2021年12月
お世話になっております。 今回は、単行本で漫画を買うことを勧める理由について書きます。 電子書籍 昔は単行本が主流でしたが、スマートフォンの普及で電子書籍が注目を集めました。 そして現在は、「漫画を買うなら、紙or電子」と意見が分かれることに。 電子書籍がおすすめと言われている理由 1、タブレット1つに収まるため、持ち運びが便利。 2、単行本(新品)より安い。 3、基本売り切れがない。 4、カラー版がある 他にもおすすめの理由があります。 やはり、普通に読むだけなら電子の方が良く感じます。 私が単行本をおすすめする理由 私は今まで電子で漫画を購入したことがあり
お世話になっております。 今回の漫画紹介は、【たぬきときつねと里暮らし】をご紹介します。 以下、ネタバレも含みます。 ↓紹介する漫画↓ たぬきときつねと里暮らし 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) amzn.to 627円 (2021年12月03日 21:53時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 🍀あらすじ🍀 古畑泰葉26歳。 仕事も都会生活もやめて心機一転、祖母の家で田舎暮らしをスタート。 引っ越して早々に里の自然を満喫する泰葉は不思議な2人の少女と出会っ
お世話になっております。 今回はSNSで大人気【フードコートでまた明日】ご紹介します。 #フードコートで女子高生が喋るだけ で話題になった作品です。 🍀あらすじ🍀 たった一人でも、好き勝手に話しができる貴女≪あなた≫がいるから――。 一見優等生で深窓の令嬢、話しかけ難い雰囲気を醸し出す和田。 金髪に日焼けした肌、ギャルのような見た目で周りから怖がられる山本。 それぞれ違う学校に通い、ひとりきりで過ごす二人。 そんな二人が毎日の放課後、フードコートで出会う時だけは、お互いしか知らない表情を見せるのです。 🍀主な登場人物🍀 和田 一見優等生で、話しかけ難い
2021年12月
「ブログリーダー」を活用して、オタクな図書館さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。