ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
[公立中学生]普通は普通ではない。
親御さんの要望を聞いていて、「これぐらいの高校には行って欲しい」と言われることがよくあるが、それが意外とレベルが高いんだよな、と思うことが時々ある。 常に、頭の中のイメージと実際はずれるものなので仕方ないんだけど、ある程度実際をわかって
2024/10/30 10:28
この人の子育て論が好き。④
3人のJリーガーを育てた元プロ野球選手の高木豊さんシリーズ第3弾。 私が思う4つのポイント①日頃から夢について対話。②自分のことは自分で決めさせ、その責任についてきちんと問いかける。③プロ目線で話をする。④ある程度ほっておく。 の4つ目「あ
2024/10/28 11:42
[中学生]部活との兼ね合い
中学生の部活と勉強。文武両道が理想だけど、これを上手く家庭で調節しないとなかなか上手くいかなそうだとハタから見ていて思う。 小学生から中学生になっての大きな変化は部活と勉強量の増加。 小学生の時は、学校終わって、友達と遊んで、ご飯食べて、少
2024/10/24 10:38
[中学生]過去最高点更新
めでたく定期テストの過去最高点を更新したみたいだ。 なにやらテスト前に体調を崩していたけど、上手く乗り切れたみたいだ。 定期テストの勉強は、それなりの学力のある子にとっては技術だ。 技術を磨いていけば、点数が伸びてくる。 理解する技術、覚え
2024/10/23 12:07
[中高一貫生]勉強が面白くなってきた
中高一貫校の高校生の話。数ヶ月の指導を経て、勉強が面白くなってきたらしい。前向きに取り組めていていい感じな話。
2024/10/21 11:13
この人の子育て論が好き。③
私が好きな子育て論・教育論。子どもとよく対話し、大人基準の思考・判断力をつけていくという話。
2024/10/15 10:53
この人の子育て論が好き。②
私が好きな子育て論・教育論。子供に責任を問い、子供の責任感・真剣さを育もうという話。責任の重さが成功への道。
2024/10/09 10:33
この人の子育て論が好き。①
学習塾をもっと効率よく使うためにやってほしいことです。①日頃から夢についての対話。子供に人生のガイドブックをあげよう。
2024/10/04 11:49
[中高一貫]効果を実感しています。
数学に悩む中高一貫校生の個別指導。数ヶ月で自分で勉強できるようになってきた。数学を上げるには国語力からあげていくのがいいね、という話。
2024/10/03 15:33
この人の子育て論が好き
好きな子育て論の話。家庭教育があって、塾での教育が活きてきます。家庭教育・子育てのヒントになる記事です。香芝市真美ヶ丘の学習塾「進学塾Qoo」。
2024/10/01 10:53
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Qoojukuchoさんをフォローしませんか?