関ヶ原古戦場を歩いてみた!歴史と自然に浸るウォーキングコースの旅
『天下分け目の関ヶ原』として名高い岐阜県不破郡関ヶ原町にある関ヶ原古戦場。慶長5年9月15日(新暦の1600年10月21日)に東軍・徳川家康と西軍・石田三成が戦ったこの地には、『陣跡』や『首塚』、『決戦地』など20ヶ所ほどの歴史的スポットが点在しています。歴史ファンにはたまらない聖地ですよね。そんな関ヶ原を巡るウォーキングコース『ウォーキング投稿の森』を見つけたので、最近運動不足気味の体に鞭を打ち、挑戦してみました。 どこから始めてもよいのですが、私は着替えることを考えて人気の少ない『開戦地』の側の駐車場からスタート。ここは関ヶ原の戦いの火蓋が切られた場所で、スタートにはピッタリです! 『開戦…
2024/06/09 16:38