YouTubeで英語学習する際にGoogle Chrome拡張の「Mouse Dictionary」が便利です
Windows、Mac、Android、iPhoneの便利情報や漫画・アニメ関連の事を書いたりしてます。Windowsやスマホのフリーソフトなども作ったりしています
|
https://twitter.com/khb02323 |
---|
YouTubeで英語学習する際にGoogle Chrome拡張の「Mouse Dictionary」が便利です
YouTubeで英語学習する際にGoogle Chrome拡張の「Mouse Dictionary」が便利です
2025年4月の新刊コミック一覧(本日発売のコミック一覧)
USB外付けSSDにWindows11 24H2をインストールする(Rufus使用)
USB外付けSSDにWindows11 24H2をインストールする(Rufus使用)
VirtualBoxのゲストOSが頻繁に固まる時の対処方法
Windowsのデータ用ドライブとしてVHDX仮想ディスクを仮想ドライブとして使う
Windowsのデータ用ドライブとしてVHDX仮想ディスクを仮想ドライブとして使う
Windowsで再現性の無いブルースクリーンが発生したらメモリの不良を疑いましょう
Windowsで再現性の無いブルースクリーンが発生したらメモリの不良を疑いましょう
ノートPCを購入したら必ずBitLockerの回復キーを保存しましょう
ノートPCを購入したら必ずBitLockerの回復キーを保存しましょう
2025年3月の新刊コミック一覧(本日発売のコミック一覧)
2025年2月の新刊コミック一覧
KAKERUさんの「異世界クリーチャー娘」系の漫画3作品が物凄く面白い
KAKERUさんの「異世界クリーチャー娘」系の漫画3作品が物凄く面白い
(docker for Windows用)(初心者向け説明)Laravel開発環境の構築方法
(docker for Windows用)(初心者向け説明)Laravel開発環境の構築方法
X(Twitter)でエロ画像を投稿する場合はシャドウバンされるのが正しい挙動でした(シャドウバンを避けようとする行動は間違ってました)
X(Twitter)でエロ画像を投稿する場合はシャドウバンされるのが正しい挙動でした(シャドウバンを避けようとする行動は間違ってました)
Ryzen5 3600→Ryzen7 5700XにCPU変更した際のトラブルと解決方法について
Ryzen5 3600→Ryzen7 5700XにCPU変更した際のトラブルと解決方法について
格安の第8世代 core i5の中古ノートPCを衝動買いしました(その2)(Panasonic Let’s Note CF-SV8 19,800円)
格安の第8世代 core i5の中古ノートPCを衝動買いしました(その2)(Panasonic Let's Note CF-SV8 19,800円)
(注意が必要)最近流行ってる?非対応PCでのWindows10→11への簡単アップグレード方法について
(注意が必要)最近流行ってる?非対応PCでのWindows10→11への簡単アップグレード方法について
ChromeリモートデスクトップでWindowsからMacを使う際に日本語キーボードを使う方法
ChromeリモートデスクトップでWindowsからMacを使う際に日本語キーボードを使う方法
2012年~2017年位の古いMacに最新のMac OSをインストールする
2012年~2017年位の古いMacに最新のMac OSをインストールする
PC用のモバイルモニターが安い
ACアダプタ専用のノートPCをUSB-CのPD充電器で充電する方法
ACアダプタ専用のノートPCをUSB-CのPD充電器で充電する方法
Amazonで2000円位で売ってるHDMIキャプチャーケーブルでAndroidタブレットや(iPadや)ノートPCをサブモニタにする
Amazonで2000円位で売ってるHDMIキャプチャーケーブルでAndroidタブレットやiPadやノートPCをサブモニタにする
(富士通LIFEBOOKなどの)ノートPCをファンコントロールソフトで静かにする
(富士通LIFEBOOKなどの)ノートPCをファンコントロールソフトで静かにする
古いノートPCをリモート端末にして外出先や家の中の各部屋からメインPCを使う方法
古いノートPCをリモート端末にして外出先や家の中の各部屋からメインPCを使う方法
Chromeリモートデスクトップを使ってデスクトップPCのマウスとキーボードでノートPCを操作する(逆も可能)
Chromeリモートデスクトップを使ってデスクトップPCのマウスとキーボードでノートPCを操作する(逆も可能)
格安の第8世代 core i5の中古ノートPCを衝動買いしました(富士通LIFEBOOK U938/S)
格安の第8世代 core i5の中古ノートPCを衝動買いしました(富士通LIFEBOOK U938/S)
シャオミの新型ワイヤレスイヤホン Redmi Buds 6 Lite(2480円)が素晴らしい。「ヘッドホン」と正面から戦える「イヤホン」
シャオミの新型ワイヤレスイヤホン Redmi Buds 6 Lite(2480円)が素晴らしい。「ヘッドホン」と正面から戦える「イヤホン」
シャオミの新型ワイヤレスイヤホンRedmi Buds 6 Active(1980円)をダイソーの1000円ワイヤレスイヤホンと比較してみた
シャオミの新型ワイヤレスイヤホンRedmi Buds 6 Active(1980円)をダイソーの1000円ワイヤレスイヤホンと比較してみた
Androidスマホ・タブレットをPCから(Wi-Fiで)リモートデスクトップ接続する
Androidスマホ・タブレットをPCから(Wi-Fiで)リモートデスクトップ接続する
マルチモニタのPCをChromeリモートデスクトップで便利に使う方法
マルチモニタのPCをChromeリモートデスクトップで便利に使う方法
【初心者向け】【無料で作れる】高画質なAIイラスト・AI画像の簡単な作り方(その6)「ローカルPCでStable Diffusion XLを使う(GeForce RTX3060)」
【初心者向け】【無料で作れる】高画質なAIイラスト・AI画像の簡単な作り方(その6)「ローカルPCでStable Diffusion XLを使う(GeForce RTX3060)」
Google Chrome拡張機能「検索Tool for X」の使い方(Ver1.4)
Windows、Mac、Linux、Chrome OSで動くGoogle Chrome拡張機能「検索Tool for Twitter」の使い方です。Ver1.2でTwitter改悪対応機能も追加しました
(フリーソフト)VMware Workstation ショートカット作成Tool
(フリーソフト)VMware Workstation ショートカット作成Tool
Chrome拡張で「X実況モード」を追加する(Ver1.2)
Chrome拡張のStylebotを使って「Twitter実況モード」を追加する(画像と引用ツイートの表示をON/OFFできるボタンを追加)します。 ナポリタン寿司さんの「Twitterの横幅を広げるCSS」も同時に使います。
(Windows用フリーソフト)テレビ番組表ブラウザ「TV Program Browser」Ver1.1
地上波/BS放送の番組表を横に並べたシンプルなテレビ番組表ブラウザです。WindowsのPCでテレビ番組表のフリーソフトを使いたい方は是非お試しください。
X(Twitter)の過去ツイートを全部消す方法(2024年版)
X(Twitter)の過去ツイートを全部消す方法(2024年版)
AoE4(Age of Empires IV)、シルバー帯、ブロンズ帯、初心者向けの「強い相手の戦術を真似る」方法
AoE4(Age of Empires IV)、シルバー帯、ブロンズ帯、初心者向けの「強い相手の戦術を真似る」方法
AoE4(Age of Empires IV)、シルバー帯、ブロンズ帯、「下手な人」向けの「領主ラッシュ」戦術
AoE4(Age of Empires IV)、シルバー帯、ブロンズ帯、「下手な人」向けの「領主ラッシュ」戦術
「ダイソーの1000円ヘッドホン」がやっぱり良い(イヤホン/ヘッドホン/スピーカー比較話)
「ダイソーの1000円ヘッドホン」がやっぱり良い(イヤホン/ヘッドホン/スピーカー比較話)
(実験中)「本日発売のKindleコミックのお知らせ」をX(Twitter)でやっています
(実験中)「本日発売のKindleコミックのお知らせ」をX(Twitter)でやっています
(AoE4を知らない人向け)一度買えば一生遊べる将棋の様なゲーム「Age of Empires Ⅳ」(AoE4)で遊ぼう
(AoE4を知らない人向け)一度買えば一生遊べる将棋の様なゲーム「Age of Empires Ⅳ」(AoE4)で遊ぼう
実は「Rakuten Hand 5G」で日本通信などdocomo系のesimを使う事ができるって知ってました?
実は「Rakuten Hand 5G」で日本通信などdocomo系のesimを使う事ができるって知ってました?
Androidスマホ/タブレットにTermux/google-home-playerをインストールしてアラーム指定日時に各部屋のGoogle Home(Google Nest)を喋らせる
Androidスマホ/タブレットにTermux/google-home-playerをインストールしてアラーム指定日時に各部屋のGoogle Home(Google Nest)を喋らせる
Androidスマホ/タブレットにTermuxをインストールしてアラーム指定日時に自由に喋らせる
Androidスマホ/タブレットにTermuxをインストールしてアラーム指定日時に自由に喋らせる
今、8インチの低価格Androidタブレットの新製品がアツい (2023年版)
今、8インチの低価格Androidタブレットの新製品がアツい (2023年版)
WindowsのCドライブの使用容量が異常に増えていた時の備忘録
WindowsのCドライブの使用容量が異常に増えていた時の備忘録
【初心者向け】【無料で作れる】AIイラスト・AI画像の簡単な作り方(その5)「ローカルPCで作成する(メモリ6GBのGeForceで作成)」
【初心者向け】【無料で作れる】AIイラスト・AI画像の簡単な作り方(その5)「ローカルPCで作成する(メモリ6GBのGeForceで作成)」
【初心者向け】【無料で作れる】AIイラスト・AI画像の簡単な作り方(その4)「実際にモデルを変更してみる」
【初心者向け】【無料で作れる】AIイラスト・AI画像の簡単な作り方(その4)「実際にモデルを変更してみる」
【初心者向け】【無料で作れる】AIイラスト・AI画像の簡単な作り方(その3)「モデルの設定方法」、「モデルの変更方法」
【初心者向け】【無料で作れる】AIイラスト・AI画像の簡単な作り方(その3)Stable Diffusionを使った「モデルの設定方法」、「モデルの変更方法」について説明します
【初心者向け】【無料で作れる】あなたもAI画像を作ってみませんか?(その2)「1つの呪文から大量の画像を作成する」「Googleドライブに画像を保存する」
【初心者向け】【無料で作れる】あなたもAI画像を作ってみませんか?(その2)「1つの呪文から大量の画像を作成する」「Googleドライブに画像を保存する」。バッチ処理で一つの呪文から一度に大量の画像を作成する方法についても説明します。GPUが使えなくなった時の裏技についても書きます
【初心者向け】【無料で作れる】【ノートPCでも作れる】あなたもAI画像を作ってみませんか?
【初心者向け】【ノートPCでも出来る】あなたもAI画像を作ってみませんか?AI画像の作り方を全く知らない初心者が無料で「とにかく自分でもAI画像を作って見る」方法について説明します
解像度「1366×768」の古いノートPCを「Chromeリモートデスクトップ」経由で「1920×1080」で快適に使う方法
解像度「1366x768」の古いノートPCを「Chromeリモートデスクトップ」経由で「1920x1080」で使う方法について書きます。HDMIダミープラグを使って実現します。mac miniなども同じ方法でモニターレスで使えます
無料ソフトを使ってSSDをクローンする方法について説明します。2023年3月時点での情報になります
Androidスマホで「Twitter実況モード」を動かす方法について説明します
Twitterで絶対見逃したくない人達のツイートを設定する方法(PC/スマホ)
TwitterのTLの確認どうやってますか?「おすすめ」と「フォロー中」のタブを切り替えて見ていますか?ここでは「通知」を利用したちょっと便利なTLの確認方法を説明します
USBの外付けSSD/HDDからWindows10を起動する方法(無料/手動でWindows to GoをSSD/HDDにインストールする方法)
■この方法で何が便利になるか? ・「10年前とかの古いPC」が爆速で蘇ります ・Macも外付けSSDからWindows10が起動できる様になります ・複数のPCで共用して使える様になります ・1台のPCに複数のSSDを用意して複数人でPCを共用できます
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その6)ダイソー 4960 (※)個人的にオススメ
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その6)ダイソー 4960(※)個人的にオススメ
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その5)Panasonic RP-HJS150
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その5)Panasonic RP-HJS150
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その4)中華イヤホン KZ ZST
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その4)中華イヤホン KZ ZST
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その3)中華イヤホン KZ ZSTX
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その3)中華イヤホン KZ ZSTX
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その2)音質評価の基準としてAppleのEarPodsを使います(音質比較のレギュレーション)
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その2)音質評価の基準としてAppleのEarPodsを使います(音質比較のレギュレーション)
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その1)ダイソーなどの100円ショップで買える高音質なイヤホン
(ダイソーで買える高音質イヤホン)(その1)ダイソーなどの100円ショップで買える高音質なイヤホンについて、AppleのEarPodsの音質を基準に紹介していきたいと思っています
「Amazonベーシック ダイナミックサウンドスピーカー」が凄く良かった
低価格のPCスピーカーとして「Amazonベーシック ダイナミックサウンドスピーカー」が非常に良かったです。ロジクール Z120BW、Creative Pebble、JBL Pebbleと比較してみました。結果としてロジクールZ120BWとAmazonベーシック ダイナミックサウンドスピーカーを残してCreative PebbleとJBL Pebbleは引退させました
PCスピーカーやテレビ用のスピーカーは1,290円のロジクール Z120BWがやっぱり最高だと思う話(もしくはCreative Pebbleも良いです)
PCスピーカーやテレビ用のスピーカーは1,290円のロジクール Z120BWがやっぱり最高だと思う話(もしくはCreative Pebbleも良いです)
Amazonプライムデーセールで Fire HD 8タブレットが激安(7/12~13)
Amazonプライムデーセールで Fire HD 8タブレットが激安(7/12~13)
Adobe XDの無料スタータープランを使う方法 (2022/06/04時点で確認した方法)
Adobe XDを無料で使えるスタータープランが現在は選べなくなり、7日間の無料体験→購入しか使う手段がなくなりましたが、体験をキャンセルする事で無料スタータープランを使う方法について書きます
AndroidをWindowsのサブモニタ的に使う方法(Vysor)
Androidのスマホ、タブレット、又はAmazonのFireタブレットをWindowsのサブモニタ的に使う方法です。今回はマルチモニタではなくてAndroidをWindowsからリモコン的に操作する方法になります
(Android/iPhoneアプリ)「なろう系小説」登場人物画像ビューア Clip Image
Androidのスマホやタブレット、iPhoneやiPad用のアプリです。Clip Imageを使うとWebブラウザやなろう系アプリなどで「なろう系小説」などを読みながら小説の中の登場人物名をロングタップしてコピーし、アプリをClip Imageに切り替える事で、そのキャラクターの画像を自動的に表示したり詳細情報を検索する事ができます
Windowsのデスクトップ版Chatworkが重い時、CPU負荷が高い時の対処法について
Windowsのデスクトップ版Chatworkが重い時、CPU負荷が高い時の対処法について
ノートPCに外付けモニター2台を付けてトリプルモニターとして使ってみました。問題は「モニターの設置方法」と「キーボードの置き方」でした
「5ちゃんねる全文検索」って検索ページを知ってますか?(昔は「2ちゃんねる全文検索」でした)。今回Twitter上で「痴漢祭り」なるふざけた犯罪者集団の書き込みがあったらしく「どうせ書き込み先は5ちゃんねるだろう?」と思ったのですが、こういう時に「5ちゃんねる全文検索」は便利です。あとゲームの攻略情報調べるのにも役立ちます
デュアルモニタやマルチモニタにしても足りないWindows10のデスクトップをWindows標準機能の仮想デスクトップを使って更に広げる方法について説明します。フリーソフトのSylphyHornを使うとデスクトップ毎に壁紙を変更できて更に便利になり、5ボタン以上のマウスを使うと更に便利になります
2022/1/3~1/6 23:59迄Amazonの初売りセール中
2022/1/3~1/6 23:59迄Amazonの初売りセール中
パソコン用の外部ストレージはUSBメモリよりもmicroSDカードの方が圧倒的に速い?
AmazonでUSBメモリを買おうとしたら「書き込み速度が遅すぎる」というコメントが多数だったので実際に購入して確認した所、確かにUSBメモリは劇遅でmicroSDカードの方が速い事が分かりました
古いノートPCにChrome OSをインストールする(Androidアプリも使える本物のChrome OS)
古いノートPCにAndroidアプリも使える本物のChrome OSをインストールする方法について説明します
余ってるAndroidタブレットやiPad、Fireタブレットを何台でもPCのサブモニターにする
安く買ったけど眠ってるAmazonのFireタブレットとかありませんか? 余ってるスマホ、AndroidやiPhone、AndroidタブレットやFireタブレットを何台でもPCのサブモニターにする方法について。久しぶりに使ってみたらPCのサブモニタにできるのが1台までじゃなくて「何台でも無制限に?サブモニタにできる」様になっていて驚きました。
Twitterに様々な検索機能を追加するChrome拡張機能「検索Tool for Twitter」の公開を開始しました(Windows/Mac/Linux/Chrome OS)
Twitterに様々な検索機能を追加するChrome拡張機能「検索Tool for Twitter」の公開を開始しました(Windows/Mac/Linux/Chrome OS)。Twitter上で選択したユーザーのツイートの確認を確認したり会話履歴を確認したり、英語情報を除いて日本語情報だけ検索するなど様々な検索機能が追加されます
(5~10年前位の)core i3/i5/i7でUSB3.0端子付きのHDDの古くて遅いPCを爆速で蘇らせる方法
(5~10年前位の)core i3/i5/i7でUSB3.0端子付きのHDDの古いPCが爆速で蘇る方法です。家の中に転がってる古いPCや、ヤフオクとかメルカリで激安になってるデスクトップ/ノートPC購入して爆速にして家族用とかに考えてみてはいかがでしょうか?(又はサブマシンとか)
AmazonのFireタブレットを買うならブラックフライデー
今年は年末恒例の「サイバーマンデー」が無くて「ブラックフライデー」を長期間やってるみたいですが、AmazonのFireタブレットを買うなら1年間の中で「今」が一番買うタイミングだと思います
「VMware Workstation Player」の上で「Hyper-V」を動かす
VirtualBox、VMware、Hyper-Vを「3つとも共存させる」って結構難しいですが、私は「VMwareの上でHyper-Vを動かす」のが現状だと一番良いのではないかと思っています
MacでUSBの外付けSSD/HDDからWindows10を起動する方法
■この方法で何が便利になるか? ・「10年前とかの古いPC」が爆速で蘇ります ・Macも外付けSSDからWindows10が起動できる様になります ・複数のPCで共用して使える様になります ・1台のPCに複数のSSDを用意して複数人でPCを共用できます
いつの間にか「人感センサー付きの電球」が1個1000円ちょっとと驚く程安くなってました
「好きな子がめがねを忘れた」 8巻が発売されました(2021/10/21)
「好きな子がめがねを忘れた」 8巻が発売されました。kindle版で通常版と特装版に分かれてるの珍しいと思うんですが、特装版のおまけが「小冊子」で漫画だから可能になったんでしょうか?
「小説家になろう」などを読んでいる時に「登場人物」の画像を見たいと思った事ありませんか?(なろう小説などのキャラ名をタップするだけで画像が表示されるスマホアプリを作ってみました)
小説の「登場人物」をクリックして、アプリを切り替えるだけで「その登場人物の画像を自動的に検索する」アプリをAndroid版で作ってみました
パソコンのキーボードの掃除で「キートップを外したい」時に「間違って壊したら怖い」と思ってる人は、「キートップ引き抜き工具」というのを買っておくと便利です
VirtualBoxにWindows11をインストールする方法(又はTPM2.0非対応やSecureBoot非対応なPCにWindows11をインストールする方法)
前回のブログトピックの続きというか、今回は実際に自分で試してみました。TPMについてはTPM2.0とか1.2関係なく「TPM非対応な環境」でも大丈夫みたいです。あと、VirtualBoxの場合「TPM2.0」だけでなくて「セキュアブート」にも非対応でした。 尚、今回の設定方法は「VirtualBox用」に書いていますが、「VirtualBoxの設定部分」だけ読み飛ばせば普通のPCのインストール方法と全く同じになります
Windows11がインストールできない環境(TPM2.0非対応)でWindows11をインストールする方法?
正式なインストールには使うべき方法で無いかもしれませんが、テスト環境のインストールやVirtualBoxへのインストールなどに良いかもしれないですね(VirtualBoxは2021/10/8現在ではTPM2.0非対応らしいのでWindows11がインストールできなかったらしいです)
「ファイブスター物語」の16巻がついに発売されたみたいです。 17巻が発売されるのは一体何年後になる事でしょう・・・
漫画「機動戦士ムーンガンダム」(1~7巻)を一気読みしてみた
漫画「機動戦士ムーンガンダム」は「ガンダムZZ」と「逆襲のシャア」を繋ぐ話であり、更に「ガンダムUC」の前日譚でもある「宇宙世紀ガンダム正史」の物語です
漫画「本好きの下克上~司書になるためには手段を選んでいられません」を一気読みしてみた
2021/10/3現在、「本好きの下克上」がkindle unlimitedで第一部と第二部が全巻読み放題、第三部と第四部の1巻が読み放題で読めます
ガンダム食玩「Gフレーム」が「GフレームFA」になって2022年2月発売
一部のコンビニや一部のスーパーにだけ入荷する「人によっては幻のアイテム」である「Gフレーム」が「GフレームFA」にリニューアルして発売されます
(メインPCから全てのPCを操作する)サブPCやMacのモニタをHDMIダミープラグで代用する
HDMIダミープラグを使うと、サブPCやサブのMacにいちいちモニターを接続しなくて良いので場所を食わなくて便利ですし、HDMIダミープラグを2個つけておけば、メインPCから「2画面のTeamViewer操作」などができて便利です
マイクロソフトがWindows11用のチェックプログラムを再公開
マイクロソフトがWindows11用のアップグレードチェックプログラムの公開を再開したそうです。 早速チェックしてみた所、自分のPCでは事前の予想通り「TPM2.0の対応」でひっかかってました。(それ以外は大丈夫みたい)
毎日一度更新される「Nightly News Full Broadcast」が20分ほどのまとまったニュースでオススメです
何が起こったのか?自分でも理解できていないのですが、数日前から MacのAndroid Studio(Arctic Fox)で作成したAndroidアプリが、 端末の実機でウィルス扱いされる様になりました
blogを移転しました(西村誠一のパソコン無料サポートとオンラインソフト)
blogを移転しました 以前のホームページ https://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/ 今後のblogトピックはこちらに書いていく予定です
「ブログリーダー」を活用して、西村誠一さんをフォローしませんか?
YouTubeで英語学習する際にGoogle Chrome拡張の「Mouse Dictionary」が便利です
2025年4月の新刊コミック一覧(本日発売のコミック一覧)
USB外付けSSDにWindows11 24H2をインストールする(Rufus使用)
VirtualBoxのゲストOSが頻繁に固まる時の対処方法
Windowsのデータ用ドライブとしてVHDX仮想ディスクを仮想ドライブとして使う
Windowsで再現性の無いブルースクリーンが発生したらメモリの不良を疑いましょう
ノートPCを購入したら必ずBitLockerの回復キーを保存しましょう
2025年3月の新刊コミック一覧(本日発売のコミック一覧)
2025年2月の新刊コミック一覧
KAKERUさんの「異世界クリーチャー娘」系の漫画3作品が物凄く面白い
(docker for Windows用)(初心者向け説明)Laravel開発環境の構築方法
X(Twitter)でエロ画像を投稿する場合はシャドウバンされるのが正しい挙動でした(シャドウバンを避けようとする行動は間違ってました)
Ryzen5 3600→Ryzen7 5700XにCPU変更した際のトラブルと解決方法について
格安の第8世代 core i5の中古ノートPCを衝動買いしました(その2)(Panasonic Let's Note CF-SV8 19,800円)
(注意が必要)最近流行ってる?非対応PCでのWindows10→11への簡単アップグレード方法について
ChromeリモートデスクトップでWindowsからMacを使う際に日本語キーボードを使う方法
2012年~2017年位の古いMacに最新のMac OSをインストールする
PC用のモバイルモニターが安い
AoE4(Age of Empires IV)、シルバー帯、ブロンズ帯、初心者向けの「強い相手の戦術を真似る」方法
AoE4(Age of Empires IV)、シルバー帯、ブロンズ帯、「下手な人」向けの「領主ラッシュ」戦術
「ダイソーの1000円ヘッドホン」がやっぱり良い(イヤホン/ヘッドホン/スピーカー比較話)
(実験中)「本日発売のKindleコミックのお知らせ」をX(Twitter)でやっています
(AoE4を知らない人向け)一度買えば一生遊べる将棋の様なゲーム「Age of Empires Ⅳ」(AoE4)で遊ぼう
実は「Rakuten Hand 5G」で日本通信などdocomo系のesimを使う事ができるって知ってました?