ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ネーミング変更:朝練→朝活
自主研究をはじめてもう三ヶ月がたった。 まあ、いろいろあった。 研究というと仰々しいので、早練、朝練、昼練と呼んでいる。 でも「練」はバットの素振りのような練…
2023/07/28 10:18
そういう予定ではなかったのだが
作業量を記録するカウンターがいきなり壊れそうになった。日曜日の夜気づいた。 もう20年ほど前に買ったもので、今回の調査研究でひさびさに酷使しはじめて、たぶん途…
2023/07/26 14:22
セラピストはたいへんだ (^◇^;)
昨夜、日本にいる10年来の友人と半年ぶりにビデオチャットをした。 知り合いに頼まれて付き合い始めたのだが、傷の入ったレコードのごとく、いつも同じ人生のお悩みを…
2023/07/25 09:27
朝のシフトを早めた
あまり急激に1日のスケジュールを変えていくと、その余波が体調とかいろいろなところに出てきて後々支障をきたすので、今回の研究は体調管理を慎重にやっている。 ただ…
2023/07/22 09:44
野蛮なタイ人
差別ではありません。 殺人(銃殺含む)、窃盗強盗、役人の賄賂など、てんこ盛りの社会です。 われわれ日本人がメジャーな観光地で健康的に遊んでいる分には何の問題も…
2023/07/21 09:55
最近のプール事情
タイのコロナ茶番も終わり、海外からの旅行客も毎月200万人代に戻しているらしい。 バンコクから車で南に3〜4時間ほどのところにあるここホアヒンもその恩恵に預か…
2023/07/17 09:59
これでいいのだ!
これは、赤塚不二夫作「バカボン」に出てくるバカボンのパパの常套句だ。 今日、朝練をやっていて、この言葉が閃いた。 あまり深い意味はないが、どうも行き先は間…
2023/07/16 15:24
ごめんねゴッキー
数ヶ月前から浴室に住み着いている例の黒くてすばしこいやつ。 まあ一匹だし、なるべく殺生はしたくないので放置しておいた。もちろんエサなんかやっているわけではない…
2023/07/12 13:11
身近にあった幸せ
この1年あまりプールに通っている。 最後に泳いだ(水に潜った)のはグレートバリアリーフで、2000年のお正月だから、かれこれ20年以上のご無沙汰だった。 昨年…
2023/07/10 18:44
もうドロドロでベタベタ
タイ道路脇のごみ収集所の話である。 ここホアヒンでは、生ゴミも缶や陶器類もプラスチックや紙なども一緒くたにしてプラスチックのドラム缶に放り込む。しかも、生ゴミ…
2023/07/08 09:19
2週間ぶりに外出したら散々な目に
ここホアヒンでは色々ある。外に出ると、いつも大なり小なり、何かしら違和感のある出来事(というか日本ではレヤな人種)に遭遇する。その頻度はバンコクよりかなり多い…
2023/07/03 22:33
そういえば、こんなこともあった
最近は突拍子もない話を聞いてもさほど驚かなくなった。たとえば例の正木和三教授のこんな話。過去生と現代のシンクロニシティの話だ。 『賢者の石』との不思議な縁 …
2023/07/02 22:02
元気で健康な印とは
大げさに言うと健康のバロメーター。 以下のように考えている。 ・夜中ぐっすり眠れて就寝時間も徐々に短くて済むようになる(ぼくの場合は6時間ほど) ・朝起きたと…
2023/07/01 10:07
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Lotus Lab Thailandさんをフォローしませんか?