配の医師が院長で、何事も現状維持。改革や改善しようとい…

  • 寝たくても寝れないこんな世の中じゃ

    最近本当に睡眠が上手くいかない。私の睡眠との格闘は散々書いてきたが、 utuutuyasuyasu.hatenablog.com utuutuyasuyasu.hatenablog.com 異様に過眠してしまったり、眠れなくて眠れなくて過食に走ってしまったりで 「あ、もうこんな時間だ。寝よう」 ↓ 布団に入る。眠る ↓ 朝になる「あー 良く寝た」 こんな一見簡単に見える事がなかなか出来ない。たまに上記のような流れになった日には「やった!昨日はスムーズに寝れた!!」と拍手したくなる有様である。 ここでふとくだらない事を思いついた。世の親は赤ちゃんの寝かしつけに苦心するが 原点に戻って、赤ちゃんの…

  • 精神科医十三人目 英語堪能

    先日、主治医のところに行ったら薬が一部変更になった。 「今の✕✕ではあまり効果がないようなので、○○という最近認可された薬に変えてみます」 と耳慣れないカタカナの薬名(商品名)を告げられた。 薬の商品名は各製薬会社が独自につけて商標登録するものらしい。 向精神薬で言うと うつの時に処方されるデパス⇒ depression pass マイスリー(睡眠導入剤)⇒ my sleep ドリエル(〃)⇒ dream well ロゼレム⇒ rose rem(レム睡眠) サイレース⇒silence だそうだ。 睡眠導入剤のネルボンは、ほのぼのとしていてかわいい。 薬効を分かりやすく、また病気治癒の願いもこめ…

  • 「寝るほど楽はない」というけれどー夜間摂食症候群3

    前回の続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 私の場合、毎晩ドカ食いを経ないと眠れないという訳ではなく、睡眠導入剤がうまく生きてスムーズに入眠出来る事もあれば、何故か7時くらいに眠くなって薬も飲まないうちに気づくと朝になっている事もある。 毎晩快眠出来ている方には想像しにくい事かもしれないが、今晩眠れるかどうか、どんな形で眠れるかがその日その日で出たとこ勝負。どのようにして眠りの波に乗れるか、眠りのきっかけをつかめるか自分自身皆目見当がつかないのだ。 良く寝れた日、過食をしてしまった日の日中を振り返っても法則を見いだせない。○○をしたから良く眠れた、××だったから過…

  • 「寝るほど楽はない」というけれどー夜間摂食症候群2

    前回の続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 私には一言で言うと「寝る前のドカ食い」「ドカ食いをしないと眠れない」がとても気になっていた。とりわけ空腹な訳ではない。夕食もちゃんと取っている。しかし夜布団に入ると目が冴えて眠れない。(勿論睡眠導入剤は服用している)そこで台所に行き、がつがつと食べるとコトンと眠れるのだ。こんな食生活が不自然で不健康な事はいうまでもない。精神科の主治医にも相談したが、 「うーん、食べれば血糖値上がるからそりゃ眠れるよ。食べる量や物を減らせないかな?」程度のアドバイスしかもらえない。 「今頂いている睡眠導入剤をもっと効き目のあるものに変えら…

  • 「寝るほど楽はない」というけれどー夜間摂食症候群1

    以前も、何度か睡眠について書いたけれど utuutuyasuyasu.hatenablog.com 最近もうまく眠れなくて困っている。題名に書いたように「寝るほど楽はない」「寝る間が極楽」という言い回しがある。私も高校生くらいの頃、「寝るって最高ー-」「寝るって天国!」と思っていた。 ちょうどその頃、親戚の集まりである親戚が不眠症で悩んでいる事を吐露した。それを聞いていて、寝ないと死んじゃうんだから、ほっとけば自然と寝れるでしょ、と親戚の苦悩を全く想像も理解も出来なかった。幸せで能天気だった。あの頃は。 まぁ私も現在睡眠が上手くコントロールできずに悩んではいるのだが、最終的には眠れていて、おか…

  • 患者図鑑124&精神科医十二人目 ドクターハラスメント

    精神科の受診と言うのは、ことさらデリケートで患者に取りハードルの高い問題である事は前回も書いた。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 医者の当たりはずれは、精神科にかぎらないけれど精神科ではずれの医者に当たってしまうと、治療どころか却って病状を悪化させかねない。勿論、他の病気や怪我でも、どこか調子を悪くして心身ともに弱っているので医者のハラスメント的行為は許されるものではない。しかしこと精神疾患を患っている患者にとって、精神科のプロであるはずの医師がさらに受診者の心をえぐり、気力を削ぎ取るような言動を取るのは解しがたいし看過しがたい。 B病院の入院仲間の桂島さんからメー…

  • 果てしなき二週間

    初めて精神科を受診するのは誰でも相当勇気がいることではないだろうか。内科や外科であっても、いわゆる医者嫌い、痛いのが嫌、自分がそんな病気のはずがない、本当の病状を知るのが怖い等々で病院に足が向かない人は多いはずだ。 それが精神科となっては。周りの目が気になる。自分がメンタルの病気だなんて。精神科にかかるようになったらこれから自分の人生どうなるのか。 私の初めての精神科受診も、逡巡したのち、一週間後の自分がどうなっているか分からないという状態まで追い詰められ、保健所ですすめられ、やっと決意した次第だ。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 決死の覚悟で行った一ノ瀬クリニック…

  • 失って来たもの

    歯が痛い。歯医者に行ったところ、上の奥歯を抜かなくてはならないかもしれないと言う。 今まで二本抜いたので、これで三本目だ。今回を含め、歯・歯茎の悪化は全て心当たりがある。精神の状態が悪く、歯磨きが出来ないことが続いた結果、そういう事態になったのだ。歯科医には、メンタルの病気の事は言っていないので、単に歯磨きをさぼったと思われているのだろうか。 前にも書いたが、私はうつが酷くなると歯磨きや洗顔、風呂や着替えも全くできなくなる。かろうじて行うのは食べる事と排泄。トイレに行く事だ。そんな状態では歯の状態は悪くならざるを得ない。 初めて歯を抜く事になった時、抜けた歯をケースに入れて渡してくれた。帰宅し…

  • 患者図鑑123 ミステリと言う勿れー黒魔術?ー2

    間に他の記事が入ってしまったが utuutuyasuyasu.hatenablog.com の続き。 角野さんが、病院内の庭の一角で、不気味な痕跡を見たと怖がっていた話からだ。 角野さんがあんまり怖がるので、何人かで連れだって、問題の場所に行ってみた。 人気のない、薄暗い場所だ。確かに何か燃やしたような跡があって、液体をまいた後もある。石が積んである、と角野さんは言うが確かに石ころは転がっているが、自然にあるようにも見える。お香のようなにおいはしない。 一緒に行った一人、清川さんが「ねぇ、これ髪の毛じゃない??」と地面を指さす。確かに、数本、短い髪の毛のような物が落ちている。でも気味が悪いので…

  • 患者図鑑122 睡眠関連摂食障害4

    睡眠関連摂食障害の続き。 以前書いたように専門家によれば脳の働き、精神疾患のしくみはまだまだ分からないことが多いそうだ。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com ほかでもない自分の体の一部である脳がどのように働いているのか、意識していない部分で何を考え何を抑制しているのかは謎の部分が多いのだ。 睡眠関連摂食障害は無意識に「食べる」症状だが、これが無意識にラインや電話をする、人を訪問する行動だったらどうだろう。正気の時には送らないようなメッセージ、例えば大嫌いな人に面と向かっては言えない罵詈雑言のメールを送るとか、密やかに恋焦がれていた人に愛の告白をしていまうとかはないのだろ…

  • 患者図鑑121 睡眠関連摂食障害3

    前回、睡眠関連摂食障害によって懸念されるデメリットをあげたが、 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 他にも転倒の危険性も考えられる。階段があれば、足を踏み外したりしないだろうか。 目が覚めている時でも、家内の転倒はあなどれず、私の友人で(高齢者ではない)転倒して骨折してたり、顔面を打って顔中血だらけになった人がいる。 睡眠中の調理で鍋を火にかけっぱなしで眠りに戻れば、火事に繋がる可能性もある。 最近アルコール依存症の人に会うことがあって、酒を断つように努力を続けていると言っていたが、睡眠関連摂食障害で禁忌の飲酒をし、アルコール依存症が改善されてないということはないのだろ…

  • 患者図鑑120 睡眠関連摂食障害2

    前回の続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 「睡眠関連摂食障害」で検索すると、いくつかヒットする。 幾つかのサイトを見てまとめてみると、 ・女性に多い ・炭水化物や脂肪を多く含む高カロリーの物を食すことが多い ・原因ははっきりとは分かっていないが、ストレス、薬(睡眠導入剤等)の作用、喫煙、飲酒などが考えられる。 他の睡眠障害(むずむず足症候群、睡眠時無呼吸症候群)と合併している事も多い 懸念される事として ・体重増加 ・胸やけ、胃もたれ ・虫歯 ・睡眠の質の低下 ・脂質異常症、糖尿病 ・無意識の調理によるやけど、怪我の危険 ・体重の増加で自信を喪失し、うつ状態にな…

  • 患者図鑑119 睡眠関連摂食障害

    前回、睡眠中記憶のないまま物を食べるという話を書いた。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 検索したところ、睡眠関連摂食障害と言う病気があるらしい。 banno-clinic.biz 上記記事では料理をしてしまう例もあると言うが、私のりんごの場合も 1 りんごを出す 2(多分)りんごを洗う 3 まな板・包丁を出す 4 綺麗に8等分する まで、まったく記憶にない状態で、寝ながらやったのだ。 そして何故8等分した時点でまた寝床にもどってしまったのかは皆目見当がつかない。 そしてりんごの謎を引きずっているうちに、数日経ちまた似たような事が起こった。家族がお土産に和菓子を買って…

  • 患者図鑑118 りんごは誰が切った

    utuutuyasuyasu.hatenablog.com で、入院中に起こったミステリアスな事件について書きかけていたら自分自身にミステリアスな出来事が起こってしまった。 つやつやなリンゴが送られてきた。食べるのを楽しみにして就寝した。翌朝、目が覚めて台所に行くと、まな板の上にリンゴが8つのくし切りになって置いてあった。包丁もそのままだ。置きっぱなしになっていたので、リンゴは茶色に変色していた。 「ちょっと、誰がこんなやりっぱなし、置きっぱなしにしたの!」と憤慨してふと思い出した。昨晩、家族は出かけていて家にいるのは私しかいない。リンゴを切るのは私意外にいないのだ。 似たような事は以前にもあ…

  • 今週のお題「人生変わった瞬間」3

    今週のお題「人生変わった瞬間」ー今のわたしを作ったアレ 近江の生涯や書の歴史における近江の立ち位置など研究しようと意気込んで国文科に入ったものの、ついぞそれは果たされる事がなかった。自分の能力不足の一言につきる。国文科の授業の一部に全く興味が持てなかった事もあるし、また言い訳をさせて貰えば在学中に5月病ならぬ6月病になったりして、 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 出足で調子を崩し出遅れた事もある。 とは言え、その後も近江との縁が切れる事はなかった。ここまで読んで下さった方にはお分かりだと思うが、私は近江を好きになってしまっていた。恋をしてしまっていたのである。 なの…

  • 今週のお題「人生変わった瞬間」2

    前回からの続き。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 旅行から帰って来てから近江の事を調べたが、詳しい事は一向に分からない。出生地、10代で京都に出て来た事、20そこそこで没した事。肖像画すらないのである。出生年も定かでないので、年齢も大体しか分からない。 しかし、僅かに知られるのは早くに親を亡くし不遇な子供時代、京都に来てからも師匠や先輩との関係に悩み、病気もして苦しんだ事。しかし才能を嘱望され、これからという時にあっという間に亡くなってしまった事。墓所すら不明である。 確かなものとして残されたのは幾つかの作品だけである。その一つを私が観た訳である。 彼の生涯を知り、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、安井友泉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
安井友泉さん
ブログタイトル
そううつ色々図鑑ーメンヘラ歴1/4世紀ー
フォロー
そううつ色々図鑑ーメンヘラ歴1/4世紀ー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用