ブログカスタムをメインに書きます。こういうブログがあればいいな~という思いのもと。 主にはてなブログのHTMLやCSSについて書いていきます。
ads.txt ファイルの問題を修正してください(はてなブログ)
こんにちは(*^^)vこなゆです。 今日はタイトルにあるGoogle AdSenseの「ads.txt ファイル」の問題について書いていきます!
こんばんは(*'▽')こなゆです。 昨日ブログデザインの変更をしたのですが、やっぱりグローバルメニューの設置はすごいいいですね。 カテゴリ別にすぐ飛べるので、関係ない記事を見たくないときに便利だと思います。 さて今日は、お問い合わせフォームの設置についてです! この記事を読めばこれができるようになる! はてなブログのサイドバーにお問い合わせフォームを設置できる さぁ頑張りましょう!(^^)! お問い合わせフォームとは? お問い合わせフォームの中身 設置方法 完成図 まとめ お問い合わせフォームとは? サイドバーしたにあるお問い合わせフォーム お問い合わせフォームとは、ブログを見ている人がそのブ…
Google Analyticsの使い方解説!運営報告が簡単にできる!(PV・ユーザー数・流入元)
こんにちは(*^^)v こなゆです。 今日の記事は、【グーグルアナリティクス】について書いていきたいと思います。 というのも、この前収益化一ヶ月目の運営報告をする際にですね、こんなことを思っていました。 アナリティクスの使い方まったくわからなくて運営報告かけない罠。笑やめなさいということでしょうか・・。— こなゆ@3桁ブロガー舞い戻り (@konayuu) 2021年1月28日 マジデワカラナカッタデス。 調べに調べて、ようやく少しの情報を取り出すことに成功しました…。笑 そんな私と同じような人をそんなに生みたくないので、必要最低限の情報くらいはすぐ取り出せるように記事にしてみたということです…
Google Analyticsの導入方法を徹底解説!トラッキングコードとIDはどこにある?
こんにちは。こなゆです!(^^♪ 今日はGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)の導入方法について書いていきます! 検索していると、トラッキングコードだったり導入の仕方がよく検索されているようなので、それらの解決方法になればと思って書いていきます! 早速導入していきましょう! 導入方法 サイトを追加する トラッキングコード・トラッキングIDの確認 トラッキングコード(ID)をブログに挿入 はてなブログの場合 Wordpressのテーマ「Cocoon」の場合 アナリティクスのデータの反映時期について まとめ 導入方法 ①Googleアカウントを作る アナリティクス自体がGoog…
「ブログリーダー」を活用して、こなゆさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。