メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ランキング
【トレード記録】急騰したリクルートを利確しました。2022年5月20日
今日の日経は昨日の反動からか買いが強くジワジワと上げていきました。昨日の下げで大きく下げたのに私の持ち株は反発しないんですが・・・・困ったものですよ。 昨日は投信も4~5%くらい下がって下落メールが届いておりました。つみたてNISAも5年目
2022/05/20 22:00
【トレード記録】権利取り後ようやくプラスになった大和ハウスを利確しました。2022年5月19日
今日の日経は米国株の暴落をうけて寄りから下がりました。昨日の上げでは持ち株は上がらなかったのに今日の下げはしっかり反応するんですよね。困ったものです。 昨日まで少しプラスだった銘柄もマイナスに落ちていく展開でした、昨日利確しておけばとタラレ
2022/05/19 20:50
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を242ポイント分追加購入!2022年5月18日
楽天ポイントが少し貯まっていたのでレバナスを購入です。期間限定ポイントは貯まりやすいのですが、普通のポイントはあまり貯まらないのです。 期間限定ポイントは少し使いにくいですね、ある程度貯まったら少し損しますがジェフのグルメカードとかに変えて
2022/05/18 22:45
オークワ(8217)の信用配当落調整金を頂きました。2022年5月17日
米国の3指数が上がっております。この後でパウエルさんの発言がありどうなるかは不明。 朝起きたらどうなっているでしょうか。夜に記事を更新しながらおはぎゃ準備。 米国が下がれば連れ安になりそうなので踏ん張って欲しいものです。 ここから朝の書きこ
2022/05/18 08:04
【dポイント投資】決算で昨日さらに落ちていったグローブライドに追加投資、日興フロッギー。2022年5月17日
本日は日経は600以上マイナス。 思いのほか底硬く強く感じる日経さん。弱い部門は本当に弱いですが、特に決算で売り浴びせられる銘柄の多いこと。 今日はアサヒHDが売られていましたね、確かに思いのほか決算の印象が悪かったです。値上げ等でジリジリ
2022/05/17 18:57
【株主優待】オークワから株主優待のギフトカードが届きました。2022年5月16日
下落して少しリバってが続く不安定な相場になっています。 落ち着くまではあまり無理をせず控えめな投資で行きたいですね。つみたては下落相場でもコツコツすることで戻り相場で利益をいち早く上げられますので継続でいいかんじ。 本日はオークワ (821
2022/05/17 13:47
【トレード記録】寄り天気味だったのでファンケルを利確しました。2022年5月16日
今日の日経は先週の米国株のリバウンドを受けて300円ほど上昇からのマイナス寸前、そこからリバ。筆者の持ち株はトピックスのマイナス株が多かったので雰囲気はマイナスな感じでした。 朝はプラスの銘柄が多くて利確をどうするか迷っているうちにズルズル
2022/05/16 22:43
オークワ(8217)から配当金を頂きました。2022年5月13日
久しぶりに米国株の3指数が気持ちよく上げましたね。 ダウが連日ジリジリ下げ続けましたので反発しただけかもしれません。ショートカバーだとかなんとか。 まだまだ油断できませんが上がった日は素直に喜んでおきましょうか。 日本株式の方も昨日の上げで
2022/05/14 18:46
【トレード記録】昨日年安まで下がっていたので買った味の素を利確しました。2022年5月13日
今朝のアメリカ株の激リバを引き継いだかのような上げを見せた日経さん。で、なんでこんなに上がったのかは良くわからないですが。 インフレリスクがピークでこれから落ちていくの?ダウナス底打ちに見えて買われたの?今日の日本株の決算期待で買われた?い
2022/05/13 21:28
【dポイント投資】決算で下がった花王に100ポイント追加投資しました。日興フロッギー。2022年5月12日
連日アメリカ市場が大荒れ。 日経平均も26,000円割れ、決算相場でこの地合いは悪い決算だとたたき売られますね。 底はどこかは分かりませんがコツコツと買っていきたいと思います。 そろそろVポイントも投資できるようになれば楽しいんだけど。5月
2022/05/13 00:41
【トレード記録】決算またぎして上がったカルビーを利確しました。2022年5月11日
今日の日経は微増ですが商社やエネルギー系などが売りこまれておりました。体感マイナスな感じ。 引け後にはオリックスの優待廃止のニュースが。決算だけなら無事通過だったかもしれませんが、明日は荒れそうですね。 ひとまずは今夜のアメリカのCPIに注
2022/05/11 21:01
【dポイント投資】今日も地合いはイマイチですがウエルシアHDに追加投資、底はドコ?日興フロッギー。2022年5月10日
朝のアメリカ市場を見てダメなのを確信しながら相場を見る。 寄りから下げていく日経。 このまま大きく下がるかと思ったら後半巻き返し。 いつになったら落ち着いた相場になるんでしょうかね。 本日、ドコモ回線ご利用料金からポイントが加算されましたの
2022/05/10 23:16
【dポイント投資】下げ止まれとお祈りしつつリクルートHDとグローブライドに追加投資、日興フロッギー。2022年5月9日
本日は日経は600以上マイナス。 円安株安、なかなかハードな相場ですね。 久々のdポイント投資です。Pexの交換がGW中はメンテナンスだったのでなかなか投資できませんでした。 連休中はアンケートも少なかったので今月もあまり貯まらないかもしれ
2022/05/09 20:07
【ジュニアNISA】積立5回目。eMAXISSlim米国株式(S&P500)とeMAXIS NASDAQ100インデックス
今月もコツコツと楽天証券のジュニアNISA口座でeMAXISSlim米国株式(S&P500)とeMAXIS NASDAQ100インデックスを半々で積み立てていきます。 4月は共に下げ傾向。ただ円安の影響が大きいので指数的と比べるとな
2022/05/08 08:19
【つみたてNISA】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)カード積立2022年5月分約定、夫婦共。
荒れ模様の相場が続いております。 今月は日本は祝日が多くて投資信託の約定するまでの期間が長い長い、休みの最初はグンと指数が上がって開ける前に急落するこれの繰り返し。 円安もどうなることやら。 海外のインデックスファンドなんで円安だと円換算で
2022/05/07 18:25
【トレード記録】再び明日から市場はお休み。リクルートとキリンHDを利確しました。2022年5月6日
祝日明け。アメリカ市場は先週に引き続き大荒れ。 日経もつられ下げから始まり不穏な空気に。 終わってみれば反転して上げていきました。 今日も持ち株は下げも上げも同じくらい。 FOMC織り込み済みとはなんだったのか相場ですね。 しかし、今日は化
2022/05/06 21:03
【トレード記録】GWの折り返しです。リクルートを利確しました。2022年5月2日
ゴールデンウイークの前半が終わって中日です。アメリカ市場はなかなかに荒れて終わった金曜日。 日経も下げから始まり不穏な空気に。 終わってみればそんなに大きく下げずに終わった印象ですね。 持ち株も下げも上げも同じくらい。 FOMCを控えて様子
2022/05/02 20:51
【ポイ活実践】2022年4月のポイント獲得状況月次報告。
スキマ時間でアンケートに答えてポイ活を実践しております、5カ月目の月次報告です。 4月はアンケートが少なかったイメージ、祝日が多いからなのか、世界情勢が悪いせいなのかポイントをくれる企業サイドも不況なのか。 筆者は大体、朝起きてからと昼食後
2022/05/02 16:52
【ポイント投資月次報告】2022年4月のポイント投資状況、行ったり来たりの雰囲気。
4月は戻ると見せかけての失速相場。 往復ビンタを食らった人も多いのではないでしょうか。 セルインメイ。5月のイベントを通過したら上がってくれるといいんですけどね。 それでは5カ月目となるポイント投資の実績を報告していきます。 ポイント投資2
2022/05/01 10:47
イオン(8267)とイオンモール(8905)から配当金を頂きました。2022年4月29日
寝ている間に米国市場は爆上げ。 寝る前はラッセルなんかはマイナスだったような・・・・。 こういった日に限って日本は祝日で相場が休み、今夜米国が落ちるとなんだかなぁって気になりますね。 アマゾンとアップルの決算でアフターで売られていると聞きま
2022/04/29 15:37
【トレード記録】祝日前のポジション整理。沖縄セルラー他1銘柄を利確しました。2022年4月28日
黒田さんの会見で円安がどんどん進行しています。130円を超えていきました。 今日は連休前なので買い控える方も多く手じまいもあるだろうなと思っていたのですが、予想に反し日経は上げていきました。 最近の動きは思ったのと反対に行っている気がします
2022/04/28 22:58
【Pontaポイント投資】下がっていくiFreeレバレッジ NASDAQ100をポイント分追加購入。2022年4月27日
GWが近づいております。株価の方は下げ基調。 2万5千円台に落ちそうで少し持ち直すそんな一日。 円安の影響であまり実感はありませんが米国の指数たちも年初からかなり下がっていますね。 レバナスに至っては為替のヘッジが無いので直に下げてきます。
2022/04/27 19:56
【株主優待】イオンから株主優待のオーナーズカードが届きました。2022年4月25日
下落が続く不安定な相場になっています。 アメリカの利上げや中国のロックダウンと良くないニュースが続いていて下落の幅が大きくなっていますね。 GWもあるので買い控える動きもあり、日本株にとっては厳しい月末になるかもしれませんね。 底はこの辺だ
2022/04/25 20:13
【dポイント投資】本日は復活するといいなとライオンに追加投資、日興フロッギー。2022年4月21日
本日も日経は続伸、少し円高に振れましたがまだまだ円安。 先物は今の時間はいい感じに動いておりますが今夜のパウエルさんがらみのイベントがあるはず、それでどうなるかですね。 4月は株が上がりやすいとのアノマリー通り上がっている気がしますが、セル
2022/04/21 22:39
【dポイント投資】本日もウエルシアHDに追加投資、底は見えてきませんか?日興フロッギー。2022年4月20日
本日は日経は続伸、円安が止まりませんが日経もいい感じに動いています。 今の時間の先物は少し上で推移しています、寝ている間もそのあたりでウロウロしてくれればいいのだけれど。 マザーズ指数はメルカリの影響からか下げていますね。 吉野家、ゼンショ
2022/04/20 22:52
【トレード記録】円安でジリジリと日経も上がっていく?ヤマハ発動機他1銘柄を利確しました。2022年4月20日
円安がどんどん進行しています。一時129円を超えていきました。 今は米長期金利が低下したので少し落ち着きましたが・・・・。それでも127円ですけども。 昨夜のアメリカ市場は3指数とも1パーセント以上上がったので今朝の日本市場にも期待が膨らみ
2022/04/20 22:03
【トレード記録】上がるのか下がるのか市場も迷ってるの?山崎製パン他1銘柄を薄利で利確。2022年4月19日
円安がどんどん進行しています。128円を超えていきました。 海外から仕入れている内需株への影響が気になります。 輸出企業にはプラスの影響も出るとは思いますが、原材料の高騰、半導体不足の影響も大きく手放しでは喜べない状況かもしれません。 注視
2022/04/19 20:55
【dポイント投資】どこまで下がるのだろう?ウエルシアHDに追加投資しました。日興フロッギー。2022年4月15日
本日は日経は反落、出来高はイメージで少ない目。 夜のアメリカ市場が無いので方向性が難しいですね。 マザーズ指数はここのところ下がっております。マザーズ指数銘柄は買っていないのですが連動してしまうプライム株もあるので参考にはなります。 先行き
2022/04/15 16:48
【トレード記録】指数ほど上がらない持ち株。薄利で利確。2022年4月14日
二日で800上げた日経平均。 ただ指数ほど持ち株は上がっていないです、いったいどのジャンルが上がっているのだろうか。 昨夜のアメリカ市場がプラスだったのでその雰囲気で上って行きましたね。インフレがピークを過ぎそうだとか何とか、まだまだ判断で
2022/04/14 19:57
【dポイント投資】今日も下げ模様大和ハウスとグローブライドに追加投資しました。日興フロッギー。2022年4月11日
ここのところジワジワと下がっている気がします。 こんな時でもコツコツとポイントが入ったら買い増ししていきます。 底を読むのは難しいので何も考えずにポイントが入ったら即追加します。 円安株安で微妙な相場が続きますが乗り切っていきましょう。 本
2022/04/11 19:53
【トレード記録】昨日の年安で買った明治HDを利確しました。2022年4月8日
引けたら上がりだして夜間で下がる不思議な日経先物。 3月の権利落ち以降、落ちていく銘柄が多く感じますね。 含み益だった手持ちが含み損に突入しておりますよ。 一応本日は指数はプラスですが持ち株はイマイチでした。上げる指数に連動しないで下がると
2022/04/08 19:07
【ジュニアNISA】積立4回目。eMAXISSlim米国株式(S&P500)とeMAXIS NASDAQ100インデックス
今月もコツコツと楽天証券のジュニアNISA口座でeMAXISSlim米国株式(S&P500)とeMAXIS NASDAQ100インデックスを半々で積み立てていきます。 3月は両銘柄とも中旬から上昇傾向でした。ただ円安の影響が大きいの
2022/04/07 19:27
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を491ポイント分追加購入!2022年4月6日
楽天証券のSPU判定が変わったのでポイント数は気にせず追加購入していきたいと思います。 以前は500ポイントまで貯めてから購入していましたが、これからは100ポイント貯まったら追加購入していきます。 ポイントが付きにくくなってきておりますね
2022/04/06 22:20
【dポイント投資】今日もまたライオン、そしてローソンに追加投資しました。日興フロッギー。2022年4月5日
プラスになるまでナンピン買い増ししています。 ポイントが入れば買い増し買い増し、マイナスが続けば続くほど1株に近づいていくのです。 日経の指数ほど今日は上がった体感なく、どちらかと言えばマイナスの手持ちが多かった印象。 しばらくは落ち着いた
2022/04/05 19:10
【つみたてNISA】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)カード積立2022年4月分約定、夫婦共。
年初から結構な勢いで基準価額が落ちていっているつみたてNISA銘柄達で書き始めた先月のつみたてNISA記事。 今月はかなり戻っているんです、指数の上がりよりも為替の影響が大きいです。 円安の時も円高の時も変わらずコツコツ積み立てていくだけな
2022/04/05 06:39
【dポイント投資】そろそろ反発しませんかね、花王とライオン、大和ハウスに追加投資しました。日興フロッギー。2022年4月4日
なんだか最近同じ銘柄ばかりを買い増ししている気がします。 マイナス銘柄を買い増しする方針なのでそうなっていますが、そろそろ反発してもいんじゃない? 下手なナンピンすかんぴん。なんて言葉がありますが、資金力があれば上場廃止企業でもない限りいつ
2022/04/04 20:18
【トレード記録】配当優待取りしたベネッセを利確しました。2022年4月4日
本日より市場の変更ですね。プライム・スタンダード・グロース市場に再編。 東証一部やマザーズ、ジャスダックなどの呼び名が無くなりますね。 マザーズ指数は残ってますけども。 本日はマザーズ指数が上がりましたね、市場変更で盛り上がった銘柄があるの
2022/04/04 18:50
【Pontaポイント投資】iFreeレバレッジ NASDAQ100を126ポイント分追加購入。2022年4月3日
休日なのでのんびりとしております。 早いものでもう4月、節分天井彼岸底からの春の株高、春のバイオゲーセク祭り?からの夏枯れ相場まで見えてきました。 値上げのニュースを頻繁に聞くようになり今後の生活にも少し影響が出始めております。 正直なとこ
2022/04/03 19:32
【ポイ活実践】2022年3月のポイント獲得状況月次報告。
スキマ時間でアンケートに答えてポイ活を実践しております、4カ月目の月次報告です。 3月は海外アンケートが不調だったイメージ、ポイントはどうだったのか確認していきたいと思います。 筆者は大体、朝起きてからと昼食後、夕食後、就寝前の時間を利用し
2022/04/02 08:13
【ポイント投資月次報告】2022年3月のポイント投資状況、反転の兆しプラス傾向。
3月は底からの急騰相場。 色々と懸念材料がありますがリバウンドしてきました。 4月に向けてジワジワとあがっていきますように、ポイント投資はコツコツ追加投資していきます。 それでは4カ月目となるポイント投資の実績を報告していきます。 ポイント
2022/04/01 06:30
キリンホールディングス(2503)から配当金を頂きました。2022年3月31日
ヨコヨコからの後場の下げ。 急に戻してきたので買うのは慎重になってしまいますね。 明日から4月の相場。 4月は上げることが多いそうですが期待せずに相場に臨むことにします。 キリンホールディングス(2503)から配当金を頂きました。 12月の
2022/03/31 19:00
【dポイント投資】花王とウエルシアに追加投資しました。日興フロッギー。2022年3月31日
方向性の難しい局面ですね。原油先物も為替も行ったり来たりで。 ロシアとウクライナ問題も進展がありそうで進んでいかない。 ボラがあるのはチャンスではあるのだけれど上手く乗るのは難しいですね。 ポイント投資はマイナスは気にせずに積み立てていきま
2022/03/31 17:00
MonotaRO(3064)から配当金と他2銘柄から配当落調整金を頂きました。2022年3月30日
最近の為替の動きは激しいですね。 1円くらいはすぐに動くんですよね、124円だったと思えば121円に落ちて行ったり。 米国指数は上げても為替の影響で投資信託の価額はマイナスになることもありますね、この感じは。 日経は配当落ちで仕掛けられた感
2022/03/30 20:15
【トレード記録】思ったより反発しなかったのでモスフードサービスを利確しました。2022年3月28日
日経の連騰が止まりました。 止まらないのは円安。125円にタッチしたような。 権利日の明日は上げて終わるのかな、権利落ちで下げムードだと配当以上に下げるので明日から数日はヨコヨコが平和なのだけれど。 では、本日のトレードを振り返っていきたい
2022/03/28 18:57
【dポイント投資】マイナス銘柄ライオンに今日もさらに追加投資500ポイント。日興フロッギー。2022年3月28日
日経の連騰が止まりましたね。権利日前に利益確定をした人も多かったのではないでしょうか。 しかし円安が止まりませんね。海外投信の為替ヘッジなしの利益はこの影響を強く受けています。 指数の上げではなく為替の上げで伸びているのは正直不安を感じると
2022/03/28 16:54
花王(4452)から配当金を頂きました。2022年3月26日
今朝の米国市場も結構強かったですね、ナスダックは下げましたが一時マイナスだったダウがプラスに。 日経先物もプラスで終わりました。 日本市場も権利日に向けてもう一波乱あるかもしれませんね。 春一番で天気が荒れ模様の中更新していきたいと思います
2022/03/26 20:41
【トレード記録】迷いつつFOOD & LIFE COMPANIESとイオンモールを利確する。2022年3月25日
日経が連騰しております。9営業日上がり続けてます。 場中で下げる局面もありつつ後場から再びプラス圏へ浮上。 こんなに日経強かったっけ?特に何も問題解決していない気もしますが。 まぁその前も理由なく下がって行っていた気もするのでこれも相場。
2022/03/25 21:46
【dポイント投資】マイナス銘柄ライオンにさらに追加投資500ポイント。日興フロッギー。2022年3月25日
日経の連騰が止まりません。上げ幅は微妙な感じで疑心暗鬼の雰囲気。 権利日まで近くなってどうポジションとるか迷う局面ですね。 この反発相場を上手く立ち回っていきたいですね。 本日、infoQからポイントが加算されましたので即追加投資です。 d
2022/03/25 19:07
【LINE証券投資】LINE証券初株チャンスキャンペーン用に1万円以上の取引を実行しました。2022年3月24日
今朝はマイナスだった日経さん。引けてみればプラス引け。 8連騰ですか、持ち株の個別銘柄を見るとマイナス銘柄が多く感じましたが指数はプラスでした。 どこか強い寄与度の高い銘柄が上がったのでしょうかね、自社株買いのトヨタとかアリババ関連でソフト
2022/03/24 19:05
【トレード記録】4ヶ月塩漬けのカプコンを利確する。2022年3月23日
日経が連騰しております。7営業日上がり続けてます。 今日の上げは800円越え、上げ始めからトータルで2,800円以上上昇、これは凄い。 円安で輸出企業に買いが入ったとの見方もどこかの記事で見ました。それにしても今日の上げは思ったより上げすぎ
2022/03/23 20:03
【LINEポイント投資】LINE証券を開設したので初株チャンスプレゼント分を購入しました。2022年3月22日
先週末に口座開設が完了しましたが、連休前のために夜間で購入することが出来なかった約3,000円分のキャンペーンプレゼントの3株を購入しました。 キャンペーンの金額は上がったり下がったりなのでいつがベストなのかは不明です。 現在は1万円以上取
2022/03/22 23:14
【dポイント投資】マイナス銘柄に追加投資、ライオンに600ポイント。日興フロッギー。2022年3月22日
日経が珍しく強いのです。6連騰。含み損銘柄も減ってきました。 円安で120円、原油先物が110ドル付近で業種によって厳しい局面の気がしますが・・・・。 原料費高騰などで値上げラッシュが待ち構えているのかもしれませんね。 この反発相場を上手く
2022/03/22 19:47
【dポイント投資】上がった日でもポイントが入れば即投資、JTに600ポイント。日興フロッギー。2022年3月17日
いい感じの上げでdポイント投資もプラス圏浮上です。 この流れのまま反転していくかどうか今後に期待です。 本日、D style webからポイントが加算されましたので即追加投資です。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 アンケート報
2022/03/18 06:30
【トレード記録】いい感じに上げたので資生堂を利確しました。2022年3月17日
なんだか久しぶりの安定した連日上げ。 なんとなく今日は上がる気がしていたんですよね、完全に後出しジャンケンですけども。 パウエル発言で織り込み済みで上げってな感じ?いやまだまだ数日は疑心暗鬼でいかないといけませんね。 昨夜は大きな地震のニュ
2022/03/17 20:45
【トレード記録】イベント前にポジション整理、カルビーとマクドナルドを利確。2022年3月16日
じりじりと戻してきましたね。含み損もじりじりと減ってきました。 まだ全然足りない戻りですけどもね。 原油先物が下げてきてくれれば輸送費や加工費や原料費が抑えられるので気持ち的に株価が戻りやすいのかなと思います。 昨日はダウナスもいい感じで上
2022/03/16 17:21
【dポイント投資】大和ハウスを買い増ししました。日興フロッギー。2022年3月15日
原油先物が少し下がってきました。 それに合わせてか昨日から少し上向き気味の日経さん。今日のパウエルさんの議会証言を控えてどう動いていくでしょう。 利上げ幅は織り込んだのかどうなのか、予想通りなのかなど気になるところではあります。 本日、モニ
2022/03/16 16:30
LINE証券の開設方法、スマホとLINEアカウントで簡単開設。
以前からLINE証券では色々と口座開設キャンペーンをしていて気にはなっていたのですがダラダラと登録を先送りにしていました、ちょうど時間も出来たので本日開設してみました。 開設の手順も簡単でしたので、同じようにLINE証券 が気になっている方
2022/03/15 22:18
【Pontaポイント投資】iFreeレバレッジ NASDAQ100を200ポイント分追加購入。2022年3月14日
本日は日経は上がったものの私の持ち株は上昇下落半々くらい、下落の幅のほうがはるかに大きく・・・。今日あげないでいつ上げるか途方に暮れる・・・。 停戦交渉の行方も気になりますし、利上げも気になる時期になってきました。 値上げのニュースを頻繁に
2022/03/14 20:46
【株主優待】キリンHDの株主優待を申し込みました。2022年3月
毎日不安定な地合いですね。 夜までは先物が高く下げを戻す勢いだったのにアメリカ市場が始まるとダラダラと下げ始めてマイナスに。 プーチン大統領のコメントで上げたもののインフレの危機からか景気悪化懸念で下げ? この休日も何が起こるかわからないの
2022/03/12 20:35
【dポイント投資】上げた以上に下がりゆく株、トヨタ買い増し。日興フロッギー。2022年3月11日
指数的には昨日の上げ幅のほうが大きいはずなのに、個別株はオーバーキルで昨日の上げ以上に下げている株が目立ちました。 思惑だけで上げたのか?欧州につられて上げたのか・・・・。下げはダウよりも大きく。 含み損が減ったと喜んだら1日でまたふりだし
2022/03/11 20:15
【dポイント投資】800ポイント追加、上げた日も気にせず買い下がり。日興フロッギー。2022年3月10日
こんなに上げるのは久々の感覚。 先ほどトレード記録もアップしたので書くことはそちらで書いたので手短に。 こんなに朝から上がった日は様子見で買うことはないのですが、ポイントだから気にせず買っていきます。元手0円。本日、infoQからポイントが
2022/03/10 20:43
【トレード記録】なんだいこの上げは、とりあえず今日のうちに西松屋と日清製粉を利確。2022年3月10日
夕べからの欧州上げは凄いものがありましたね。ドイツ7%上げ、フランスも凄い。 終戦したのかと思うくらいのリバウンド、チェルノブイリの情報が出てもものともせず垂れずに上げ続け。 ダウナスも同様にいい感じで上がって終了。その流れから日経もアゲア
2022/03/10 19:27
【トレード記録】反発からのマイナス相場、資生堂を利確。2022年3月9日
昨日のダウは終わってみればマイナス、高いところからだと800ドルくらい下げたのかな。夜中に起きてチラ見したらプラマイゼロライン、起床したらマイナスに急落。 その流れを受けたのか日経も同じように上げてからの急落。 こんな動きをされると買い方も
2022/03/09 19:35
【トレード記録】きつい下げに心折れそう、マクドナルドを利確。2022年3月8日
日経25,000円を切ってきましたね。下げの勢いが凄すぎて優良株と思われる株が5~8%も下げていく状況。 これはひどい。塩漬け株の損益が毎日増えていっております、これはこの騒動がもし終わったとしても長期戦になりそうです。 では、本日のトレー
2022/03/08 17:04
【dポイント投資】500ポイント追加されたので下げ続けるトヨタを買い下がってみる。日興フロッギー。2022年3月7日
今日は下げて始まるだろうなと思いながら・・・。予想よりもはるかに下げていきましたよ、ここまでの下げは正直考えていなかったですよ。 何も解決していかないので値ごろ感出てきた個別も買いづらい。 今年はほんとに厳しい。資源と海運に注目が集まってお
2022/03/07 20:21
【ジュニアNISA】積立3回目。eMAXISSlim米国株式(S&P500)とeMAXIS NASDAQ100インデックス
今月もコツコツと楽天証券のジュニアNISA口座でeMAXISSlim米国株式(S&P500)とeMAXIS NASDAQ100インデックスを半々で積み立てていきます。 2月も両銘柄とも下落傾向でした。NASDAQ100インデックスの
2022/03/05 11:33
【トレード記録】逆指値にかかってヤマハ発動機を利確する。2022年3月4日
再び日経26,000円を切ってきましたね。原子力発電所付近の攻撃のニュース辺りからの急落。 一昨日に仕込んで昨日利確せずに様子見たらコレですよ。この地合いはまだまだ続きそうで大変。 では、本日のトレードを振り返っていきたいと思います。 20
2022/03/04 20:52
【つみたてNISA】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)カード積立2022年3月分約定、夫婦共。
年初から結構な勢いで基準価額が落ちていっているつみたてNISA銘柄達。 出口時点で上がっていればいい、それまでは無心で積み立てます。でもやっぱり1日で5万円や6万円評価額が上下すると気になりますよね。 積み立て時期が長ければ長いほど資金が増
2022/03/03 18:57
【トレード記録】地合いがよく分からないのでカルビーとヤマトHDを利確する。2022年3月2日
急落したと思えば急騰し、ふたたび急落する、うーんトレンドがよくわからないですね。まぁ、ウクライナ情勢も利上げの事もまだ何もわからない状態なので方向性が定まらないですよね。地合いが落ち着くまでは細かく利確して相場に臨みたいと思います。 先ほど
2022/03/02 21:07
【dポイント投資】300ポイント追加されたのでトヨタをさらに買ってみる。日興フロッギー。2022年3月2日
昨日の上げをかき消す下げ。おまけに昨日上っていない私の株はさらに下げるという不条理。 買い方も売り方も気を抜くと損してしまいますね。 昨日上ると思ったオリックスも前場は上がって始まったもののその後は連れ下げ。海運は強さをキープしておりますね
2022/03/02 19:08
【ポイ活実践】2022年2月のポイント獲得状況月次報告。
スキマ時間でアンケートに答えてポイ活を実践しております、3か月目の月次報告です。 2月は日数が少ないので期待は薄いですが、ポイントはどうだったのか確認していきたいと思います。 筆者は大体、朝起きてからと昼食後、夕食後、就寝前の時間を利用して
2022/03/01 21:54
【dポイント投資】800ポイント追加されたのでトヨタを買ってみる。日興フロッギー。2022年3月1日
マザーズの上げが止まりません。ちなみにマザーズ銘柄は持っておりません。恩恵なし。 日経もTOPIXも上げているのですが、私の持ち株のいくつかはマイナスの安値引け、どうゆうこっちゃ? マザーズが上がるとどうも資金がそちらにばかり行くようです。
2022/03/01 19:04
【ポイント投資月次報告】2022年2月のポイント投資状況、ウクライナ情勢でボラ高め。
2月も相場は荒れておりますね。 オリンピックがありまさか戦争など起こらないだろうと思っていたところ、ウクライナへロシアが攻め込みました。 3月に向けて色々と心配になる相場ですが、コツコツ追加投資していきます。 それでは3か月目となるポイント
2022/03/01 07:00
【dポイント投資】2200ポイントでマイナス銘柄を買い増し。日興フロッギー。2022年2月28日
週末大きく上がった先物が全戻しの勢いで始まる難しすぎる相場。 停戦の会談やSWIFT排除の動きで振り回される日経。いつものことながら軟調な動きですね。大きく下がっていたマザーズは少し上向き、海運もじりじりと上げ先週売られた食品株はリバウンド
2022/02/28 18:59
【トレード記録】権利落ちのイオンとリバウンドした西松屋を利確する。2022年2月25日
明け方、目を覚ますとなぜか上がっている日経先物。寝る前は大きく下がっていたはず、カタカタと検索だけして再び就寝。筆者は布団から手の届くところにノートパソコン2台を常時稼働させて世界の株価とInvesting.comを開いております。 まぁ、
2022/02/25 21:26
【dポイント投資】大和ハウスとNFNASDAQ(1545)を買い増し。日興フロッギー。2022年2月25日
マザーズが7.5パーセントリバウンドする相場。 昨日のロシアの下げを見ていると生ぬるく感じるこの感覚麻痺。一時マイナス50パーセントをつけたはず、パニック状態ですよね。ロシアとウクライナの情報を見るたびに心が痛くなる気がします。歳のせいでし
2022/02/25 20:11
株式投資に役立つサイト8選。【投資初心者にもおすすめ】
筆者が投資をする際に利用している無料サイトをご紹介します。 投資を始めたばかりでどこで情報を集めたらいいんだろう。 とお悩みの初心者の方にオススメできるサイトを集めておりますので参考にしてみてくださいね。 それでは紹介していきます。 株式投
2022/02/24 18:17
【dポイント投資】下がっているリクルートとグローブライドを購入する。日興フロッギー。2022年2月18日
不安定な相場が続いておりますね。 ウクライナとロシアの情報が出るたびに激しく動く相場。 ダウもナスダックも大きく下がって始まった日経、10時半くらいまでは400近い下落。そこからブリンケン米国務長官とロシアのラブロフ外相による来週の会談のニ
2022/02/18 19:28
【トレード記録】ウクライナ情報で一喜一憂、MonotaRO(3064)売却。2022年2月17日
ウクライナの情報で判断を間違えると買いも売りも損をするそんな相場。いったいいつまで続くんでしょうね。オリンピック期間は避けるのか、以前のように開催中でも何かあるのか。 今日の午後12時50分ころに日経が急落したので情報チェック。ウクライナが
2022/02/17 18:08
【トレード記録】少し良い流れ、キリンホールディングス(株)(2503)売却。2022年2月16日
ウクライナ情勢の報道でダウナスが戻したので日経は朝から上がりましたね。筆者の持ち株たちも上昇しました。まだまだウクライナ情勢は不穏ですので安心は出来ません。 金利の上昇もあるので今後の動きは読めませんね。資金に余裕を持たせつつうまく乗り切っ
2022/02/16 16:57
【dポイント投資】花王を700ポイント分で追加購入、そこはドコ?日興フロッギー。2022年2月14日
のんびりと連休を過ごしたわけですが、その間のダウナスは急落で。 2日分の下げを日経さんがどう受けるかでしたが、27,000あたりでもみ合いそう。 ウクライナ情勢で株価も一進一退、決着がつけば落ち着くのか、どの状況が決着なのかが難しい局面です
2022/02/14 18:30
【投資額を増やす】ポイント投資に役立つアンケートサイト5選!【2022年2月】
元手0円からのポイント投資を楽しく実践しているていくです。 もっとポイントがあったらあの株を買いたい。 のようにポイントがもっとあればなと皆さんも思うことが増えてくるかと思います。ですがポイントのために無駄な買い物を増やしたりすることは意味
2022/02/13 09:35
【dポイント投資】800ポイント分でヤマトHDとウエルシアを追加購入。日興フロッギー。2022年2月10日
本日も決算目白押し、多すぎて株探を流し見して気になる銘柄だけチェック。 ジュニアNISA口座のアドバンスクリエイト、場中決算だったのね無反応で終わっていたけど。 場中に決算出ると楽しいですよね、今日もグローブライドが決算前はぶん投げられ、出
2022/02/10 20:24
【トレード記録】連休前のポジション整理、MonotaRO(3064)モノタロウ2022年2月10日
米国の指数の上げにいまいちついていかない日々です。 岸田政権になってからダウの上げ幅と連動しませんね。外人投資家に警戒されているのでしょうかね。昨日もマザーズの事がニュースになっておりましたし。 壊れてしまったマザーズ 「過小値付け」に投資
2022/02/10 13:19
【dポイント投資】500ポイント分で花王を追加購入、底探り。日興フロッギー。2022年2月8日
ソフトバンクグループの決算が出ましたね、明日の日経平均にどうのような影響が出るのか。明日は場中にトヨタの決算がありますね、いつも決算の時間は板を見てるんですが売り買いの攻防が楽しいです。 しかしマザーズは主要銘柄のイマイチな決算が続いて下落
2022/02/08 18:33
【dポイント投資】NFNASDAQ(1545)他2銘柄1500ポイント分日興フロッギーで追加購入。2022年2月7日
月曜から日経平均は下落スタート。金曜日に謎上げした影響? 決算シーズンは大きく個別株が上げ下げするので目が離せませんね。海運株の動きは売りも買いも激しいです。 本日、NTTコム リサーチとトルーナからあわせて約1,500ptが加算されました
2022/02/07 18:53
【ジュニアNISA】未成年口座の入金方法を調べてみました。(楽天証券、SBI証券)
ジュニアNISA口座を開設したいんだけど入金はどうすればいいんだろう? 筆者は楽天証券で息子名義のジュニアNISA口座と未成年口座を開設しておりますが、開設前に疑問に思いググった事を思い出します。 今回は筆者が楽天証券でいつも行っている未成
2022/02/07 10:22
【ジュニアNISA】積立2回目。eMAXISSlim米国株式(S&P500)とeMAXIS NASDAQ100インデックス
今月もコツコツと楽天証券のジュニアNISA口座でeMAXISSlim米国株式(S&P500)とeMAXIS NASDAQ100インデックスを半々で積み立てていきます。 1月は両銘柄とも下落でした。NASDAQ100インデックスのほう
2022/02/06 08:31
【dポイント投資】ずっとドコモ特典3,000ポイント分で日興フロッギーのキンカブ追加購入。2022年2月4日
決算シーズンで値動きの激しい日々ですね。 アマゾンの決算でナスダックは少し反発しておりますね。 さてさて、ずっとドコモ特典の誕生日dポイントを3,000ポイント頂きましたので追加で購入していきますよ。 ドコモユーザーで対象の方はずっとドコモ
2022/02/05 09:31
【dポイント投資】ローソン(2651)を500ポイント分追加購入。2022年2月3日
日経も上がっていくかと思えば抑え込まれ、特にマザーズは下げだすと止まらない。メルカリの決算を受けて売られていきそう。 国外ではイギリスが政策金利を0.25%引き上げて年0.5%に量的緩和政策(QE)の縮小。 この記事を書いている午前0時、ダ
2022/02/04 06:30
【つみたてNISA】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)カード積立2022年2月分約定、夫婦共。
先月末のFOMC(連邦公開市場委員会)以降戻りつつある米国指数ですが、本日のメタ(フェイスブック)のいまひとつ評価の決算を受けてどう向かうのか注目です。 そして明日のアマゾンの決算も要チェックです。 個人的には2018年に80ドルくらいで手
2022/02/03 13:27
【Pontaポイント投資】iFreeレバレッジ NASDAQ100を1,323ポイント分追加購入。2022年02月02日
相変わらず激しい動きをする日米市場ですが、Pontaポイントが貯まったので投資信託を即購入しました。 NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)やNASDAQ100 3倍ブルも面白そうなのですが、償還日が設定されているので長期で置くことが
2022/02/02 21:58
【ポイ活実践】2022年1月のポイント獲得状況月次報告。
スキマ時間でアンケートに答えてポイ活を実践しております、2か月目の月次報告です。 年末年始は企業もお休みのためアンケートも少なめでしたが、ポイントはどうだったのか確認していきたいと思います。 筆者は大体、朝起きてからと昼食後、夕食後、就寝前
2022/02/02 10:39
楽天証券からSBI証券へ投資信託を移管する方法【楽天証券改悪!?】
本日2月1日、楽天証券がポイントサービスの変更を発表しました。 細かい変更点は楽天証券内のこちらとこちらから確認していただけますが、大きく影響を受ける部分を記事にまとめましたので参考にしていただければと思います。 ポイントサービスの変更で他
2022/02/01 19:35
【ポイント投資月次報告】2022年1月のポイント投資状況、岸田ショック襲来中。
年初から日本、米国、欧州、新興国とどこの指数も下がっておりますね。 日本株は銀行などのバリュー株や海運株が踏ん張っておりましたが、2月はどうなることやら。 それでは2か月目となるポイント投資の実績を報告していきます。 ポイント投資2022年
2022/02/01 10:32
【dポイント投資】コーセー(4922)を300ポイント分追加購入。2022年01月31日
日経平均株価が27,000に戻ってきましたね。 まだ状況的に安心には程遠いのですがひとまずは安堵しておくことにします。先日損切した銘柄達はあの日から上がっております、6万円分ほど・・・、見て見ぬふりをしながら過ごしております。 しっかり見て
2022/01/31 18:50
【確定申告】株で損したら確定申告。損益通算と繰越控除で節税しよう。
今年も確定申告のシーズンがやってきましたね。 多くの方が株式口座を特定口座(源泉徴収あり)で開設しているかと思います、この場合は証券会社が株式や投資信託を売却した際の利益から住民税と所得税を計算して納めてくれるので確定申告は原則不要です。(
2022/01/30 16:44
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を500ポイント分追加購入!2022年01月29日
近頃twitterではレバナス 退場と言うワード、ハッシュタグも増えてきておりますね。 以前は下落すれば買い増し発言で強気だったコメントも少なくなってきております。 それもそのはず、年初から短期でマイナス25%くらいになっております。少し前
2022/01/29 22:33
ひろぎんホールディングス優待改悪!100株カタログギフト2,500円相当からクオカード500円に。
本日のリバウンド相場でほっと一息ついた矢先に、ひろぎんホールディングス(7337)優待変更のIRが出ました。 年末にぎりぎり開設の間に合ったジュニアNISAで駆け込み購入した銘柄です。もちろん優待目当てですよ、優待。 優待変更の内容と共に今
2022/01/28 21:14
【トレード記録】信用買い銘柄を整理、損切り2022年1月27日
#岸田ショックがtwitterのトレンドにランクする中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 筆者も年始から持ち株下がりっぱなし、リバは小さく下げは大きくを繰り返すおかげで日に日に膨れる損失。 年初は数十万あった含み益も本日マイナスとなりました。
2022/01/27 21:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ていくさんをフォローしませんか?