ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
感覚が ないから踏んでも 気付かれず
麻痺側の足は 感覚ないから わかりません。 私の足を 踏んでいることも。 w 2021.12
2022/02/28 13:38
孫に会い ああ楽しいな 今日の日は
なんて楽しい孫との時間。 もっと会いたいね〜 最近は 昔は楽しめた事にも 今は気力不足で 気は向かないし。 今は介護で精一杯。 今は。 と言いたい (2022.3)
2022/02/27 08:15
さぁ寝るぞ そう思うから 眠れない
最近寝つきが悪いです。 先の不安ばかりが 心を支配して 考えを巡らせてばかり。 脳が休んでくれません。
2022/02/26 14:33
色々と 予算が変わる 介護かな
ディサービスやら 訪問看護やら 福祉用具やら 等々.. 予算立て直さなきゃ.. 2022.2
2022/02/25 19:18
飛ぶ鳥を 見ては心の 羽根感じ
トンビでしょうか.. 青空を まる〜くまる〜く回りながら飛んでいる.. 自由っていい!! 体は不自由になっても 心の自由の選択はあることを表しました。 2022.2
2022/02/25 07:57
肥えたので 運動しましょ 同時リハ
夫が リハに行っている最中に、 自分も運動しよう。 正月太り解消。 私も 少し体重が増えるようになった。 喜んだり そうでなかったり。 2022.2
2022/02/24 14:16
初のディ 開放感に 身も緩む
在宅介護始めてから 初めて夫が自宅にいない日。 何も心配せず.. ゆっくりと.. お風呂に入れる幸せを感じます。 体と心をゆるめます。 介護開始から こんな開放感を味わったのは 初めてです。 今日の日は、 2022.2/22 2の数字が横並び。 ニコニコしてるみたいに見える...
2022/02/24 08:15
黒い点 ホクロじゃないや ジャムでした
アレ? こんなところにホクロがあったかな? と 夫の目尻に黒い点が.. 拭いてみたら とれました! ホクロじゃなくて、 ブルーベリーのジャムが固まって付いていました(≧▽≦) 笑えました。 2022.2
2022/02/23 16:18
ムラゴンに 来たら孤独が 薄くなり
niceに つながり感を感じます。 ムラゴンさんに来て よかったです* 2022.2
2022/02/23 08:26
知り合いを 見かけたけれど 声掛けず
スーパーで知り合いの方を見かけたけれど 声をかけれなかった。 今の自分の状況を話したくなくて。 2022.2
2022/02/22 08:16
さあいくぞ 買い物いくぞ 夕飯の
気合いをいれないと スーパーいけません 2022.2
2022/02/22 08:15
父介護 ダブらぬことに 安堵する
父と夫の 介護がダブらなくてよかったな。 父はコロナの前に逝けてよかったな。 心底思う。 2022.2
2022/02/21 08:16
夫婦なら 言うだけ簡単 この介護
夫婦なら介護するの当たり前じゃないぞー! 叫ぶ妻。 介護開始5ヶ月目 2021.11/18
2022/02/21 08:15
いつまでも あると思うな 金と妻
妻はロボットじゃない生身の人間。 疲れるんですよ〜 私の方がガタガタじゃ 介護開始5ヶ月目 2021.11/2
2022/02/20 08:16
夫には どこにあるのか 妥協点
あれもいやだ これもいやだ で どうすりゃいいのか この事態。 どうにもならない この事態。 介護する人も 介護されなければならない人も 大変です。 (2021.8/12) 介護開始1ヶ月半の日記です。
2022/02/20 08:15
嘆くなよ 私の元気に 嘆くなよ
そんなこと言ったって、、 変われないんだし.. (゚´Д`゚)゚。 反対だっら.. カオス。。 それこそムリムリ。 苦笑 2021.10/20 介護開始4ヶ月目の日記です。
2022/02/19 08:16
頭脳派の 夫の今は 右脳派です
脳疾患患者の特有でしょうか 夫は今は 感情が優先しているようです (2021.9/11) 介護開始2ヶ月目の日記です。
2022/02/19 08:15
副作用 目には見えない おそろしさ
夫は 薬の種類や量を 少し変えただけでも 血圧が安定しなくなったり、 軟便や硬便になってしまったり、 副作用と呼べる事が色々あります。 薬の調整の難しさや 不自然さを感じます。 薬漬け チューブ漬けになってまでも 生かされる今の医療の現実。 でも、 血圧が高くても 薬を飲ま...
2022/02/18 14:15
楽しみも 椅子に張りつく 不健康
夫は週3のデイケアのない日は テレビとパソコンで椅子に 張りついています。 何もやれることが無いよりは 良いのですが.. ずっと座りっばなしだと 筋肉がかたまるので 1時間に1回 ソファーに座り直し . . ます。 ?アレ 立った時に 屈伸運動するんじゃなかったっけ? ...
2022/02/18 08:16
芸術を 見れば心も うるおいます
芸術にふれたぁ〜い 今はコロナで 芸術鑑賞もできないけれど。 冬のオリンピックも 芸術的.. 。 しばし現実を 忘れられます。 笑 2022.2/5
2022/02/18 08:15
カレンダー 予定書いても 行わず
意味ないょ〜。゚(゚´Д`゚)゚。 (2022.1)
2022/02/17 08:16
カレンダー 大活躍の 日程表
ディの日 医者の日 訪問看護の日 ケアマネ訪問の日 書類を出すこと 電話すること なんでもかんでも カレンダーに予定を全部書く。 今年もカレンダーは大活躍。 2022.2/1
2022/02/17 08:15
寒いから 四季があること 味わえる
寒いから春が有り難く 暑いから秋も有り難く 冬になると 体がこわばって 動きにくくなる夫です。 夫が ため息つくたび 私も ため息つきたくなります。 期待は禁物と考えがらも ため息が他の何かに チェンジしてもらいたい。 希望です。 このままでは 私のため息の方が 多くな...
2022/02/16 08:16
その人の 分身なりて 時をなす
その人の 身になり 口になり 耳になり.. 介護するは 尊い行いです 2022.2
2022/02/16 08:15
砂肝や ああ砂肝や 砂肝や
大好きな砂肝はね〜 硬いからね〜、、 つぶしてみるか。 2022.1/7
2022/02/15 08:16
ダイジョブか 餅はいささか どうなのか
お餅が どうしても食べたいという。 詰まらない⁈ ホントにダイジョブなのか.. リスク高いよ チャレンジャー ドキドキ 2022,1/2
2022/02/15 08:15
介護者も アスリートだよ 挑戦者
毎日 オリンピックを見て、 選手たちの生き生きとした姿をみながら.. 私も 挑戦者だょな、と 思います。 在宅介護で 生き生きしてる訳じゃないけど したかった生活をして 生き生きしてると感じてみたいけど 介護という 未知の世界へ毎日挑戦している 今の私も挑戦者。 オリンピッ...
2022/02/14 13:47
2022.1) お正月 ああ有り難い お正月
おせちも。 インターネットで買って 人並みのお正月。 あぁ有り難い。 2022.1/1
2022/02/14 08:16
もう半年 よくも生きた お互いに
もう10年もたったみたいに この半年は長かった。 無事年末が迎えられて感謝です 2021.12/31
2022/02/14 08:15
仏壇が ただの箱に なってます
掃除してない お水あげていない ご先祖さま すみません。 在宅介護開始から6ヶ月間 気になりながらも出来ずに。 年末になって 今日はやっとできました。 2021.12 年末。
2022/02/13 08:16
腐ってる みかんも私も 腐ってる
2021.12/28の出来事。 箱買いしたみかん、 すぐ開けたのに3個も腐ってて 私も腐る (2021.12/28)
2022/02/13 08:15
久しぶり お化粧したのは 久しぶり
デイサービスの見学に 夫と共に行く日、 少しだけ.. お化粧してみたけど。 久々のメイクは マユ毛がうまく書けんのぉ 仕事も行かず 人とも会わず 行くところはルーティンの スーパー、 ドラッグストア。 帽子にマスク姿で。 お化粧する必要がないから しない。 女性を忘れた訳で...
2022/02/12 08:16
ディサービス 見学行けた めでたい日
やっと見学にこぎつけたー‼︎ 気に入ってくれて.. 週に2回ですが 通ってくれることになりました ヽ(;▽;) 運動系の施設だから 朝から一日中 行くデイサービスじゃないけれど、 とにかくよかった まずは一歩です。 (2021.9) 介護開始2ヶ月目の日記です。
2022/02/12 08:15
選手みて 夢の中で 翔んでいる
オリンピック選手を見て、 挑戦する姿に感動します。 ジャンプしたい気持ちを込めて 『翔ぶ』にしました。 私たち夫婦も ジャンプしたいです。 2022.2/10
2022/02/11 08:15
ジャージがね 同じサイズに なっちゃった
私のL? M? はけるほど 細くなっちゃった夫。 哀) (2021.11/27)
2022/02/10 08:16
体操し こっちのほうが 動かない
5分間のテレビ体操。 一緒にやったら 私も同じくらい可動域せまっ! ラジオ体操第一。 今の歳で良さを知りました。 夫と共に毎日やろ。 気づいてよかった。 2021.12
2022/02/10 08:15
胃が痛い 色んなことに 胃が痛い
介護って 身の回りだけの世話だけじゃないょ〜〜 。゚(゚´Д`゚)゚。 (2021.12)
2022/02/09 08:16
前歯抜け 思わず笑う その顔に
夫の前歯の差し歯が取れちゃって ニッて笑ったときの 歯ヌケの顔がウケて あっはっはー のとたん、 あ〜 歯医者連れていかねば 2021.12/14
2022/02/09 08:15
倒れない コップを探そう 100均で
ストローさしてても 重いマグカップじゃないと ストローに引っかけて コップごと倒しちゃう。 もっと重いカップじゃないと.. (2021.9) 介護開始2ヶ月目の日記です。
2022/02/08 08:15
今日からは ストロー使用 水分は
むせちゃうし。 口の麻痺で コップで飲むと ほとんどこぼれてしまう為、 お水もお茶も 牛乳も紅茶も 何でも。 ストローなら飲めます。 高血圧なので、 普段はお酒は飲みませんが 誕生日にだけ. ワインを飲みました。 それもストローで(o_o) どんな味わいなのだろう、、 20...
2022/02/08 08:14
梅の木に 春感じるも まだ寒し
梅が咲き始めました。 夫も私も 春が待ち遠しいです。 外リハ開始を 心待ちにしています。 2022.2
2022/02/07 08:16
起動まで 時間がかかる 朝時間
夫は朝.目が覚めると 体が固まっているので リビングくるまで1時間。 私のパソコンのように 起動に時間かかります。 2022.2
2022/02/07 08:15
嘆きます 今日も夫は 嘆きます
嘆いて 嘆いて 嘆いたら 次は違う言葉が出てくるかも知れない (2021.9/16)
2022/02/06 07:31
歩行器は 心と体 支えてる
歩けない。 自分ひとりで歩けないと嘆く夫。 そのために 歩行器も 私も おるのじゃから。 歩行器は 歩行するには 私より頼りになります 安心です。 (2021.10/19)
2022/02/06 07:30
食べ物を ちいさく切るも むせこんで
・・・。 やわらかめ ひとくち大。 子育て中を思い出す (2021.9/20) つたない川柳. お読みいただき ありがとうございますm(_ _)m
2022/02/05 07:47
スパゲティ 細かく切るは 味気ない
スパゲティは飲み込めなくて誤嚥しちゃう。 粉々に切ったらスパゲティじゃなくなっちゃうって。 ホントにねぇ。。 2021.9 つたない川柳. お読みいただき ありがとうございますm(_ _)m
2022/02/05 07:46
明日には 笑顔になれる 夫かな
笑顔ないね 笑顔ないね 仕方ないね (2021.8/26) つたない川柳. お読みいただき ありがとうございますm(_ _)m
2022/02/04 08:34
かあちゃんは 明日のことは 考えない
明日のご飯は〇〇がいい って。 私は今日で精一杯だっちゅーの! 笑 (2021.8/16) つたない川柳. お読みいただき ありがとうございますm(_ _)m
2022/02/04 08:33
人前で 平常心を 保ってる
そんなことないです。 イッパイイッパイです。 (2021.8/17) つたない川柳. お読みいただき ありがとうございますm(_ _)m
2022/02/03 12:19
新しい 人間関係 増えてゆく
今までは お付き合いのなかった 介護関係の方々。 知らなかった世界。 介護のこと 詳しく知ることとなりました。 (2021.8/26) つたない川柳. お読みいただき ありがとうございますm(_ _)m
2022/02/03 12:18
満月を 見ては自分も 丸くなれ
丸くなりたいです。 今の自分は トゲトゲお月さま。 (2021.8/24)
2022/02/02 16:38
お月さま 明日はどんな 一日に
夢を見た。 急に大金が入って 私も夫も 高級老人ホームに入った夢を見た。 ヤッタァー!♪ 金ためょ。 (2021.8/23)
2022/02/02 16:36
母子介護 娘さんが どなってる
切ないです(´;Д;`) 親の介護の大変さ。 (2021.8/10)
2022/02/01 12:06
希望をね 持てるといいな 少しでも
失望する夫。 どこかに 何かに 希望を見い出せたら.. (2021.8/3)
2022/02/01 11:57
オートバイ 降りなきゃならぬ 無念さよ
仕事より もっと無念かも知れない。 バイクをおりるのは。 (2021.7/28)
2022/02/01 11:54
無念だね まだまだ仕事 やれたのに
心なかば。 夫の無念ははかり知れない。 (2021.7/27)
2022/02/01 11:50
いちにちが 今日も終わった 安堵する
今日も 一日無事に おくれました。 バタンキューです (2021.7/8)
2022/02/01 06:40
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、silent(サイレント)さんをフォローしませんか?