ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4月下旬の草津川(2)
春 本番を迎え、多くの生き物が盛んに活動しています。河原の色も変化してきました。ハルジオンハルジオンの花がたくさん咲いています。ジシバリタナツミソウナガミヒナゲシイロハモミジの花サツキハクサンボク
2022/04/27 05:00
ドライブレコーダーを交換しました。
アコードハイブリッドを購入した際に、サービスでつけてもらったドライブレコーダーが壊れました。鮮明な動画が保存されていないだけでなく、録画ができない状態になってしまいました。ディーラーで見てもらったところ、故障とのことでした。そこで、新しいドラレコに付け替えることにしました。色々検討した結果、YupiteruのADRー300Sという機種を購入しました。あいにく、アコードハイブリッドにはリアガラスに上下するブラインドがついているため、後方カメラをつ
2022/04/25 05:00
春の花
撮りためた春の花を紹介します。チューリップアメリカハナミズキ 木蓮サツキハルジオンヒメリンゴ
2022/04/23 18:28
4月下旬の新草津川
春 本番を迎え、多くの生き物が盛んに活動しています。河原の色も変化してきました。桜花が終わり、緑の葉が目立ってきました。 コメツブツメクサ黄色い絨毯のようです。シロツメクサよりも小さいことから「コメツブツメクサ」と名付けられたようです。シロツメクサ、アカツメクサも咲いていました。 ノハラガラシ フィールドマスタード
2022/04/21 19:51
4月中旬の新草津川
初夏なのかと思うような陽気が続いています。更新が少し滞ってしまいました。少しずつもとのペースに戻していきたいと思っています。新草津川の堤防の植物も成長のスピードが速くなってきたように思います。桜少し葉が目立つようになってきました。桜の花ももう終わりですね。花びらが散っているのがわかりますか?タンポポセイヨウタンポポがあちこちで咲いています。ノハラガラシ フィールドマ
2022/04/10 18:21
ボケ
ボケは、中国原産の落葉低木で、3月~4月頃(秋咲き種は11月~12月)にウメに似た丸っこい花を咲かせます。新芽は開花と同じ時期に出てきます。
2022/04/06 05:00
ムスカリ
ムスカリはチューリップなどの同じ時期に咲きます。チューリップの脇役として使われます。全国のチューリップの名所ではムスカリと一緒に植栽されている光景を見ることができます。ムスカリは一度植えると、数年は植えっぱなしでも大丈夫なので、管理が楽な球根花です。花壇や木の株元、寄せ植など、様々な場所に植え付けることができます。
2022/04/05 05:00
桜が満開です。その2
今日(4/3)撮影した桜の写真をアップします。
2022/04/04 15:07
桜が満開です。
桜が満開になりました。今日撮影した桜の写真をアップします。
2022/04/03 05:00
胡蝶蘭をいただきました。
昨日をもって、退職しました、と言っても今日から別の職場で働いているのですから、転職といった方が正しいのだと思います。退職のお祝いに胡蝶蘭を頂いたので紹介します。胡蝶蘭の属名は「ファレノブシス」、和名は「コチョウラン」、漢字では「胡蝶蘭」と表記するようです。「ファレノプシス」は、ギリシャ語で「ファライノ(蛾)」と「オプシス(似る)」という2つの言葉に由来するようです。 見た目が蛾(蝶)に似ていることが名前の由来のようです。日本では、胡蝶蘭の見た目
2022/04/02 05:00
M5STACK(14) 計測した温度をGoogleスプレッドシートへ送信
温度センサーADT7410で測定した温度のデータを、Googleスプレッドシートへ送信し、グラフ化してみました。配線温度を表示したときの配線と同じです。GAS(Google Apps Script)スケッチ実行結果
2022/04/01 05:00
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、posi-thinkさんをフォローしませんか?