ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
すし寳来(ほうらい)@宮城県石巻市
2024年10月3年半振りの「すし寶来」さんです。今回は仕事で石巻に行ったので、入れたらラッキーと思って寶来さんに寄ってみたらカウンター席1個だけ空いてて運良く入れました。ホントに人気店なので、なかなか入れないんです。行っても満席で帰ってきたこと数回あります。�平
2025/02/28 06:00
カマナ イオンタウン仙台泉大沢店@仙台市泉区
2024年7月2024年10月数ヶ月に1度、インドカレーとナンやチーズナンが食べたくなったら行くのが「カマナ」さんです。ここのチーズナンが大好きで、チーズナンにする率が高いのだけれど実は、プレーンナンも私好みの味なんです。他所で食べると結構甘めのナンとかがあるのです
2025/02/26 06:00
サザンオールスターズLIVE TOUR 2025「Thank You So Much!!」@セキスイハイムスーパーアリーナ
2025年2月20日サザンオールスターズ6年振りの全国ツアー「Thank You So Much!!」に行ってきましたー!前回は6年前なんですね〜。↑これですね、これ。あの後、コロナとかありましたからね…。それにしても6年振りかぁ。杞憂だったんですけどこのツアーが発表になった時、これ
2025/02/24 06:00
寿司 仲田家@茨城県龍ヶ崎市
2024年10月仕事で龍ヶ崎市に行きました。ホテルのすぐ側にも飲食店はあるのですが、今回は歩いて5分の場所にあるお寿司屋さんへ行きました。前回、龍ヶ崎市に来た時に見つけて気になっていたのです。「寿司 仲田家」さんです。カウンターに座りました。むふっ、寿司屋のカウ
2025/02/21 06:00
龍ケ崎プラザホテル新館@茨城県龍ケ崎市
2024年10月龍ケ崎の佐貫駅すぐそばにある「龍ケ崎プラザホテル新館」です。ホントに近い。そしてコンビニはホテルの下。とっても使い勝手のいいホテルです。もう何回目だろう?5回くらいは泊まっていると思います。�↓楽天トラベルより駅近でコンビニが近くて、マックや日高
2025/02/19 06:00
産直や よつくら亭@福島県いわき市 常磐自動車道四倉PA
2024年10月「よつくら亭」さんに二度目ましてです。「よつくら亭」さんは常磐自動車道上りのパーキングにあります。今回も仕事で茨城に行く事になり、それならばと寄りました。お昼にはちょっと早い時間でしたので楽々入れました。良かったです。勿論、人気ナンバー1の刺身定
2025/02/17 06:00
自家製手打ち中華そば もり中@仙台市太白区
2024年10月月に1~2回は行っているかもしれません。「もり中」さんです。でも、たぶん、毎日食べても飽きないと思うのです、ここのラーメンは。駐車場も結構台数が停められるし、おいしいからついつい足が向いてしまいます。�醤油ワンタン麺+煮卵トッピング��塩中華そば+チ
2025/02/14 06:00
旅館ゆさ@宮城県大崎市鳴子温泉川渡
2024年10月昨年は2月4月5月6月8月9月10月11月と7回お邪魔した「旅館ゆさ」さん。今回は1924年の6回目の訪問の記事です。いつものように写真でご紹介しますね。�部屋�貸切露天風呂の脱衣場�貸切露天風呂�この日も見事な「ゆさレッド」�女性用大浴場�夕食��朝食何度行っても飽
2025/02/10 06:00
準喫茶 カガモク@宮城県大崎市鳴子温泉川渡
2024年10月もう何度目かわからない位にお邪魔している「カガモク」さんです。24年は川渡のイベントが結構あったので行く回数も増えました。いつ来てもホッとする温かみのあるカフェです☕️�忍ばせてバッグに入れてきたうちのマスコット君�ドーナツのお皿もコーヒーカップも
2025/02/07 06:00
よもぎのcafeいっきゅう@宮城県大崎市鳴子温泉川渡
2024年10月ソフトクリームがめちゃめちゃオイシイ「いっきゅう」さん。マッサージやお灸やそんなのが本業の「いっきゅう」さんなのですが、私達はもっぱらカフェとして利用させていただいています。季節によって果物を売っていたり、野菜を売っていたり、なんか変わったもの
2025/02/05 06:00
chercheur(シェルシェール)@宮城県大崎市川渡温泉
2024年10月4度目の訪問になる「シェルシェール」さん。3月にオープンして8ヶ月で4度目。かなりのヘビロテ。だってね、おいしいんだもん😋🍴💕いつも3色カレーにしてたけど、今回は2色にしてみました。�私のセレクト2色�ツレちゃんセレクト2色おいしくいただきました。鳴子に
2025/02/03 06:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ペシェさんをフォローしませんか?