ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
メタトロンって知ってますか
先日会った友人から『メタトロン』の話を聞きました。メタトロンとは、波動測定装置のこと。体内の各器官や細胞が発する周波数を測定し、健康状態を評価するものだそうです。1980年代にロシアの科学者が開発。体にプローブと言うものを当て、微弱な電流や
2024/10/31 20:34
NHK朝ドラが人気ない理由
『おむすび』観てますか?私はもともとNHKの朝ドラにまったく興味がなく、今回も観ていません。でも、朝ドラ好きの人って意外と多いんですね。この間、一緒に糸島に行ったメンバーはこの『おむすび』を全員観ていました。そして、皆一様に「あんまり面白く
2024/10/30 21:35
お金の使い方はユーチューバーから学ぼう
先日一緒に糸島に行った高校時代の友人たち。私以外で、教員をやっていた友人が2人。1人は早期退職。年齢のせいか、年金やお金の話になりました。2人とも、NISAもiDeCoもしていないと言います。「NISAがいいと聞いて、給料振込してる地方銀行
2024/10/29 20:22
気になっていたことを解決
昨日、道の駅で買った花。計550円、税込み。花があるだけで、何となくテーブルが華やいで見えたり、気持ちが晴れやかになる。適当に選んで花瓶に入れても、様になる。涼しくなってきて、花も長持ちするようになったし、以前から気になっていたものを申し込
2024/10/28 19:27
糸島に行ってきました
今、NHKの朝ドラで注目の糸島。高校時代の同級生が糸島近くに住んでいて、前回の同窓会で「糸島ツアーに行こう」と提案してくれたので、8人で今日糸島まで行ってきました。あいにくの曇り空でしたが、暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい天気。まず、大人
2024/10/27 20:57
【16時間ダイエット】リバウンドした理由
16時間ダイエットを始めて、約3年半。努力の甲斐あって?最初の2年くらいで7キロ痩せました。それなのに、その後5キロもリバウンドしてしまいました。転職して、日中ほとんど座る仕事になったせいもあると思います。でも、16時間ダイエットしてるのに
2024/10/26 21:05
楽天モバイルに乗り換えたけど
昨日、楽天モバイルに乗り換えた話を書きました。今日出勤してから、スマホを見ようとしたら見事にくるくる回って…つながりません。あー、この場所はやっぱりつながらないか。1年半くらい前までは、楽天ユーザーだった私。でも、自宅や職場でつながらないこ
2024/10/24 20:45
【固定費削減】楽天モバイルに乗り換えました
固定費削減のため、さっそくスマホの乗り換えをしました。スマホ料金が安いところはたくさんありますが、私は楽天のサービスをたくさん使っていること楽天モバイルの料金体系がわかりやすいことなどから、楽天モバイルを選びました。楽天は、3GBまでなら1
2024/10/23 21:27
家族に言ってはいけないこと
YouTubeを観ていたら、心理カウンセラーの人が「家族に絶対言ってはいけない3つのこと」という話をしていました。親しいからこそ、言ってはいけないことがあるそうです。まず、「あなたはいつも…」「だいたいあなたは…」と言う言葉。「あなたはいつ
2024/10/22 21:07
固定費の見直し2
固定費の見直しをしています。もうひとつ、固定費で節約できそうなのが『エレクトーンの月謝』です。現在9,720円支払っています。月2回なので1回約5,000円。30分のレッスンですが、雑談もあるし正味20分ほどしかレッスンしてもらえません。し
2024/10/21 20:14
腸活を始めよう
ネットで「看護師さん超おススメ、エビオス」と言う記事を見つけました。あの仲村トオルさんが「エビオス、エビオス、オスオスオス」と踊っているあれです。「あれって整腸剤だよね」「別にお腹こわしてないし、便秘も下痢もしてないし」と思って、自分には必
2024/10/20 19:29
固定費の見直し
簡単な家計簿をつけている。細かい金額を管理するのは続かないので、だいたいの金額で把握するようにしている。毎月金額が流動するのは、食費と娯楽費なのだが、ここは節約しても微々たる金額。節約できるところはカードの支払いしかない。カード支払いの金額
2024/10/19 21:44
また韓国ドラマにはまっています
しばらく観てなかった韓国ドラマ。でも、また最近観ています。韓国ドラマの中毒性は恐ろしい。一旦観始めると、はまってずーっと観てしまう。韓国ドラマだけに自分の時間を全部とられてしまう。だから観ないようにしている…と言う人が周囲には多いです。なの
2024/10/18 22:42
60歳過ぎてからの生き方
職場の男性。60歳を少し過ぎていて、今は週に3日だけ働いている。結婚しているが、別居中。一戸建ての持ち家は共有名義だが、自分の分はまだローンが残っているらしい。その家に一人暮らし。食事はまったく作らず、外食したり、弁当を買う。休みの日は必ず
2024/10/17 19:38
100キロウォークに挑戦してみようかな
通っているジムで、『100キロウォーク』に参加したという話を聞きました。行橋から別府までの100キロを何十時間もかけて歩くのです。ジムのメンバーの中には何人も完歩したと言う人がいました。調べてみると、有名なイベントのようです。毎年4000人
2024/10/16 20:34
カンタンパン作り
カンタンにパンが作れるレシピないかなーと探していたら、ありました。ホットケーキミックスを使う方法。発酵する時間は必要なし。何とホットケーキミックスと豆腐だけでできるというレシピです。豆腐を加えることによって生地がモチモチになるんだそう。まず
2024/10/15 21:08
今日の断捨離
YouTubeで断捨離の動画を観たら、自分もやる気が出てきました。すっかり朝晩涼しくなってきたので、衣替えのタイミングで断捨離するのがよい。夏物を片付ける前に見直してみよう。まだ夏日になる日もあるとニュースで言っていたので、完全には片付けな
2024/10/14 20:53
窓辺のインテリアを変えたい
今日は朝から窓拭きをしました。窓拭きをしても汗をかかない、いい季節になりました。窓拭きの方法は、重曹水を窓に吹きかけて、乾拭き。次にクエン酸水を吹きかけて、乾拭き。これだけ。簡単なのに、きれいになります。我が家はリビングに掃き出し窓が4つあ
2024/10/13 22:28
職場の飲み会
昨日は職場の飲み会でした。今年はメンバーの仲がとてもよく、飲み会は2回め。そして盛り上がる。今回のお店は「お酒とご飯のお店 なないろ」北九州市小倉北区紺屋町にあります。これにフルーツのデザートがついていました。飲み放題つきでread mor
2024/10/12 21:58
人間ドックに行ってきました
毎年健康診断は受けているのですが、今年は人間ドックを受けることにしました。職場の補助があるので、費用は11,000円ほど。一般で人間ドックを受けようとすると5万円前後かかります。ただの健康診断に比べ、費用は多少かかりますが、健康診断ではやっ
2024/10/11 20:37
子供と遊ぶのは難しい
孫に相手にしてもらえないと嘆く、友人の話をしました。実際、60歳を過ぎた大人が、5、6歳の子供と遊ぼうと思っても、何をすればいいかわかりませんよね。自分の子供であっても、一緒に遊ぼうと思うと何をすればいいかわからないもの。私が子育てしていた
2024/10/09 19:15
心不全を防ごう
服部栄養専門学校の校長、服部幸應さんが亡くなりました。急性心不全だったそうです。その日までラジオの収録をしていたとのことで、学校で倒れ、そのまま亡くなったそうです。高齢とは言え、突然の死だったと聞くと、私たちも気をつけなければと思いますね。
2024/10/08 20:29
カッコよかった俳優たち
先日テレビで織田裕二さんを見ました。織田さんは、来年の東京2025世界陸上のスペシャルアンバサダーに選ばれたそうです。同じ頃にテレビで『踊る大捜査線 ザ・ムービー』の再放送をやっていて、その頃の織田さんを見た後だったので、「老けたなー」と思
2024/10/07 20:42
60代の就職活動
YouTubeを見ていると、60代の就職活動の動画を目にすることがあります。私と同じ年代だと思って見てみると、ほとんどが「断られた」という内容。正社員でもなく、パートなのに。仕事内容はだいたい社員食堂とか、幼稚園などの調理補助。求人票には年
2024/10/06 20:32
オバちゃんの年齢
週2回のジム通いを続けています。行きたくないなと思うこともあるけど、行けば「行ってよかった」と思う。通うハードルを下げるために、行くのは必ず仕事帰り。一度家に帰ってしまうと行きたくなくなるので、準備をして必ず仕事帰りに行きます。メニューは1
2024/10/05 23:33
『太る』ということ
太りたくない、痩せたい。人類ほとんどの人の願いかもしれません。ダイエットの情報は巷にあふれています。少し前に何かの記事で読んだのですが、「11歳、12歳頃に太っていた人は、大人になっても太る可能性が高い」そうです。そういえば、私も小5くらい
2024/10/04 21:19
女性が沼る男性の特徴
最近、『沼る』という表現をよく聞きます。何かにはまって夢中になることです。恋愛、押し、ゲームなど、色々なものに対して使われます。好きよりも夢中度が高い。面白い表現だし、考えた人すごい。『女性が沼る、男性のタイプ』というネット記事を見ました。
2024/10/03 20:19
いつまでも会えると思うな 子供と孫
友人が寂しそうに言っていました。「最近、孫に会ってもあまり相手にしてくれない」友人の娘には子供が2人。娘は近くに住んでいるので、結構実家に帰ってくる。上は男の子で小1、下は女の子で年中さん。上の男の子が最近会ってもあまり相手にしてくれず、嬉
2024/10/02 20:18
【模様替え】余白は埋めない
今日は部屋の模様替えをした。うちには前に住んでいた家の時に買った、「飾り棚」が2つある。2つともIKEAのもので、2,000円と7,000円くらいの安価なもの。こうして見てみると、同じものみたいに見える。1つは脱衣所でタオルなどを置く用に使
2024/10/01 21:23
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さみずさんをフォローしませんか?