chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 介護の原則

    介護の為のハンドブックに「介護の5原則」というのがりました。 その一番最初の項目が、「一人で介護を背負い込まない」と言うのがありました。 家族や公的支援と上手に付き合って一人で背負い込まない事が大切だそうです。大変な時間を過ごしている方もたくさんいらっしゃるでしょうが大変な時は、SOSをできるだけ正直に発信しましょう。そして可能な限り自分の時間を確保しましょう。私も、そうして続けて行こうと思っています。介護の原則

  • 趣味の多い父、特別趣味のない母、二人の認知症

    我が家の壁に、亡くなった父の書いた短冊を飾っています。俳句と書道が趣味で、元気な時によく書いていました。その短冊を見ながら、父を思い出していました。父は趣味が多くて俳句書道読書釣り郷土史の研究囲碁温泉巡り庭作りこれらは長い期間続けていました。それ以外にも興味が湧くと、色々試していました。 それに比べて母は、これといった趣味はありません。強いていえば、父が亡くなってから、始めたペン習字くらいです。 認知症対策に、色々なアドバイスがありますがその中に趣味を持つと言うのがあります。 でも、数多くの趣味を続けていた父より趣味がない母の方が、認知症が少ないのです。何故なのかなあ〜と考えてみました。 父は元気な時から日々の生活は、殆ど母が対応していました。掃除、洗濯、食事作り等、全て母の仕事でした。父が家の中の事をしている...趣味の多い父、特別趣味のない母、二人の認知症

  • 災害に備えて用意するもの

    災害に備えて、用意するものはたくさんあります。ネットで検索すると、災害時の準備するものリストが用意されています。 ただ、家族の人数、家族構成、年齢によっても違うでしょう。以前、友人から教えてもらったもので、これはいいなと思ったものがあります。 それは、ペットボトルを冷凍室に数本入れておく事です。 災害時には、停電になる事がよくあります。その時、凍ったペットボトルは色々使えます。そのまま冷凍庫に入れて、保冷剤としても使えますし冷蔵庫の入れ替えても、冷蔵庫の温度が上がるのを防ぐ事もできます。さらに、溶けてしまったら、飲水としても使えます。凍ったペットボトルは、万能です。 この話を友人から聞いてすぐ、我が家の冷凍庫にペットボトルを数本入れいました。幸いなことに、いまだに使ったことはありませんがもしものことを考えて、こ...災害に備えて用意するもの

  • 我が家に合った災害備蓄量ってどのくらい?

    台風は、過ぎていきました。我が家の近くでは、被害はありませんでしたが、市内でも、離れた場所では床下浸水の被害があったそうです。 我が家は今回は、被害がありませんでしたがいつどうなるかは、誰にもわかりません。 そこで、今回我が家の食料備蓄を見直し、足りないものを買いました。 水カップ麺鯖缶など色々です。 そこで、何が必要なのかを考えるのにネットで調べてみることにしました。 すると便利なサイトを見つけました。そのサイトは、家族の人数は構成(乳幼児とか高齢者とか)を入力することで、その家族に必要な量が出るという便利なサイトです。東京都が遊用意しています。ぜひ参考になさってください。 東京微軸ナビ我が家に合った災害備蓄量ってどのくらい?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
今日が人生で一番若い日 母も私も
フォロー
今日が人生で一番若い日 母も私も

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用