ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
英語に正しい発音があると思わない方がいい あるのは~だけ
解剖学者の養老孟司さんをご存じでしょうか。養老さんの話は、とても啓発的なものが多いし、話題も多岐にわたっているのですが、英語学習に関してもとても参考になります…
2024/08/30 20:27
助動詞は重ねて使えない
二つの助動詞を同時に使いたくなるような状況はよくあります。例えば、「出来なければいけないよ」とか「出来るかもしれない」などです。しかし、ラジオ英会話で説明され…
2024/08/28 07:41
have to - must とのちがい
この2つどちらも「~しなければならない」でしょと、ほぼ同じに考えられていますが、ラジオ英会話で説明された通り、ニュアンスが異なります。 must は「話し手」…
2024/08/27 15:42
Will 単純未来
Willは、会話でも文章でもよく使われる助動詞です。まずはふつうに未来に起きることを表すWillです。基本文 Everything will be fine.…
2024/08/21 13:53
Must 「~にちがいない」 強い確信
この記事は8/7の記事と一部重複していますが、もう少し詳しい説明を加えています。 強い圧力が生み出す確信 Mustは話し手が強い圧力を発するイメージでしたね。…
2024/08/16 13:01
Must 「~しなければならない」 強い圧力
助動詞のMustは「~しなければならない」と相手を押す強い圧力を表現します。義務のMustと呼ばれることが多いのですが、内容と言い方によっては、助言・強い勧め…
2024/08/15 20:20
May 「~かもしれない」 推量
Mayの基本イメージ「開かれたドア」から生じる「かもしれない」 ドアが開いていて、通してあげる感じなので、「~してもよい (許可する)」というのが前回の大西…
2024/08/12 12:34
May 「~してもよい」 許可
Mayの基本イメージは「開かれたドア」 Mayは目上の人が目下の人に対してドアを開けて、通してあげる感じである、というのが大西先生の説明ですね。ですから、お…
2024/08/10 23:43
英語の発音をよくするためにおすすめのビデオ
英語の発音ってかなりだいじ自分では、まあまあ通じる英語の発音かなって思ってたけど、飛行機に乗ったら、キャビンアテンダントさんに全く通じなくて、別のものが届けら…
2024/08/09 19:56
Must - 「~にちがいない」 強い確信
Must は、相手に強い圧力をかけるイメージです。それで、基本は「~しなければならない」(義務)ですが、「~にちがいない」と強い確信を相手に伝えることもよくあ…
2024/08/07 07:41
助動詞 Can の持つ潜在的な自由 ~ 許可
助動詞Canは、「~できる」という能力を表すことが多いですが、基本は「潜在的な自由」ですから、文脈によっては、ちがう意味にもなります。例えば、Can I ~?…
2024/08/06 22:32
助動詞 Can の持つ潜在的な自由
助動詞とは 動詞の前に置いて意味を限定する語が助動詞です。英語の文法において非常に重要な役割を果たしています。Can, May, Will, Must, S…
2024/08/05 12:31
英語をつぶやく (3) X・Twitter活用編
Twitterで英語をつぶやいてみる 英語学習は順調に進んでいるでしょうか?そういう自分が、今週はちょっとお休みをいただきました。お休みと言っても休暇で…
2024/08/04 16:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、風来坊さんをフォローしませんか?