ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年も後少し
今年も残り3日となりました。何となく人通りも多く、せわしなくなってきたようですね。今年は、母が亡くなり、引越しをして何だかいつにも増してあっという間の1年でした。この暮れは、姉も来ないという事で爺さんと2人での年越しになります。さて、何を食
2022/12/28 11:36
メリークリスマス!
世の中は、チキンだ!ケーキだ!プレゼントだ!イルミネーションだ!と、賑やかですが爺と2人暮らしではな~んにも関係ない話し・・・とは言え、父が初めて我が家へやって来た年のクリスマスに普通にご飯を出したらーじじクリスマスだから、鶏の足でも出るの
2022/12/25 09:52
ニャンズの食卓
ダイソーで猫ハウスにもなる可愛いジョイントマットを買いました。(500円)ハウスにした所、上に乗って潰してしまうので、箱と食卓?に分けてみました。出入り口用にくりぬける所には、ご飯を乗せ、ハウスの上になる所は座布団?のように。反対側にも座れ
2022/12/22 16:28
爺って・・・
引越しに関わる手続き・家電の処分などもすべて終わり、ニャンズもすっかり慣れ、陽当たり良好富士山も見える新居で快適な生活がスタート!と、思いきや以外な所に落とし穴が・・・それは、爺がうるさい!という事・・・うるさいとは、口うるさい訳ではありま
2022/12/20 13:03
お墓参りと爺さん
お墓参り今日は、母の納骨後初めてお墓参りに行って来ました。同じ霊園のお客様の車に便乗させてもらいました。タクシー往復だと¥5,000近く掛るのでとてもありがたい事です。お墓と言っても、料金や今後見る子供などもいない事から合葬納骨にしたのです
2022/12/18 14:48
リサイクル家電 3
昨日は、先日紹介した ミツモア - くらべて選んで明朗会計 (meetsmore.com) の中から厚木信用サービス(ホームページが見つからなかった・・・)に決め交渉し、リサイクル家電の回収に来てもらいました。頼んだ物は、冷蔵庫1台+TV3
2022/12/17 16:22
父の貧血 2
母が食事を取れなくなってきた8月、父もまた血液検査の結果、輸血が必要なレベルの貧血と診断され紹介状を持って市民病院に行きました。しかし、高齢で今現在は元気である事から検査・輸血はしない方が良いという事になり様子を見る事になったのです。それか
2022/12/14 15:19
カーテン購入
引越しでカーテンを購入今度の家は、各部屋の窓サイズがすべて違い既製品ではアジャスターだけでは調整できません。オーダーだとお高くなってしまいます。いろいろネットで探したところ、見つけました!幅は100cm2枚組・130cm1枚・150cm1枚
2022/12/13 09:37
父92歳 誕生日
昨日は、父92歳の誕生日でした。かつて公務員だった父。その昔は、夜な夜な接待で酒浸り午前様が当たり前だったようです。引退後は、その生活がたたり糖尿病・心不全・脳梗塞など病気のオンパレード・・・しかし、92歳の誕生日を比較的健康に迎える事が出
2022/12/11 13:28
リサイクル家電 2
引越し後、ニャンズも父もすっかり落ち着きました。前の家は取り壊すという事で、要らない物は置いて行って良いという事になっています。が、冷蔵庫・TVなどのリサイクル家電は処分しなければなりません。市の回収業者問い合わせたところ、それぞれのリサイ
2022/12/09 13:06
ニャンズも快適
少し奥まった所にある家ですが、周りに高い建物がないので2階からの見晴らしがとても良いのです。民家の間からは、遠くに富士山も見えます!ニャンズは、日中は陽当たりの良い2階で過ごすのがお気に入りにー父も半日の運動機能訓練デイサービスから、1日の
2022/12/07 10:36
間仕切り購入
引っ越しにあたり、先日はテレビ購入をご紹介しました。今回は、引っ越し先でリビングに当る部屋を父の部屋にするので、台所との間にドアがないので間仕切りカーテンを購入しました。間仕切りカーテン フリーカット 2枚入り 幅100cm アコーディオン
2022/12/06 10:31
新生活のスタート
引越しから5日経ち、ニャンズも新居に慣れました。私の仕事も土曜日からスタートしています。お客様が、「引越し、大変だったでしょう~ 今晩はワインでも飲んでゆっくりして~」と、ワインを差し入れして下さいました。なんて素晴らしいのでしょう!ありが
2022/12/05 12:58
引っ越し終了
まさかの発熱から一転、フル回転で3日間動き続け無事に引っ越しを終えました。(DIYテレビ台のテレビもバッチリ)荷物運びに一体何往復したでしょう。昨日の夕方には「足が棒になる」とは「こういう事か!」と、言うくらい膝の悪い私には応えました。が、
2022/12/02 14:30
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とらみんママさんをフォローしませんか?