ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アンテナショップ巡り②【東京駅、神田】
「アンテナショップを巡れば特産品から作られたお酒が見つかるのでは?」と飛び出していきました。 【東京駅、神田】
2024/05/29 06:36
アンテナショップ巡り①【有楽町、銀座、新橋】
始めに ある日ふと考えた。 地方の特産品としてフルーツワインや変わり種焼酎があるのなら、アンテナショップ巡ったらいいのでは? 有楽町、銀座、新橋あたりはアンテナショップの宝庫。とんでもなくいっぱいあります。多分30件くらい(適当)。いつの間
2024/05/26 06:55
柑橘王子の気品ある味わい「プリンス清見ワイン 2023」
広島県のアンテナショップで出会ったプリンス清見ワインはふんわり柔らかな甘さの中に繊細な酸味を楽しめる、気品ある風格のフルーツワイン。
2024/05/25 08:44
ミードの原料になる蜂蜜たち ~目指せ百の花~
複数の花から蜜を集めるから「百花蜜」と呼ぶ。 「本当に100種類の花があるのか?」という疑問から人生のんびり探し回ってます。
2024/05/21 23:14
スリランカフェスティバル2024 in 鎌ヶ谷 ~ココナッツアラック~
スリランカフェスティバル2024 in 鎌ヶ谷は謎の多いココナッツアラックを気軽に試せ、スリランカの伝統舞踊なども楽しめる、規模の大きさや雰囲気の良いイベント。
2024/05/20 07:50
パンの耳から作られたクラフトジン「Pure Bread Gin #1」
「Pure Bread Gin #1」は廃棄されるはずのパンの耳から作られたクラフトジン。 柔らかなアルコール感とフローラルな香りがパンということを感じさせません。
2024/05/19 09:21
日本初のソルガムの茎汁スピリッツ「CODELLANNI(コデランニ)」
CODELLANNI(コデランニ)は東日本大震災の被災地の農業再生プロジェクトとして着目された、宮城県南三陸町のソルガムの茎汁を使用したお酒。
2024/05/17 05:37
たんぽぽワインは明るく燃える物語の中のお酒「DANDELION WINE」
DANDELION WINE(たんぽぽワイン)はレイ・ブラッドベリの著書「たんぽぽのお酒」の主題となっているたんぽぽワインをmitosayaさんが再現した、「物語の中のお酒」。
2024/05/12 06:48
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、お酒の探究者ククさんをフォローしませんか?