こんにちは。弱小フリーランスのいちほです。 仕事ってしんどいですよね。 私は仕事がしんどくて正社員を辞めてしまったワーママですが、それでもやっぱり生きるためにお金を稼がなくてはいけません。 どうにか仕事以外でお金を稼げないかと、個人ブログや
こんにちは。弱小フリーランスのいちほです。 仕事ってしんどいですよね。 私は仕事がしんどくて正社員を辞めてしまったワーママですが、それでもやっぱり生きるためにお金を稼がなくてはいけません。 どうにか仕事以外でお金を稼げないかと、個人ブログや
仮面ライダーガヴのゴチゾウ大人気ですよね! ガチャも食玩もすぐに売り切れてしまって、ずっと入手困難が続いています。 我が家の息子も仮面ライダーが大好きで、夫が頑張ってゴチゾウをたくさん集めています。 そんなゴチゾウを見ていて、ふと「なんかお
息子が2年生になって、お友達と放課後に遊ぶ機会が増えました。 我が家は学校のすぐそばなので、一緒に下校して何故か玄関まで見送ってくれることもままあります。 そのままの流れで家に上がりたそうにしていますが、遊ぶにしても向こうの親御さんの了承な
いろいろ便利な時代になりまして、AI(電子知能)が様々な作業を担ってくれるようになってきました。ちょっと前に、au三太郎のCMのアニメーションが、全てAIで作られていたのが話題になったり。SNSでも、AIで作られたイラストや動画なんかのクオ
子供が小学校に入学する最初の一年は、親も子供も環境の変化に慣れるまで大変です。特に、子供の負担はとても大きいでしょう。どんなトラブルが起こるかわからないので、色んなことを考慮して私は正社員の仕事を辞めました。そんな私の小一の壁の体験談を振り返ってみます。
こんにちは。小学生と保育園児の子を持つワーママ、いちほです。息子の小学校入学を前に会社員を辞めて、現在は在宅でフリーランスをしています。なかなか稼げない弱小フリーランスの私ですが、なんとか収入を確保するためビズアシに挑戦してみました。ビズア
ダイソーに売っているものだけで、『わんだふるぷりきゅあ!』のフレンドリータクトを作りました。私と同じ不器用な人の為に、一工程ずつ丁寧に説明しています。実際に掛かった金額や時間も見られます。
こんにちは。小学生と保育園児の子を持つワーママ、いちほです。勢いで仕事を辞めてフリーランスになってから1年と8ヶ月くらい経ちました。ここ最近やっと月10万を安定して稼げるようになってきたので、今どんな仕事をしているのかをご紹介します。現在の
自分の強みとは?クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)を全く活かせなかった話
こんにちは。収入がなさすぎて貯金が無くなりそうな弱小フリーランスのいちほです。フリーランスになると自分から動かないと仕事が入ってこないので、「いかに自分を売り込むか」が大事になってきます。だけど、自分を売り込むには、他者よりも自分が優れてい
フリーランス2年目のいちほです。今年も確定申告をなんとか終わらせることが出来ました。去年の確定申告の時にいろいろ調べたはずなのに、全てまるっと忘れていたので、来年の自分のためにいろいろまとめておこうと思います。※素人の自分用まとめなので、間
フリーランスとパートの二足のわらじ【稼げないフリーランスの成れの果て】
こんにちは、弱小フリーランスのいちほです。収入がほとんどなくて、貯金が底をつきました。中々次の案件も決まらず、慌てて近場のパートを始めてみたのですが、タイミング悪く(良く?)フリーランスとしての案件も同時に決まりました。いつもは複数の仕事に
こんにちは。昨年勢いで仕事を辞め、現在は名ばかりフリーランスのいちほです。仕事と家庭を無理なく両立させ、心に余裕を持って常に笑顔で子供たちと過ごしたい。そんな願いからフリーランスになった私ですが、現状は何一つ理想に届いていません。お金がない
1年以内にワーママ辞めることは出来たのか?【これまでの振り返り】
こんにちは。ワーママ辞めたい!いちほママです。ワーママってしんどいですよね…第二子の育休明けで仕事復帰してから、しんどさはどんどん増すばかり。「とにかくワーママ辞めたい!」の思いから生まれたこのブログも、開設して1年が経過しました。溢れ出る
こんにちは。フリーランス6ヶ月目のいちほママです。ここ最近、消えてしまいたいと思うほどメンタルがやばいです。ストレスのせいかお腹の調子が悪く、仕事に追われて食事する時間も取れないのに食欲自体もあまり感じず。睡眠不足なのに寝ようとしたら「何か
今の仕事内容が好きじゃないフリーランスが、これからどうしたら良いのかあれこれ悩んでおります。
6月から見切り発車でフリーランスになりましたが、軌道に乗ることもなく年末を迎えそうです。 フリーランスになる前は、時間の調整が付けやすいとかのメリットばかりが目に入っていましたが、やはり実際になってみるとデメリットの方もたくさんある事に気付いてきました。今回は、私が今特に「大変だな…」と感じているデメリットの数々をまとめていきます。
【フリーランス4ヶ月目の収入】稼げてないなら専業主婦を名乗るべきだろうか
こんにちは。ワーママ辞めたい!駆け出しフリーランスのいちほママです。フリーランスと言いつつ、全然稼げていないので無職と言ってもいいんじゃないかと思います。フリーランスになってから気付けば4ヶ月目になりました。今回は、今までの収益だったり過ご
フリーランスと名乗るようになってから2ヶ月が経ちました。思っていたようには上手くいかない、理想と現実のギャップに自分が嫌になることもあります。この先のことを考えると不安ばかり。やっぱり正社員でいるべきだったのかな。
二人の子供を保育園に預ける30代ワーママです。この度無職になることになりました。
仕事辞めます!収入源確保してないけど退職の意思伝えちゃいました。
5歳・1歳の子を持つ30代ワーママが、正社員で勤める会社に退職の意思を伝えちゃいました。円満に受理された退職理由と、退職後の展望もお伝えします。
本気でワーママ辞めたい。辞めることでの問題点を洗い出して、本当に辞めても大丈夫か考えてみる。
こんにちは。30代子供2人のワーママいちほママです。第二子の育休が明け、復職して数ヵ月が過ぎました。今私が日々思うことは… 仕事辞めたい!! 毎日毎時間と言っていいほど、常に仕事辞めたいと考えています。 同じワーママなら […]
「ブログリーダー」を活用して、いちほさんをフォローしませんか?
こんにちは。弱小フリーランスのいちほです。 仕事ってしんどいですよね。 私は仕事がしんどくて正社員を辞めてしまったワーママですが、それでもやっぱり生きるためにお金を稼がなくてはいけません。 どうにか仕事以外でお金を稼げないかと、個人ブログや
仮面ライダーガヴのゴチゾウ大人気ですよね! ガチャも食玩もすぐに売り切れてしまって、ずっと入手困難が続いています。 我が家の息子も仮面ライダーが大好きで、夫が頑張ってゴチゾウをたくさん集めています。 そんなゴチゾウを見ていて、ふと「なんかお
息子が2年生になって、お友達と放課後に遊ぶ機会が増えました。 我が家は学校のすぐそばなので、一緒に下校して何故か玄関まで見送ってくれることもままあります。 そのままの流れで家に上がりたそうにしていますが、遊ぶにしても向こうの親御さんの了承な
いろいろ便利な時代になりまして、AI(電子知能)が様々な作業を担ってくれるようになってきました。ちょっと前に、au三太郎のCMのアニメーションが、全てAIで作られていたのが話題になったり。SNSでも、AIで作られたイラストや動画なんかのクオ
子供が小学校に入学する最初の一年は、親も子供も環境の変化に慣れるまで大変です。特に、子供の負担はとても大きいでしょう。どんなトラブルが起こるかわからないので、色んなことを考慮して私は正社員の仕事を辞めました。そんな私の小一の壁の体験談を振り返ってみます。
こんにちは。小学生と保育園児の子を持つワーママ、いちほです。息子の小学校入学を前に会社員を辞めて、現在は在宅でフリーランスをしています。なかなか稼げない弱小フリーランスの私ですが、なんとか収入を確保するためビズアシに挑戦してみました。ビズア
ダイソーに売っているものだけで、『わんだふるぷりきゅあ!』のフレンドリータクトを作りました。私と同じ不器用な人の為に、一工程ずつ丁寧に説明しています。実際に掛かった金額や時間も見られます。
こんにちは。小学生と保育園児の子を持つワーママ、いちほです。勢いで仕事を辞めてフリーランスになってから1年と8ヶ月くらい経ちました。ここ最近やっと月10万を安定して稼げるようになってきたので、今どんな仕事をしているのかをご紹介します。現在の
こんにちは。収入がなさすぎて貯金が無くなりそうな弱小フリーランスのいちほです。フリーランスになると自分から動かないと仕事が入ってこないので、「いかに自分を売り込むか」が大事になってきます。だけど、自分を売り込むには、他者よりも自分が優れてい
フリーランス2年目のいちほです。今年も確定申告をなんとか終わらせることが出来ました。去年の確定申告の時にいろいろ調べたはずなのに、全てまるっと忘れていたので、来年の自分のためにいろいろまとめておこうと思います。※素人の自分用まとめなので、間
こんにちは、弱小フリーランスのいちほです。収入がほとんどなくて、貯金が底をつきました。中々次の案件も決まらず、慌てて近場のパートを始めてみたのですが、タイミング悪く(良く?)フリーランスとしての案件も同時に決まりました。いつもは複数の仕事に
こんにちは。昨年勢いで仕事を辞め、現在は名ばかりフリーランスのいちほです。仕事と家庭を無理なく両立させ、心に余裕を持って常に笑顔で子供たちと過ごしたい。そんな願いからフリーランスになった私ですが、現状は何一つ理想に届いていません。お金がない
こんにちは。ワーママ辞めたい!いちほママです。ワーママってしんどいですよね…第二子の育休明けで仕事復帰してから、しんどさはどんどん増すばかり。「とにかくワーママ辞めたい!」の思いから生まれたこのブログも、開設して1年が経過しました。溢れ出る
こんにちは。フリーランス6ヶ月目のいちほママです。ここ最近、消えてしまいたいと思うほどメンタルがやばいです。ストレスのせいかお腹の調子が悪く、仕事に追われて食事する時間も取れないのに食欲自体もあまり感じず。睡眠不足なのに寝ようとしたら「何か
今の仕事内容が好きじゃないフリーランスが、これからどうしたら良いのかあれこれ悩んでおります。
6月から見切り発車でフリーランスになりましたが、軌道に乗ることもなく年末を迎えそうです。 フリーランスになる前は、時間の調整が付けやすいとかのメリットばかりが目に入っていましたが、やはり実際になってみるとデメリットの方もたくさんある事に気付いてきました。今回は、私が今特に「大変だな…」と感じているデメリットの数々をまとめていきます。
こんにちは。ワーママ辞めたい!駆け出しフリーランスのいちほママです。フリーランスと言いつつ、全然稼げていないので無職と言ってもいいんじゃないかと思います。フリーランスになってから気付けば4ヶ月目になりました。今回は、今までの収益だったり過ご
フリーランスと名乗るようになってから2ヶ月が経ちました。思っていたようには上手くいかない、理想と現実のギャップに自分が嫌になることもあります。この先のことを考えると不安ばかり。やっぱり正社員でいるべきだったのかな。
二人の子供を保育園に預ける30代ワーママです。この度無職になることになりました。
5歳・1歳の子を持つ30代ワーママが、正社員で勤める会社に退職の意思を伝えちゃいました。円満に受理された退職理由と、退職後の展望もお伝えします。
こんにちは。小学生と保育園児の子を持つワーママ、いちほです。息子の小学校入学を前に会社員を辞めて、現在は在宅でフリーランスをしています。なかなか稼げない弱小フリーランスの私ですが、なんとか収入を確保するためビズアシに挑戦してみました。ビズア
ダイソーに売っているものだけで、『わんだふるぷりきゅあ!』のフレンドリータクトを作りました。私と同じ不器用な人の為に、一工程ずつ丁寧に説明しています。実際に掛かった金額や時間も見られます。
こんにちは。小学生と保育園児の子を持つワーママ、いちほです。勢いで仕事を辞めてフリーランスになってから1年と8ヶ月くらい経ちました。ここ最近やっと月10万を安定して稼げるようになってきたので、今どんな仕事をしているのかをご紹介します。現在の
こんにちは。収入がなさすぎて貯金が無くなりそうな弱小フリーランスのいちほです。フリーランスになると自分から動かないと仕事が入ってこないので、「いかに自分を売り込むか」が大事になってきます。だけど、自分を売り込むには、他者よりも自分が優れてい
フリーランス2年目のいちほです。今年も確定申告をなんとか終わらせることが出来ました。去年の確定申告の時にいろいろ調べたはずなのに、全てまるっと忘れていたので、来年の自分のためにいろいろまとめておこうと思います。※素人の自分用まとめなので、間