chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バフェットレター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/14

arrow_drop_down
  • 2023/06/30の名言

    2023/06/30の名言は、 Prudently-run insurers are irritated by the need to subsidize poor or reckless management elsewhere, but that’s the way it is. 慎重な経営をしている保険会社は、他所の貧弱な経営や無謀な経営に補助金を出す必要性に苛立ちますが、それが現実なのです。 - 2004年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 慎重な経営をしている保険会社は魅力に欠けることもあるのでしょうが、長期的な成長…

  • 2023/06/29の名言

    2023/06/29の名言は、 The saying, "a fool and his money are soon invited everywhere," applies in spades in reinsurance, and we actually reject more than 98% of the business we are offered. 「愚か者とその金はすぐにどこにでも招待される」ということわざは再保険によく当てはまり、実際に当社はオファーされたビジネスの98%以上を拒否しています。 - 1992年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 再保険は…

  • 2023/06/28の名言

    2023/06/28の名言は、 In Ajit, we have an underwriter equipped with the intelligence to properly rate most risks; the realism to forget about those he can’t evaluate; the courage to write huge policies when the premium is appropriate; and the discipline to reject even the smallest risk when the premium is inadequate. It is rare to find a person possessing any one of these talents. For one perso…

  • 2023/06/27の名言

    2023/06/27の名言は、 Frequently the sum of the fair values put on the assets (after the deduction of liabilities) is less than the total purchase price of the business. In that case, the difference is assigned to an asset account entitled "excess of cost over equity in net assets acquired". To avoid constant repetition of this mouthful, we will substitute "Goodwill". 資産に付けられた公正価値の…

  • 2023/06/26の名言

    2023/06/26の名言は、 First, and most important, our new business in auto insurance is now exploding. Americans are focused on saving money as never before, and they are flocking to GEICO. まず、最も重要なのは、自動車保険の新規事業が今、爆発的に伸びていることです。アメリカ人はかつてないほど節約に力を入れており、GEICOに集まってきています。 - 2008年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 好況…

  • 2023/06/25の名言

    2023/06/25の名言は、 When a company we own all of earns $1 million after tax, the entire amount inures to our benefit. If the $1 million is upstreamed to Berkshire, we owe no tax on the dividend. And, if the earnings are retained and we were to sell the subsidiary - not likely at Berkshire! - for $1million more than we paid for it, we would owe no capital gains tax. That’s because our “tax co…

  • 2023/06/24の名言

    2023/06/24の名言は、 First, does the company have the right CEO? Second, is he/she overreaching in terms of compensation? Third, are proposed acquisitions more likely to create or destroy per-share value? 第一に、その会社には適切なCEOがいるか。第二に、CEOの報酬は過大ではないか。第三に、提案された買収は、一株当たりの価値を創造する可能性が高いか、それとも、一株当たりの価値を破壊する可能性が高い…

  • 2023/06/23の名言

    2023/06/23の名言は、 Within a few months, the world began to learn that many fund-management companies had followed policies that hurt the owners of the funds they managed, while simultaneously boosting the fees of the managers. 数ヶ月のうちに、多くのファンド運用会社が、運用するファンドのオーナーを苦しめ、同時に運用会社の手数料を上げるような政策をとっていたことが、世界中で知られるようになりま…

  • 2023/06/22の名言

    2023/06/22の名言は、 We gained enormously from the low prices placed on many equities and businesses in the 1970s and 1980s. 1970年代から1980年代にかけて、多くの株式や企業が低い価格で取引されたことで、私たちは非常に大きな利益を得ました - 1997年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バフェット指数が50を切っていた1970年代から1980年代とは違い、100を超えている現在では割安の株を見つけるの…

  • 2023/06/21の名言

    2023/06/21の名言は、 Too often, though, investors forget to examine the assumptions behind the symbols. しかし、投資家はシンボルの背後にある仮定を検討することを忘れがちです。 - 2008年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 投資の世界ではアルファ、ベータ、ガンマなどいろいろなシンボルが使われますがそれぞれがどのようなものであるのかしっかり理解できないうちは参考にしないほうがよいでしょう。

  • 2023/06/20の名言

    2023/06/20の名言は、 In measuring long term economic performance - in contrast to yearly performance - we believe it is appropriate to recognize fully any realized capital gains or losses as well as extraordinary items, and also to utilize financial statements presenting equity securities at market value. 年間のパフォーマンスとは対照的に、長期的な経済パフォーマンスを測定する際には、実現したキ…

  • 2023/06/19の名言

    2023/06/19の名言は、 You only learn who has been swimming naked when the tide goes out – and what we are witnessing at some of our largest financial institutions is an ugly sight. 誰が裸で泳いでいたかは、潮が引いたときにしかわかりません。そして、最大の金融機関のいくつかで見られているのは見るに堪えない光景です。 - 2007年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 景気が良いときはどのビジネスも…

  • 2023/06/18の名言

    2023/06/18の名言は、 In any reinsurance arrangement, a key question is how the premiums paid for the policy should be divided among the various “layers” of risk. 保険契約において重要な問題は、保険契約に支払われた保険料をさまざまなリスクの「層」にどのように分割するかです。 - 1985年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 保健事業だけではなく投資においてもさまざまなリスクに対してどのような…

  • 2023/06/17の名言

    2023/06/17の名言は、 GEICO possesses the widest moat of any of our insurers, one carefully protected and expanded by Tony Nicely, its CEO. GEICOは、当社の保険会社の中で最も広い堀を所有しており、その堀はCEOである Tony Nicely によって慎重に保護され、拡張されています。 - 2007年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 広い堀を持ち、マネージャーがその堀を維持・拡張しているビジネスに投資しましょ…

  • 2023/06/16の名言

    2023/06/16の名言は、 These managers start with the assumption, all too common, that their job at all times is to encourage the highest stock price possible (a premise with which we adamantly disagree). このようなマネージャーは、自分たちの仕事は常に株価の上昇を促すことである、という思い込みを持っています(これは私たちが断固として同意できない前提です)。 - 1998年 バークシャーハサウェイ株主への…

  • 2023/06/15の名言

    2023/06/15の名言は、 When I finished at Columbia some months later and returned to Omaha to sell securities, I naturally focused almost exclusively on GEICO. 数か月後にコロンビア大学を卒業し、証券を売るためにオマハに戻ったとき、私は当然のことながらGEICOだけに専念していました。 - 1995年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バフェットにとってのGEICOのように、少数の優良株を見つけられれば、…

  • 2023/06/14の名言

    2023/06/14の名言は、 We believe substantial inflation lies ahead, although we have no idea what the average rate will turn out to be. Furthermore, we think there is a small, but not insignificant, chance of runaway inflation. 平均的なインフレ率がどうなるかはわかりませんが、大幅なインフレが待ち受けていると考えています。さらに、インフレ率が暴走する可能性はわずかではあるものの、無視できないもので…

  • 2023/06/13の名言

    2023/06/13の名言は、 just quadruple the capital you commit to a savings account and you will quadruple your earnings. You would hardly expect hosannas for that particular accomplishment. 貯蓄に回す資金を4倍にすれば、収益は4倍になるのです。この成果に対して、賞賛の声が上がることはほとんどないでしょう。 - 1985年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 利益を評価するときにはその絶対値だけではな…

  • 2023/06/12の名言

    2023/06/12の名言は、 An insurance business has value if its cost of float over time is less than the cost the company would otherwise incur to obtain funds. 保険事業は、時間の経過に伴うフロートのコストが、資金を得るために会社が被るであろうコストよりも低い場合に価値があります。 - 1998年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 個人投資家のフロートに当たるものは何でしょうか?非課税で投資できる…

  • 2023/06/11の名言

    2023/06/11の名言は、 Our look-through earnings have grown at a good clip over the years, and our stock price has risen correspondingly. Had those gains in earnings not materialized, there would have been little increase in Berkshire's value. 私たちのルックスルー収益は長年にわたって順調に伸びており、株価もそれに応じて上昇してきました。もし、このような収益向上が実現しなかったとしたら、バークシャ…

  • 2023/06/10の名言

    2023/06/10の名言は、 Understanding intrinsic value is as important for managers as it is for investors. 本質的な価値を理解することは、投資家にとって重要であるのと同じくらいマネージャーにとっても重要です。 - 1994年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 本質的な価値を理解していないマネージャーが企業の業績を伸ばすことは難しいでしょう。

  • 2023/06/09の名言

    2023/06/09の名言は、 From the economic standpoint of the acquiring company, the worst deal of all is a stock-for-stock acquisition. Here, a huge price is often paid without there being any step-up in the tax basis of either the stock of the acquiree or its assets. If the acquired entity is subsequently sold, its owner may owe a large capital gains tax (at a 35% or greater rate), even though the…

  • 2023/06/08の名言

    2023/06/08の名言は、 the quality of management affects the bond coupon only rarely - chiefly when management is so inept or dishonest that payment of interest is suspended. 経営陣の質が債券のクーポンに影響を与えることは稀で、主に経営陣が非常に無能または不誠実で、利息の支払いが停止された場合に限られます。 - 1992年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 債券投資と株式投資は長期で比べればどち…

  • 2023/06/07の名言

    2023/06/07の名言は、 The investment world has gone from underpricing risk to overpricing it. This change has not been minor; the pendulum has covered an extraordinary arc. 投資の世界は、リスクの過小評価から過大評価へと変化しています。この変化は決して小さなものではなく、振り子は非常に大きな弧を描いています。 - 2008年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 市場の変化をしっかりと捉えて投資に…

  • 2023/06/06の名言

    2023/06/06の名言は、 In some cases, among them claims for certain serious injuries covered by worker’s compensation, payments will be made for 50 years or more. 労災補償の対象となる特定重傷の場合、50年以上にわたって支払われるケースもあります。 - 2007年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 保険事業では準備金の見積もりを誤ると一大事ですから、保険会社に投資するならば注意が必要ですね。

  • 2023/06/05の名言

    2023/06/05の名言は、 In the face of those obstacles – and many others – the real standard of living for Americans improved nearly seven-fold during the 1900s, while the Dow Jones Industrials rose from 66 to 11,497. こうした障害に直面しながらも、1900年代にはアメリカ人の実質的な生活水準は7倍近くに向上し、ダウ工業平均は66ドルから11,497ドルに増加しました。 - 2008年 バークシャーハサウェイ株主へ…

  • 2023/06/04の名言

    2023/06/04の名言は、 Through our policies and communications - our “advertisements” - we try to attract investors who will understand our operations, attitudes and expectations. (And, fully as important, we try to dissuade those who won’t.) 当社のポリシーとコミュニケーション(「広告」)を通じて、当社の事業、姿勢、期待を理解してくれる投資家を引き付けようとしています。(そして、それと同じくらい…

  • 2023/06/03の名言

    2023/06/03の名言は、 At almost any other company, key managers below the top aspire to keep climbing the pyramid. For them, the subsidiary or division they manage today is a way station – or so they hope. Indeed, if they are in their present positions five years from now, they may well feel like failures. 他のほとんどの企業では、トップより下の地位にいるキーマネージャーはピラミッドを登り続ける…

  • 2023/06/02の名言

    2023/06/02の名言は、 Indeed, we have a major competitive advantage because of our tolerance for huge losses. 確かに、巨額の損失を許容しているため、私たちには大きな競争上の優位性があります。 - 2001年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バークシャーの保険事業の”堀”の1つは間違いなく資金力でしょう。

  • 2023/06/01の名言

    2023/06/01の名言は、 Despite our country’s many imperfections and unrelenting problems of one sort or another, America’s rule of law, market-responsive economic system, and belief in meritocracy are almost certain to produce evergrowing prosperity for its citizens. 米国には多くの欠陥があり、さまざまな問題が絶えないが、法の支配、市場に反応する経済システム、能力主義の信念は、国民にますますの繁…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バフェットレターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バフェットレターさん
ブログタイトル
バークシャーハサウェイ株主への手紙
フォロー
バークシャーハサウェイ株主への手紙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用