ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おもちゃをついつい買い与えてしまう大人たちには厳選するルールを伝えましょう
おもちゃのチョイスが抜群のブルーさんイヴさんのOK率が低い私の代わりにぬぬちゃんを甘やかしてくれています(ぁちなみに我が家のルールで、家に置くおもちゃはなるべく1,素材はプラ以外(なるべく木)2,電池を使わない(主体的に遊べるように)3,家のカラーに合わせ
2022/03/31 20:02
【旦那さんにオススメ】奥さんと子どもを連れて行くのに丁度良い施設
元気な家族を見ていると幸せです小さい頃、プラネタリウムは気持ちよく寝るための場所だと思ってたのですが、我が子は何度来ても集中して見ていて感心します
2022/03/30 20:02
【田舎の春の過ごし方】土筆の本体はここだ!!
慣れない内は土筆の根本の方を折ってちぎるのが難しいんですよね頭だけプチっとしたくなるのはよく分かる(笑)今までは細くて傘の開いていない土筆が美味しいのだと思ってたんですけど、太くて傘の開いている土筆の方が苦味が少なくて食べごたえがあると言われ、それもあり
2022/03/29 20:02
【写真撮影あるある】目を閉じるのには理由があったんだね
気持ちよさそうですものね
2022/03/28 20:02
【子どもの認知能力】思いの外・・・
子どもは身体の発達が著しく自分の手足の長さだったり重さだったり指先の動かし方だったりがどんどん変化しその感覚が徐々に分かるようになっていくものです「発達の最近接領域」なんて言葉もあって、指先の感覚が鋭くなるのが中学生くらいだから、小学生の間に高度な美術の
2022/03/27 20:02
【親子で買い物】お店に行くと大体こうなるのだが、色々間違ってる気がする
トミカがあればいいそうです
2022/03/26 20:02
飲食店で使える子どもの気を紛らわせる小道具とおせっかい父さん
宴会芸として身につけた、唯一使えるおしぼりアートこれだけでかなり多くの親子におせっかいしてきました(ぁ
2022/03/25 20:02
そんなにかしこまらなくてもいいお願いの仕方
私はどうでもいいお願いほど「キリッ」とします
2022/03/24 20:02
【睡眠】母の知らない添い寝スイッチ
とりあえず父は移動させることにしているようです
2022/03/23 20:02
【食育】「料理の基本はやっぱりこれですよ」って教えられます
「これ、いちばんすきなんだよね〜」「おだし」本当に美味しそうに飲みます時々豆腐や麩を自分で入れて相性を確かめ、研究家の顔をするのがツボ
2022/03/22 20:02
なまじハッキリと言い間違えてくれるので面白いです
おじいちゃんが個人情報の書類をシュレッダーするので数時間置きに機械がダウンするまでずっとお手伝いしています
2022/03/21 20:02
【性教育】ちんとか、うんとか使わない子どもの育て方。
万国共通で、子どもは下ネタが大好きです大人がキョドるし本能的に興味をそそるしけれど、TPOを考えられるようになるのはそこそこ大きくなってから。所構わず下ネタを連発されて困った経験のある方もいることでしょうお父さんやお母さんがへっちゃらでそういう言葉を使ってや
2022/03/20 20:02
【スイミング】水の中で目を開ける練習には透明な洗面器がオススメです
兄も私も実際のツッコミは優しめですやはり普通の洗面器の閉塞感の中で目を開けるのと光を通す透明な洗面器では不安の大きさが違うのかなと
2022/03/19 20:02
珈琲ってどうして淹れてもらうと美味しくなるんでしょうね
スーファミ時代、弱パンチと強パンチの使い分けができなくてずっと強パンチしてました
2022/03/18 20:02
大人でも言えない人格者のことばが不意に出てくる子ども
先日4歳になりましたうちの息子軽はずみに「何だっけ!?忘れちゃった〜w」なんて言ってる私とはえらい違いでした;;見習って今度から「言葉が出なくてごめんね」って言うようにしよう・・・
2022/03/17 20:02
初めての検診。体重を測ると泣いちゃいますよね
「ど〜して泣くの〜!(汗)」っていう方がいらっしゃったので「こうなんじゃないっすかねぇ?分からないですけど!」って言っときました!実際、身体に触れていた衣服が脱がされると不安が増すもので更に親との距離も少し離れますからねまぁ泣くものとして考えといてくださ
2022/03/16 20:02
赤ちゃんのズンズンダンスと見逃しお父さん
赤ちゃんってみんなズンズンダンスしますよね一番好きな行動の一つです☆(もっと可愛く描けたら良かった)
2022/03/15 20:02
一人の方が寝やすいと理解できれば一人で寝てくれる
2022/03/14 20:02
ロマンを求めて買ったが、買ったら満足しちゃうヤツ
後片付けが面倒なわけじゃないんですよ!?イヴさんが淹れてくれるコーヒーじゃないと美味しくなくて!そして、お手を煩わせるのも申し訳ないかな!?という言い訳我が家の「悪いこと」=インスタント食品
2022/03/13 20:02
ご飯中の脱走と捕まえ方その1の後日談
2022/03/12 20:02
ご飯中の脱走と捕まえ方その1
イヴさんに座って食べるという選択肢はないそうです家族揃ってご飯食べられる日ばっかりじゃないから、まぁ特別ということで…
2022/03/11 20:02
タクシーの拾い方が分からないまま10kmくらい歩けちゃうヤツ
地元の街中はタクシーいないなんて無かったもん(ぇ
2022/03/10 20:02
母を休ませてあげようとする、なんて優しい子・・・・・
容赦なく剥ぎ取る布団そしてそれを母に丁寧に掛けてあげ父を連れて行くこの過程の速やかさに抵抗不可でした・・・眠いよぅ・・・
2022/03/09 20:02
昔はなんて可愛かったのだろう・・・と懐かしんでいるであろう未来の自分が降りてきてしまった父
毎月イヴさんが選んだ10枚の写真をプリントアウトしてアルバムにしています結構な頻度でアルバムを「読んでくださ〜い」と言って解説付きで見るのが大好きなぬぬちゃんおかげで記憶が相当定着しています
2022/03/08 20:02
見たこともないのにムスカになったムスコ
思ったよりスーッとするヤツだったのか・・・目には入っていなかったけど危険予測できていたらしいです我が家では、ベビーバス卒業後はシャンプーヘッドとか、よく膝に頭を乗せてあげてタオルで顔を隠して〜なんて洗い方はせず、頭からかけ流しです。そういうものだと思って
2022/03/07 21:21
出産は命がけ〜男性は軽はずみなことを言ってはいけないですね
2022/03/06 20:54
子どもの「おしごと」を甘く見ていた親の反省
以前書きかけていて、すっかり忘れていた記事3歳児に本格的に油ささせてくれて子どもの顔ほどある剪定バサミを使わせてくれるおじいちゃん・・・すげぇやそろそろお駄賃システムを導入する頃合いかな?
2022/03/05 20:02
砂場を安全に使うためにやっておきたいこと
お菓子のゴミと、動物の糞と、最悪の時は針が入っていたこともあるので慎重です・・・こういう面では、幼稚園や保育園に早く入園するのも良いですよね。先生の努力で清潔&安全に保っているので!
2022/03/04 21:28
誰もが幸せになれる寝方を考案したった
2022/03/03 20:02
車屋さんの好意を無下にはできなかった結果、好感度が下がった気がした
砂糖不使用の育児してるんですっその後、カバンから水を取り出して飲ませるも別の不信感を生んだ気がするのは気のせい
2022/03/02 20:02
センサーに引っかかると寝床を失うシステム
2022/03/01 20:02
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ろぐさんをフォローしませんか?