ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
深く考える前に小さく動いてみよう。
色々やりたいことはあるけれで、怖くて動き出せない。 考えることが先だとマイナス思考になり、動き出せない。 これを動く→考えるの順番にすると自然とポジティブ思考になるんだそう。 日々の生活でも取り入れられそうな考え方がマネ ...
2022/06/28 06:57
お金と時間を大切に使いたい。家計簿ならぬ、時間家計簿をつけてみよう。
金銭面をはじめ人間に与えられる環境は不平等だ。 だが、時間は誰しも平等に与えられている。 どんな境遇かよりもどんな時間の使い方をするかの方が重要だったりする。 お金の場合、我が家では家計簿をつけている。 ちゃんと必要なこ ...
2022/06/26 07:49
睡眠を疎かにしてはいけない。むしろ睡眠を中心に生活設計しよう。
睡眠は軽んじられがちだ。 睡眠時間を削って仕事をする、努力することが美徳とされている。 少しくらい寝なくても体は動くと思う。 しかし、睡眠を疎かにすれば自分では気づかないほどゆっくりと身体は消耗していく。 そんな事実を痛 ...
2022/06/24 10:45
気分を整えたいなら睡眠、運動、朝散歩。
なんとなく気分が優れない、訳もなく落ち込むなどということはないでだろうか。 私もここ1ヶ月、「理由はないけどなんとなく気分が下がっている」という感覚があった。 そんなときに取り入れたい習慣が睡眠、運動、朝散歩。 精神科医 ...
2022/06/20 06:45
節約にも良い節約とダメな節約がある。
山崎元氏の『マンガでわかるシンプルで正しいお金の増やし方(講談社)』を読んでいたら節約に関して参考になる話を見つけたので忘れないようにまとめておきます。 良い節約には3つの条件がある 良い節約の具体例 一度作業をしてしま ...
2022/06/18 12:18
生活費30.5万円だった。20代共働き夫婦の家計簿【2022年5月】
2022年5月も家計簿をつけたので振り返ろうと思います。 20代共働き夫婦の家計簿 収入編 病院の相談員として勤務する夫と看護師の妻の2人暮らしです。 夫婦の現状 5月の収入 20代共働き夫婦の家計簿 内訳 Google ...
2022/06/12 11:21
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もんさんをフォローしませんか?