chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
競馬予想スペちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/02

arrow_drop_down
  • 水かき搭載重戦車モズベッロのもう1つの買いパターン

    db.netkeiba.com 血統 特徴 血統 父ディープブリランテはダービーを先行して勝利、ディープに象徴される末脚とは真逆のスタミナに秀でたタイプ。 母系はアメリカで繁栄する血統構成、特に母母父Saint Balladoの影響を強く受ける。 特徴 戦績を見ての通り時計がかかるタフな競馬が得意だが、母母父Saint Balladoの影響から気性のコントロールが難しい。 Saint Balladoは日本の馬場へ大きな適正を示したヘイロー系であり、Glorious SongやDevil's Bagの全兄弟である。 芝、ダート問わずそして海外でも活躍するなど2年連続最優秀短距離馬に輝いたタイキシ…

  • 3強拮抗

    スワンステークス アルテミスステークス 天皇賞(秋) スワンステークス 京都競馬場改修工事に伴って今年は阪神内回り芝1400mでの施行。 阪神競馬場は年末まで続くロングラン開催、今週も引き続きAコースでレースが行われる。 今開催前まで近1年の傾向から馬場内側の状態がよく内有利との予想に反してフラットな馬場状態、下級条件では内をロスなく立ち回るメリットがあるものの上級条件の体力が完成された馬にとっては馬場の外目からの差しが決まりやすい。 阪神芝1200~1400m戦はコーナーの形状とゴール前の急坂の関係から内枠が有利になりやすいコースだが、先週までに行われた3つの重賞レースの傾向からも外枠や差し…

  • ダート長距離で波乱を演出する母スズノメガミ

    db.netkeiba.com 血統 特徴 ヒロブレイブ ネオブレイブ ネオヒューズ 血統 半兄弟バクシンヒーローは4戦目で前走から600mの距離延長ローテで勝利、ダート1800m重賞アンタレスSを3着の実績がある。 全兄弟スズジャパンは現3勝クラスを前走から500mの距離延長ローテで勝利、オープン馬となってからは芝からダートへの転戦で2度好走した。 特徴 スピードではなく豊富なスタミナを受け継ぐためか前走から300m以上の大幅な距離延長、芝からダートへの転戦といったローテーションで真価を発揮。 追走ペースが遅くなりやすくマイペースでのびのびと走れるダート長距離戦が得意なのはそのためだ。 ヒロ…

  • ゴール前に急坂がある今年の菊花賞

    富士ステークス 菊花賞 富士ステークス 今週までAコースで行われる東京競馬場の馬場状態は相変わらず良好な状態。 先週までに行われた芝重賞3レースの傾向を見ても直線で速い上がりを求められ、33.0秒前後末脚が使える馬にとっては馬場の中外側を通っての追い込みも決まる。 血統的にはディープインパクト産駒が近10年で2017年を除いて3着内へ毎年好走しており日本ダービーで活躍するような日本の主流血統に向いたレースだ。 昨年からG2へ昇格し実績馬が能力を発揮しやすい条件とも言える。 先日5年振りの復活勝利を果たした16年ダービー馬マカヒキの活躍からも高い注目を浴びる18年ダービー馬ワグネリアン。 マカヒ…

  • 叩き良化型な間隔を詰めたローテで上昇するラフィアン育成の個性派ディープ産駒スマイルカナ

    db.netkeiba.com 血統 特徴 血統 父は世界的名馬となった大種牡馬ディープインパクト、母母キャタリナの産駒には海外G1を2勝したエイシンヒカリがいる。 そのエイシンヒカリと3/4同血配合となる血統構成。 特徴 戦績を見ての通りで前走から間隔を詰めて出走したレースで好走する明らかな傾向がある。 近親エイシンヒカリは香港、フランスで活躍したところからも牝系から欧州指向の適正を強く受け継いでいるものと推測する。 近年の日本競馬で主流となったステップレースを使わずに狙ったレースへ直行する間隔を空けたローテーションとは真逆の関係にあるのが欧州競馬。 ステップレースなどを積極的に使いキャリア…

  • 母スズカローランの産駒は衰え知らずのいぶし銀

    db.netkeiba.com 血統 特徴 スズカデヴィアス レイホーロマンス スズカロング スズカローレル(これから注目) 血統 3代母は7歳(現6歳表記)でG1馬となったシンコウキングを輩出。 2代母は5歳で初G1制覇、6歳になってからも同G1を3着と好走したスズカフェニックスを輩出。 特徴 代表産駒のスズカデヴィアスは7歳で初重賞制覇、8歳になってからもOP戦勝利。 半兄弟レイホーロマンスも7歳で重賞3着、8歳になってからもOP戦2着と芝レースを主戦場とする馬としては長きに渡り活躍し続けている。 キャリアを重ねることがマイナスにならず使い込んで良化する牝系の特徴が強く遺伝している。 スズ…

  • 週末の天候次第で求められる適正が変わる

    府中牝馬ステークス 秋華賞 府中牝馬ステークス 開幕週の馬場は極めて良好、直線で速い上がりが使える馬や日本の主流血統が好調だ。 出走頭数が揃ったレースではスムーズに馬場の外目を回せる外枠が比較的有利に映る。 13頭立てだった毎日王冠と同コースで行われる府中牝馬Sはフルゲートが濃厚、天気予報からも土曜日は雨の影響を受けることはなさそう。 枠の傾向が顕著なコースなだけに枠順には引き続き注目したい。 上位人気が予想されるであろうシャドウディーヴァは出走頭数がパフォーマンスに影響する馬。 多頭数のペースや馬群に揉まれるのが苦手など様々な要因があるのだろうが、2着となった昨年とは全く違う馬場と頭数でのレ…

  • 産駒に芝短距離指向のスピードを伝える母スーヴェニアギフト

    db.netkeiba.com 血統 特徴 シュプリームギフト ベステゲシェンク ロワアブソリュー デアレガーロ 血統 母スーヴェニアギフトはアメリカダート1400mG1を2着、父もアメリカダートマイル前後の重賞で活躍。 短距離指向のスピード持続力に長けた血統構成。 特徴 競馬に前向きな気性を受け継ぐのか前傾ラップになりやすい短距離戦や前走よりも距離が短くなることで高いパフォーマンスを発揮する。 芝スプリントG1を勝利したのが名馬グランアレグリアのみと芝1200mで苦戦を強いられている父ディープインパクトの産駒ですら短距離路線で活躍させててしまうくらい母の遺伝力が強い。 シュプリームギフト ベ…

  • 開催替わりとトライアルレースの傾向

    サウジアラビアロイヤルカップ 京都大賞典 毎日王冠 サウジアラビアロイヤルカップ G3へ昇格後5年間でマイルG1馬4頭を輩出する超出世レース。当然ながらここへ出走してきた素質馬には安易に逆らえず毎年のように1人気が3着内へ好走し固い決着へと収まっている。 レース傾向としては比較的外枠が優勢、特に雨の影響を受けた途端にその傾向は強まる。 東京競馬場芝コースは馬場の中央から内外ラチへ向かって蒲鉾形のように緩やかな傾斜があるため中央部の水捌けが良く、コース全面を使って行うAコース時は中央部を走る確率が高くなる中~外枠が優位になるからだろう。 しかし、週末の天気が悪くなる可能性は現時点では低く穴党の出…

  • 同じような馬場で同じような適正を持つ馬が走る

    筆者が愛用している馬券ネタですが、とても単純かつ点数を絞って買えるなどのメリットもあり少額で多くのレースに参加して楽しみたい派の人には特に使ってみていただきたいです。簡単な理由や解説だけ添えておきます。 同じ種牡馬の産駒で一緒に好走 兄弟同士で一緒に好走 同じコース条件で同じ母の産駒が好走 同じ種牡馬の産駒で一緒に好走 2020年1月19日 1回京都7日目 10R北大路特別 このレースは8頭立ての小頭数レースで1~3着馬は父ハービンジャー、8頭中3頭しか出走していないハービンジャー産駒でのワンツースリー決着でした。 ハービンジャーは現役時代欧州G1キングジョージを2着馬に11馬身差をつけるコー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、競馬予想スペちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
競馬予想スペちゃんさん
ブログタイトル
競馬マイノリティ
フォロー
競馬マイノリティ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用