chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
出口社会保険労務士事務所のブログ https://deguchi-sr.com/

社労士・行政書士(未登録)の資格保有の出口社労士事務所のブログです。 労働や助成金・補助金に関する制度を1分で読める程度で書いています。 また、社労士・行政書士の受験時の勉強方法や後日談も書いています。 ご興味のある方は是非。

出口社会保険労務士事務所の出口です。 3回目の受験である令和元年度の第51回社労士試験に合格し、翌年に事務指定講習を受けすぐに開業しました。 行政書士は2回目の受験の令和3年度試験に合格しました。 現在は、助成金が主な仕事となっていますが、行政書士の仕事である補助金関連をこれからやっていこうと思っています。

出口社会保険労務士事務所
フォロー
住所
河内長野市
出身
尾鷲市
ブログ村参加

2022/03/01

  • ブログ毎日更新100日目

    今日でブログの毎日更新を始めて100日になります。 というわけで、100日更新して感じたことを書きます。 ネタ…

  • 事業場外労働のみなし労働時間制

    聞きなれないフレーズだと思います。 労働時間が算定し難いときに所定労働時間働いたとみなす制度です。 例えば、1…

  • 会社が破産するとき

    勤められている会社が破産された経験のある方はいらっしゃいますか? おそらくほぼいないと思います。 使用者から破…

  • 【判例紹介】配転命令権の濫用

    大きな企業に勤めていたら必ずと言ってもいいほどある配転命令。 通常、就業規則には配転命令に従わなければ懲戒処分…

  • 残業代の時効

    残業代にも当然時効はあります。 民法の改正前は賃金債権の時効は1年でした。 しかし、これでは短すぎるので労働基…

  • 固定残業代とは

    固定残業代を採用している会社は多くあります。 求人票を見ていると基本給に固定残業代が組み込まれているものも多い…

  • 労働組合について

    労働組合って名前はよく聞きますが、実態を知らない方も多いと思います。 特に中小企業では労働組合自体がないという…

  • 業務委託契約

    フリーランスの方は業務委託契約として働かれている方も多いと思います。 その中には、ほぼ1社に専従で働き社員と変…

  • 過労死の認定基準

    数年前に電通に努めていた方が過労自殺をし話題になりました。 現在でも過労により体の不調を訴える方は多いです。 …

  • 歩合制の賃金

    歩合制は、労働者の業務成果や実績に応じて賃金が定められるものです。 営業職やタクシー運転手などでよく定められて…

  • 年俸制の賃金

    年俸制と聞くとプロ野球選手や外資系企業が採用していると多くの方は想像されると思います。 年俸制は1年単位で賃金…

  • 賃金の減額

    賃金は通貨で、直接労働者にその全額を支払わなければなりません。 なので、使用者が労働者の債務不履行や不法行為を…

  • ブラック企業とは

    近年ではすっかり定着したブラック企業という名称ですが、具体的にどんな企業かイメージはついてていますか? 長時間…

  • 賃金の基準

    賃金は労働の対価として支払われるものです。 給与、給料、手当、賞与等名称が変わっても労働の対価として支払われる…

  • 労働時間管理

    労働時間管理は会社の責務となっています。 国が労働時間を適正把握する方法についてのガイドラインを定めています。…

  • 児童が働ける場合

    労働基準法では働いてよい最低年齢が定められています。 第五十六条 使用者は、児童が満十五歳に達した日以後の最初…

  • 個人番号利用目的の定め

    マイナンバー制度が実施されてから数年経っています。 社会保険や税金等ではマイナンバーを記載する欄も設けられてい…

  • 高年齢者雇用確保措置

    定年は60歳という会社はいまだ多いです。 しかし、65歳まで働ける措置が会社に義務付けられています。 措置と言…

  • 退職証明書について

    従業員から退職証明書を請求されると会社が速やかに交付する義務があります。 この請求は退職後2年以内であれば、何…

  • 人事異動が認められないケース

    会社勤めされていると異動される方も多いと思います。 人事異動は業務命令になりますので、多くは就業規則に定められ…

  • エイジフレンドリー補助金

    今年もエイジフレンドリー補助金の公募が開始されました。 近年毎年公募されていますね。 ただ、補助金なので100…

  • ストレスチェック制度

    ストレスチェックをされていますか? ここ数年でストレスチェックがメジャーになってきた気がします。 しかし、小さ…

  • 賃金規程の作成

    賃金に関する規定は必ず作成しなければなりません。 就業規則に載せることもできるのですが、賃金に関する規定は載せ…

  • 介護休業制度

    育児・介護休業法には介護休業に関する制度があります。 育児休業は子が満1歳になるまでですが、介護休業は93日間…

  • 母性保護の休暇

    労働基準法には母性保護のための制度が定められています。 産前産後の休暇育児時間の付与 他のもありますが、この2…

  • 年次有給休暇の取得

    年次有給休暇は労働基準法により定められています。 しかし、労働基準法では付与する日数についてしか記載がありませ…

  • 労使協定とは

    労使協定の名前を聞いたことがある方は多いと思います。 また、労働者と使用者で合意する書面と思っている方も多いと…

  • 副業・兼業の環境整備

    働き方改革が唱えられ数年経ちました。 その中では副業・兼業の促進も唱えられています。 しかし、企業側はどのよう…

  • 最低賃金の確認方法

    賃金が最低銀を下回っていなけないということを知っている方は多いと思います。 特にアルバイトやパートをされる方は…

  • 【判例紹介】事業譲渡に併う整理解雇の有効性

    経営破綻したA学校法人が新設のB学校法人に引継ぎ際に全職員を解雇して、必要な人物だけB学校法人で採用しました。…

  • 就業規則の作成から届出

    最近、就業規則の話題ばかりですが、今回も就業規則についてです。 それだけ大事なものだと私は考えています。 就業…

  • 就業規則のメリット

    就業規則は常時雇用する労働者が10人以上になると作成しなければなりません。 面倒だと思う方が多いのですが、当然…

  • 慶弔見舞金規程

    多くの企業では慶弔見舞金規程が定められています。 しかし、これは法律によって定めることが義務付けされていません…

  • パートタイマーの就業規則

    パートタイマー用の就業規則は作成されていますか? 作っていない場合は正社員のものを同じ就業規則を適用されている…

  • 【判例紹介】中途採管理職の賃金減額降格処分

    中途採用で管理職として採用される際には相応の業務遂行能力が必要です。 ほとんどの就業規則には業務遂行能力が欠け…

  • 就業規則の表彰規程

    就業規則には懲戒と並んで表彰もセットで規程されていることが多いです。 懲戒はきちんと定めておかないと事由によっ…

  • 中高齢寡婦加算

    前日に引き続き年金の話をしようと思います。 『中高齢寡婦加算』についてです。 漢字だけ見るとすごく難しいように…

  • 加給年金額と振替加算

    加給年金額振替加算ともに年金の制度になります。 しかし、年金は制度が複雑で一見してもよく分からないものが多いで…

  • 【判例紹介】問題社員の解雇が有効となったケース

    問題社員と言えど懲戒解雇するにはハードルが高いです。 解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当である…

  • 競業避止義務について

    何のことだか分かりますか? 競業避止義務とは、『従業員が会社の利益に反する競業行為を行わないようする義務』です…

  • 就業規則におけるPCの私的利用の禁止

    今やどんな会社でもPCを使用していると思います。 非常に便利ではありますが、情報漏洩やウイルスの感染等の心配事…

  • 【判例紹介】フリーシフト勤務体系の有給休暇

    フリーシフト制という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 『具体的に合意した日のみ就労義務を負う契約』になります…

  • 賃金体系について

    多くの方は月給日給制で職場に勤められていると思います。 しかし、この定めは会社が独自に定めることができます。 …

ブログリーダー」を活用して、出口社会保険労務士事務所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
出口社会保険労務士事務所さん
ブログタイトル
出口社会保険労務士事務所のブログ
フォロー
出口社会保険労務士事務所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用