ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日の断捨離
今日は食器の断捨離をすることにしました。元々、陶器が大好きで毎年有田陶器市に行っていた私。それほど大量に買うわけではありませんが、毎年毎年陶器市で購入するのでどんどん増えます。陶器市以外でもいいなと思うものがあれば購入するし、好きだから増え
2024/08/31 23:11
台風の前と後
台風がゆっくりゆっくり近づいて、去っていきました。今回もこちらの地方は特に大きな災害もなく、ホッとしました。28日の昼には、29日、30日の小中学校の臨時休校が決定。28日の夜、特に買うものはなかったけど、ちょっと近所のスーパーに行ってみま
2024/08/30 22:06
飲食店のサービスとは
地元の人気のうどん屋さん。最近店舗建て替えのタイミングで、オーダーがタッチパネルになったそうです。すると、高齢者が注文に手間取り、料理は全然提供されず、従業員がバタバタしているらしい。そもそも従業員も少ないし、高齢者は文句ばかり言っているし
2024/08/29 21:56
シニアの婚活に参加したい
シニアの婚活事情をテレビで観ました。ダンスホールみたいなところで、ナンパして仲良くなるシニアの男女。妻がいるという80代の男性が「友達を探しに来てるんですよ」と顔モザイクで出てました。そしていつしか音楽は「メリージェーン」これはチークタイム
2024/08/28 20:57
ニュースに惑わされるな
米が不足しているそうです。毎日少ししか入荷せず、入荷してもすぐに売れてしまう。米を店頭に並べる前に、お客が買っていくという状態。どうして皆、米を必死に買っているのか。どうして、今の米不足は起こっているのか。昨年の異常気象、猛暑や雨不足で米の
2024/08/27 22:18
精神を病んで入院する人たち
前に働いていた病院には、普通では考えられないような人が入院してきていた。多いのは、40~50代くらいで精神を病んで、家に閉じこもりきりの一人暮らし。親戚や友人、知人もおらず、身の回りのこともできない状態。家の中は当然ゴミ屋敷。食事はろくなも
2024/08/26 21:15
知り合いの看護師の休職
以前働いていた病院の同僚とランチしました。彼女は看護師で、私より少し年下です。今、休職している看護師が2人もいるそうです。それなのに補充がないので、ものすごく忙しいらしい。1人は師長のやり方と合わず、休むようになり、そのまま休職。私が辞めて
2024/08/25 20:16
還暦祝いで行ったお店
長年の友人が還暦祝いをしてくれました。友人が予約してくれたお店はこちら。北九州市小倉北区堺町 ニュー南国ビルの『和洋折衷 セントエルモの火』と言うお店。変わった名前だなあと思って調べたら、バンプオブチキンの歌にあるらしい。7月にオープンした
2024/08/24 22:33
新しいお店に行ったけどがっかりした理由
新しいお店に行ってランチを注文しました。店内は新築なのでもちろんきれい。だけど、エアコンのききが悪いのか、食事を始めると暑い。料理は可もなく不可もなく、まあまあ。ご飯に対して、おかずが少ないかな。値段は1,000円を切るくらいで、高くもなく
2024/08/23 21:59
ショッピングモールに連れていかれる子供たち
ネット記事を見ていたら、こんな話がありました。夏休みになると、仕事に行く親は子供の学童クラブ代やエアコン代がもったいないので、毎日ショッピングモールのフードコートに子供を送るそうです。子供は一日フードコート周辺で過ごすそうです。涼しいし、ト
2024/08/22 20:47
株の暴落と私の新NISA
これは私が新NISAに預けている投資信託の推移です。今月1か月間の動きです。一番下がった時、20万円マイナスでした。そこから12万円戻りましたが、まだ月初めから見ると8万円マイナスです。まだたいした金額を積み立てていないので、損失もそれほど
2024/08/21 20:35
夏休みに使ったお金はいくら?
昨日夕方のニュースで見たのですが、「夏休み、いくらお金を使いましたか?」と海外旅行から帰ってきた人にインタビューしていました。家族でハワイに行った人は、8日間で1人当たり50万使ったそう。パリに行った人は8日間で1人100万。タイに行った人
2024/08/20 20:38
手土産のマナー2
お客さんがお土産を持ってきてくれて、その場で開けてふるまう時に「おもたせですが…」などと言います。おもたせというのは、お客さまが持ってきた土産物を指す敬語です。ネットで調べてみると、おもたせと自分が用意したお茶菓子と両方ある場合、「おもたせ
2024/08/19 20:37
放送大学に入学した話
放送大学に入学することにしました。特別支援学校の教員免許を取得するためです。私は現在、小学校教諭の免許しか持っていません。なので、臨時の免許を出してもらって、仕事をしています。このままでも働いていけますし、免許をとれと言われたわけでもありま
2024/08/18 20:23
『地面師たち』は面白い
今、ネットフリックスで話題の『地面師たち』を観ました。一言で言って、「めちゃくちゃ面白い」7話まであるのですが、やめられなくなって一晩で一気見しました。出てくる役者さんたちが皆魅力的で、役にはまっている。豊川悦司も綾野剛もうまいなー。第一話
2024/08/17 22:51
飲食店の変わった客
飲食店で見た変わったお客さんの話です。あるてんぷら屋さんに行った時のこと。隣りに座っていた70代くらいの女性。ひとり客でした。てんぷらのころもを手ではがしながら食べているのです。それも全部です。手は油でベタベタです。お皿の上はころもでいっぱ
2024/08/16 22:16
誘いを断る勇気
最近、飲み会に連続して誘われました。なぜか夏は飲み会の開催率が高いようです。高校の同窓会は私が幹事なので、もちろん出席。病院に勤めていた頃の同僚からの誘い。これは少し考えましたが、断りました。もうひとつ、老人ホームに勤めていた頃の同僚からの
2024/08/15 21:19
手土産のマナーについて
以前、老人ホームで働いていた時の同僚を自宅に招きました。まず、近くのお店でランチ。その後、自宅に来てもらいました。私は家に人を招く時は、必ずケーキを買っておくことにしています。ベタだけど、私はケーキが大好きだし、ケーキを喜ぶ人は多い。ケーキ
2024/08/14 21:27
頭部MRIを受けました
脳ドックを受けたのは多分8年くらい前。普段、特に体に不調を感じることがなければ、人は病院に積極的に行こうとはしないもの。私も勤務先から「健康診断に行ってください」と言われるので仕方なく毎年行っている。健康診断というものは少なからず苦痛を伴い
2024/08/13 22:36
『もしも徳川家康が総理大臣になったら』を観ました
今日、思い立って夜、映画に行きました。『もしも徳川家康が総理大臣になったら』です。驚いたことにスクリーンには私たちだけ。今までこんなことは初めてです。「あんまり人気ないのかな」と思ったけど、内容はなかなか良かった。原作があるみたいで、そちら
2024/08/12 23:35
同窓会でのあれこれ
先日の同窓会。皆んなで集まったのは7年ぶりでした。その間に、皆色々あったようで…。私のように転職した人、かと思えば早期退職した人、夫を亡くした人、子供が結婚した人、孫ができた人。早期退職した友人は元教員。辞めた理由は「もううんざりだった」そ
2024/08/11 20:23
アラ還の同窓会
同窓会で高校の同級生女子9人が集まりました。お店は北九州市小倉北区魚町の「ビストロ・バンケット」というところ。18時からでお願いしていたのですが、18時前に到着した人は店に入れてもらえず、この暑い中お店の前の階段で待機。この時期に信じられな
2024/08/10 21:13
とうとう60歳になりました
とうとう60歳を迎えてしまいました。まだ実感はありません。まだ50代だと思いたい。60歳というのは、不思議な年です。世間的に見れば、おばあちゃんかな…。少なくとも、子供の頃の60歳のイメージはおばあちゃんでした。でも、自分が実際60歳になっ
2024/08/09 23:42
平戸サムソンホテルに宿泊しました
夏休みに入ったので、長崎県平戸へ行きました。平戸に行くのは初めて。こちらに宿泊しました。平戸サムソンホテルです。ロビーはいい香りがして、高級感もあります。ウェルカムドリンクが用意されていました。こちらに座って海を見ながら飲む生ビールは、格別
2024/08/08 22:26
また断捨離しました
叔母から久しぶりに連絡があって、「今度遊びに行ってもいい?」と言ってきました。叔母から引越し祝いをもらっていたのに、叔母はこの家にまだ来たことがありません。引越した5年前は私の仕事が不規則だったため、お互いの都合をつけるのが難しかったのです
2024/08/06 22:57
300万で整形した男性の話
少し前、韓国で300万かけて整形した男性の話をネットで見ました。ビフォーアフターの写真も公表されていて、なるほどかなりイケメンになっていました。今は削除されているようで記事を見ることはできません。彼は整形を「ブスを治すため」だと言っていまし
2024/08/05 20:45
カシオペアのライブに行きました
たまたまなんですが、2日連続ライブチケットに当選し、見に行くことになりました。1日めは山下達郎、2日めはカシオペア。カシオペアはほとんど聴いたことがなくて、何がヒット曲なのかも知りませんでした。でも、少し前から聞き始めていて、エレクトーンで
2024/08/04 21:02
山下達郎のライブに行きました
福岡サンパレスでの山下達郎のライブに行ってきました。何とチケット代金12,000円。高くなりました。年配の人たちがたくさん並んでいます。すぐ近くに新しく駐車場ができていて、最大1,000円。サンパレスの駐車場より安いし、事前精算もできてよか
2024/08/03 23:44
LINEの不思議なルール
LINEの若者たちのルールって独自のものがありますよね。例えば、句点「。」を若者は使わないそうです。「。」を使った文章は、「怖い」「怒った感じ」を与えるそうです。若者は読点「、」もあまり使わない。そういえば…と職場の若い人のLINEを見てみ
2024/08/01 21:50
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さみずさんをフォローしませんか?