はじめまして! しもしもさん家のママウマです。 家族のこと、育児のこと、趣味のこと、・・・ イラストでしもしもさん家の日常を綴ります! よろしくお願いします(^^♪
1件〜100件
こんにちは! 子どもの予防接種ってワクチンの種類も多くて、ややこしいですよね。 小学校入学前までに接種可能なワクチンは10種類! 子どもの予防接種って、生後2か月頃から2歳頃までくらいがピークな気がします。 子どもの予防接種 ()内は打つ回数 生後2か月頃から2歳頃まで ヒブ(4回)、肺炎球菌(4回)、B型肝炎(4回)、4種混合(4回)、ロタ(1回or3回)、BCG(1回)、MR(1回),水痘(2回)、おたふくかぜ(1回) 3歳頃 日本脳炎(2回) 4歳頃 日本脳炎(1回) 年長(小学校入学前) MR(1回)、おたふくかぜ(1回) ※任意接種も含んでます。 あと、冬にはインフルエンザも打ってま…
こんにちは! 最近は、友達とのやりとりもLINEなどのSNSツールがほとんどなので、アナログの手紙でやりとりすることってほとんどなくなってきましたね。 そんな令和な時代ですが、長女ザルと次女イヌはお手紙を書くのが大好きです(^_-)-☆ 長女ザルのお手紙! 長女ザルはお絵描きが大好きなのですが、 www.amama30s.net 最近はひらがなが書けるようになってきたので、お手紙もよく書いてくれます。 保育園でもよく描いてくれて、お迎えに行ったら ママのお手紙ね」 と小さな紙を渡してくれます。 そして、いつも定型文が書いています。 ママへ。〇〇(長女ザル)からおてがみ。 基本的にはママの顔とそ…
こんにちは! 日課とまではいかないけれども、週末はイラストを描いて過ごすことが多いママウマです。 昨日(日曜日)も描き描きしてました。 子どもは画伯並みの絵を描きます! 子どもの描く絵ってピカソ並みの絵に見えることがあります。(←親バカ) そこで、 なにか、動物の絵を描いてみて~! って言ったら 描けたよ~! っと、なんとシカの絵を描いてくれました。 (おお!!シカか!我が子ながらGOODチョイス!) ※右隣の宇宙人みたいな絵は、パパウマ作のシカです。(笑) 長女ザルのお絵描きをデジタル化に! シカのツノ(触角)がユニークで可愛いなと思ったので、デジタル化してみました。 シカの線画だけをママウ…
背中部分にRAINBOW SONSのてんとう虫のワッペンをつけました!
こんにちは! 最近になってようやく行動に移したことがあります。 それは・・・・ ワッペンを縫い付けること! 背中部分にてんとう虫のワッペンをつけました! ママウマが大好きなRAINBOW SONSのワッペン。 少し前のブログで、綴った内容で、 www.amama30s.net より、抜粋。↓↓↓ ①てんとう虫(レッド) 275円(税込) ※セール品ではありません。 服の背中部分につけたら面白いかなと思い購入。(笑) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.curre…
今週のお題「本棚の中身」 こんにちは! 大学生の頃、少しの期間本の虫だったママウマです。 本の虫(ほんのむし) 本が非常に好きで読書ばかりしているような人、本を四六時中読み漁っている人、などという意味で使われる表現 参考:「本の虫(ほんのむし)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 当時は1日中小説を読んでましたね。 (講義中やバイト(事務仕事)中も読んでいたことは秘密です。(笑)) 好きな小説家:今邑彩さん 今邑彩さんは1989年にデビューされたミステリー小説家です。 今邑彩さんについては、こちらのブログでも綴っています。 www.amama30s.net おすすめの小説 『そ…
こんにちは! 前回のブログで悲劇を綴りましたが、実はちょっとした発見もありました! www.amama30s.net 排水溝の中にクワガタが! 水道メーターを確認する際、 水道メーターの場所がわからず、間違って排水溝の蓋を開けたら、 なんと、クワガタがいました!!! 思わず「おぉ!」っと心の声が!(笑) すぐに長女ザルを呼んで、少しの間観察していたのですが、 虫かごがなかったので、その日はそっと蓋を戻しました。 次の日に、虫かごを購入して、いざ捕獲!と思って排水溝の蓋を開けたら、 もうそこにクワガタの姿はありませんでした。 おしまい。 勝手に物語みたいにしてみましたが・・・(笑) また会える日…
こんにちは! 今回のブログは、 最近起こった、しもしもさん家の悲劇をご紹介。 はじまりじは1本の電話から この間、職場で仕事をしていると、休暇で家にいたパパウマから電話が、 仕事中でしたが、子どもたちに何かあったのかなと慌てて電話に出たら、 庭の水道が蛇口全開で放水してたで!!! Σ(・ω・ノ)ノ! いつからかわかる? と聞かれたのですが、 直近で子どもたちが庭遊びしてたのは・・・4日前かも?? Σ( ̄ロ ̄lll) とりあえず、仕事中だったので、いったん電話を切ったのですが、 蛇口が全開ならなんで気付かなかったんだろう・・・と、もやもやしながら仕事を終えて帰宅して確認すると、 あ・・・そういう…
こんにちは! しもしもさん家の子どもたちですが 生まれてから今日まで、散髪はママウマがしています。 ~しもしもさん家流~お家カットのやり方 準備するもの ハサミ(散髪用ではなく、普段使い用) 散髪用ケープ(セリアで購入) ※嫌がることが多いのでつけないことがい多いです。 準備する環境 散髪される本人が好きなアニメを流す。 あとは集中している間にチョキチョキするだけです(=゚ω゚)V ちなみにママウマはパッツン前髪専門です。(笑) 三女ネズミ、散髪をする! 今回は三女ネズミの髪をチョキチョキしました。 三女は髪型を意識していないので、好き放題に切れます! (まぁ、まだ2歳なので当たり前ですね( ̄…
こんにちは! 関西に住んでいるとボケとツッコミが日常になっているのですが、 最近、パパウマのボケ(本人はいたって真面目)に思わず笑ってしまったママウマです。 ある日の夕食にて あさりのみそ汁 長女ザルはあさりのみそ汁が大好きで、買い物に行くと、決まって これ(あさり)買って~! と言ってきます。 先日、いつものようにみそ汁を作って夕食で食べていたら、 食べ終わったあさりの貝殻を見つめながら、 このあさりの貝殻、お庭遊びで使っていい? と、聞いてきたので、 答えようと思ったら、パパウマが もしも、数千年後にここ(庭)の地層を調べたら、大量のあさりの貝殻が発見されて「ここは海だったのかな?」って誤…
こんにちは! 最近、浅漬け作りにハマっっているママウマです。 そこで、今回はママウマおすすめの浅漬けの作り方を紹介します。 浅漬け作りには・・・ これ1本あればおいしくできます! (ママウマは楽しておいしく食べたい派です。(笑)) エバラ 浅漬けの素 www.ebarafoods.com ママウマ流:浅漬けの作り方 材料 ・好きな野菜 ・浅漬けの素 ・ポリ袋 作り方 ①一口大に切った野菜と浅漬けの素をポリ袋に入れます。 ②ポリ袋の空気を抜いて軽く揉みます。 ③冷蔵庫でねかせます。 ≪完成≫ 浅漬けにおすすめの野菜【ベスト3】 第3位 きゅうり きゅうりは浅漬けの王道の野菜ですよね! 第2位 パ…
こんにちは! 保育園に行くようになって、工作を知ったしもしもさん家の子どもたちです。 なので、最近は家でもハサミや糊を使って工作したりしています。 ティッシュが〇〇に! この前、次女イヌがティッシュをちぎっていたので、 何してるの? 作ってるの! その様子を見た長女ザルが、 糊を持ってきて、ちぎったティッシュに糊をぬりぬり。 ※ママウマはティッシュに糊ぬってる人初めて見ました。(笑) 何作ってるの? パン! (パン・・・( ̄▽ ̄)?) 数分後 出来たよ~! パン? うん、小さくちぎった食パン! 子どもの発想って本当にすごいですね! 将来が楽しみになります(●´ω`●) 最後まで読んでいただき、…
今週のお題「夏物出し」 こんにちは! 最近はほとんど半袖を着ているママウマです。 今の季節で半袖だと、真夏になったら何着たらいいんだろうと思ってしまいますが・・・ それは、真夏になったら考えましょう!(笑) (ママウマの自問自答にお付き合いいただきありがとうございます。<(_ _)>) 今回のブログではしもしもさん家が夏に向けて準備することを紹介します。 しもしもさん家の夏準備 プールの準備 しもしもさん家では夏になると庭にプールを出して、子どもたちは水遊びをします。 まだ、施設のプールには行ったことがないので、子どもたちは庭のプールでも喜んで遊んでくれます( ̄▽ ̄) 特にお気に入りは、プリン…
こんにちは! 今は保育園でも野菜を育てるんですね! 保育園でタマネギの収穫 この前、保育園のお迎えに行ったら、 今日ね、タマネギ収穫したよ! タマネギみそ汁作って~!!! と、保育園で育てたタマネギを1個持って帰ってきました! 大きなタマネギだったので半分をみそ汁に、もう半分を野菜炒めにしました。 収穫したてだったからか、みずみずしくて本当に美味しかったです! 子どもたちもパクパク食べてくれました(●´ω`●) 余談 と、1日で収穫したタマネギを全部食べてしまったのですが、 その後も、タマネギを使った料理を作るたびに、 このタマネギも〇〇(長女ザル)が育てたタマネギ? ・・・そうだよ!(ごめん…
こんにちは! 今週のお題「人生で一番高い買い物」 日本の平均寿命(87歳くらい?)からしたら、 ママウマはまだ半分にも及ばないので、 「人生で・・・」と言うのはなんだか変な感じがしますが・・・ ですが、今回のブログでは「人生で一番高い買い物」について綴ろうと思います! 高い買い物と言えば・・・家 なんやかんや、今まで生きてきた中で一番高い買い物は「家」ですね。 現在、絶賛ローン返済中です! ちょうど25歳の頃に家を購入するにあたり、フラット35を契約しました。 フラット35について、 正直なところママウマは詳しく理解できていないのですが、 35年ローンとだけ理解しています。 なので、単純計算で…
こんにちは! 今日から6月ですね! そして、毎月1日は【ハナナガキツネの日】です! ん?なんで月1かって? その真相は・・・ こちらのブログで!(CMの後で風) www.amama30s.net ハナナガキツネの紹介は・・・ www.amama30s.net さて、今回はハナナガキツネの「キツネがキツネ」の4コマです。どうぞ。 4コマ劇場:キツネがキツネ キツネもキツネが気になるんですね(笑) (まぁ、人間も人間に惹かれるので同じなのかな?) パパウマから教えてもらったのですが、 キツネには寄生虫がいるんですね・・・ビックリ!( ̄▽ ̄) でも、子どもたちはまだ知りません。ふふふ( *´艸`) …
こんにちは! 今日も賑やかなしもしもさん家です(・ω・)ノ さて、今回のブログでは、 最近、お口が超・超・超達者になってきている長女ザルについてです。 5歳の長女ザルとの会話は「普通の会話」 最近の長女ザルとの会話は、もう本当に普通の会話になってきました。 普通の会話って? 子ども相手の会話じゃなくて、普通に同年の友達感覚で会話ができるようになってきました。(話す内容は子どもですが。) ですが、最近はとりあえず、何を言ってもまずは反抗! 正直、疲れます。(笑) 反抗例①:今はしたくない 長女ザルはスマイルゼミのタブレット学習をしています。 www.amama30s.net 平日は夕食後にするこ…
こんにちは! 日に日に女の子になっていくしもしもさん家の子どもたちです! (あ、生まれてからずっと女の子ですが。(笑)) メイクに興味津々な長女ザルと次女イヌ この前のブログでも書きましたが・・・ www.amama30s.net ママウマはメイクに興味があまりないのですが、子どもたちは興味津々! 最近はよくマジックで爪をぬりぬり。 たぶん、マニキュアのつもりですね( ̄▽ ̄) ダイソーでマニキュアを購入! ダイソーに行った時にたまたま あ、これならいいかも! と、購入したのがこちら 除光液不要のはがせるタイプなので、休みの日だったら子どもたちにやってあげていもいいかなと思い購入しました。 マニ…
こんにちは(*^^*)/ 最近はもう夏?ってくらい暑くなる日が増えてきましたね! 昨日はママウマも半袖で通勤しました! さてさて、今回のブログは、この前作った手作りオレンジジュースをご紹介します。 ブレンダーで超簡単オレンジジュース作り! なぜ、オレンジジュースを作ろうと思ったのか! 4月の中旬にパパウマの実家から、段ボールいっぱいのオレンジが届いたのですが、 ママウマ、みかんは好きだけど、オレンジはそこまで好きではないのです。 オレンジって、皮をむくのが大変なイメージがあります。 (よくよく考えると、みかんも同じですね・・・( ̄▽ ̄)) そんなこんなで、5月中旬まで冷蔵庫の野菜室の中いっぱい…
ぎゅっとしてキュンっ!あまえんぼねこがしもしもさん家に仲間入り!
こんにちは! 実は、この間、しもしもさん家に新顔がやってきました!! それは・・・・ねこちゃんです! と、言ってもぬいぐるみなんですがね・・・・・( ̄▽ ̄)笑 ぎゅっとしてキュンっ!あまえんぼねこ とある理由で、しもしもさん家にやってきたねこちゃん! ちなみに、正確に言うと次女イヌのねこちゃんです。 ➡ぎゅっとしてキュンっ!あまえんぼねこ www.takaratomy.co.jp 子どもたちからは「ぎゅっにゃん!」と呼ばれています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argume…
アンニョンハセヨ! 最近、一気見してしまった韓国ドラマがあるので紹介しようと思います! 韓国ドラマ「ユミの細胞たち」 ドラマの内容 あの映画に似てる? シーズン2もあります! 韓国ドラマ「ユミの細胞たち」 今回紹介するドラマは韓国ドラマ「ユミの細胞たち」です! 現在、Amazon プライムビデオにて全話視聴可能です!! www.amazon.co.jp ドラマの内容 ある1人の女性(キム・ユミ)のラブストーリーになります。 そのラブストーリの中で、人間が何かを考えたり行動する時に、脳内の細胞たちがどんな指令を与えているのかを、コミカルなアニメキャラクターで表現しているドラマになります。 つまり…
今週のお題「何して遊んだ?」 こんにちは! いきなりですがママウマ、 子どもにとって遊ぶことは勉強と同じくらい重要だと思います! 特に自然の中で、自然と触れ合って遊ぶことは、感性を豊かにしてくれます。 カラスノエンドウで「ピーピー豆」 みなさんは、子どもの頃にピーピー豆で遊んだことはありますか? 最近長女ザルにピーピー豆ブームが到来しました! 「ピーピー豆」とは… カラスノエンドウに実る豆果の豆殻は笛として遊ぶことができることから、ピーピー豆と呼ばれています! ※カラスノエンドウはマメ科ソラマメ属の一年生雑草です! agri.mynavi.jp ママウマが幼い頃はシーピピって呼んでいましたね!…
こんにちは! 歳をとるごとに、甘いものがたくさん食べられなくなってきたママウマです。 そんなママウマが今回は、ちょっと甘いものをご紹介! チーズケーキ平田製菓のチーズミルクケーキ 先日、ショッピングモールで移動販売していた チーズケーキ平田製菓のチーズミルクケーキを購入して食べてみました! チーズケーキ平田製菓とは・・・ 大阪の堺市にある、チーズケーキ屋さんになります! チーズケーキ:小麦粉にチーズと卵、砂糖を加えて焼くシンプルなお菓子 チーズケーキ平田製菓では、日本で約10%しか流通していない国産の小麦粉を使い、素材が生きるケーキ作りをされています。 また、卵不使用のチーズケーキなども販売さ…
こんにちは! 最近、三女ネズミが、 ママウマのおっぱいを溺愛してきます!(笑) 赤ちゃんはおっぱいが好き? もう2歳になりましたが・・・ www.amama30s.net 2歳でもまだまだ赤ちゃんな三女ネズミです。 そんな三女ネズミですが、最近やたらとママウマのおっぱいを溺愛してきます。 抱っこする時や寝かしつけををする時には必ずおっぱいをさわさわ・・・ 時にが顔をうずめながら、どうやら臭いを嗅いでいます。(笑) なぜ、三女ネズミがおっぱいを溺愛するのか考えてみた。 理由① 乳離れできていない? しもしもさん家の子どもたちは、3人ともほぼ母乳のみで育っています。 三女ネズミの場合は、生後11カ…
今週のお題「ホーム画面」 こんにちは! 今回は今週のお題「ホーム画面」について綴ってみようと思います! iPhone派?Android派? ところで、今使っているスマホは、iPhoneですか?Androidですか? ママウマは、初めてのスマホデビューは大学生の頃でしたが、iPhone4でスマホデビューしました! 当時はガラパゴスケータイと言う名のパカパカケータイが主流だったので、スマホを使うことに少し抵抗がありましたね・・・。 そして、慣れは怖いですね。今はスマホが当たり前に。 最近では、折り畳みのスマホなんかも登場してきて、きっと、しもしもさん家の子どもたちが大人になる頃には、今のスマホも古…
こんにちは! (暦の上ではもう夏ですが・・・) 春はやっぱりお花が似合う季節のように思うママウマです! 植物を育てること ママウマはあまり植物を育てることをしたことがないのですが、 思い出せるのは、小学1年生の頃にアサガオを育てたことくらいのような気がします。 でも、お花を眺めているとなんだか穏やか気持ちになります。 去年に子どもたちとアサガオを育てた時は、毎日観察するのが面白かったです! www.amama30s.net なので、子どもたちとは色んな植物を育ててみたいです! チューリップを育ててみた話 アサガオが枯れはててしまって、数ヶ月放置していたのですが、 たまたまチューリップの球根をい…
こんにちは! 皆さん、キャンディ(飴)ってよく食べますか? ママウマは学生の頃はいつもカバンに忍ばせていましたね。 今回のブログでは、あるキャンディを紹介しようと思います。 小さなキューブ状キャンディ!キュービィロップ キュービィロップはご存じですか? ブルボンが発売している、小さなキューブ状のキャンディになります。 www.bourbon.co.jp 味は8種類になります! グレープ・ストロベリー・オレンジ・パイナップル・ピーチ・レモン・シャインマスカット・ソーダ また、ビタミンC入りの栄養機能食品になります! ちっちゃくて見た目も可愛いいです(*´ω`*)♡ 1つの個包装の中に2粒入ってい…
こんにちは! メイクは苦手なママウマです。 苦手というよりは、肌に液体がついていること自体に不快感を感じる体質なので、日焼け止めクリームなども超苦手です。 ただ、化粧水は浸透したら気にならなくなるのでOKです。( ̄▽ ̄) ※化粧水しないと肌がカピカピになるのでね。 今回のブログではそんなママウマが本格的プチメイク体験を綴ります。 化粧品ブランド:Elégance(エレガンス) 今回ママウマがプチメイク体験した、化粧品はEléganceというブランドです。 www.elegance-cosmetics.com 恥ずかしながら、初めて聞きました。 EléganceにはCosmetic Concep…
今週のお題「サボりたいこと」 こんにちは! 自分で言うのもなんですが、意外と真面目です。 高校生までは「サボる」考えがなかった気がします! 大学生になって自由を手に入れた時に、「サボる」覚えました。 (なんかポケモンみたいですね。(笑)) 大学で講義をサボった時の思い出 大学の1回生の頃、友達と一緒に初めて講義をサボりました! サボってまでやりたかったこと、それは、池の周りをサイクリングすること! ママウマの通っていた大学の近くには大きな池があったのですが、 その池の周りを自転車でサイクリングしました! これを機に、講義をサボるようになったママウマです。(笑) 大学は人生の夏休み? 田舎にある…
こんにちは! 先日、次女イヌが4歳になりました!! わーいわーいヾ(≧▽≦)ノ 4歳のお誕生日は全てデリプリ! さてさて、次女イヌ4歳のお誕生日は大好きなデリプリ(デリシャスパーティ♡プリキュア)で完結しました! デリシャスパーティ♡プリキュアとは・・・ 今期のプリキュアは食事がテーマになっています(=゚ω゚)ノ www.toei-anim.co.jp 4歳・次女イヌのお誕生日プレゼント プレゼントは次女イヌが欲しいものにしようということで、こちらの2つをプレゼントしてもらいました! サンドde変身!おしゃべりパムパム (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff…
こんにちは! 今日は母の日ですね(*'ω'*) ですが、今年はまだ何も貰ってないママウマです。 パパウマに もうすぐ母の日だよ? ってさりげなく毎日耳元で囁いていたら、 今年はマッサージ機にしよう! あ、最近ママウマの脚を揉まされてるので、嫌になったのかな?(笑) とりあえず、 やったー٩( ''ω'' )و! 最近、身体の疲れが取れないので本当にうれしいです! マッサージ機にもいろいろある! 家電量販店に行くと、温泉とかに置いてあるようなリクライニング式の大きなマッサージチェアがたくさんあるのですが、あれ、すごくいいですね。 家にあったらな~と妄想しながら体験している時が、本当に幸せです。(…
こんにちは! GWをフライングした感じて、胃腸炎になった長女ザルですが、 www.amama30s.net 今回の騒動では防水シーツが大活躍しました! しもしもさん家の布団事情 しもしもさん家は5人家族ですが、基本的に5人で1つの布団で寝ています。 5人で1つの布団って?と思う方もいるかもですが、 ファミリーサイズの布団になります! しもしもさん家の場合200cm×240cm(セミダブル2つ分)のサイズの敷き布団を敷いています! ちなみに掛け布団は各々1枚ずつ用意しています。 正方形の形に近いので、自由に寝る感じですが、ママウマの両隣はいつもバトルが勃発しています。(ママウマの隣で寝たい子ども…
今週のお題「好きな街」 こんにちは! 昔は都会に憧れていた少女のママウマです! ※いままで、都会に住んだことはありませんが…(ー_ー)!! 人が歩いている街が好き ママウマの好きな街は、人が歩いている街です。 人が歩いてる街って、挨拶がたくさん飛び交っているイメージがあります。 車だと、すり違ったりしても挨拶しませんが、 歩いていると挨拶する機会が増えますよね。 挨拶って意外と一日のモチベーションをあげてくれるので、ママウマは好きです! 子どもたちも挨拶が好き しもしもさん家の子どもたちは、庭で遊ぶことが多いのですが、 散歩しているおじいさんおばあさんによく挨拶しています。 たまに、登下校中の…
こんにちは! 今年のGWは、今日(5月2日)と6日を休んだ場合、 なんと10連休になるんですね。 ですが、ママウマの職場は暦通りなので、今日も出勤です!( ̄▽ ̄) さて、GWの前半戦?が終わったわけですが・・・ なんと、長女ザルが胃腸炎になりました( ;∀;) 長女ザルの胃腸炎の記録 in 2022GW 4月28日(木) 21:00 就寝 ーーーここまで元気にしていました。ーーー 21:30 第一回目嘔吐(発熱なし) 22:00 シャワーで洗い流す。 22:30 就寝 23:00 第二回目嘔吐(発熱なし) 23:30 シャワーで洗い流す。 4月29日(金) 0:00 就寝 1:00 第三回目嘔…
こんにちは! 今日から5月ですね! そして、毎月1日は【ハナナガキツネの日】です! ん?なんで月1かって? その真相は・・・ こちらのブログで!(CMの後で風) www.amama30s.net ハナナガキツネの紹介は・・・ www.amama30s.net さて、今回はハナナガキツネの体内イメージの4コマです。どうぞ。 4コマ劇場:体内イメージ ハナナガキツネの体内イメージ襲るべし!(笑) 鼻部分にかなりの“プライド”が詰まっていますね・・・( ̄▽ ̄) でも、心(ハート)には世界平和が! 今回は、ハナナガキツネの素敵な部分を見つけることができました(=゚ω゚)ノ 以上です。 最後まで読んでい…
こんにちは! 先日パパウマとある勝負をしたママウマです! ArTecBLOCK(アーテックブロック) ArTecBLOCK(アーテックブロック)って知っていますか? 日本で生まれた新しいブロックなんです。 www.artec-kk.co.jp ママウマ、この記事を書くまで、アーテックブロックは外国製のブロックだと思っていたので、びっくりです。 2014年にはグッド・トイ賞に選ばれています! アーテックブロックは長女ザルが1歳の頃に、ムーニーのポイント交換でGETしました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a…
今週のお題「好きな公園」 こんにちは! 最近のお出かけは公園が多いしもしもさん家です! まぁ、暖かくなってきた(すでに暑い?(;゚Д゚))ので、公園遊びのシーズンですよね。 さて、今回のブログでは、”今週のお題”「好きな公園」にちなんで、ある公園を紹介しようと思います! 公園といえば・・・ 公園といえば、やっぱり滑り台かなと! ちょっと大きめの公園に行くと、長いローラー滑り台がありますよね? しもしもさん家の子どもたちもローラー滑り台大好きで、いつもエンドレスで滑っています。 ※ちゃんと三女ネズミを間に挟んで安全に滑ってくれます(´▽`) 大人になってからローラー滑り台を滑ってみて思うことは、…
アニョハセヨ!ママウマです! この間、久々にコンビニに行ったらこんなの見つけました! 참이슬 톡톡(チャミスル トクトク) 迷いなく購入しました!(笑) 참이슬 톡톡(チャミスル トクトク)とは 참이슬 톡톡(チャミスル トクトク)は、 韓国焼酎として人気を集める참이슬(チャミスル)に、炭酸入ったものになります。 www.jinro.co.jp 톡톡(トクトク)とは日本語でしゅわしゅわという意味になります。 4月19日から発売だったらしく、このタイミングでコンビニに行ったママウマは運がよかったです٩( ''ω'' )و 참이슬 톡톡(チャミスル トクトク)はマスカット味とすもも味があるのですが…
RAINBOW SONSがセールしてます(*‘∀‘)!(4月18日~5月31日)
こんにちは! 先日、Instagramを見ていたら ママウマ御用達のRAINBOW SONSがセールを開催するとのことで、 さっそくポチっとしちゃいました。 View this post on Instagram A post shared by RAINBOW SONS (@rainbow_sons) www.instagram.com RAINBOW SONSのワッペンについて RAINBOW SONSのワッペンについてはこちらの記事で詳しく説明しています。 www.amama30s.net RAINBOW SONSがセール情報 期間:4月18日(月)~5月31日(火) セール価格:通常価…
こんにちは! 小学生の頃、おせんべいの缶にダンゴムシを集めていたママウマです。 ※1日蓋をして密閉したら、死にそうになるくらいの悪臭を放ったので、それ以来ダンゴムシが苦手になりました。 さて、今回はそんなダンゴムシのお話です。 "保育園での様子"がいつもダンゴムシの話題 しもしもさん家の子どもたちが通う保育園では、未満児は1人1人に向けて"保育園での様子"が担任の先生から専用の連絡アプリを通して伝えられます。 そして、三女ネズミの"保育園での様子"に、 最近は毎日「ダンゴムシ」のワードが・・・( ̄▽ ̄) ある日の"保育園での様子" 「今日もダンゴムシを探しました。」 そのまたある日の"保育園で…
こんにちわ! アンパンマンだと、カバオくん(カバの男の子)が気になるママウマです! アンパンマンこどもミュージアム みなさん、アンパンマンこどもミュージアムって知っていますか? www.anpanman.jp 全国に5カ所あるんですが・・・ ★横浜アンパンマンこどもミュージアム ★名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク ★仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール ★神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール ★福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール 入場料も場所によって様々ですが、1,800円からです。 大人も子どもも一律の料金で、1歳から料金が発生します!(笑) 普通、どんな施…
こんにちは! ずいぶん前に、「芸能人は歯が命」っていうフレーズが流行りましたよね! 懐かしい(=゚ω゚)ノ さて、今回のブログでは、子どもたちの仕上げ磨きの話をしようかと思います。 仕上げ磨きとは 子どもさんのいる家庭だとなじみのフレーズですが、 「仕上げ磨き」とは読んで字のごとく、仕上げの歯磨きです。 しもしもさん家では、毎日就寝前の歯磨き後に仕上げ磨きをしています。 仕上げ磨き後には「うがい」+「〇〇〇〇〇〇〇〇」 しもしもさん家の就寝前の歯磨きの流れは・・・ ①自分磨き ↓ ②仕上げ磨き ↓ ③うがい ↓ ④マウスウォッシュ をしています。 しもしもさん家で長女ザルと次女イヌが使っている…
こんにちは! 実はママウマ、 1日に3杯くらいはコーヒー(カフェオレ含む)を飲んでいるのですが、 最近「これはおいしい!」 と、思うカフェオレい出会ったので紹介しようと思います。 ドトール生乳たっぷりカフェオレ 仕事帰りに買い物をしていて、帰りの車の中でカフェオレでも飲もうかなと思い、 店内の飲料コーナーを見回っていると、目に留まったのが、 ドトール生乳たっぷりカフェオレ www.meito.co.jp ママウマ、カフェオレに関しては、今までに飲んだことのないものを選ぶ派なのですが、正直、「失敗したな・・・Σ( ̄ロ ̄lll)」と思うこともしばしば。 そして、いざ実飲!! 「これはおいしい!」 …
もしも英語が使えたら・・・ HELLO!MAMAUMA DESU. はい!日本語でいきましょう!(笑) 今回のブログでは、 知っても何も得しないママウマの英語力も大公開しようと思います! 英語は得意?苦手? 最初に言っておきますが、ママウマは 英語が苦手 レベル的には中学生レベルくらいかと・・・ 現在は小学生から英語を学びますが、ママウマが学生の頃は中学生から。 なので、小学生レベルなのかもしれないです・・・*1 中学生の頃は英語が得意? 自慢ではありませんが中学生の頃は英語に苦手意識はなかったです。 むしろ得意な科目でした。 その証拠に、中学の頃は英語のテストも90点以上、地区の英語の弁論大…
今年度もカラー帽子に RAINBOW SONSのワッペン つけてみました(・ω・)ノ!
こんにちは! 4月もいつの間にか折り返し地点。 さてさて、しもしもさん家の子どもたちの通う保育園は4月7日に入園式があり、 3人とも無事に進級できました! 今年度もカラー帽子には RAINBOW SONSのワッペンを! RAINBOW SONSのワッペンについて RAINBOW SONSのワッペンについてはこちらの記事で詳しく説明しています。 www.amama30s.net 最近は新作のワッペンも登場していますので、ぜひチェックしてみてください! rainbowsons.theshop.jp 今年度のカラー帽子につけたワッペンは? さて、今年度もカラー帽子には RAINBOW SONSのワッ…
こんにちは! 娘たちは家でもダンスを練習するのですが、 一緒に練習することで、運動した気になっているママウマです! が、実際はダンス音痴なので、ほとんど踊れていません・・・。(笑) ダンスのミニ発表会がありました! 先日、ダンスのミニ発表会がありました! 午前にコンテスト、午後にクラス発表で、長女ザルと次女イヌは午後からのクラス発表に出演しました。 場所はホールとかではなく、地域の体育館で開催されました。 感染予防のためもあって、窓や扉は全開でしたが、いい天気なこともあり、かなり暑かったです。 しかも、子どもたちはマスク着用で踊るので、めちゃくちゃしんどそうでしたね。 ミニ発表会の娘たち 長女…
こんにちは! トイレだけは唯一、1人になれる場所であってほしいママウマです。 基本的にトイレは、なぜか三女ネズミも一緒に入ってきます・・・( ̄▽ ̄)。 しかも、なぜかママウマより先に入ろうとします。 そして、彼女はまだオムツガールです。 トイレトレーニング始めていません。 なぜ・・・?(笑) しもしもさん家のトイレをご紹介! 1階のトイレはこんな感じです! 可愛いお魚さんの壁紙で、床は水色で、海の中をイメージしています! そして、子どもたちのための足置き台があります。 トイレトレーニングの時にはかなり重宝しました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil…
今週のお題「わたしの部屋」 こんにちは! 最近、部屋が片付かないママウマです! 植物を置くだけで素敵なお家に見えました! 少し前になりますが、キッチンのカウンターに小さなサボテンを置いていました。 なんか、植物があるだけで、テレビや雑誌で見るような素敵なお家に見えます。 ママウマは、結構スボラな性格なので、サボテンはお世話するのが楽(1週間に1度水やりする程度)なので、ママウマでも育てられました! なぜ、「置いてました。」と、過去形なのかと言いますと、 落として割れてしまって、そのまま帰らぬサボテンとなってしまいました。( ;∀;) また、機会あれば、サボテン2号を購入したいと思っているママウ…
こんにちは! ママウマです(・ω・)ノ さて、今年度は1歳児クラスに通う三女ネズミですが、 先日、もう、2歳になっちゃいました! 日本もコロナ禍になった頃に産まれたので、もう2年経ったと思うと、時の流れは早いですね。 www.amama30s.net 三女ネズミの2歳の成長記録 身長:82.1cm 体重:13.1kg 女児の平均体重と平均身長 1歳6か月 10.3kg 79.7cm 2歳6か月 12.6kg 88.8cm 参照:厚生労働省:21世紀出生児縦断調査(特別報告)結果の概況 好きな食べ物:ギョーザ(5個はペロリ) ドーナツ(3個はペロリ)、 ヨーグルト(毎日夕食後にペロリ) 好きなキ…
こんにちは! 先日ある映画を見て泣いた、ママウマです。 私生活で泣くことはほとんどないママウマですが、実は涙もろいので、映画やドラマは泣いちゃう派です(´;ω;`)ウルウル… Netflix映画:桜のような僕の恋人 ママウマが涙を流した映画、それは 桜のような僕の恋人 もともとは宇山佳佑によるベストセラー恋愛小説で、中島健人さん(Sexy Zone)と松本穂香さんの共演で映画されました! 桜のような僕の恋人 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト ざっくりとストーリーを言いますと、 美容師として働く明るい美咲(松本穂香)に恋をした、若きカメラマン見習いの晴人(中島健人)。2人はや…
こんにちは! 新年度から仕事内容が一変して、毎日ヘトヘトなママウマです。 (転職とかはなく、担当業務が変更しただけです。・・・( ;∀;)) 最近、そんなママウマを癒してくれるあるアーティスト(歌手)がいます。 最近のお気に入りアーティスト:幾田 りら ママウマは、通勤時間(車を運転中)にAmazon musicでランダム音楽を聴くのですが、 最近、お気に入りのアーティストがいます。 それは・・・ 幾田りら さん 幾田 りら(いくた りら) 日本のシンガーソングライター。 「小説を音楽にする」ユニット「YOASOBI」のメンバー(ikura名義)としても活動している。2021年8月13日までは…
こんにちは! この前家族で買い物をしていたら、パパウマが、 子ども向けの入浴剤は、こんなのもあるんや~! と、ちゃっかり購入していた入浴剤を紹介しようかと思います! 子ども向けの入浴剤 子ども向けの入浴剤といえば、びっくら?たまごのバスボールが一番有名なのかなと思うのですが・・・ びっくら?たまごのバスボールとは、バスボールは球体の形をした入浴剤で、その中に小さなおもちゃが入っているものです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.…
こんにちは! この前、ダンスのレッスンのお迎えに行った時、 先生「今日は○○ちゃん(次女イヌ)踊ってましたよ!」 と、言ってもらえて、とても嬉しかったママウマです(*´ω`*) www.amama30s.net www.amama30s.net ダンスのレッスンで踊るってるのは当たり前!? ダンスのレッスンなんで踊ってるのは当たり前のことなのですが、 昨年の9月から毎週ダンスのレッスンに通っていますが、 実は次女イヌが最後まで踊ったのは今回が初めてなのです。 つまり、次女イヌはダンスのレッスンに行ってはいましたが、 踊っていない! 次女イヌになんで踊らないのか聞いてみると、 はぢゅかちいから・…
こんにちわ! 最近の急上昇ワードが「ドローン」なしもしもさん家です(・ω・)ノ 初めて見るドローン! 3月のある休日のこと。 パパウマの友達がドローンを持って遊びに来てくれました! ママウマ、初めて本物のドローンを見ましたが、 その第一印象は 蜘蛛(くも)の形をしたラジコンです。(笑) そして、動いているときの音は蚊のブーンって音です! 子どもたちも初めてのドローンに興奮してました! ドローンで上空から撮影してもらいました! ドローンにスマホが取り付けられるので、上空から動画撮影してもらいました。 地上から上空にかけての動画を撮影してもらったのですが、 こんな感じ ↓ ↓ テレビ番組とかでよく…
こんにちは! 今日から4月ですね! そして、毎月1日は【ハナナガキツネの日】です! ん?なんで月1かって? その真相は・・・ こちらのブログで!(CMの後で風) www.amama30s.net ハナナガキツネの紹介は・・・ www.amama30s.net さて、今回はハナナガキツネのマスクの4コマです。どうぞ。 4コマ劇場:マスク ハナナガキツネのマスクは横長ですね! よく見ると"ハナナガキツネ用"(笑) お店で見かけたことはないですが・・・( ̄▽ ̄) マスクがジャストフィットして嬉しそうなハナナガキツネでした! 以上です。 さてさて今日から新生活の方も多いかと思いますが、頑張っていきまし…
こんにちは! そういえば、今週中には新年度に突入することに気付いたママウマです。 今回のブログでは、 4月から年少になる次女イヌに保育園グッズを新調したので紹介しようと思います! 肩掛けカバン しもしもさん家の子どもたちが通う保育園は、未満児は手提げカバンを2つ持っていくのですが、年少からは手提げカバン1つと両手の空くカバン(肩掛けカバンorリュック)で通います! 特に園指定などはなく、長女ザルが肩掛けカバンで通っているので、次女イヌも肩掛けカバンに憧れがあり、今回購入することに(*・ω・) 購入したのが、KIMURATANで売られている BABBLE BOON (バブルブーン ) 通園バッグ…
今週のお題「デスクまわり」 こんにちは! 今回のブログではPCデスクについて書いてみようかと思います。 デスクトップPC用のデスクを検討 しもしもさん家は昨年末にデスクトップPCを購入したのですが・・・ www.amama30s.net その際にデスクトップPCの置き場がないので、PCデスクも購入しようかと検討しました。 候補としては・・・ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c…
少女時代のメンバーが出演している韓国ドラマ紹介:「ラブレイン」「プライバシー戦争」
안녕하세요(アンニョンハセヨ)! 超久しぶりに韓国についてのブログを書いてみたママウマです! 今回のブログでは、ママウマの好きな韓国の女性アイドルグループ「少女時代」に絡めて韓国ドラマを紹介しようと思います。 ママウマの大好きな少女時代とは グループ名 メンバー 現在の少女時代 少女時代のメンバーが出演している韓国ドラマ紹介 ユナ主演:「ラブレイン」 ソヒョン主演:「プライバシー戦争」 最後に・・・最近よく聞く少女時代の曲「Holiday」 ママウマの大好きな少女時代とは しもしもさん家でのブログでも何度か登場している少女時代ですが、しっかり?紹介したことなかったので、今回は少しだけ詳しく紹介…
こんにちは! もうすぐ2歳になる三女ネズミですが・・・ そう!彼女はアンパンマン大好きガールなのです! 初めてのお絵描き 先日、保育園で初めてお絵描きをした三女ネズミ。 絵描いたものは・・・アンパンマン 色のチョイスが、ちゃんとアンパンマンでした( ̄▽ ̄)! 保育園の先生からは、家宝にしてあげてくださいね!と渡されました。(笑) おすすめのアンパンマンのおもちゃ~お手軽編~ しもしもさんの家にはいくつかアンパンマンのおもちゃがあるのですが、その中でもよく遊んでくれてるおもちゃを紹介しようと思います! おふろでピッピ! アンパンマンの10までかぞえるえほん (function(b,c,f,g,a…
こんにちは! 最近ある資格の更新手続きをしたママウマです。 「キャンプディレクター」の資格更新! 私、ママウマですが、 意外にも「キャンプディレクター」という資格を持っています。 ちなみにキャンプディレクター2級になります。 仕事で講習を受ける機会があったので5年ほど前に取得しました。 キャンプにも資格があることをその時初めて知ったのですが、 資格の取得は、難しいというよりは、大変だったイメージです。 ママウマは現在キャンプディレクター2級なのですが、2級を取得するにはまずキャンプインストラクターという資格を取る必要があります。 camping.or.jp キャンプインストラクターとは キャン…
こんにちわ! ママウマにとって辛い時期がやって来ました(; ・`д・´) それは・・・子どもたちのお弁当祭り!! お弁当祭りとは 祭りと言ったら楽しいイメージですが、春休み期間は給食がお休みになり、お弁当が必要になります。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン なので、しもしもさん家ではこの期間を"お弁当祭り"と呼んでいます。 普段は、パパウマとママウマはお弁当を持って行っていますが、まぁ、とりあえず晩ご飯の残りを詰め込んだだけのお弁当なので、見栄えなどは気にしていません。(笑) ですが、、、 子どもたちのお弁当はそういうわけにはいかないのでね・・・( ̄▽ ̄) これから約2週間ほど、子どもたちのお弁当祭り…
こんにちは! この前の3連休に久々に動物園に行ったしもしもさん家です。 動物園に行くきっかけ 普段は、ステイホームなしもしもさん家なんですが、 最近、三女ネズミが見るもの見るものを ねーねー。これはなにー? と聞いてくるが、あまりにも可愛いので(←親バカ)、 動物園に行ったら面白そうだね? のパパウマの一声で、動物園に行くことになりました! 動物園に大興奮の三女ネズミ 動物園の入口から大興奮の子どもたち! いつもは抱っこマンの三女ネズミも珍しく小走りで動物園を1周回ってくれました。 パパウマの予想が的中 次女イヌは触れ合いができるように! 動物園の中にヤギやウサギと触れ合える(正確には触れる)…
今週のお題「買いそろえたもの」 何かを始めるとき、まずは形から始めるママウマです(´-ω-`)! そんなママウマですが、 昨年4月、約4年半の産前産後&育児休暇という長ーい大人のバケーションを経て、仕事復帰した際に準備したものを紹介しようと思います。 仕事復帰の際に準備したもの 今回はママウマがおすすめする3つをご紹介! ①仕事着 休暇に入る前に着ていた仕事着もあるのですが、やっぱり5年近く経つと、時代遅れに感じるのと、産前産後で体重が15kgぐらい減ったこともありサイズが合わないのもあり、とりあえず、7パターンくらい準備しました。 仕事着の7割はユニクロで購入しました。 www.uniqlo…
RAINBOW SONSのワッペンでスマホケースを可愛くアレンジ
こんにちは! 今回は、 しもしもさん家のブログでよく登場してくるRAINBOW SONSのワッペンをまたまたご紹介しようと思います。 RAINBOW SONSのワッペンについて RAINBOW SONSのワッペンについてはこちらの記事で詳しく説明しています。 www.amama30s.net 最近は新作のワッペンも登場していますので、ぜひチェックしてみてください! ワッペンの使い道について ママウマ思うのですが・・・ (この前のブログでも語っています・・・。) ワッペンって、本来は破れた衣服を補修する際や、カバンや巾着などの布製品に使うことがほとんどかと思います。 だから手芸用品店に売っている…
こんにちは! 最近は春の陽気で過ごしやすくなりましたね(●´ω`●) しもしもさん家、春と秋以外はエアコンがフル稼働しています。 ちなみに真夏も真冬も20度~22度の設定温度です! そんなエアコンが故障・・・? ※2月の頃の出来事です。 エアコンが故障? 朝起きて1階に降りると、なんだかひんやり。 ん?予約していたはずの暖房がついていない( ̄▽ ̄) 予約忘れてたのかなと思い、リモコンで暖房を入れるも、風向口が開かない。 もしかして、壊れた?????Σ(゚Д゚) すぐにパパウマが状況確認。 でも、やっぱり動かない。 エアコンが故障?と思ったら違った ネットで色々調べていると・・・ www.you…
ママウマのお気に入り文具:PILOT HI-TEC-C(ハイテックC)
今週のお題「わたしのコレクション」 こんにちは! 今回は、今週のお題「わたしのコレクション」にちなんで、ママウマが学生の頃に集めていた文房具について書いてみようと思います。 ママウマのお気に入り:PILOT HI-TEC-C(ハイテックC) ママウマが中学生の頃に集めていたあるペンがあります。 それは、PILOTのHI-TEC-C(ハイテックC)です! www.pilot.co.jp たしか全色コンプリートしたような・・・ 現在、ホームページには10色紹介されていますが、当時はもっといっぱい色があった記憶があります。 1本200円(税抜)なのですが、書き味がとても良かったのを覚えています。 特…
こんにちは! きっと花粉症なんだろうけど、花粉症を認めたくないママウマです。 今日も目がしばしばしますが、何か( ̄▽ ̄)? 長女ザルで思い知る花粉シーズンの到来 現在5歳の長女ザルですが、去年から花粉症デビューしました。 www.amama30s.ne 小さな子どもでも花粉症になるの?と、疑問に思う方もいるかと思いますが、 子どもでも花粉症になります! 子どものスギ花粉症は年々増えており、5~9歳で30.1%、10~19歳で49.5%と大人の発症率と変わりません。 (参考:鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症-2020年版(改訂第9版):P10, 2020)。 先日、庭で遊んでいた…
こんにちは! 今日はホワイトデーですね! 今年はパパウマにバレンタインチョコをあげたので、ひっそりとホワイトデーを楽しみにしていたママウマです(*'ω'*) バレンタインの記事はこちら ↓ www.amama30s.net 今年のホワイトデーは・・・ 今年は1日早くDARSのホワイトチョコレートをいただきました! よく見るとPremiumの文字が! 調べてみると、これは今年の1月にバレンタイン用として新発売されたものらしいです。 www.morinaga.co.jp ん? バレンタイン用? パパウマに聞くと長女ザルと次女イヌとが選んでくれたらしいので、バレンタイン用の残り物であろうとママウマは…
こんにちは!! 三女ネズミを妊娠中に、よく質問されたことがあります。 三女ネズミの出産予定日が4月の頭だったのですが、 「3月中に産みたい?それとも4月に産みたい?」 3月末や4月頭が出産予定日だと、気になってくる点かな思います。 3月生まれ・4月生まれどっちがいい? 4月1日生まれについて なぜ、4月1日生まれの人は学年が1つ上になるの? 4月1日生まれの子の誕生日会 4月生まれは児童手当が多くもらえる? 支給対象は・・・ 支給額は・・・ ここでポイントになるのが支給対象 第1子、第2子の場合で計算してみる 例)2021年4月生まれで5月分から支給された場合 例)2022年3月生まれで4月分…
こんにちは! 先日、約10年間ほど愛用していたドライヤーを買い替えたママウマです。 ありがとう。おつかれさま。ドライヤーさん・・・。 と、言っても、 壊れたりしたわけではなく、 しもしもさん家のドライヤー担当(パパウマ)がお気にめさないみたいで、買い替えることになりました。 今まで使っていたドライヤー 今まで使っていたドライヤーの欠点? パパウマの求めるドライヤー 新しく購入したドライヤー 購入の決め手は、風量 使ってみての感想 最後にひとこと 今まで使っていたドライヤー 今まで使っていたドライヤーは、ママウマが社会人になった頃に就職祝いで両親からプレゼントしてもらったものでした。 当時は、ま…
こんにちは! 最近、というよりも、三女ネズミが生まれてからずっとパパウマに 三女ネズミを甘やかしすぎ! と言われ続けているママウマです。 でもでも、3番目というのは、甘やかされてなんぼ、それに加えてとっても甘え上手なんです。 「かして」「いいよ」 保育園生活は、毎日とっても楽しんでくれているみたいで、 最近ではお友達と「かして」「いいよ」ができるようになってきました。 家でも か・し・て~ い・い・よ~ を繰り返しています。 ただ、このリズム?音?が好きなだけなのか、 言ってることと違う・・・。 そんなことも度々。( ̄▽ ̄) 姉想いの一面も 前にもブログに書きましたが、 www.amama30…
今週のお題「引っ越し」 こんにちは! 「引っ越し」というワードで真っ先に思い浮かぶ、ある衝撃的だった出来事を今日はブログに書こうと思います。 引っ越し早々に怒った悲劇 しもしもさん家が今の家に引っ越してきたのが、6年ほど前になります。 しもしもさん家はこんな家です ↓ www.amama30s.net 念願のスウェーデンハウスのマイホームへの引っ越し。 (当時はママウマとパパウマの2人だけです) 引っ越し前までは近くのアパートで暮らしていました。 引っ越し費用をあまりかけたくなかったので、基本的に運べるものは自家用車で運び入れました。 また、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電も買い替えはせず、引っ越…
こんにちは! 今日はブログの振り返りを試みたママウマです! 1年前の今日、ブログをはじめました! ブログの1年間を振り返る 記念すべき1つ目の記事 1年間で投稿した記事数 ママウマおすすめ記事 ベスト3 第3位 新キャラ登場「ハナナガキツネ」 第2位 「犬猿の仲」は本当に存在するのか? 第1位 三女ネズミもお気に入り!音の出る絵本の紹介 【番外編】おすすめの絵本の紹介「しらすどん」 この1年間ブログをしてみての感想 今後1年間の目標 1年前の今日、ブログをはじめました! なんと、ブログをはじめて今日で1年になりました(*^^)v ブログを始めた頃は、続けていけるのかかなり不安でしたが、なんとか…
こんにちは! 最近の長女ザルですが、保育園であやとりが流行っているみたいで、家でもずーっとあやとりしてます。 あやとりとは 女の子だと一度は来る?あやとりブーム おすすめのあやとりの本 1冊目:あやとりうまくなるブック 2冊目:学研ステイフル あやとりの本 だいすき ①説明部分はすべてひらがなで書いています。 ②あやとりのレベルを3段階のレベルマークで表示 ③結び目のないあやとりヒモが2本ついてくる ④1ページまたは見開き1ページで完結 あやとりは良いことづくし あやとりとは あやとり(綾取り)は、1本の紐の両端を結んで輪にし、主に両手の指に紐を引っ掛けたり外したりしながら、特定の物の形に見え…
こんにちわ! 最近、お気に入りの柔軟剤を見つけたママウマです! 「SHIRO(シロ)」 みなさん「SHIRO」というブランドは知っていますか? ママウマも最近知ったのですが、 「SHIRO」は2009年に北海道で生まれた、日本の自然派コスメティックブランドになります。 shiro-shiro.jp 今回はそんな「SHIRO」が販売している柔軟剤を紹介しようと思います。 「SHIRO」の柔軟剤 それがこちら。 サボン ファブリックソフナー(濃縮タイプ)500mL shiro-shiro.jp 高級品? ママウマの母親が誰からかもらったみたいで、それをママウマがもらいました。 で、まず思ったことは…
こんにちわ! 今日は3月3日のひな祭りですね! ひな祭りとは 女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。 ひな祭りは女の子の日! ある日の会話 ひな祭りはママと長女ザルと次女イヌと三女ネズミの日だね! ここには女の子が4人もいるやん! と楽しそうに言っていると、聞き耳を立てていたパパウマがママウマに 女の子は3人じゃないの?ママウマはもう女の子じゃなくてオバさ・・・ バシッ!!(ママウマの平手打ち) ひな祭りは何をする? ちらし寿司をしようかな?ケーキを用意しようかな? と、とりあえず考えましたが、考えただけで、 ひな祭りっぽいことをする予定はないです。( ̄▽ ̄) …
こんにちは! 2022年3月1日の朝1番のパパウマとの会話が、 「おはよ~」ではなく、 メタップスペイメントの情報漏洩 クレジットカード再発行しないと! はぁ??Σ(゚Д゚) メタップスペイメントの情報漏洩 クレジットカードの再発行の手順(体験談) ①まずはクレジットカード会社に電話 ②音声案内に従って「紛失・盗難」を選択 ③担当者につながるのをひたすら待つ ④担当者に事情を説明 【メモ①】再発行の際に質問された内容 【メモ②】再発行の際に言われた注意事項 おまけ:家族カードの再発行 情報漏洩の被害にあって言いたいこと メタップスペイメントの情報漏洩 メタップスペイメントの情報漏洩についての詳…
こんにちは! 今日から3月ですね! さて、ママウマの独断ですが・・・ 毎月1日は【ハナナガキツネの日】として、4コマ劇場を投稿しようと思います(*'ω'*) ん?なんで月1かって? それはもちろん、 ➡あまりネタがないからです!!!(笑) あ、ハナナガキツネの簡単なご紹介はこちらです。 www.amama30s.net さて、今回はハナナガキツネが、ハナを計測する4コマです。どうぞ。 4コマ劇場:ハナの計測 ハナの計測は・・・普通ですね。よくある定規です。(笑) ハナが伸びてなんだか嬉しそうなハナナガキツネでした! 以上です。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*) Ins…
今週のお題「試験の思い出」 こんにちは! 勉強はどちらかと言えば好きなママウマです。 でも、パパウマの勉強愛には負けます。(笑) 県下最下位をとる ママウマの実際にあった話です。 高校の頃、ママウマは地学という科目を選択していました。 (確か、理科は選択でいくつかの中から選ぶ感じだったように思います。) 高校2年の頃、初めての模試で、地学が県下最下位でした。( ̄▽ ̄;) ちなみに0点ではなかったと思います。でも最下位は最下位。 高校の模試ってリアルな順位で示されるので、衝撃的だったのを覚えています。 でも、後にも先にも最下位になったのはその一度だけです。 最下位になって思ったこと 最下位になっ…
こんにちは! 最近、職場(主にデスクワーク)でも、家(イラスト描いたり、ブログ書いたり)でも、パソコンと睨めっこすることが増えたママウマです。 ママウマは今のところ裸眼生活ができていますが、いちよう眼鏡も持っています。 やっぱり眼鏡をかけるとすっきり見えますね。 ですが、めったにかけることないです。 めんどくさいので。( ̄▽ ̄) 大人になると、学生の頃みたいに黒板の文字が見えなくて困ることもないので、正直なところ、多少見にくくても生活できます。 (車の免許も裸眼でクリアできているので、問題なし。) 目が疲れた時の救世主 目が疲れた時、ママウマはアイピローを使います! いつだったかの誕生日祝いに…
こんにちは! 最近、ふと思ったことが・・・ ベビーマグがいっぱい(;゚Д゚) 今回、ベビーマグを大量に断捨離したママウマが、おすすめできるベビーマグをご紹介しようと思います! ベビーマグが大量発生していた! しもしもさん家は3人の娘たちがいることもあり、ベビーマグがいっぱいあります。 なぜ、増えたのか・・・ ベビーマグが増えた理由 三女ネズミは0歳(正確には生後11か月)から保育園に通っていて、通っている保育園では1歳になるまではおやつはミルクと決まっていました。なので、コップ飲みできない場合は哺乳瓶orベビーマグが必須でした。 保育園では、おやつが10時と15時の2回なので1日に2個、給食時…
こんにちわ! スマホの写真を見返して思う事。 次女イヌの写真少なくない?????? 次女の写真が少ない理由 長女ザルの写真と三女ネズミの写真はそこそこあるのに、次女イヌの写真が・・・ なぜ? ママウマが思い当たること。 次女イヌは、 そこまで写真を撮られるのが好きではなさそう 写真撮るよー!って言っても、なかなか来ない。 結局、長女ザルと三女ネズミのツーショットになることが多いです。 ポーズが特殊 せっかく写真をとってもポーズが特殊過ぎて顔かちゃんと写っていない。 (本人は可愛いポーズだと思っているらしい。) または、ブレブレ。 まさかのママウマの愛情不足? そんなことはないよー!!! 3人と…
kipkipのおやすみプロジェクターが入荷しているそうです!
こんにちは! 寝かしつけがうまくいくと、ついつい夜更かししてしまうママウマです。 ※寝かしつけがうまくいかない場合は、先に寝落ちしてしまうママウマなので…(笑) kipkipのおやすみプロジェクターが入荷しているそうです! しもしもさん家では寝かしつけの際にkipkipのおやすみプロジェクターが大活躍しています。正直あまり寝落ちはしてくれませんが…見終わったらすぐに眠りについてくることは多いです。 www.amama30s.net そんな、kipkipのおやすみプロジェクターですが しもしもさん家が購入した時は、一括購入はできず、3か月に1回くらいのペースで新しい「おはなし」がSDカードで届く…
今週のお題「冬のスポーツ」 こんにちは! 夏生まれなので、冬の寒さが苦手なママウマです。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル そのせいなのか、スキーやスケートなど冬のスポーツも苦手で、 生涯で ・スケートは数回(←幼少期にうっすらと記憶あり) ・スキーは2回(←授業等のみ) しか、したことがないです。 ママウマのスキーの思い出 ママウマの通っていた大学では、冬休みに2泊3日のスキーの授業がありました。 (ちなみに夏休みにはマリンスポーツの授業がありました。) 当時、3日間スキーをするだけで単位がもらえるという甘い誘惑にまんまと乗っかってしまったママウマ。 スキーの経験は小学生の頃…
【スマイルゼミ(幼児コース)】タブレット学習の良い点・悪い点
こんにちは! 長女ザルは年中さんになった4月からスマイルゼミを始めました。 スマイルゼミはタブレットによる自宅学習なんですが、なんやかんやでもうすぐ始めて1年になるので、良い点・悪い点をお伝えしようかと思います。 スマイルゼミとは スマイルゼミの良い点 ①料金がリーズナブル ②送迎の必要なし ③いつでもどこでも学習できる スマイルゼミの悪い点 ①集中させるのが難しい ②忘れがち ③ネット環境必須 結論・スマイルゼミはおすすめできる? 【予告】今春4月より‟無学年学習「コアトレ」”が始まるそうです! スマイルゼミとは スマイルゼミは、ジャストシステム が運営している タブレット端末 を用いた幼児…
こんにちは! いきなりですが・・・ 今日はなんと!!!! 新しいキャラクターのご紹介しようと思います。 新キャラ「ハナナガキツネ」 「ハナナガキツネ」のご紹介 鼻の長~いチベットスナギツネの「ハナナガキツネ」 ※口が長いように見えますが、鼻が長いのです。(笑) 見ててちょっと「イラッ」とするけど、どこか愛らしい、そんな「ハナナガキツネ」 「ハナナガキツネ」はパパウマが考えたものを、ママウマがイラストにしてみました。 ※実はパパウマとママウマを足して2で割った感じのキャラクターです。(笑) 今後は三姉妹ともコラボしていく予定です。 これからよろしくお願いいたします。 実は、LINEスタンプもあり…
こんにちわ! 今回は、ママウマお気に入りのRAINBOW SONSに新しいワッペンが登場していたので紹介しようと思います。 RAINBOW SONS新作ワッペンは、小さなアクセントにGOOD! RAINBOW SONSのInstagramにて新作の情報があったので、早速購入してみたママウマです。 View this post on Instagram A post shared by RAINBOW SONS (@rainbow_sons) www.instagram.com 今回の新作ワッペンは小さめのワッペンで、2~3個入りになっています。 どれにしようか迷ったのですが、 今回はハートとよ…
こんにちわ! 普段からあまりニュースを見ないママウマですが、 (でも、やっぱりニュース見るのは大事です!(笑)) たまたま、スマホのGoogleアプリを開いたら、ニュース欄に、「おかあさんといっしょ」のニュースが…( ̄□ ̄)!! www.nhk.jp 来年度からの「おかあさんといっしょ」変更点について 来年度の4月4日から、「あかあさんといっしょ」が色々変わるみたいです。 ①歌のお姉さん:小野あつこさん → ながたまやさん 長女ザルが産まれてから「おかあさんといっしょ」を見るようになりました。 その当時から歌のお姉さんはあつこお姉さんだったので、やっぱり卒業となるとさびしいですね。 あつこお姉…
≪初≫4コマ劇場~三女ネズミ(1歳10ヶ月)の後追いあるある~
こんにちわ! 今回は初めての試みで、4コマ劇場してみたママウマです! ~三女ネズミ(1歳10ヶ月)の後追いあるある~ ①同じ空間にいるので安心 ②安心感から遊びに夢中になる ③ママがいないーーーー!!!!!!! ④トイレ前へ 基本的に、三女ネズミはママウマがいなくなると、まずはトイレを確認します。 そして、ほとんどの確率で、ママウマはトイレにいます。(笑) 最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*) Instagramにて毎日イラスト投稿中! ぜひ、ご覧ください。→https://www.instagram.com/s.amama30s/
こんにちは! 今回は、先日次女イヌの目の定期検査に行ってきたので、育児記録としてブログに綴っておこうと思います。 少しだけ視力が良くなってました!いい調子! 生後8か月の頃に「遠視」が判明、2歳半ごろから斜視も確認され、今は毎日矯正メガネをしている次女イヌ(現在3歳10か月)です。 現在も2カ月に1度のペースで目の定期検査に行ってます。 そして、3歳になった頃から、毎日アイパッチという眼帯シールを使って、目の訓練をしています。 今回の健診では、その訓練の成果もあってか、 視力が少し良くなっていました! 特に手元の視力は、普通の子と変わらないくらい見えるようになっていました。 遠くの視力は、右目…
Wii Uのクレジットカード・交通系電子マネーが取扱い終了していた件
今週のお題「復活してほしいもの」 こんにちは! 2022年になってからのしもしもさん家の週末は カラオケ率が高くなってます! まぁ、基本はステイホームなので、家の中でできることといえば限られてきますので・・・。 Wii Uのクレジットカード・交通系電子マネーが取扱い終了していた件 カラオケ JOYSOUND for Wii U 2月になって、いつものようにWii Uでカラオケをしようと思ったら、 ICOCA使えないみたいなんだけど・・・ え・・・(;゚Д゚) 調べてみると、2022年1月18日午前9時をもって、Wii Uのクレジットカード・交通系電子マネーが取扱い終了していたみたいです。 ww…
こんにちは! 今年も「えっ?もう、バレンタイン!?」と焦っていたママウマですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) パパウマもバレンタインチョコがもらいたくて必死です!(笑) 結婚してから、バレンタインはイベントでなくなりつつありましたが、 2月に入ったあたりから、パパウマが娘たちに度々 バレンタインって知ってるかー? 知ってるー。チョコあげる日。 知らない。 ・・・? そして、毎回 バレンタインは娘がパパにチョコをあげる日だよ!!!復唱!!! (一一")??なんか違うような・・・ 実のところ、パパウマはチョコ嫌いです。 が、 娘たちからのチョコが欲しいので、娘たちの前ではチョコは‟大好物”になってます( ̄…
안녕하세요!! 最近も、‟きゅん”に飢えているママウマです。(笑) 韓国ドラマ「第3の魅力~終わらない恋の始まり~(제3의 매력)」 今回紹介する韓国ドラマは 「第3の魅力~終わらない恋の始まり~(제3의 매력)」 www.welovek.jp www.youtube.com このドラマは2018年に韓国で放映されたドラマになります。 Amazonプライムビデオにて全24話で配信されています! 他にもNetflixやU-NEXTでも配信されていますよ! 「第3の魅力~終わらない恋の始まり~(제3의 매력)」はこんなドラマ ‟初恋”が紡ぐ、2人の男女が12年にわたる恋愛物語!(公式サイトより) …
こんにちは! 2月もすでに3分の1が終わってしましました。 時間の経過ってあっという間ですね( ̄▽ ̄)。 きっと1年なんてあっという間に過ぎてしまいそうな、そんな1曲を今日はご紹介します。 カレンダーマーチ 最近、長女ザルがよく口づさんでる歌があります。 カレン カレン カレンダーマーチ ♪♪♪ どうやら、保育園で習った「カレンダーマーチ」という歌のようです。 この「カレンダーマーチ」、ママウマも初めて聞いたのですがあっという間に1年が過ぎ去りました。(笑) 歌詞を載せますね。 「カレンダーマーチ」井出隆夫作詞・福田和禾子作曲 一月いっぱい 雪よふれ二月の庭には ふくじゅそう三月寒さに さよう…
こんにちわ! 常に物欲のあるママウマです。 が、正直、今は特に欲しいものがないです。 (たぶん、数日したら出てきそう。(笑)) そんなママウマ、最近は断捨離したいな!と常に思っています。 最近した断捨離について 義理のお姉さん(兄の妻)と断捨離について話したことがあるのですが、 お姉さん曰く、家にあるもの全てに家賃がかかっていて、不要なものはあるだけで見えないお金がかかっているそうです。 で、ママウマが自分の服が捨てられないという悩みを言ったら 「2年間着てなかったら捨てたほうがいいよ!」 と、言われました。 1年間だと、たまたま着なかっただけかもしれないので2年間なんだそうです。 その後、す…
こんにちは。 先週、三女がとびひになりましたが、 www.amama30s.net 今週、次女イヌもとびひになりました。 そうです。家庭内感染です...(;゚Д゚) 家庭内感染はあきらめるしかない? 今週になって、次女イヌの胸あたりに、ポツポツと湿疹が現れました。 もともと、肌荒れのしやすい次女イヌですが、胸あたりに湿疹はできたことはなく、今回はママウマでもとびひが移った(感染した)なとわかりました。 (三女ネズミの時は、とびひ自体を知らなかったので、ただのオムツかぶれだと思い込んでいたママウマです。(-_-;)) 感染ルートは、たぶんお風呂です。 三女ネズミがとびひと診断されるまでは、みんな…
今週のお題「自分に贈りたいもの」 こんにちは! 他人に甘く、自分に甘く、だけどパパウマには厳しいママウマです(´▽`)(笑) 今、自分に贈りたいものは? それは、余裕です。 最近はコロナが急拡大してきていることもあり、休日は基本的にホームステイ。 つまり、ずーっと家族と一緒に過ごしいるわけですが、 今、三女ネズミがイヤイヤ期と後追いのピークを迎えているので、なかなか大変です。 自分に余裕があると、イヤイヤも後追いも「可愛いなぁ(*´ω`*)」と思うのですが、 余裕がないと、ついイライラしてしまいますね。 最近の三女ネズミの様子 すごい顔で追ってきます。(笑) そして、些細なことですぐに怒ります…
こんにちは! "時は金なり" 皆さん一度は聞いたことのある言葉では? アメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンの言葉『Time is money』の日本語訳です。 今回はママウマが職場で受けた研修で考えたことを書いてみようと思います。 "時は金なり"について 今回、受講した研修はコスト意識についての研修だったのですが、 その研修の中で、冒頭にもある"時は金なり"の言葉が出てきました。 この言葉をそのまま表すと、 時間 = お金 なんですが、講師の方曰く、実はイコールに見えてイコールではないのです。 なぜなら、時間は有限、お金は無限。 つまり、重要性でいえば、 時間 > お金 なのです。 そし…
こんにちわ! 年度末ってどうして仕事が忙しいんですかね? ママウマもですがパパウマは特に大変そうです。 お疲れパパウマのお肩をトントン ある日の朝 目覚めたパパウマが んーーーーーーー疲れが取れないのに、今日も仕事忙しい…( ̄д ̄) すっーっとパパウマの後ろに行った次女イヌ。 トントン♪ トントン♪ やる気でたー( `ー´)ノ パパウマのやる気スイッチはそこなのね!(笑) しもしもさん家のほっこりエピソードでした。(*^^*)
こんにちわ! もうすぐ新学期ですね! って、まだ2か月ほどありますが、色々準備していたら、あっという間に過ぎていきそうですΣ(゚Д゚) 保育園で使える髪ゴムについてもう一度考えてみた 以前に保育園で使える髪ゴムについて書きましたが、 www.amama30s.net 少しの間使ってみて、ストロー部分がプラスチックなのでやっぱり固いなと。 なので結局、名前なしのシンプルな髪ゴムで登園させていました。 飾り付きゴムは、保育園の先生からも危険だからと厳しく注意を受けたのですが、名前なしのシンプルなゴムは特に注意はされていません。 ただ、 すぐに紛失。 たぶん1週間に2~3個は紛失しています。 なので…
こんにちわ! 最近、しもしもさん家でよく見る構図があります。 それは・・・"2対1" "2対1"三姉妹だとあるある? 最近、長女ザルと三女ザルが異様に仲がいいです。 そして、次女イヌが一人で遊んでいるのをよく見ます。 三姉妹や三兄弟の話を聞くと、一番上と一番下が仲が良いっていう話はよく聞きます。 三姉妹なんだから3人仲良く遊んでほしいですが、ママウマの理想論なのかもしれませんね。でも、やっぱり、仲良しな三姉妹でいてほしいです。 長女ザル・次女イヌ・三女ネズミの関係性 3人の関係性を簡単に表現すると、 長女ザルからしてみれば、次女イヌは"ライバル"、三女ネズミは"妹"。 三女ネズミからしてみれば…
「ブログリーダー」を活用して、amama30sさんをフォローしませんか?