chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てるくんブログ https://terukun.blog/

アニメについて語ったりミニマリストにオススメの商品を紹介したりする雑記ブログです。シンプルな記事が多いのでサクッと読めます。気になる方はぜひクリック。

てるくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/08

arrow_drop_down
  • 【薬屋のひとりごと感想】薬も過ぎれば毒になる

    今回は『薬屋のひとりごと』について語っていく。 『薬屋のひとりごと』は日向夏によるWeb小説(小説家になろう)が原作だ。そして2023年秋クールから2クールにかけてTVアニメが放送される。 アニメ制作はTOHO animation STUD

  • 【キノの旅病気の国感想】まるで鳥籠のようなドーム型管理国家

    今回は『キノの旅 病気の国 -For You-(以下、キノの旅 病気の国)』について語っていく。 『キノの旅』は時雨沢恵一によるライトノベル(電撃文庫)が原作で、2003年春クールにTVアニメ第1作が放送。2005年には劇場版第1作となる『

  • 【キノの旅何かをするために感想】旅に必要な「人を殺す冷酷さ」

    今回は『キノの旅 何かをするために -life goes on.-(以下、キノの旅何かをするために)』について語っていく。 『キノの旅』は時雨沢恵一によるライトノベル(電撃文庫)が原作で、2003年春クールにTVアニメ第1作が放送される。

  • 【デデデデ前章感想】現代アニメの1つの最高到達点

    今回は『デッドデーモンズデデデデストラクション(以下、デデデデ前章)』 について語っていこうと思う。 『デデデデ』は浅野いにおによる漫画(ビッグコミックスピリッツ)が原作で、2022年までに全12巻が刊行された。そして2024年に、前後編で

  • 【葬送のフリーレン感想】魔法と旅をレトリックに表現した秀作

    今回は『葬送のフリーレン』について語っていく。 『葬送のフリーレン』は山田鐘人(原作)とアベツカサ(作画)による漫画(週刊少年サンデー)が原作だ。そして2023年秋クールから2クールかけてTVアニメが放送される。 アニメ制作はマッドハウスが

  • 【キノの旅第1作感想】客観的な姿勢を貫くキノ

    今回は『キノの旅 -the Beautiful World-(以下、キノの旅第1作)』について語っていく。 『キノの旅』は時雨沢恵一のライトノベル(電撃文庫)が原作で、2020年6月時点でのシリーズ累計発行部数は820万部を突破している。

  • 【パリピ孔明総集編感想】表現者におけるマーケティングと名義の重要性

    今回は『映画 パリピ孔明 Road to Summer Sonia(以下、パリピ孔明総集編)』について語っていく。 『パリピ孔明』は原作:四葉タト、漫画:小川亮による漫画が原作で、2022年春クールにTVアニメが放送された。 そして2024

  • 【あの夏で待ってる感想】”宇宙人”がノスタルジーを生み出した

    今回は『あの夏で待ってる』について語っていく。 『あの夏で待ってる』は、J.C.STAFFによるアニメオリジナル作品で、2012年冬クールに放送された。 監督は『あの花』で有名な長井龍雪が担当し、アニメ制作はJ.C.STAFFが担当している

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てるくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てるくんさん
ブログタイトル
てるくんブログ
フォロー
てるくんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用