ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Z28-400 F4-8 VR
噂どおり、3月27日13時に発表されました。Z28-400 F4-8 VR画像はニコンイメージング公式サイトよりお借りしましたコントロールリングがローレットに…
2024/03/31 06:00
ネット自動車保険に加入しました
無事にネット自動車保険に乗り換えました。いろいろと調べましたが、最終的には僕の条件で一番安かったセゾン損保「おとなの自動車保険」で契約。画像は公式サイトよりお…
2024/03/30 06:00
安乗埼灯台 ~ 春まだ浅い伊勢志摩へ #04
ランチの後は一気に志摩へ。映画「喜びも悲しみも幾年月」のロケ地としても知られる安乗(あのり)埼灯台へと向かいます。志摩の灯台といえば大王埼が有名。僕たちも何度…
2024/03/29 06:00
鳥羽国際ホテルでランチ ~ 春まだ浅い伊勢志摩へ #03
さて、いい時間となってきました。そろそろ昼食場所へと向かいましょう。伊勢志摩スカイラインを鳥羽側に抜け、そのまま国道42号線を鳥羽駅方面へ。駅の手前で側道に入…
2024/03/28 06:00
伊勢志摩スカイラインの展望所巡り ~ 春まだ浅い伊勢志摩へ #02
そのまま伊勢自動車道を南下し、終点ひとつ手前の伊勢西インターまで。そこからは県道32号、通称伊勢道路を進みます。時刻は10時。内宮駐車場も、この時間はまだ空い…
2024/03/27 06:00
マスタード君に乗ってGo! ~ 春まだ浅い伊勢志摩へ #01
今日からは3月中旬に、伊勢志摩を訪れたときのことを記事にしていきたいと思います。連れ合いと二人、一泊二日の旅でした。今回は特に目的はありません。1月に白浜へ行…
2024/03/26 06:00
総合病院での検査 ~ 左目に異変が #02
先週金曜日、市内にある総合病院で検査を受けてきました。 結果は同じ、網膜静脈閉塞症という診断です。 ただ、今のところ視力の低下がないので、硝子体注射やレーザー…
2024/03/25 06:00
少子化が止まらない…
少子化が止まりません。2023年の出生数は過去最低だった前年を5万人近く下回り、2年続けて80万人を割り込んでしまいました。少子化が止まる気配はまったくあり…
2024/03/24 06:00
サンシュユで玉ボケ遊び #02
できるだけ寄って撮ろうとしましたが、この距離感では200mmくらいがちょうどいいみたい。ボケの輪郭を鮮明にするためにF8に固定しています。撮影場所:大阪府 …
2024/03/23 06:00
サンシュユで玉ボケ遊び
この日は雲が多いものの、時々陽射しもありました。茂みを背景にして、玉ボケ作って遊んでいます。--------------------------------…
2024/03/22 06:00
こちらは大輪
大輪の椿痛みが早いので、きれいな一輪を探すのに苦労します。 撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植物園撮影日時:2024/03/02 11:05頃カメラ …
2024/03/21 06:00
春椿
椿山にも花が咲きはじめました。これは太郎冠者という品種だそうです。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植物園撮影日時:2024/03/02 11:05頃カ…
2024/03/20 06:00
自動車保険の見直し
自動車保険の乗換えを検討しています。今の保険は連れ合いの職場で団体契約をして入るものなのですが、この3月いっぱいで定年。その後は一般契約となるので、かなり保…
2024/03/19 06:00
伊勢志摩へ行ってきました
この週末、伊勢志摩へと出かけてきました。相変わらず連れ合いとの二人旅。思い返せばここ数年、毎年のように伊勢志摩に行っています。昨年も同じ3月に訪れました。あの…
2024/03/18 06:00
左目に異変が
異変に気付いたのは二週間ほど前のこと。Z8のファインダーに黄金分割の格子線を表示させたのですが、なんかおかしい。直線のはずなのに、左端が曲がって見えます。僕は…
2024/03/17 06:00
サンシュユのつぼみも膨らんできました
前週よりもつぼみが膨らんできたようです。そろそろ開花か。でも残念ながら、このところ週末には所用が重なり植物園には行けていません。撮影場所:大阪府 服部緑地 …
2024/03/16 06:00
黄色いラッパ水仙
水に映る自分の姿に恋をしてしまったギリシャ神話のナルキッソスを学名にもつこの花の花言葉は「報われぬ恋」どことなく憂いを漂わせているようにも見えてきます。撮影…
2024/03/15 06:00
君は何を今、見つめているの?
何かを見ている黄色い集団が。陽だまりの中、気持ちよさそうですね。「何を見てるの?」思わず声をかけそうになりました。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植物園…
2024/03/14 06:00
凛として
上に伸びた枝の先に咲く一輪のベニバスモモ。まるで後ろのつぼみが髪飾りのようにも見えます。美しい立ち姿に思わずシャッターを。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑…
2024/03/13 06:00
ベニバスモモが咲いた
3月に入ると一気に花をつけはじめました。ちょうど梅が終わる頃。寒々とした植物園に彩をもたらしてくれています。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植物園撮影日…
2024/03/12 06:00
せいこ蟹の甲羅盛り
先月末、京丹後は間人の「炭平旅館」さんからメールをいただきました。今シーズン最後の蟹プランへのお誘いと、オンラインショッピングのお知らせです。さすがに今シーズ…
2024/03/11 06:00
北陸新幹線延伸
もうすぐ、北陸新幹線が敦賀まで延伸されます。地元、初めて新幹線が乗り入れる福井県では大盛り上がりのようですね。京都府北部の観光地、天橋立も集客に期待を寄せて…
2024/03/10 06:00
小学校の開門時間
昨日のお昼過ぎ、鳥山明さんの訃報がネットに流れました。僕も「ドクタースランプ」や「ドラゴンボール」はリアルで読んだ世代です。まだ68歳、まさに夭逝といえるでし…
2024/03/09 06:00
サンシュユ の芽吹き
サンシュユは好きです。この時期はこれを撮るのが楽しみの一つ。背景にある玉ボケの輪郭をはっきりさせるためにF8で。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植物園撮…
2024/03/08 06:00
ギョリュウバイ
小さく可憐な花をつけるギョリュウバイ。ニュージーランドが原産だそうですね。最近目が悪くなってきたせいか、小さい被写体は苦手です。フォーカスはカメラ任せで撮り…
2024/03/07 06:00
久しぶりの福寿草
ここ何年も顔を出さなかった福寿草。久しぶりのご対面です。早春を感じる花ですね。撮影場所:大阪府 豊中市撮影日時:2024/02/24 10:15頃カメラ …
2024/03/06 06:00
マンサクの花が咲いた #02
今度は園内で。背景の植え込みに反射する陽光を玉ボケに利用してみました。撮影場所:大阪府 服部緑地 都市緑化植物園撮影日時:2024/02/24 10:15頃…
2024/03/05 06:00
マンサクの花が咲いた
二週間ぶりの都市緑化植物園。入り口前の茂みでマンサクの花が咲いていました。あまりいいお天気ではなかったのですが、木漏れ日を玉ボケに。撮影場所:大阪府 服部緑…
2024/03/04 06:00
ゴールド免許だぞ エッヘン!
免許を更新しました。ゴールド免許です。実に6年ぶりのゴールド復活。長かったなあ、思い返せば6年前。免許更新直前に二回たて続けに違反で捕まってしまいました。それ…
2024/03/02 06:00
境内の梅 もう一丁
昨日の写真と同じ場所に咲いていた紅梅をもう一つ。撮影場所:大阪府 豊中市撮影日時:2024/02/18 12:35頃カメラ :NIKON Z8レンズ :…
2024/03/01 06:00
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yさんをフォローしませんか?