ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
PV少なっ!1桁の記事も 時間があったら暇つぶしに?読んでみて下さい
未来の自分の為にと、続けているこのブログ。表向きはですけど、お腹の中では少しイヤかなり収益化も期待して始めました。(最近は諦めが入っていますが…。)へらめ人様の役に立てるような、記事が書けたら思いながら週1回の更新だからなのか、全然書けない
2022/04/29 18:14
住民税非課税給付の対象者?わからなかったので、役所に行って教えてもらいました
コロナの影響で非課税世帯に給付金が出ることは知っていたけれど、へらめ我が家はもらえるの?疑問をもちながら過ごしていました。もらえるなら、なんらかの案内がくるとの考えは甘かったようです。母親から母市政だよりに、給付対象者には申請書を郵送してい
2022/04/22 18:11
職場に出勤して、朝一番の事務員の仕事 社員でも派遣でもほぼ同じでした。 掃除編
先週(2022年4月8日)投稿した記事が長―い事務員生活の朝の仕事、各社の給湯室準備を振り返ったので今回は、朝の掃除を振り返りたいと思います。前回も書きましたが、私が勤めた5社中4社で、出勤後の朝1番の仕事としてお湯を沸かすこと、タオル(手
2022/04/15 17:58
事務の仕事 朝、出勤後にしていた雑務は意外と似ていた!給湯室編 派遣でも社員でも
未来の自分の為にも、書いているこのブログ退職マニュアルですが、へらめ退職マニュアルとして、書かなきゃな~と、思っていることはありながら、まだまだ、まとめる力がなく脱線しまくりです。ネタはあるけど、上手くまとめられないのでへらめブログ何書こう
2022/04/08 18:07
仕事は暇でも辛いし、めちゃくちゃ忙しくても辛いので、ほどほどに忙しい位がちょうど良い?
新入社員として、働き始めた会社に感じる違和感は意外と当たっているかもしれません。 入社早々、退職を考えるなんて縁起でもないですが 「もしかしてブラック」と、感じたら脱出準備をすることをお勧めします。 入社当初に感じたブラック企業の体験談です
2022/04/01 17:59
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、へらめさんをフォローしませんか?