ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
水島新司先生、数々の素晴らしい作品をありがとうございました
小学生の頃に初めてしっかりと読んだ漫画がドカベンでした。 父が漫画好きだったので、手塚治虫作品と並んでドカベンが並んでおりました。 野球のルールはドカベンのおかげで自然と覚えました。 山田太郎に引き寄せられてくる沢山の個性的なキャラクター達
2022/01/18 16:23
一年前の私は何を考えていたか?
一年前、一年前…何をして何を思っていたっけ?思い出せません。環境はさほど変わっていないと思いますが。 ブログを習慣にすると、日々気づいたこと、考えたことを書く為に忘れない様メモしたり下書きしたりします。 ですがブログを始める前の事を遡って記
2022/01/15 08:00
因幡の白うさぎと因果応報
こんにちは。 今日の関東は穏やかなお天気ですが、日本海側では大雪が続いているようですね。お気をつけ下さい。 先日次女が学校の音読で因幡の白うさぎを読んでいました。 すごく久しぶりに物語を聞きましたが、私が持っていたイメージとは大分違っていた
2022/01/14 12:12
【検査入院】睡眠時無呼吸症候群
夫の糖尿病発症に関係しているかもしれない「睡眠時無呼吸症候群」 間が開いてしまいましたが、検査入院をすることになった経緯はコチラ↓ https://mynote365.com/sasanddiabetes/ 3ヶ月待ちの検査入院を先日やっと
2022/01/13 22:36
やっとわかった「整える」ことの大切さ
ああ今回もまた忙しい連休だったなあ。 連休だからってしっかり休める人なんてどこにいるんだろう。 手のかかる子供のいる年代だからなのかな。 40~50代は幸福感が薄いというのも納得の忙しさ。やはり心の余裕がないと幸福感って得られないですよね。
2022/01/11 13:05
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。 休み前よりも格段に冷え込みが厳しくなって、毎日カイロが手放せません。 昨日の関東の大雪で今朝の道路状況が心配です…学校あるのかな? 年末年始は2年ぶりに夫の実家へ帰省してきました。 子供達も久しぶりに祖父母と
2022/01/07 06:15
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takekekeさんをフォローしませんか?