Utkatasana 一般的には椅子のポーズとして知られていますよね。 Muladhara‐chakraを中心にするシークエンスの中に入れています足や…
自分で自分自身を癒し、幸せになりませんか。 ヨガ歴10年 (イタリア在住20年)、毎日笑顔で過ごす為のプラクティスを楽しく伝える ホリスティックセラピストYokです。
Utkatasana 一般的には椅子のポーズとして知られていますよね。 Muladhara‐chakraを中心にするシークエンスの中に入れています足や…
今日はすでに2023年1月12日。1月12日までにしたことは、一年を通してするという迷信、ご存じですか?全く、更新していなかったブログ、今年はしっかり更新した…
ニヤマの一つ、スワディヤーヤは自我の探求、もしくは聖典の勉強と訳されています。 Svadhyaya スワディヤーヤ\聖典の勉強を通して自己を知る。/ この…
シンギンボウルをヨガのレッスンに使ってられますか?ティンシャは、使ってられる方も多いのではこちら、イタリアでは結構います。シンギングボウルセラピーやゴングの講…
Gong、日本語だと銅鑼。漢字で書くとなんだか、別の物みたいですね。この一か月、サウンドバスのありがたいお仕事や、ゴングマスターのセミナーなど、毎日があっとい…
前回からの続きで、なぜヨガをすると願いが叶いやすくなるのかをさらに深めたいと思います。 ヨガと願望実現1 ホリスティックな毎日 (ameblo.jp) ヨ…
さてさて、ヨガと願望実現1、からの続きです。 ヨガと願望実現1 ホリスティックな毎日 (ameblo.jp) 普段、無意識に使っているネガティブな言葉やフ…
先週末、面白いセミナーに行ってきましたその名も、思考と言葉があなたの世界をつくる 二時間の臨床心理士でありシータヒーリングの先生でもあるバルバラ先生のセミナー…
サウンドバスに参加されたことありますか?イタリア語では、Bagno sonoroといって、ヨガやホリステックなことしている人の間ではわりとメジャーになっていま…
新年が開けると、毎年元旦から太陽礼拝をしたくなるのは私だけでしょうか 私は、太陽の子、陽子です(笑)。太陽の様に明るい子になりますようにとつけられたのではなく…
日本のオミクロンはどのような感じなのでしょう。。。以下は、賛否両論ありますし、それを目的としたブログではないので、嫌悪感感じたらスルーしてくださいねもちろん、…
だいたいこの世に存在するものは、女性エネルギーのものか男性エネルギーのものに分類することができます。 説明しなくても簡単に分かる \男性性と女性性の融/は、…
あけましておめでとうございます。今年も、皆様にとって素晴らしい一年になりますように このブログを始めた時、今回こそは(何度も、途中で投げ捨てたブログ経験があり…
ヴィジュアリゼーションをレッスンに取り入れますか?Yoga-Nidraの中で、ヴィジュアリゼーションは使われていますね。 またまた今日も、大好きな先生のレッス…
プラナヤーマは日本語では調気法とや訳されていますね。 プラナヤーマ、どう説明されますかインストラクターの方は。呼吸法 まあ、間違ってはいませんよね。色々な呼吸…
今週は、またまた雨と曇りの日々でした。なんだか憂鬱になりますが、雨なので溜まっている本を読もう!と思ったら、予定外の嬉しいお仕事のお話で駆け回る毎日でした。 …
昨日、やっとドイツからFlumi(フルミ)が届きました。嬉しい フルミとは、Gongをたたくのではなく、なぞって振動を起こして奏でるものです。音が宇宙になりま…
シンギングボウルをお持ちの方、どんな風にシンギングボウル自体の浄化をしていますか? セラピーの後は、お香やホワイトセージの煙を使ったりします。水で洗い流すこと…
今日は皆さん、どんなプラクティスをされましたか?私は、今日は久しぶりに大好きな先生の所でレッスンを受けてきました。HanumanAsanaのための準備ポーズ、…
今日もローマは雨です。なんだか、憂鬱になるお天気で、どんよりと家の中もするので、朝からキャンドルをいくつもともしています 言葉のエネルギー、最近の自己啓発やス…
チャクラとヨガ、切っても切れない関係大切な関係ですね。 ヨガとは関係ない、スピリチュアル系や自己啓発系でもチャクラがどうのこうのって最近、チャクラという言葉を…
イタリアのコロナによる状況はさらに迷走中です。 このカオス状態、まさにKaliYuga (カリユガ)ですね。 KaliYugaという言葉、聞いたことありますか…
今日は、どんなAsana、ポーズをプラクティスしましたか? Asanaの種類ってどのくらいあるのかな。数えきれないほどあると思います では、ヨガスートラにAs…
イタリアはコロナによる規制が色濃く出ている国の一つです。グリーンパスが仕事場にも適用され、カオス状態 コロナ渦、何がここまで私たちを翻弄させるのか。根本的な…
今週末は、久しぶりのお天気で気持ちが良いローマです 雨が続く毎日、読書をするには最適ですけど、やっぱり太陽が出てるとテンションが自然に上がります 読書に最適な…
Sankalpa、サンカルパをヨガレッスンや瞑想に取り入れてますか? Sankalpaはサンスクリット語で、意図、決意などを表します。Sankalpaの歴史は…
Gongの力はあなどれません。とてもパワフルな楽器です 奏でられる音、バイブレーションの強さから、古代はシャーマンが病気を治療するのに使っていたというのも納得…
シンギングボウルの使い方。 ホリステッィクセラピストとして、シンギンボウルセラピーの仕事に私は使いますが、仕事以外の日常でも使っていますよ、もちろん 1.瞑想…
日本は、すでに月曜日ですね。今週も幸せいっぱいの一週間になりますように満月もありますし、今週はパワフルな一週間になりそうですね。 今週末は、Gong mats…
シンギングボウル、日本でも普及してますか?イタリアでは、ヨガの先生で一つ持ってる方はとっても沢山おられます。私も、ヨガのレッスンの最後のSavasanaで使…
イタリアと言えば、何を思い浮かべますか?ピザ、パスタ、コロッセオ、ファッション、サッカーなどかしら。日本帰国時に、イタリアに住んいでるなんて、羨ましいと言われ…
瞑想、メディテーションという言葉も一般的になり、私も瞑想してるのよ、マインドフルネスやってるのよなんて、最近は普通に聞きますね。大企業ももちろん取り入れたりし…
リチュアル、日本語で言ういわゆる儀式。儀式というと、なんだかとても重々しい物のように感じてしまいますね(笑) 教会のミサは、儀式の一番分かりやすい例なのではな…
ヨガとシンボル 皆様、シンボルを意識して生活してますか?私は、シンボルが大好き家の中にあちこちに、シンボルを飾っています例えば、ヨガの代表的なシンボルOM、チ…
キャンドルをお家でつけていますか? 火の力って、すごいんです。なんでも燃やしちゃいますよね。目に見えるものも、見えないものも。目に見えないものを燃やしてく…
イタリア在住20年、ホリスティックセラピストのYokoです。 大学卒業後、アパレル会社勤務をしていましたが、本当に私のやりたいことって何だろう、そしてこれが私…
「ブログリーダー」を活用して、Shanti yokoさんをフォローしませんか?
Utkatasana 一般的には椅子のポーズとして知られていますよね。 Muladhara‐chakraを中心にするシークエンスの中に入れています足や…
今日はすでに2023年1月12日。1月12日までにしたことは、一年を通してするという迷信、ご存じですか?全く、更新していなかったブログ、今年はしっかり更新した…
ニヤマの一つ、スワディヤーヤは自我の探求、もしくは聖典の勉強と訳されています。 Svadhyaya スワディヤーヤ\聖典の勉強を通して自己を知る。/ この…
シンギンボウルをヨガのレッスンに使ってられますか?ティンシャは、使ってられる方も多いのではこちら、イタリアでは結構います。シンギングボウルセラピーやゴングの講…
Gong、日本語だと銅鑼。漢字で書くとなんだか、別の物みたいですね。この一か月、サウンドバスのありがたいお仕事や、ゴングマスターのセミナーなど、毎日があっとい…
前回からの続きで、なぜヨガをすると願いが叶いやすくなるのかをさらに深めたいと思います。 ヨガと願望実現1 ホリスティックな毎日 (ameblo.jp) ヨ…
さてさて、ヨガと願望実現1、からの続きです。 ヨガと願望実現1 ホリスティックな毎日 (ameblo.jp) 普段、無意識に使っているネガティブな言葉やフ…
先週末、面白いセミナーに行ってきましたその名も、思考と言葉があなたの世界をつくる 二時間の臨床心理士でありシータヒーリングの先生でもあるバルバラ先生のセミナー…
サウンドバスに参加されたことありますか?イタリア語では、Bagno sonoroといって、ヨガやホリステックなことしている人の間ではわりとメジャーになっていま…
新年が開けると、毎年元旦から太陽礼拝をしたくなるのは私だけでしょうか 私は、太陽の子、陽子です(笑)。太陽の様に明るい子になりますようにとつけられたのではなく…
日本のオミクロンはどのような感じなのでしょう。。。以下は、賛否両論ありますし、それを目的としたブログではないので、嫌悪感感じたらスルーしてくださいねもちろん、…
だいたいこの世に存在するものは、女性エネルギーのものか男性エネルギーのものに分類することができます。 説明しなくても簡単に分かる \男性性と女性性の融/は、…
あけましておめでとうございます。今年も、皆様にとって素晴らしい一年になりますように このブログを始めた時、今回こそは(何度も、途中で投げ捨てたブログ経験があり…
ヴィジュアリゼーションをレッスンに取り入れますか?Yoga-Nidraの中で、ヴィジュアリゼーションは使われていますね。 またまた今日も、大好きな先生のレッス…
プラナヤーマは日本語では調気法とや訳されていますね。 プラナヤーマ、どう説明されますかインストラクターの方は。呼吸法 まあ、間違ってはいませんよね。色々な呼吸…
今週は、またまた雨と曇りの日々でした。なんだか憂鬱になりますが、雨なので溜まっている本を読もう!と思ったら、予定外の嬉しいお仕事のお話で駆け回る毎日でした。 …
昨日、やっとドイツからFlumi(フルミ)が届きました。嬉しい フルミとは、Gongをたたくのではなく、なぞって振動を起こして奏でるものです。音が宇宙になりま…
シンギングボウルをお持ちの方、どんな風にシンギングボウル自体の浄化をしていますか? セラピーの後は、お香やホワイトセージの煙を使ったりします。水で洗い流すこと…
今日は皆さん、どんなプラクティスをされましたか?私は、今日は久しぶりに大好きな先生の所でレッスンを受けてきました。HanumanAsanaのための準備ポーズ、…
今日もローマは雨です。なんだか、憂鬱になるお天気で、どんよりと家の中もするので、朝からキャンドルをいくつもともしています 言葉のエネルギー、最近の自己啓発やス…
前回からの続きで、なぜヨガをすると願いが叶いやすくなるのかをさらに深めたいと思います。 ヨガと願望実現1 ホリスティックな毎日 (ameblo.jp) ヨ…
さてさて、ヨガと願望実現1、からの続きです。 ヨガと願望実現1 ホリスティックな毎日 (ameblo.jp) 普段、無意識に使っているネガティブな言葉やフ…
先週末、面白いセミナーに行ってきましたその名も、思考と言葉があなたの世界をつくる 二時間の臨床心理士でありシータヒーリングの先生でもあるバルバラ先生のセミナー…
サウンドバスに参加されたことありますか?イタリア語では、Bagno sonoroといって、ヨガやホリステックなことしている人の間ではわりとメジャーになっていま…
新年が開けると、毎年元旦から太陽礼拝をしたくなるのは私だけでしょうか 私は、太陽の子、陽子です(笑)。太陽の様に明るい子になりますようにとつけられたのではなく…
日本のオミクロンはどのような感じなのでしょう。。。以下は、賛否両論ありますし、それを目的としたブログではないので、嫌悪感感じたらスルーしてくださいねもちろん、…
だいたいこの世に存在するものは、女性エネルギーのものか男性エネルギーのものに分類することができます。 説明しなくても簡単に分かる \男性性と女性性の融/は、…
あけましておめでとうございます。今年も、皆様にとって素晴らしい一年になりますように このブログを始めた時、今回こそは(何度も、途中で投げ捨てたブログ経験があり…
ヴィジュアリゼーションをレッスンに取り入れますか?Yoga-Nidraの中で、ヴィジュアリゼーションは使われていますね。 またまた今日も、大好きな先生のレッス…
プラナヤーマは日本語では調気法とや訳されていますね。 プラナヤーマ、どう説明されますかインストラクターの方は。呼吸法 まあ、間違ってはいませんよね。色々な呼吸…
今週は、またまた雨と曇りの日々でした。なんだか憂鬱になりますが、雨なので溜まっている本を読もう!と思ったら、予定外の嬉しいお仕事のお話で駆け回る毎日でした。 …
昨日、やっとドイツからFlumi(フルミ)が届きました。嬉しい フルミとは、Gongをたたくのではなく、なぞって振動を起こして奏でるものです。音が宇宙になりま…
シンギングボウルをお持ちの方、どんな風にシンギングボウル自体の浄化をしていますか? セラピーの後は、お香やホワイトセージの煙を使ったりします。水で洗い流すこと…
今日は皆さん、どんなプラクティスをされましたか?私は、今日は久しぶりに大好きな先生の所でレッスンを受けてきました。HanumanAsanaのための準備ポーズ、…
今日もローマは雨です。なんだか、憂鬱になるお天気で、どんよりと家の中もするので、朝からキャンドルをいくつもともしています 言葉のエネルギー、最近の自己啓発やス…
チャクラとヨガ、切っても切れない関係大切な関係ですね。 ヨガとは関係ない、スピリチュアル系や自己啓発系でもチャクラがどうのこうのって最近、チャクラという言葉を…
イタリアのコロナによる状況はさらに迷走中です。 このカオス状態、まさにKaliYuga (カリユガ)ですね。 KaliYugaという言葉、聞いたことありますか…
今日は、どんなAsana、ポーズをプラクティスしましたか? Asanaの種類ってどのくらいあるのかな。数えきれないほどあると思います では、ヨガスートラにAs…
イタリアはコロナによる規制が色濃く出ている国の一つです。グリーンパスが仕事場にも適用され、カオス状態 コロナ渦、何がここまで私たちを翻弄させるのか。根本的な…
今週末は、久しぶりのお天気で気持ちが良いローマです 雨が続く毎日、読書をするには最適ですけど、やっぱり太陽が出てるとテンションが自然に上がります 読書に最適な…