◼資産5000万でサイドFIREを本気で目指すサラリーマンブログ ◼大卒後に起業 ◼元プロミュージシャン ◼今IT系サラリーマン(管理職) ◼セミリタイアに向けて得たノウハウや実践済みのことをブログに書いています
FIRE達成が見えてからが地獄?消化試合に耐えてこそ本当のFIRE‐解決策はこれ
僕は資産5000万円でサイドFIREを目指していますが、今のペースで資産が増え続ければちょうど一年後くらいにはサイドFIRE達成できる見込みです。 つまり約一年後に会社を辞めようと思っています。 今でも副業で月に200万 […]
2022年波乱相場の前兆?2021年米国相場はレアすぎる平和な年
2021年の米国相場は平和な一年でした。 大きな下落もなく、毎月のようにS&P500指数は最高値を更新していきました。 僕は本格的に米国株に投資を始めたのは2021年に入ってからですが、S&P500と全世界株インデックス […]
ジャンクフードは悪影響どころじゃない-脳が縮みます-運動能力が低い人も危険
FIREを達成するにあたっては 常に最新情報を得る 何にお金を使うか慎重に考える ことが不可欠だと思います。 つまり頭を使わずしてFIRE達成は無理だと思っています。 そんな脳は実は簡単に縮んでしまいます。 つまり簡単に […]
投資する価値がない株でお金を増やす方法-米国株の1月効果候補銘柄とは
1月の米国相場は、小型株を中心に一時的に暴騰することが多いです。 これを1月効果といいます。 この1月効果を狙えば、短期間で高い利益を得ることができます。 スポンサーリンク 目次 税金対策が原因ボロ株がメイン短期決戦がポ […]
株価急落の理由はこれ-大暴落の予兆か?大型歳出法案とオミクロン株について
2021年に12月も折返し地点を過ぎましたが、ここにきて米国株のボラティリティが高くなっています。 大暴落の予兆か?と思わせるほどの勢いで下落したときもありましたが、結論からいうと心配には及ばないと思います。 スポンサー […]
音楽番組の裏側を暴露-ほとんどのミュージシャンは演奏していません。
僕は今はFIREを目指しているサラリーマンですが、こうなる前はプロミュージャンをしていました。 そのためテレビやラジオ、雑誌などのメディア露出もたまにしていました。 いつもはこのブログはFIREを目指す過程で学んだことや […]
管理職の役割とは部下に仕事をさせること-指示待ち人間に自主性を与える方法
僕は都内のIT企業で管理職をしていますが、上司と部下の板挟み状態でよくストレスを抱えています。 特に僕の下には二桁の人数の部下がいますので、全員が思い通りに動いてくれるわけではありません。 特に困るのが「指示待ち人間」で […]
2022年米国株見通しは1月中旬頃をピークに調整局面へ‐塩漬け株は年内に売ろう
まもなく2021年も終わりを迎えようとしていますが、2022年の米国相場は1月中旬頃をピークに調整局面に向かうものと思われます。 スポンサーリンク 目次 1月中旬までは安泰節税目的で年末に売り、年始に買い戻す機関投資家が […]
高級車に乗って高級時計をしている人はお金を持っていない人が多いという事実
億万長者とか金持ちと聞くと 高級車 高級時計 タワマン こんなイメージを持つ人が多いと思います。 しかし実際の億万長者とか金持ちは 中古車に乗り、中古物件に住んでいたりする人のほうが圧倒的に多いそうです。 億万長者研究と […]
レバナスは危険-でもS&P500の倍以上の実績のファンドに投資したい人は読んでください。
レバナスが流行っていますが、FIREを目指したいと思っている人は危険だからやめておいたほうがいいです。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 でもこんな人もいると思います。 投資の基本は ハイリスク・ハイリターン ローリ […]
副業で100万以上稼ぐためのおすすめ戦略‐稼ぎたいなら女性を狙え
僕のここ最近の副業月収は、月にもよりますが少なくても200万円以上はあります。 たぶん副業をしている人の中でも多いほうだと思います。 具体的に何をやっているのかは競合を増やしたくないので今は公開するつもりはありませんが、 […]
【悲報】インフレが続けば景気後退確定-S&P500やVTIを持っている人は地獄です
米国のインフレがどんどん加速していっています。 このままインフレが続くようだと最悪の場合景気後退してしまいます。 つまりインフレが止まらなければ、S&P500やVTIなどの指数に投資している人にとっては最悪のシナリオが待 […]
2022年ビットコインも来年急落?‐2022年にビットコインの取るべき対策とは
ここ最近のビットコインは上値の重い展開を見せていますが、2021年末に向けてビットコイン価格は上昇していくと思います。 2021年は半減期の翌年にあたりますが、ビットコイン価格は、過去例外なく半減期の翌年には大きく値上が […]
バリュー株の正しい投資法とは-旅行関連株が絶好の買い場-おすすめ銘柄も紹介
という人も多いと思います。 バリュー株は割安株と言われますが、その名のとおり本来は価値があるの安く売られているような株のことをバリュー株と言います。 例えば社会情勢などの一過性の問題で業績を落としている銘柄があげられます […]
都心でクルマは金食い虫-電動自転車をなら交通費を大幅節約できます
僕はプロのギタリストだったので、機材を積むための車を長年保有していました。 ギタリストを辞めて一般のサラリーマンになってからも、惰性で車を長年保有し続けていました。 とはいえ僕は都心部に住んでいるので、車に乗る機会は週に […]
ふるさと納税は1億%おすすめ-楽天で買い物ができる人ならだれでも簡単
僕はふるさと納税というものを知ってはいたんですが、やったことがありませんでした。 今年もつい先月くらいまではあんまり興味すらなかったんですが、実際にふるさと納税している人から話を聞いたりしているうちに と思うようになりま […]
11月に投資する予定だったコア資産への投資完了-あとはビットコインの底打ち待ち
僕は毎月末に投資すると決めているんですが、11月分はサテライト資産として据えているイーサリアムにだけ投資する予定金額の2.5%だけを投資していました。 ビットコインにものちほど投資しようと思っていたんですが、その後暗号資 […]
2022年はレバナスガチホは地獄?米国株は0%成長になる可能性が高い理由
2021年は米国株インデックス投資をしている人はとても儲かったという人が多かったんじゃないでしょうか。 S&P500、VTI、VT、ナスダック100、どの指数を見ても右肩上がりの1年でした。 しかし来年2022年はそうは […]
レバナスで積立は危険すぎる‐多額の借金をして投資するようなもんです
ヤフーファイナンスの記事によると、大手ネット証券3社の投信積立契約件数ランキング(月次、21年11月)で、楽天レバナスが9位にランクインしたそうです。 レバナスとは、レバレッジをきかせたナスダック100指数に連動する投資 […]
100万円マイナスになりました-株価が暴落きたときに絶対にやってはいけないこと
2021年11月末に突如として現れた新型コロナウイルス「オミクロン株」ですが、僕はこの影響で一気に100万円以上資産が減ることになりました。 僕は投資歴がそれなりにあるので、このような局面になることも想定の範囲内でしたが […]
年収1000万円は低所得者層?どんどん広がる貧富格差!負けないための唯一の方法
もともと貧富の格差は社会問題ではありましたが、新型コロナウイルスの影響で貧富の格差がさらに拡大しました。 投資をしていた人はさらに資産を拡大させた一方で、現金しか持っていなかった人は毎月入ってくる給料分しか増えなかった、 […]
11月の投資状況-資産2500万目前なのに1日で67万円損しました…
僕は基本的には毎月末に投資するようにしています。 毎月25日に給料が入ってきて、副業の収入が月末までに入ってくるからです。 逆に今は月末以外のタイミングではほとんど投資していません。 タイミング的に「今じゃないな」と思っ […]
「ブログリーダー」を活用して、かめおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。