chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
競馬予想スペちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/02

arrow_drop_down
  • 阪急杯/中山記念

    阪急杯 中山記念 阪急杯 例年開幕週に行われている当レースは京都競馬場改修工事に伴って昨年に引き続き開催6日目での施行。 ここまで多少の降雨の影響などはあったものの開幕週から芝を張り替えた影響が大きく速い時計も出やすい馬場、特に内ラチ沿いを立ち回れる先行馬や内枠馬が有利になりやすい状況。 先週行われた同条件の京都牝馬Sでは4コーナーを5番手以内で通過した馬と内枠馬で掲示板を独占、昨年の阪急杯で記録されたコースレコードと0.5秒差の好タイムでスピードの持続力が問われやすくレコード決着にも強い短距離指向の馬を狙いたい。当レースの傾向としても近10年で内枠が優勢、先週同様のアプローチも効果的と見る。…

  • 東京ダートの名種牡馬ゴールドアリュールを輩出、芝マイル指向のスピードを伝えるニキーヤ牝系

    db.netkeiba.com 血統 特徴 ゴールドアリュール ソロル ゴールスキー ペルシアンナイト 血統 母Reluctant Guestはアメリカ芝1800mG1を勝利、母父ヌレイエフは欧州の名マイラー。 自身の代表産駒にJRA,NAR合わせダートG1を4勝したゴールドアリュールを輩出、自身の産駒の繁殖からも芝マイルG1馬ペルシアンナイトを輩出。 ゴールドアリュール自身が芝で勝ち上がり、日本ダービーで勝ち馬と0.3秒差の5着に健闘したことからもダート向きの馬力に加えて芝マイル指向のスピードを伝える母系であることが伺える。 特徴 代表産駒のゴールドアリュール自身は中山で行われたフェブラリー…

  • 京都牝馬S/ダイヤモンドS/小倉大賞典/フェブラリーS

    京都牝馬ステークス ダイヤモンドステークス 小倉大賞典 フェブラリーステークス 京都牝馬ステークス 京都競馬場改修工事に伴って昨年に引き続き阪神内回り芝1400mでの施行。 開幕週の馬場は芝を張り替えた影響が大きく速い時計も出やすい、特に内ラチ沿いを立ち回れる先行馬や内枠馬が有利になりやすい状況。 当日は雨予報もあり、雨の影響が残る馬場状態なら先週の京都記念同様に外枠や直線で外へ出して差してくる馬に不利な展開が想定される。 レース傾向としては近10年で前走1600m以上のレース経験をしている馬が8勝と好調。特に年明けの金杯出走馬に注目したい。 前走 成績(近10年) 1200m 0,1,0,3…

  • クイーンC/京都記念/共同通信杯

    クイーンカップ 京都記念 共同通信杯 クイーンカップ 先週行われた芝での全11レースで3着内へ好走した33頭中21頭が5~8枠と外枠が優勢も5人気以下で3着内へ好走できた馬はたったの6頭。 路盤の状態も良好で上位人気馬が実力を遺憾なく発揮しやすい馬場コンディションと言えます。 しかし今週は週中に降雪があり、金曜日は好天に恵まれたものの気温が低い冬季らしく乾くまでには少々時間を要しそう。日本一水捌けが良い路盤の東京競馬場芝コースは馬場の中央から内外ラチへ向かって蒲鉾形のように緩やかな傾斜があるため中央部の水捌けが良い。 コース全面を使って行うAコース時は中央部を走る確率が高くなる中~外枠が優位に…

  • 4代続くアメリカクラシック勝ち馬、ダート1900m以上狙い撃ちサマーバード産駒

    db.netkeiba.com 血統 特徴 サノサマー ランダーラジャ メイショウエイコウ 血統 サマーバードはアメリカクラシックのベルモントSを勝利するなどダートG1で2勝を挙げた。 自身を含め父系はバードストーン(ベルモントS)、グラインドストーン(ケンタッキーダービー)、アンブライドルド(ケンタッキーダービー)と4代続けてアメリカクラシックを勝利している名血。 特徴 サマーバードは種牡馬としてアメリカで2世代、日本で1世代のみ産駒を残して疝痛により死亡。 残されたわずかな産駒はアメリカクラシック制した父同様にダート長距離戦、特に1900m以上で活躍を見せる。 現在も現役で走り続けている産…

  • きさらぎ賞/東京新聞杯

    きさらぎ賞 東京新聞杯 きさらぎ賞 京都競馬場改修工事に伴って昨年に引き続き中京芝2000mでの施行。 先週からBコースへ替わり路盤の状態が良かったAコース部分を使えなくなったことによって直線は外から差してくる展開が目立つようになった。 日曜のレースではシルクロードSで33秒台前半の上がりが記録されたように速い末脚が使える馬場状態。 道中のペースが緩くなりやすい芝2000m以上のレースでは特に人気上位馬が実力を発揮しやすく、外枠や速い上がりを使って好走したことがある馬に注目したい。 レース傾向としては近10年で池江厩舎の馬は8頭出走して4勝と高相性。 池江厩舎 4,1,2,1 東京新聞杯 開幕…

  • NARダート中長距離の名牝系パーソナルレジェンド

    db.netkeiba.com 血統 特徴 ミラクルレジェンド ローマンレジェンド グレートタイム(これから注目) ヒロイックテイル(これから注目) タイセイアゲイン(これから注目) 血統 パーソナルレジェンドはアメリカの芝1800mG1を2着、ダート2000mG1でも2着と芝・ダート問わずに活躍した。 自身の代表産駒に東京大賞典を制覇したローマンレジェンド、3代母Santa Quillaの孫に欧州の名マイラーMiesqueを輩出した牝系。 Miesqueの産駒には日本の芝・ダート問わず繁栄しているキングカメハメハ系の父kingmanboがいる。 特徴 母自身は芝・ダート問わずに活躍したものの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、競馬予想スペちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
競馬予想スペちゃんさん
ブログタイトル
競馬マイノリティ
フォロー
競馬マイノリティ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用