ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Yくん…。すべてはあなたのおかげよ。
今日は仕事に出て、明日の命日用にお花を買って、家に着いて、ふう。としていたら、 ピンポーン、ではなく、ファミマの入り口チャイムが鳴る。 知らない顔の若者。何か…
2022/07/30 23:18
「モテたい!」そして「モテ期が来たよ!」
命日まで、息子のことを書こうかしら。 小6になって、一緒にお風呂も入らなくなってきたころ、突然、 「モテたい!」 と言い出した。 「黙っていても、キャーキャー…
2022/07/29 21:08
「紅の豚」を見て思い出すこと
ジブリの中では、それほど大好き!でも大嫌い!でもない作品なんだけど、 小さい子がうちにいれば、まあ、見るわけで。 あの、有名なセリフ。 「飛べない豚は、ただの…
2022/07/29 00:10
闘病記を書くか、書かないかにつきまして
今日もおひとり、胸の内をコメントしてくださいました。 本当にありがとうございます。 ご自身のブログの方でも、わたしの問いかけに対し、お返事を書いてくださいまし…
2022/07/27 21:05
さあ、息子の命日はもうすぐよ!
大好きだった、ギョウザを作ってあげなきゃ! わたしの友達が来てくれる。 家族? 期待してないし、こなくていい。 今、日本にいる家族の一人の「被害面という加害者…
2022/07/27 01:38
小児がんについて聞きたいと書いてわかったこと
はい、3日、小児がんとタイトルに入れて、 「聞かせてください」 と、メッセージを送ってみました。 まず、ひとつわかったこと。 たぶん、「小児がん」とタイトルに…
2022/07/25 23:31
小児がん闘病記を書くと何が起こる?
もう、これで最後にします。小児がん闘病記を書くことで、何が起きますか? 書いているお父さん、お母さんの気持ちのありようや、からだの変化。 ものすごい「いいね」…
2022/07/24 21:43
小児がん闘病記を書く意味は?
すみません、今、闘病記を書いている人に、聞いてみたい。以前、息子を脳腫瘍で亡くした者です。 リアルタイムで書くことで、いいことがありますか? 過去の記録とし…
2022/07/23 21:43
小児がん闘病記を書く理由
そうだ! 聞いてみよう! 小児がんの子どもの闘病記を書いている人たちに。届けばいいな。届いてほしいな。どれかのハッシュタグで、10位以内に入ってほしいな。 な…
2022/07/22 21:33
息子のことを書けと?
最近、交友関係を以前のように広げている。 所用があって、フェイスブックに書いたりなんだりして、 わーお久しぶり!とかいう機会が増えたから。 息子のことを、な…
2022/07/22 00:50
難しいのう。障害者雇用で、皆さんより経験があるってのは。
うーんうーん、困ったのう。 今日は、新しい方からの、在宅お仕事用のゲラをいただく。 「真っ赤にしなくていいので」「これはNGというところだけでいいので」「赤…
2022/07/20 01:01
フェイスブックでカミングアウト
わたしは、仕事も友達も、いろんな人を、ぜーんぶ同じアカウントで、フェイスブックをしている。 だから、「いいね」がついたとき、いろんな人がごちゃまぜでおもしろ…
2022/07/18 23:34
アクセス数が、どえらいことに!
2か月ぶりの金曜の通院で、 「多系統萎縮症ではなく、パーキンソン病じゃないかと思います」 と、C先生に言われたことを書いたら、 アクセス数がどえらいこと…
2022/07/17 19:32
え? 多系統萎縮症じゃないって?
2か月に1度の通院日。 今日も先生、受付してる間にピーピー鳴らして、呼んでくれる。いつもながら、はやくてうれしいわー。 今朝、両足が膝からカクカクして、はって…
2022/07/15 23:18
え~! 奨学金って、今、こんなことに⁉
卒業と同時に何百万の「奨学金」という名の借金を背負わされるなんて、ひどい話よ。 しかも、年利がつくんですって? わたしも学生時代借りたけど、ほおっておいて…
2022/07/14 13:30
同じテーブルに乗らないということ
昨日、時間が合って、K田とご飯に行く。 K田は同じ沿線だから、 「じゃ、飯行く?」 となりやすい。 命日の前のいろいろなことを話す。すると、 「だからさー、そ…
2022/07/13 23:12
夫の命日がらみで憂鬱…
今年もこの時期がやってきた。 夫は、とても友達が多い人だった。 30年来の付き合いという人たちが、たくさんいる。 年上のグループ、同年代のグループが半々くら…
2022/07/10 23:26
ひとりで家で、死ねるかな~?
最近、流行ってるんですね。 年を取って、病気になったら、 シングル一人暮らしの人は、在宅で死ぬことができるか? という本が、たくさん出ている。 夫は、家に…
2022/07/09 00:34
部長、あなたはもしかして…
失敗したーと思っているわね? 最近、なんだか、お話してない。 わたしから、期待がくわーっと、下がっているわね? それもみんな、わたしがExcel、できない…
2022/07/07 00:45
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、minminさんをフォローしませんか?