「やっぱりコレ、すきだにゃん。」 好きなものは沢山あるけれど、 またたびの匂いはクセになる? 興奮するわ~! と激しく手と足を使ってじゃれあったら、 抱きしめて落ち着くの。 遊んでいるのは、 黄緑色のお魚内に、またたび入り玩具。 大好きなキラキラテープもついてるのもいいみたい。 冬のもふもふ感あるネコに最近変身しました♪ 毛のフワフワが倍増してる。 飼ってみて冬猫のかわいらしさが分かったり。 そんなニャンコに今日も癒される。
どーする?留守で水やりが出来ない!唐辛子が枯れたと思ったが無事に収穫
あれから唐辛子どうなった?の続き成長記録と初めて育てた感想です。 ↓記事の続編になります~♪5月ベランダ栽培・トウガラシ栽培日記始めます☆プラ鉢に植えた6月トウガラシ☆花と実がつく🌶~鉢で育てる - もちろん我が家アイドル、ニャンコも元気ですよ☆飼って知った、猫の鼻まわりが可愛いなぁと。 結果!トウガラシの収穫!出来ました。🌶 🌶 🌶 祝 🌶 🌶 🌶 収穫は、野菜を育てる楽しみです。なんだか、目標達成したことで達成感が味わえます。一瞬、頑張って毎日世話をしていた気分になりますが、ん?それは錯覚で、トウガラシ(鷹の爪)は簡単で手間いらずだった(^_-)-☆と。 しかし問題は起こりました。 問題発…
「ブログリーダー」を活用して、ニャンコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
「やっぱりコレ、すきだにゃん。」 好きなものは沢山あるけれど、 またたびの匂いはクセになる? 興奮するわ~! と激しく手と足を使ってじゃれあったら、 抱きしめて落ち着くの。 遊んでいるのは、 黄緑色のお魚内に、またたび入り玩具。 大好きなキラキラテープもついてるのもいいみたい。 冬のもふもふ感あるネコに最近変身しました♪ 毛のフワフワが倍増してる。 飼ってみて冬猫のかわいらしさが分かったり。 そんなニャンコに今日も癒される。
キャットフードは、好き嫌いせず、 色んなカリカリを買ってきては食べてくれてました。 これまで何でも食べてくれてたにゃんこ。 そんなうちのにゃんこ、ついに偏食になってしまったッ! シーバしか食べなくて。。。 なんで? 箱に入って、1本ずつパッケージされてるシーバデュオならナニ味でも食べます。 シーバ デュオ キャットフード 香りのまぐろ味セレクション 成猫用 200g×4個(まとめ買い) あら、ら・・・ 今までのカリカリの上にウェットフードをかけるのですが、少し食べたら、残してしまう。 必死に手でかくしぐさをして、隠してます。隠れてませんが。 喰いつきが悪いなあ。 う~ん悩。 この夏の猛暑でクー…
みなさまお久しぶりです♪ブログ◇今日もニャンコに癒される◇を久しぶりに更新です。 ◇◇◇最近のニャンコの様子◇◇◇ まずは、ニャンコの飼い主と近頃の生活について。うちの女の子、猫種はスコティッシュフォールド。2歳にもなりスクスクと成長し、健康上今のところは問題なさそう。コロナ感染(流行中の人のコロナウイルスとは違います)はあって、血便があったことで血液検査したら判明しました。悪くならないよう願い、治療法はありません。 性格はマイペースで、さわられ好きも抱っこは嫌い。 その辺はあまり変わりもありませんが、でも最近、全く大嫌いというわけでもないみたい。 家族の中でたった一人だけ、抱っこを許す人が出…
私が思うニャンコの好きな砂 猫のトイレ用砂を迷っていろいろ買って試していました。猫の反応と飼い主である私の感想です♪我が家のにゃんこの場合としてお読み下さい。 猫を飼うと欠かせないのが猫トイレの砂です。種類がたくさんあり、どれが良いか分かりません。価格も様々で、違いを試してみたくなります。 ちなみに我が家ニャンコトイレの種類はオープン型。上に砂、下の段には吸水シートを敷いて尿が吸水できる二層式。 さっそく私が思う、ニャンコの好きな砂はこれ☆ 主原料はシリカゲル・活性炭・抗菌剤 アイリスオーヤマ システムトイレ用 1週間取り替えいらずネコトイレ 脱臭サンド 6L×5袋 (まとめ買い) あくまで今…
うちのニャンコはトイレが気に食わない。 うちのニャンコ 背景はテレビ。 テレビに映った桜が綺麗で、ちょうどニャンコがいたので撮った。 写真を家族に見せると、まさかの反応。 遺影みたいだと。天に召されるのはまだ早いよ。 最近、トイレの砂を変えたのです。 それがお気に召さない様子。 トイレで便をしたら、砂をかけてくれない。 代わりに隣に置いてあるビニール袋と給水シーツをのせて隠している。 どうやってするかというと、 手を伸ばして爪に引っ掛けて器用に移動させる。 これでもか!!!ってほど移動させて派手に荒れたり、 地味にかけてる時はこんな感じに。 嫌がるニャンコに、気に入ってもらえるよう、 新しい砂…
お久しぶりです。 最近、突然のように鼻水と咳がとまらなくなりました。 飼い主の私がもしや‼猫アレルギー発症?と疑っております。 そして今日もニャンコに癒されます♪ 朝起きるとティッシュが手放せません。 くしゃみと鼻水がひどいのです。 ティッシュの消費が激しく、とまらないくしゃみと鼻水は辛いですね。 咳もある、喘息に近いようなもの。 他にも、夜寝るときは鼻水が喉の奥に流れる感覚です。 上あごの奥もムズムズ痒い感覚ははじめて。 花粉症持ちではありますが、どうもそれとは違うような気がする。 検索してみる「猫アレルギーって?」 知らなかった!アレルギーは毛だけが問題ではなかったのですね。 原因 は猫の…
へそ天で寝る姿が可愛かった~今日もニャンコに癒されるというたわいもないこと。今朝は冷えたので、床暖房が心地よかったのです。 人と同じで猫もそう感じたのでしょうか?豪快な姿で気持ち良さそうに床で寝転んでましたよ~。 仰向け、へそ天で。 お腹むき出しなのは、ニャンコにとっては珍しい光景。たまーにへそ天になることはありますが、ごくまれでして。へそが天井を向くのはあと少し!のように足が重なっていたりします。 ニャンコの写真を撮っては、家族と共有して楽しむ我が家です。 私もチャンスとばかりに、お腹をあらわにした無防備な姿をとらえようとカメラに手が伸びます。 ゆっくり素早く、音を立てずにそぉ~っと。 その…
こんにちは~もう12月ですね。 毎年年末が近付くと「もう!?」かと感じますよね。あれ?毎月かな?このフレーズ、よく口にしてる私と気づいたのです。 きっと感じてしまうから、そのまま口に出てしまうのでしょう。 頭の中を通すことなく、言葉がでてしまっているのでしょうね( ;∀;) 時間は過ぎていくので、どう時間を使うかを考えないとなぁと思います。本当にあっと言う間です。 唐辛子を育てた ついこの間は夏でした。 初めて植えたとうがらしに実がなってルンルン♪ 栽培は簡単な上、見て楽しめて、食べられ、保存も可能。 来年の夏も苗木を買ってきて育てよっと。 育てた唐辛子の収穫後 トウガラシの収穫後、しばらく部…
冬の猫の可愛さと、変わらぬ性格 床暖房が心地よい季節になってきました。 寒い朝、ぬくぬくした床。 うちのニャンコも気持ち良さそうに 伸びています。 朝の支度時で忙しい時にもゴローン。 人間のバタバタにもおかまいなしのように、 マイペースな姿。 そんな姿を見ると、私の手足がとまって支度がストップしてる。 「え、ここで?」と普段寝ない場でくつろぐ。 道を塞がれてたり。 猫も犬みたいに寝るんだと感心しちゃった。 猫を飼った私が初めて知る冬の猫がかわいい理由~ 猫を飼い始めて1年が経ちました。 夏の猫を知り、冬の猫を感じて 冬の猫いい♪とよく分からないことを思う。 ①猫の体温が温かい ②冬毛がモフモフ…
あれから唐辛子どうなった?の続き成長記録と初めて育てた感想です。 ↓記事の続編になります~♪5月ベランダ栽培・トウガラシ栽培日記始めます☆プラ鉢に植えた6月トウガラシ☆花と実がつく🌶~鉢で育てる - もちろん我が家アイドル、ニャンコも元気ですよ☆飼って知った、猫の鼻まわりが可愛いなぁと。 結果!トウガラシの収穫!出来ました。🌶 🌶 🌶 祝 🌶 🌶 🌶 収穫は、野菜を育てる楽しみです。なんだか、目標達成したことで達成感が味わえます。一瞬、頑張って毎日世話をしていた気分になりますが、ん?それは錯覚で、トウガラシ(鷹の爪)は簡単で手間いらずだった(^_-)-☆と。 しかし問題は起こりました。 問題発…
ニャンコ、トリミングに行ってきました♪初めてのトリミングは大騒ぎ。いつもはほとんど鳴かない、静かなニャンコのニャーニャー声🐈が聞こえてきた。 予想はしてましたが、やはり拒否が強かったので…💦「できるところまでのカット。」ということになりました。 スコティッシュの長毛タイプ ニャンコにとっての初めてのシャンプー&カットお疲れ様~。 ドキドキ♡ 今年は暑さが早くやってきて、クーラーはしていても、にゃんこが暑そう。これまでは、私がバリカンで毛を刈ってました。(チュールをあげながら) 私がバリカンで出来る範囲も限界に感じてしまい、ここは一度プロにお願いしてみよう~と思いました。 サマーカットって何だろ…
きみの笑顔をみると(あっ‼表情はなかった無表情ね(^^♪) ストレスも疲れも どこかへとふっとんでいってしまう。 今日もニャンコに癒されるよ~ 「ソファーの下からこんにちは。」 何をやってるの? こんなソファーの下から顔だけ出して覗いてさ。 遊んでるの~? ちょっと後ろからみてみよう。 最近暑くて、毛をバリカンで刈ったのがよく見えるよ。 あっ、こっちに気が付いた? くるっと回転 あぁ、可愛すぎて またしても何でもない1ページを作ってしまった。 どんな気持ちでこちらを覗いてみたのかと聞けたらなぁ。 今日もニャンコに癒される
工作好きな子供と、ダンボール好きなニャンコとの相性はいい。 この時だけは。。。?! 普段、触らせて欲しい子供はニャンコに逃げられている。子供の、可愛がりたいのは分かる。猫のしつこいのはやめて!といういのも分かる。我が家のよくみる光景は、ツンデレニャンコが子供から逃げるという状況。 この時ばかりは、二人の距離感が丁度いいみたいです。 工作に集中する子供に近づいてくるニャンコ。 入れそうな箱にはとりあえず入ってみる。 ネコと段ボール。 にゃんこの段ボール好き、すご~いと感心、 そして子供の段ボール工作好きもすごい。 一体なにを作っているのでしょうか。 次からつぎへ何かを作っていて、作るのでニャンコ…
プラ鉢で育てるトウガラシの花と実ができた 早い成長!普段、多肉植物を育てているからか?さらにそう感じる。小苗で購入し、植えたら大きくなって根も張っている様子。見るたびに大きくなっていくので、見るのが楽しい。 そして、白い花がついた。 トウガラシの花 トウガラシの葉は白い。小さくてかわいい花なんですね。 そのうち、白い花がポタっと土の上に落ちて上を向いた小さなトウガラシが!ゾクゾクと登場してきて~ 今はちょうど合計5コくらいの、小さな青トウガラシがついている。 トウガラシの実 赤く色づいたらカワイイのだろうな~。 苗は、芽かきはせず、そのまま育ててみようと思っている。 2つのプランター、花と実が…
トウガラシを鉢に植えた ニャンコに傍らで見守られ、植えつけた🌶栽培記録。これから育つかな~~~なんて様子?でいつも部屋内からベランダを覗くニャンコ。小虫を見てるだけかもしれないけど( ˘ω˘ ) 猫の成長と共に植物の栽培記録を残したい。新カテゴリ【トウガラシ栽培日記】を作りまして、その1ージ目になります。 育ててみたかったトウガラシ。 夏につける、緑の葉の中に真っ赤な実が魅力的!唐辛子をつけてくれたら、収穫・乾燥させ料理に使いたいな。 限られた我が家のスペース!!!夏のベランダ栽培、初心者の私が挑戦しま~す♪ ※ページ内画像、植付け後約1week トウガラシの種類 鷹の爪 料理に使いやすそうと…
ねこ好きに送りたい、猫に好かれる入浴剤。家族に母の日のプレゼント🎁で貰ったら我が家みんなで楽しめた話し。 ジャン! こんなのがあるんですね~。 まずはパッケージが可愛くて貰って嬉しい第一印象♪ 「ねこにモテたい入浴剤」 ねこにもてた~い♡ですからね!飼い主なのに、飼い主だから? 【4個セット】NEKOMOTE Bath Powder ねこにモテたい入浴剤 ドリーミングバスパウダー全4種セット ニャンコも好きな「またたび」と「キャットニップ」というハーブの香りをイメージした入用剤のようです。 入浴剤を入れて、温まった。どんな色で香りなのか、身構えちゃった。予想のつかなかった入浴剤は、やさしい感じ…
日が経つのは早いですね‼ブログ更新についつい期間を要しております。もう少し数多く、コンスタントな更新を!なーんて考えてたのに。初心を振り返り思うのと同時に、「まっ、いっか。」と。これが理想と現実ですね。ですが、まだ、諦めずに、しぶとく細く長くいきます♪ そんな私がいうのもナンですが~Hatena Blog は面倒くさがりのブログ初心者にはあってるみたいです。ブログに疲れてないから続けられる。一人でやっている感じもしないですし。はてなやっていると、ワールドプレスに興味を持つ人も多いと思います。私もその一人で、ちょっと興味があります。ワールドプレス、初心者でも学んで慣れたらやりやすいのかもしれない…
ハッピーバースデーニャンコ! 大きな病気もなく生まれてから1年が経つ日♡1歳おめでとう♪ 人間の歳に換算すると・・・ 生後1年で18歳 2年で24歳その後は1年で4歳ずつ増えていく。とても早い成長。 毎日スヤスヤ眠って スマシテみたり いろんなもので、よく遊ぶ 遊ぶように食べる 触ってほしかったり、欲しくなかったり それでも、人のそばにくるのが好き シンクにのって、水に濡れるのもお構いなし なでなでされて、いい表情 羽がすき 尖ったものが好き 半目で寝てる顔が笑ってしまう ガツガツ食べる 寝てる表情に癒されてしまう 大きくなった♪ー ~祝 1歳~!
猫の好きな場所のひとつ、ダンボール♡ 昔、飼っていた犬もダンボールが好きだったけ。 我が家、ネットショッピングも多く、いつも新しいダンボールがくる。 届くと、ニャンコに提供したくなるのはなぜだろう??? そして期待に応えてくれる、ダンにゃこ♡ すいよせられるように近づき、ジャンプ!イン! やっぱりダンボールがお好き♪ ダンボールにある、不思議な魔力。 置いてあれば、ついつい入ってしまう。 入れば、ついつい落ち着いてしまう。 にゃんこの、すきなもの。 何でもない日常を綴って、ダンボールの魅力を考えた日。
ようやくきた春、初めてのニャンコの春♪♪♪ 毛が抜ける季節!の到来 毎日ニャンコの毛はよく抜けます!!動物だもの。 猫を飼い始めて、猫毛が気になると、他人の服に着いた毛まで分かってしまう、目がいくようになった。 「この人の家に猫がいるのね~。」(^^)/と思う。 たまに高齢者の白髪を見間違えたりして…。 猫の毛は良く抜ける。 でも~猫の毛がかわいくて、 毛並みを触りたくなる♪ スコティッシュの毛は、ダブルコート。 内側に短い毛、冬に保温できるようにと、わさわさしてる毛が生えるらしい。 ふわふわしている。猫毛って柔らかい♡ 暖かいのでしょう、この冬ニャンコが我が家で寒がる様子はあまりなかった。 …
「やっぱりコレ、すきだにゃん。」 好きなものは沢山あるけれど、 またたびの匂いはクセになる? 興奮するわ~! と激しく手と足を使ってじゃれあったら、 抱きしめて落ち着くの。 遊んでいるのは、 黄緑色のお魚内に、またたび入り玩具。 大好きなキラキラテープもついてるのもいいみたい。 冬のもふもふ感あるネコに最近変身しました♪ 毛のフワフワが倍増してる。 飼ってみて冬猫のかわいらしさが分かったり。 そんなニャンコに今日も癒される。