ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【釣りログ】激渋・厳寒期|寒チヌの極小アタリ|2024年2月12日(月・祝)
2024年に入って年度末に向けた仕事が忙しく、初釣りから1か月後の2月に釣行🎣 その後の年度末まで仕事がさらに忙しく、この日がこの冬最後の釣行となりました。 寒チヌに巡り合えて満足いく
2024/04/07 14:54
【釣りログ】2024年初釣り|2024年1月3日(水・祝)
2024年、記念すべき初釣りに自宅から近い堤防へ行ってきました。 当日はお正月🎍行事もあり、短時間でしたがサクっと初チヌを釣ることが出来ました😊🎣 ht
2024/03/31 22:56
【釣りログ】チヌ竿00号で狙うグレ|倉橋西宇土の長波止|2023年11月26日(日)
11月下旬、チヌ竿00号でグレ狙いで倉橋南岸の堤防へ釣行しました🎣 最近はグレの引きにハマっています😊 広島の冬は水温が低いので、殆どグレが釣れない印象なので不安でした
2024/01/08 09:49
【釣りログ】極限の曲がりと釣り味|宇崎日新 ゼロサム稲穂00号の実釣|2023年11月12日(日)
11月中旬になり海の中はエサ取りまみれですが、ようやく釣りやすい気候になってきました。 この日はボーナス前借で購入した「宇崎日新」の「ゼロサム稲穂00号」の試し釣り😊 堤防からの釣りが
2024/01/03 16:56
【釣りログ】棒ウキ&カン付ウキで狙う秋の湾内チヌ🍂|黒玉BS自立・AURA ZIROCHOUコラボウキ A&Z|2023年10月15日(日)
やっと暑さも落ち着いてきた10月中旬、呉市の護岸へチヌを狙って釣行しました。 この秋は棒ウキにハマっていて、この日も黒魂BS自立からスタート。 途中からAURAとウキ工房 ZIROCHOUとのコラボカ
2023/12/13 23:27
【フカセ釣り】ダイワ 銀狼鋭牙 00-53(2021年モデル)のインプレ|00号でも鋭く硬め|操作性・穂先の視認性◎沈め釣りと相性良し!
2023年初め、年またぎ正月勤務の手当てで「銀狼鋭牙 00-53(2021年モデル)」を購入しました。 リンク 約1年、寒チヌ・春の乗っ込み・夏チヌ・秋チヌシーズン通して使いまくり、おチヌ様を釣りまく
2023/11/23 23:52
【釣りログ】AURAファングループ広島支部 秋季懇親釣り大会|爆風・激渋の厳しい釣りに💦|江田島鎌木の波止
11月に入って急に寒くなってきました🥶 秋ってありました? 9月は夏でした。 10月もまぁまぁ暑かったような💦 そんな中、AURAファングループ広島支部の秋季懇親釣り大
2023/11/20 00:33
【釣りログ】棒ウキ実釣|ウキ工房 ZIROCHOU 大政|江田島秋月港|2023年9月30日(土)
ここ最近は全層沈め釣りばかりですが、急に棒ウキが沈むのを見たくなり、江田島の秋月港へ。 手作り棒ウキ、ウキ工房 ZIROCHOUの大政で実釣を行いました。 ちなみにこの日は釣友 ひろ君も一緒に釣行 さ
2023/11/09 23:32
【釣りログ】秋磯開幕!倉橋島の禍々しい磯名:首吊り|全層沈め釣りで残暑チヌ狙い|2023年9月16日(土)
9月中旬になり、そろそろ秋磯シーズン開幕ということで、十数年ぶりに磯へ行ってきました🎣 普段堤防なので、久しぶりの磯釣りに手こずりながらの釣行となりました。 利用させて頂いた渡船屋さん
2023/10/09 06:17
【釣りログ】がまかつ 枯冴 軟調五三|江田島の残暑チヌを実釣|2023年9月10日(日)
9月に入り近くの釣具屋で運良く格安で状態の良い「がまかつ 枯冴 軟調五三」の中古を発見!! まだまだ暑いですが、購入して江田島の残暑チヌを実釣してきました🎣 初めてのがまかつの竿 どん
2023/09/22 07:17
【釣りログ】とびしま海道|全層沈め釣りで狙う「とびしまの夏チヌ」|2023年8月19日・26日(土)
この夏、8月に入ってからデカチヌに巡り合えず・・・💦 何とかデカチヌを求めて、お盆明けの休日2日間とびしま海道へ釣行しました🎣🐟 ↓↓↓使用した竿↓↓↓
2023/09/06 23:20
【釣りログ】広島県 倉橋・大向釣士田線護岸|全国一斉チヌ釣り大会|入賞目指して夏チヌ狙い|2023年8月5日(土)
こんにちは、ガン玉です。 今年は猛暑日が続きます。 そんな中凝りもせずチヌ釣りに行ってきました。 今回はTwitterで交流のある方お二人とご一緒に釣行させて頂きました。 ポイントは同行者おすすめの宇
2023/08/19 18:26
【釣りログ】広島県 江田島・大須|カン付きウキ沈めて狙う夏チヌ|2023年7月23日(日)
近年では一番の猛暑🔥 この日はデカチヌ、デカマダイを求めて、昨年の5月に良型マダイが釣れた江田島の大須へ釣行しました。 ↓↓↓使用した竿↓↓↓ リンク 仕掛けなど このポイントは潮流れ
2023/08/08 23:59
【フカセ釣り】ダイワ 19シグナスのインプレ|19CYGNUS 2500H-LBD|23年モデルとの違い・実釣動画・初めてのLBリールにオススメ!
ダイワの最廉価フカセ用レバーブレーキ(以下:LB)リールのシグナス。 (※シマノの場合ラリッサが同じ価格帯の製品となります。) 2023年お正月の初売りで購入して、半年間使い倒しました。 結果、上位機
2023/07/29 22:59
「ブログリーダー」を活用して、ガン玉さんをフォローしませんか?