30代男性。競馬歴29年目。ばんえい競馬歴2年目🏇センゴクエース、キタノユウジロウの勇姿に惹かれて、ばんえい競馬を見るようになる。アオノブラックの雄大さもいいな。ばん馬たちに勇気・元気をいただいてる。
【ばんえい競馬】旭川記念2022予想記事 メムロボブサップ、アオノブラック出走レース
旭川記念2022の予想記事 ◎02ヤマトタイコー 前回3着と好走。相手は一気に強化したが一戦ごとにこの馬らしさが出てきてるのは好感。馬場に慣れて来た!そんな印象を大きく感じている。この荷物で時計は少しかかるようになるし、障害も得意。渡来ジョッキーに戻っておもいっきったレースをしてほしい。 〇04メムロボブサップ 安心と信頼のボブさん。今季は重賞2戦ともに2着。なにかにやられてしまう。状態等はずーっと高い位置にある。ミスさえなければ馬券圏内は高いとみている。 ▲03アアモンドグンシン 昨年の3着馬。前回からの100キロ増による第2障害への不安だけ。馬場も軽く
【大井競馬】ルビー賞2022予想記事 コバルトウィング、パストーソ出走レース
ルビー賞2022の予想記事 ◎06パストーソ 前回マイル1600mというのも短かった。が、思ったよりも石崎騎手が出していかなかった。前々回、出鞭を入れて気合いをつけて先行ポジションを確保していた。無理矢理、先頭というか、馬に合図を出してる感覚。その相性が真島騎手とはぴったりな感。距離が1800に戻り、鞍上も真島騎手に戻る。その2点からも中心視したい。 〇04コバルトウィング 3連勝中。ようやく軌道に乗ることが出来たか。羽田盃では1番人気。東京ダービーでも2番人気になった素質馬。どこまでやれるかも能力は確か。 ▲08ピュアオーシャン 約6か月ぶりのレース。3
【ばんえい競馬】瑞鳳賞2022予想記事 カイセドクター、キョウエイリュウ出走レース
瑞鳳賞2022の予想記事 ◎08ブラックサファイア 叩き2戦目となる。前回も仕上がりは上々に見えて最後はしっかりと追い込むレースが出来ていた。世代では上位争いをしていた馬。個人的にも活躍をもっと飛躍してほしいところ。 〇02キョウエイリュウ この3戦はちょっと壁に当たっている印象。世代同士ならば王者の貫禄を見せつけたいところ。状態としては悪くはなさそう。雨降りの軽い馬場が元来はメタメタ強い馬。 ▲07トワトラナノココロ 今年の3月のうお座特別で大きく馬体を減らしてから、ちょっと時計がかかるときは息切れをするようにスタミナ面に若干不安がある。今回軽い馬場でス
【ばんえい競馬】ファイターズ杯2022予想記事 コウシュハレガシー、シンエイボブ出走レース
ファイターズ杯2022の予想記事 ◎01ノエルブラン 前回パドックでは推奨出来なかったが見直してみると闘志を内に秘めた様子に見える。状態の良さ、気力の充実を感じる現在。同型の動向が気になるも、最内枠を引けて自分のペースで刻めるのは好材料。雨降りも歓迎材料。3連勝に期待したい。 〇07ゴールデンフウジン 前回は思わぬ大敗の9着。こういった惨敗があるのも彼の特徴。今回は何よりも雨が降ってレースを迎えることが出来そう。彼はそういったときはやってくれる感を持つ。そうじゃなくてもこの数戦パドックの気配は引き続きよい。巻き返し期待。 ▲04シンエイボブ この3戦。別馬のように気持ちを表
【ばんえい競馬】文月特別2022予想記事 ダイリンファイター、オレワチャンピオン出走レース
文月特別2022の予想記事 ◎08ダイリンファイター ゴールの瞬間に赤塚騎手が「これでもアカンのかあ」と首をかしげたのが前回。こちらも同じ気持ち。レースプランとして思った通りの展開だったと思う。勝ったノエルブランを交わせそうか・・・というところで相手がもう一度伸びた感覚。第2障害を登るときや降りてからの堂々とした走り。自信が戻ってきてる。そろそろ1着が欲しい。 〇06オレワチャンピオン この2戦4着も小差でこの馬自身のレースは確実にできている。夏場もいつもの彼の姿。今回は特別重量もあまり気にしないタイプ。他馬が苦しむ分、むしろプラス。 ▲09ミソギホマレ
【名古屋競馬】ルビーオープン2022予想記事 カツゲキキトキト、エッシャー出走レース
ルビーオープン2022の予想記事 ◎03カツゲキキトキト 名古屋競馬が新設されてからまったくいいところがないのが現状。ただ、今回は相手関係も変化。4~7番が前に行きたい馬たちばかり。それらを見て、運べるのは有利。この暑い時期でも意欲的に追い切りが出来たという話もあり。そろそろきっかけをつかんでほしい。 〇01キンイロノツバサ 53キロで出走。こちらも前を見ながら今回はレースを進めることになりそう。うまくさばくことが出来れば。 ▲02ナムラアッパレ 高知から移籍して3戦目。一息入れたことがよいリフレッシュにつながれば。 ルビーオープン2022の関連情報
【川崎競馬】橘オープン2022予想記事 ラッキードリーム、マンガン出走レース
橘オープン2022の予想記事 ◎06ラッキードリーム 門別の三冠馬。御神本騎手との相性が良さそうな感覚を覚えている。距離が長いのもよい。前回2着とは言っても勝ったのはアトミックフォース。3着には川崎記念2着のエルデュクラージュだから威張ることはできる。そろそろキッカケをつかんで重賞戦線でも。 〇03シュプレノン A2の身分なので他馬より軽い55キロでの出走。長距離では過去には金盃トライアルでも勝利した逸材。状態としては変わらずキープできてる。こういうメンバー構成で上位に来そうなタイプだけに不気味。 ▲01アールスター 中央時代にもダート3戦2着3回があった。前回は約3年ぶりの
【川崎競馬】スパーキングレディーカップ2022予想記事 ショウナンナデシコ、サルサディオーネ出走レース
スパーキングレディーカップ2022の予想記事 ◎01サルサディオーネ 昨年のこのレースの勝ち馬。「さきたま杯」は驚異の粘りを見せて勝利をしてる。8歳になりますます充実をしてるように感じる。スピードを活かせる馬場になってくれるのも「58キロ」を考えるとプラス。内枠を活かして粘り込みをはかる。 〇08レディバグ 前々回の船橋の「マリーンカップ」が不甲斐ないだけに1600への適正より短いほうがいいのか。マリーンカップの時は早め早めに動いて行って伸びきれなかった。「溜める競馬」をしての見直しになるのか。試金石の一戦となるのは間違いない。前回古馬オープンを相手に
【川崎競馬】七夜月特別2022予想記事 ルイドフィーネ、バーナードループ出走レース
七夜月特別2022の予想記事 ◎02ルイドフィーネ 前回は思わぬ大敗。4走前のオープンでも差のない4着が出来ている馬。ここまでメンバーが落ちて、森騎手となれば負けたくないところだろう。距離もいまは長めよりこれぐらいの1500mがいいのかもしれない。 〇04ヨハン 今年2022年に中央から移籍して(0.2.2.3)。大きく負けるレースがない。この2戦が抑えて結果が出なかっただけに、結果が出た番手あたりでレースができれば結果はもうすこし向上すると見立てる。 ▲03バーナードループ 2020年の兵庫チャンピオンシップの勝ち馬。そのときの2着はダノンファラオ。それ
【ばんえい競馬】天の川特別2022予想記事 ミノルシャープ久々の実戦レース
天の川特別2022の予想記事 ◎04ミノルシャープ 昨年10月以来の実戦となる。2020年に彼と出会ったときに重賞3連勝。岩見沢記念を熱発後になかなか苦戦を強いるも立て直しつつある中での長期休養。まずは無事にレースを・・・という想いが強いが、結果も伴えば、自信も馬につく。応援したい。 〇02シンエイボブ この2戦パドックの気配。いままであまり変化がなかった馬だが気持ちを前向きに出す周回。それを見せた2戦でともに2着と結果がついてきている。アフロディーテがいなくなったのに気づいて「わたしががんばるけん!」という意気込みなんじゃないかぐらいに気配が変わったなあと思っている1頭。
【ばんえい競馬】柏林賞2022予想記事 オーシャンウイナー、サクラヒメ出走レース
柏林賞2022の予想記事 ◎04オーシャンウイナー 重賞レースに限れば2連勝中。4歳3冠を目指し1冠目。ここは落としたくないところ。 〇03サクラヒメ 3連勝でここに挑む。700キロを超えた荷物では(0.1.0.1)。その時以上にパドックを見てもデキは良さそうに感じてる。土曜日の馬場も少し軽めの印象。プラスに働いてくれるだろう。 △01ネオキングダム 荷物差が40キロあったとは言え、ポプラ賞では◎と接戦出来たように高重量戦では侮ることはできない。 △10イワキダイヤ 素質馬がようやく街道に乗ってきた感覚を覚える。個人的には期待もしているが、◎と〇の素質に
【ばんえい競馬】わし座特別2022予想記事 コウテイ、ヘッチャラ出走レース
わし座特別2022の予想記事 ◎04ヘッチャラ 前回は正直勝ってほしかった一戦。なにか勝ちきれないレースが続いてる。陣営もなにかきっかけを作りたい。チャレンジャー精神が伝わるコメントを出してくれている。その想いに応えられるだけの馬ではあり、思いを乗せて先頭で駆け抜けてもらいたいところ。 〇07ノエルブラン 最近、パドックで気合いを表に出すようになってきている。それが結果にも結び付いてきている印象。軽めの馬場も歓迎材料。連勝があっても不思議ではない。 ▲08ダイリンファイター もう一歩、もう一歩、と思っていたら、もう2歩、3歩のレースになったりとなかなか勝ち
「ブログリーダー」を活用して、ユウ@競馬youtuberさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。