ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トランプ大統領が発表した「ゴールドカード」 時事英語から学ぶ 2025/2/27
トランプ大統領が発表した「ゴールドカード」政策について、米メディアの報道の中から比較的分かりやすく、中立的な記事として、USA TODAYの「What is …
2025/02/28 21:59
副詞の位置によって意味が変わる例
英語は配置が重要 英語って、ちょっとした言葉の位置で意味が変わるって知っていましたか?まるでパズルのピースを動かすように、副詞をここに置くかあそこに置くかで…
2025/02/27 17:15
I don't think (that) 主節の否定
英語では、従属節の否定より主節での否定が好まれます。 日本語では「~ではないと思う」と従属節に否定を含む文もよく使われます。 ラジオ英会話で取り上げられた例文…
2025/02/27 15:00
Not 部分否定
英語の「not」を使った表現には、完全な否定ではなく部分的な否定を示すものがあります。これを「部分否定」と呼び、ニュアンスを理解することで自然な英語表現に近づ…
2025/02/26 12:35
Not 後ろのフレーズを否定する
英語では not を使って、後ろに続くフレーズを否定することができます。基本的に not は後ろの部分に「~でない」「~しない」という意味を加えます。この記事…
2025/02/26 00:27
佐々木朗希 結婚発表 【最新情報 2025/2/23】時事英語から学ぶ
佐々木朗希の結婚発表を報じるウエブ記事 The Dodgers have developed their version of a three-peat.…
2025/02/23 21:58
感謝を伝える表現
Thank you! 感謝する 基本的な言い方 Thank you very (so) much! 【たいへんありがとうございます。】- You are…
2025/02/22 13:35
Notを使う否定文の基本
Be動詞あるいは助動詞の後にnotを付ける 英語の否定文は、be動詞あるいは助動詞の後にnotを付けるのが基本形です。 中学生で学ぶことと軽く見てはいけませ…
2025/02/21 12:36
ラジオ英会話 2025年3月号のテーマは「配置変更」
ラジオ英会話 2025年3月号が絶賛発売中! Rラジオ英会話 2025年 3月号 [雑誌]楽天市場660円${EVENT_LABEL_01_TEXT} …
2025/02/20 12:40
文修飾の副詞 話し手の態度を表す
英語学習にいそしむ皆さん、副詞にはだいぶ慣れてきたでしょうか。今回は、「話し手の態度を表す文修飾の副詞」です。 「話し手の態度を表す文修飾の副詞」とは 「話し…
2025/02/19 17:52
文修飾の副詞 話し手の評価を表す ラジオ英会話まとめ
ラジオ英会話では「副詞」の学習が進んでいますね。今回は、「話し手の評価を表す文修飾の副詞」です。 文修飾の副詞とは 文全体を修飾する副詞で、話し手の評価・判断…
2025/02/17 17:14
佐々木朗希がドジャースを驚愕させる:時事英語から学ぶ
こんにちは、英語学習者の皆さん!今回は、MLB.comに掲載された日本人投手・佐々木朗希(Roki Sasaki)に関する記事の一部を紹介します。彼がロサンゼ…
2025/02/16 22:35
副詞の使い方 確信の度合いを表す
「絶対に勝てる!」と自信満々に言いたいときもあれば、「うーん、もしかしたら雨が降るかも」と控えめに言いたいときもありますよね。実は、こうした「確信の度合い」を…
2025/02/15 17:04
副詞の使い方 頻度を表す
英語を話すとき、どれくらいの頻度で何かをするのかを伝えるのは意外に難しいですよね?でも心配しないでください!always から never まで、頻度を表現す…
2025/02/14 17:33
佐々木朗希、ドジャースの東京開幕シリーズで先発の可能性 - 2/13 最新情報と時事英語
驚きのニュースが飛び込んできました!佐々木朗希投手が、ドジャースの東京シリーズで先発ローテーションに名を連ねる可能性が浮上しています。2025年3月18日と1…
2025/02/13 17:12
2/9 トランプ大統領の関税政策について 最新情報 時事英語から学ぶ
矢継ぎ早に大統領令を発令し、実行に移しているトランプ大統領。今回は関税に関するニュースを題材にして英語を学んでいきましょう。(2/9 FOX NEWSより) …
2025/02/11 23:13
主語 that節を使う
that節とは that節というのは、thatのあとに主語+動詞を含む文があるかたまりで、「~であること」という意味を持ちます。そのthat節を動詞の前に持…
2025/02/11 10:07
英文法 副詞の使い方 程度を表す
副詞とは 副詞とは、動詞、形容詞、他の副詞、または文全体を修飾する語で、通常は「速く」「よく」「昨日」のように、動作や状態の様子、時間、場所、頻度などを示し…
2025/02/10 16:19
英文法 形容詞の使い方
英語の中で重要な役割を果たしている形容詞(Adjectives)。形容詞って何? と訊かれたら、どのように説明しますか。まず、ざっくりとこんな感じになります。…
2025/02/07 16:31
合成語の形容詞を使って英語表現を豊かにする
合成語とは 合成語とは、二つ以上の語をつなげて一語のように使うことです。合成語であることを示すために、ハイフン(-)を使うことがよくあります。ラジオ英会話…
2025/02/06 17:55
形容詞を二つ以上使って名詞を修飾する
形容詞で名詞を修飾するのは英文法の基本ですが、複数の形容詞を使うことで、より豊かな表現が可能になります。以下では、ラジオ英会話で取り上げられた例を参考にして、…
2025/02/05 15:07
形容詞+名詞 指定ルール
形容詞は修飾する名詞の前に来る これは日本語と同じです。 美しい景色 beautiful sceneわたしのネコ my cat このように名詞の前に形容詞が…
2025/02/03 18:44
名詞を説明する句や節のまとめ
英語では名詞を修飾・説明する句や節は基本的に、その名詞の後ろに来ます。日本語では、修飾語・句・節はその名詞の前に来ます。このちがいが分かると英語がぐっと分かり…
2025/02/01 23:06
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、風来坊さんをフォローしませんか?