ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
豆腐ミート レシピ
最近はまってる豆腐ミートとても簡単で、 お財布にも優しいし、ヘルシーで癖も全くない。いいことだらけ! 食感はお肉そのもので、お豆腐なので味も染みやすくておいしいんです。 <…
2023/02/22 22:16
環境の事とか地球のこと
最近あらためて環境の事とか地球のことに改めて目を向けてみたら、 まるでなんにも分かってあげられていなかった海のことも、地球のみんなのことも。 みんながどんな今を生きていて、どこでどう繋がって、 人間を生かしてくれていたのかも。分かるなんておこがましいけれど、 分かったような顔をして過ごして、ただただ癒されればそれで満足だったなぁと。 よく見ていた海だって、海にしてみたらほんの上面。 地球の2/…
2023/02/14 12:18
グルテンフリー ブラウニーレシピ
明日は、、、バレンタイン。 というわけで、久しぶりにお菓子作りを。 中学生までは夜な夜なせっせと作っていたのを思い出しました。 で、ついでにお兄ちゃんとパパにもあげてたな〜〜〜。優しい娘〓 お返しもらった記憶あまりないけど?(あげてた言わそうですが) というか、そもそもなぜバレンタインはチョコレートをあげる文化があるのでしょうか。。。 という根本が気になったので、すこしグーグル先生で…
2023/02/13 19:03
節電&エコに暖をとる方法3選
昨今の電気代の値上げが止まることを知らないので、なるべく電力に頼らずに、 そしてゴミを出さずに暖をとるために私が実践していることとお気に入りのあったかアイテムを紹介します。 後半では、「なぜ電気代の値上げが止まらないのか」についても書いています。 よかったら諸々参考になさってください! ハクキンカイロ 100年近く前に発売され、世界で今注目されている「ハクキンカイロ」 わたしは今シーズン…
2023/01/25 10:27
フロッシュ ハンドソープ
寒さと乾燥が厳しくなってきましたね️ さらに年末年始のおもてなしで、 手荒れが気になっている方も多いのではないでしょうか〓
2023/01/19 15:10
オーガニック 自家製レモンシロップレシピ
私が良くのでいるオーガニックな自家製レモンシロップのレシピです。 紅茶に溶かして飲むのも◎ 豆乳に入れてヨーグルト風にするのも◎ 炭酸で割って飲むのも◎ . . 【材料】 レモン 甜菜糖 お酢 白ワイン 八角 シナモンスティック 鷹の爪
2023/01/17 15:29
KK<br />
::
2023/01/16 23:42
炭酸水でエコ家事
炭酸水って飲むだけでなく掃除や洗濯にも活用できる優れものなんです〓 しかも石けんやセスキのナチュラル洗剤よりナチュラル派! 炭酸水は二酸化炭素を含む弱酸性なので 水垢、垢、油汚れを中和して落とすことができる優れもの。 手も荒れなければニオイもしないし、なんなら口に入れても安全なので、 お子さまやペットがいるご家庭におすすめです。 わが家はソーダストリームで作った炭酸水をよく飲むので、 …
2023/01/15 23:25
ゆるやかにエシカルライフ
お花が好きで、お花を生けることも大好き。 お花を生けることは 自分をご機嫌にすることリストのひとつです。
2023/01/14 22:44
頑張りすぎないエシカルな暮らし
頑張りすぎないエシカルな暮らし〓 実家から一人暮らしのおうちに帰ってきました。 近くのお花屋さんに松と千両があったので 買って帰りました。 包装はお断りしたのですがすでに包装してあるものもあり ゼロウェイストってなかなか難しい。 できる範囲で無理せず エシカルな選択をしていきます〓 一年中緑色の葉を持ち寿命が長いので 「庭木の王様」「神が宿る木」と称され 縁起のよい松。 真っ赤な丸い…
2023/01/13 21:44
地球に優しい取り組み
毎日必ず持ち歩くマイボトル🌞
2023/01/12 21:35
l
2023/01/09 23:01
あけましておめでとう
遅らせながら、あけましておめでとうございます。 今年も1年地球に優しく、地球に寄り添いながら過ごして行きたいな。
2023/01/05 06:05
davines ゼロウェイスト ドライシャンプー
環境に対する考え方やゼロウェイストへの取り組みに共感できるだけではなくて、 davinesを使い始めてから髪質が本当に良くなりました〓︎
2022/08/17 16:50
オーガニック製品をえらぶ。
「オーガニック」とは、農薬や化学肥料に頼らず自然のちからで生産したもの、 またはそれらを使って加工したもののこと。 つくる人、つかう人両方の健康を守り、健全な土を守る「オーガニック」。 現在ではオーガニックコットンやオーガニックコスメ、 オーガニック野菜など、いろいろな場面で耳にすることが多くなった。 日常に溢れていて簡単に気軽にえらべるからこそ、意識的にオーガニック製品をえらんで生産者と…
2022/08/14 23:54
ダンボールコンポストの作り方
段ボールコンポスト、作り方のススメ。 今回は、手軽にはじめやすい段ボールコンポストの作り方をご紹介。 正しい作り方で、壊れにくく使いやすいコンポストにしましょう。 <材料> 段ボール箱 新聞紙2日分くらい 土台板 腐葉土 米ぬか 段ボールを覆える布 紐 ゴム手袋、スコップ
2022/08/09 11:49
サスティナブルファッションブランド MERCI
2011年8月21日に誕生した「MERCI」は、 完全国内生産のサスティナブルファッションブランド。 日本で発売されている服のうち、国内で縫製されているのはたった2%。 そんななかで彼らが「国内製造」に重きを置いているのは、 生産者とイーブンな関係性を築き、最適な生地で最適な生産数を叶えるため。 そして、服の製造過程を隠さずオープンでいるため。 生地は染色で水の汚染をしない生地、動物を傷めない生地、 …
2022/08/06 22:08
エシカルな食事ってなんだろう。
エシカルな食事とは、生産者や生産・加工過程、 食べた後どうなるかという食の物語に思いを馳せた食卓にするということ。 たとえばひとつの豚汁をとっても、それが出来上がる過程には豚がいて、 飼育する人がいて、野菜を育てる人がいて、運送する人がいて、売る人がいる。 大豆を栽培する人がいて、味噌をつくる人がいて、外国産なら輸出する人や輸入する人もいる。 そうやってたったひとつのちいさな汁物にも、 こ…
2022/08/05 22:51
HUNTER 長靴
最近また雨が多くなってきましたね。 そんな雨の日の足元を、エシカルにしませんか。 160年以上にわたってアウトドア商品を作ってきた、英国老舗ブランド
2022/08/04 23:31
エシカルファッション 取り入れ方
いま、アパレル業界はSDGsに対する課題に直面しています。 服をつくる過程で行われる「染色」は水質汚染で問題視され、 アパレルは世界で2番目に水を汚染する産業ともいわれる。 多くの人が手にしやすいできるだけ安価な商品を大量生産する背景には、 発展途上国への不当賃金や劣悪な環境、売れ残りによる大量破棄などが存在しているんです。
2022/08/03 23:06
朝はコンポストでゴミに栄養を。
日本のゴミ処理は、燃えるゴミと燃えないゴミに分けられるように 「燃やせるかどうか」「燃やしていいかどうか」を基準に焼却される。 実はこれ、当たり前のように思えて日本だけの常識。ヨーロッパなどではゴミは主に 「リサイクルできるもの」「コンポストできるもの」「その他」に分けられ、 生ゴミは「コンポストできるもの」に該当する。 そんな日本の「燃やす」前提のゴミ処理の大きな原因は、埋められる土地面積…
2022/08/02 20:09
オーガニック認証 紅茶
紅茶はわたしのためにも地球のためにも、オーガニックのやさしいものを。 茶葉、花、実、香りなどさまざまな製造過程で農薬や化学肥料を使わない 「オーガニック認証」を得ているものを選択することがおすすめです。 コーヒー同様国際フェアトレード認証の紅茶も、少しずつ増えはじめています。 また、近年はエシカルなティーバッグに着目した商品もあり、 繰り返し使用できるオーガニックコットン製のティーバッグも販売…
2022/08/01 14:54
スターバックス コーヒー豆
最近はヴィーガンやオーガニック調味料など、エシカルをプラスする食たちも増えてきましたよね。 「エシカルな食」といえど、器具から容器、食材、調味料まで種類や方法は溢れ、 どこから手につけていいのかむずかしい部分でもあります。 そこで今回は「エシカルな朝の食卓」に着目し、おすすめのプラス活用方法をご紹介します。 ぜひ朝ごはんにエシカルを取り入れて、家族にも地球にもやさしいあたたかな食卓にしませ…
2022/07/18 15:43
オーガニックギフト 人気
「やさしい木、やさしい手、やさしい暮らし」をコンセプトに、 自然と暮らすお手伝いを提案しているブランド
2022/04/11 22:03
プラントベースな食事
最近、プラントベースな食事を心がけています。 プラントベースな食事って、いわゆるビーガンではあるけれどもう少しフランクで、取り入れやすく自由度も高いです。 植物性の食品や、そう言ったものをより多く取り入れることを意識した食生活のこと。 だから健康には必要なタンパク質である乳製品や卵など動物性の食品を食べることも可能なんです。 でもやっぱり、環境のこととか動物たちのことを考え、少しづつではあ…
2022/04/08 23:08
エコラップ 使い方
生活の中でも使う機会が多いラップ。 食品の保存や、おにぎりなどお弁当の包装など、さまざまな使い方があるがでも、1回使ったらゴミ箱行き。 当然のように使い捨てをするラップのサイクルから、自然から生まれて自然に還る本来あるべき循環にしませんか。
2022/04/07 23:02
ECO STORE オーガニック
オーガニックなものは、人にも地球にも優しいけれど 種類が多く、どこの製品を使ったらいいのか、和jからにことも多々ありますよね、、、。 今回は、自然由来で人にも環境にもやさしいニュージーランド発の ナチュラルデイリーケアブランド
2022/04/06 22:05
ゼロウェイスト できること
今日からできるアクションで、地球にやさしい選択をしませんか? いきなりゼロウェイストな生活を実践することはやっぱりむずかしい。 だから、まずは日常のなかに無理なく取り入れられることからはじめましょう。 ゴミを減らすためのR3(リデュース・リユース・リサイクル)は 聞いたことがあるというひとも多いはず。 そのR3に、リフューズとリペアをプラスしたものがR5。 このR5を、日常的に意識して過ごす…
2022/04/05 20:10
ゼロウェイスト 取り組み
ZERO WASTE(ゼロウェイスト)のZERO(ゼロ)は無くす、 WASTE (ウェイスト)はゴミや廃棄物を意味してます。 つまり、ゼロウェイストとはゴミや廃棄物をできるだけゼロに近づけること。 ものを大切に使い限りある地球の資源を無くさないための取り組みや仕組み、 考え方をゼロウェイストと表現し、いま、世界中で広まっているそう。 ゴミの分別を適切に行っている日本だけれど、 いくら適切な処理をしていても焼…
2022/04/04 19:28
Baum ルームスプレー
Baum /AROMATIC ROOM SPRAY
2022/03/06 19:00
エコラップ
Bee Eco Wrap 生活の中でも使う機会が何かと多いラップ。 しかし1回使ったらゴミ箱行き。 当然のように使い捨てをしてなくなったら買う。 そんなサイクルから自然から生まれて自然に還る本来あるべき循環を。 Bee Eco Wrapはオーストラリアで生まれた、何度でも繰り返し使えて土に還るオーガニックフードエコラップ。
2022/03/05 17:05
FSC〓認証とは
人や地域、環境にやさしくあるために「エシカルな商品」を選びたい時に 参考にしたいのが商品に付けられた「認証ラベル」です。 認証ラベルは、第三者機関が品質や安全面での基準を設け、その基準に適合しているか審査した上で 認められた商品にのみ付けられるラベルのこと。 その認証ラベルの中で今回はFSCについて紹介します。
2022/02/27 22:23
THE BODY SHOP エジプシャン リラクシングミルキーバスパウダー
天然原料を配合した製品を通じて人々の生活を心地よくするのはもちろん、 自然環境や生物多様性を尊重し地球上のすべてをより豊かにすることを継続して 実践しているブランドなのがザボディショップ。 そんなブランドのギフト商品で不動の人気商品なのが パウダータイプの入浴料エジプシャン リラクシングミルキーバスパウダー。
2022/02/26 23:10
オーガニック ハンドジェル
このご時世だから、 消毒スプレーや、ハンドジェルはもう持ち歩いてる方も多いのでは? 手指を清潔に保つことも外出時の新しいエチケットの一つに。 だからこそ、お肌にも地球にも優しいものを使いませんか? いつでもどこでも気軽に持ち運べてさっと使えるコンパクトな1本。 オルポノの自然派ハンドジェル。
2022/02/25 23:00
ノンカフェインコーヒー おすすめ
寝る前にコーヒーを飲みたい人だけでなく妊婦さんにもおすすめなの「カフェインレスコーヒー」。 「デカフェ」のとも呼ばれており、 最近ではカフェインが入っているいつものコーヒーに引けを取らないおいしさの 商品も販売されています。 カフェなど各メイカーでも販売されているけれどその中でも 私が特に紹介したいのが
2022/02/24 23:54
オーガニック製品
「オーガニック」って最近よく耳にするけれど具体的にどういうことかというと
2022/02/22 22:11
使い捨てない暮らし
世界で一年に3〜4億トンものプラスチックが捨てられているのは知っていますか? その半分近くが実は使い捨て容器。そして日本はプラスチックの廃棄量が世界4位という事実。 だから少しでも身近な消耗品からかえてみませんか? 最近話題のシリコン製保存容器で使い捨てない暮らしを。 毎日する料理でもなるべくプラスチック使わずにしたいけど、料理を…
2022/02/21 23:27
stojo マイボトル
小さく折り畳むことができて、便利なstojo!! 口の部分の蓋をしっかり閉めると鞄が汚れることもなく持ち運びも便利^^ 使い捨てカップを例えば週に3回使うとすると一年で約150個も。3年で約450個。5年で750個使い捨てカップを削減できます。 たった一人での積み重ねでも積み重ねるとこんなに大きなアクションに繋がります。 だからわたしに関係ないとか、…
2022/02/20 22:22
地産地消
地産地消とは、その土地で生産された商品をその土地で消費すること。 自分の地元で採れた野菜や肉、海産物などを意識的に購入することで、 無駄な輸送がなく温室効果ガスの削減になるため地球にやさしい。 また、輸送コストも削減できるから生産者の収益をあげることに。 消費者は新鮮かつリーズナブルな食材を身近で購入することができるため、 地域活性化にも繋がり、まさにWIN-WINのエシカル消費だ。
2022/02/18 18:38
シャンプー オーガニック
突然ですが頭皮ケアってしていますか? 頭皮環境の乱れを改善し、頭皮の乾燥と髪のダメージケアしてくれるシャンプーとトリートメント。 Lebena organic
2022/02/16 19:32
エコマーク
エコマークとは、環境への負担が少ないと認定された商品やサービスに付けられたラベル。 エコマークってきいたら商品をイメージしちゃうけれど、実はホテルや飲食店にもあるんです。 日本中では約45,000点以上がエコマークに認定されているそう。 意識して生活してみるだけで、案外身の回りにエコマークが多く見つかるはずだからぜひ探してみて欲しい。 エコマーク商品を見つけたら、できるだけ優先して買う習慣を付…
2022/02/15 21:50
紙ストロー
最近紙ストローのお店って増えてきている気がする。 スターバックスでも緑のプラスチックストローがなくなっただけでなく、カフェだともういまはプラスチックが主流になっているのでは。 たかがひとつのストローかもしれないけれどそのストローで海洋問題などに大きくつながっているのをしっているだろうか、?
2022/02/14 19:55
バレンタイン おすすめチョコレート
明後日はバレンタインデー♡ という事で街中にチョコレートが最近は溢れていますね^^男性から女性にだけではなく最近はじぶんに頑張ってるご褒美として贈る方も多いのでは? あま〜いチョコレートでほっと幸せになれるチョコレート。 そんな幸せになれるチョコレートをせっかくなら送る人、受け取る人が笑顔になるだけじゃなくって作り手も笑顔になるような選び方を…
2022/02/12 23:07
コンセントプラグ
コンセントプラグつけっぱなしにしていますか? 使っていないコンセントは抜く。 これだけでも1つのエシカルアクションに。 電気製品を使用していなくても、 コンセントを挿したままでいると、待機電力が発生します。 資源を使用することを避けるため、外出時や使用しない時はコンセントを抜くことを。 少しだけ意識してみては?(^_^)
2022/02/11 12:43
大豆ミート 代替え肉
代替え肉とは、(プラント・ベース・ミート、植物由来のお肉。
2022/02/10 17:09
植物性ミルク
植物ミルク好きですか? 最近は豆乳以外にもオーツミルクやアーモンドミルク、ライスミルクなど 選択の幅が広がっています。 ミルクも同様に、植物性の商品を選ぶことが環境問題を解決する一つに。 カフェでも植物性ミルクをオーダーできる所がほとんどなので 牛乳をなるべく避けたい人は試してみてください。 おうち時間でも手軽に飲めて持ち運びができるおすすめです →
2022/02/08 17:29
誰でもできるエシカル
誰でもできるエシカルな取り組みは たくさんあります。 そのうちの一つが、例えばスーパーでお買い物する時は 安くなっている割引商品を選ぶことも一つなのです。 不揃い商品やおつとめ商品と買ったり、 すぐに消費する場合は消費・賞味期限が近いもの。 たったこれだけかもしれないけれど 廃棄に近い食材を減らすと、フードロス(食品ロス)を削減することができます。 食品ロスをなくすためにも割引商品を選…
2022/02/07 17:37
自炊メリット
きるだけ自炊をする。 これも一つのエシカル 作ってあるものを買うのではなく、できるだけ自炊をすることで 節約にも繋がるし、エシカルでもある行動。コンビニ弁当やお惣菜などは 包装に資源が使われているため、自炊をするということでも資源を節約できるんです。 そんな自炊の時にプラスアルファで、プラスチックを出さないようにするのも◎ ジップロック
2022/02/06 16:10
スタバおすすめカスタム
私がよく行くカフェはスターバックス。 スターバックスって第三の居場所というか、本当にとても心地がいいところですよね。 そんな誰しもが大好きなスタバでエシカルにコーヒーを飲むなら、 牛乳ではなく「植物性ミルクを選ぶ」ことをしてみるはどうでしょう? コップ1杯の牛乳は圧倒的に植物性ミルクと比べると 温室効果ガスの排出や、水の使用量・土地の使用量が倍で環境に大きな負担がかかっています。。。 …
2022/02/05 21:16
ハッピーバレンタイン〓︎
エシカルチョコレートの選び方 ・フェアトレード商品 ・ヴィーガン商品 ・オーガニック商品 ・地産地消のもの エシカルチョコレートとはいってもたくさんの種類があるので、是非上記のものを選ぶ参考にしてみてくださいね ♪ おすすめチョコレート↓ パナオーガニック Organic. (有機認証オーガニック) Handmade. (すべて手作り) Vegan. (100%植物性原料) Gluten Free. (グルテンフリー) No D…
2022/02/01 12:24
本命も、ギリも心は優しく。
2/14 はバレンタインデー 今年のチョコ選びはエシカルに。 みなさんはバレンタインデーにチョコレートを渡しますか? 女性から男性へだけでなく最近では男性から女性へ。 友人や自分へのご褒美として楽しむ方も増えていますね。 そんなバレンタインは楽しいイベントなのですが、 チョコレートの原料カカオ産業が抱える問題はとても大きいです。 だからこそ、わたしたち消費者も今年のバレンタインは エシ…
2022/02/01 11:42
意識高いからやるのではありません。
最近、自分には何ができるのだろう。と、 アンテナを立てながら過ごしていると、いろんな情報が目に留まるようになりました。 小さな意識だけど、こういうのが集まると大きなものを動かせるのかなって思う今日この頃です。 エコとかエシカルは意識高い系ではありません。 地球規模で考えるとちょっぴり壮大で、難しいけど、 個人の、今の自分自身の生活として考えると難しくないんです。 オーガニックとかフェ…
2022/01/29 20:24
Bee Eco Wrap
生活の中でも使う機会が何かと多いラップ。 しかし、1回使ったらゴミ箱行き。当然のように使い捨てをし、 なくなったら買う。そんなサイクルから、おしゃれに、エコな使い方しませんか?
2022/01/27 21:18
竹歯ブラシ
2022/01/25 20:47
Bibelot バンブーコットン
洗って何度でも使えるバンブーコットン。
2022/01/23 20:17
オーガニックタオルHippopotamus (ピポポタマス)
1年を通して毎日使うものだからこそ 人にも、地球にも優しいものに。
2022/01/22 19:26
これからもずっと、当たり前が当たり前であるために。
自然にいるととっても心が満たされる。 心が穏やかになる。 だからこそ、そんな地球を守っていきたい(^_^) こうであるべきだ。とか、こうしたほうがいい。 ではなくって、 自分自身が…
2022/01/21 18:07
固形シャンプー【 Ethique】エティーク
ずっとずっと気になっていたボトルシャンプーから、固形に〓︎ 固形シャンプーデビューしました。 わたしが最近使っているシャンプー&コンディショナー
2022/01/21 01:19
持ちたくなるマイボトル 【Hydro Flask】ハイドロフラスク
みなさんは1週間の中でどのくらい外で飲み物を買うことがありますか? お弁当のついでや、お仕事前にコーヒーを買ったりするかたは少なくないと思います。 しかし、ペットボトル1本自販機やコンビニで買うと100円〜160円。 カフェだと500円近くも。 1回単位で考えると大きく感じないかもしれませんが、1ヶ月に15本ペットボトル飲料を買うと実は 1年間で
2022/01/19 17:36
エシカルファッション
洋服は私たちが365日肌身離さず身につけるもの。 個性を出すことができたり、好きな洋服を身につけることでワクワク胸…
2022/01/18 20:33
エシカルな暮らし
エシカルな暮らしのためにできる第一歩は、
2022/01/17 21:06
エシカル食品
エシカルに興味を持ったら、初めの1歩は「食」でエシカル消費をしませんか。 地球環境へ配慮した料理用品や生産者の想いが詰まった食品は、 きっと私たちの生活をより豊かにするはず。 地産地消もエシカル食品の1つ。 これはすでに取り入れているよ〜なんて人が多い部分かと思います(^_^) 地元で取れた食品を、積極的に購入して行くことで輸送で使うエネルギーを大幅に減らせると同時に 生産者の…
2022/01/16 21:44
エシカル商品
わたし、とてもハーブティー大好きなんです。 特に大好きなのがここのブランド
2022/01/15 18:03
エシカルコスメ
これ、おすすめのリップ。
2022/01/14 21:15
ライフスタイル
わたしが、サスティナブルなことだったりそういったライフスタイルに興味をもったのって、 すごくシンプルなんですけれど、趣味のサーフィンがきっかけなんです。 サーフィンを通して海に行くことが増えて、お休みの日とかはほんと1日中海にいたりとかしていたんですよね。 本当に今まで以上に自然と触れ合う機会が増えて、それで自分の心だったり体が満たされたり豊かになったんです。 で、その自然にいる時間がす…
2022/01/13 20:54
エシカル消費
そもそも
2022/01/12 21:03
エシカルとは
最近よく耳にすることが増えた、”エシカル”。 まず、エシカルとは? ってところですよね。 英語の”Ethical"を直訳すると「論理的に」という意味になるけれど、最近では 「論理的=地球や環境・人・社会に配慮する」そんな概念で考えられることも多くなったのではないかなあと、、、。 最近では「エシカル消費」という言葉が世界に浸透してきているけれど これって、一人一人が環境とか、人に配慮した商品…
2022/01/11 20:35
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、エコガールさんをフォローしませんか?