ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
みっかぼうず【下総神崎】だし中華、鹽味
◆だし中華、鹽味 1,000円④2022年12月16日開業。「柳麺 ちゃぶ屋」の創業者で「MIST」などを手掛けた伝説的な料理人、森住氏が現場復帰。場所は成田線下総神崎駅から徒歩23分ほどの「カフェ&デリ インディゴコーヒー」を間借りして営業。古民家を改装した洒落た物件で、通
2023/09/30 17:00
麺 なか井【中井】なか井醤油麺
◆なか井醤油麺 1,000円②2023年9月13日開業。現在はプレオープン中で、9月30日にグランドオープンを予定。場所は西武線中井駅南口から徒歩1分ほど、都営大江戸線中井駅A2出口から徒歩3分ほどの「居酒屋 とまり木」の居抜き物件。麺メニューはプレオープン中につき「なか井
2023/09/30 07:00
背脂煮干中華そば 二代目たかちゃんらーめん【国府台】背脂煮干し中華そば(並)
◆背脂煮干し中華そば(並) 850円③2023年9月13日創業。2022年7月7日に閉店した江戸川橋の人気店「魚介豚骨たかちゃんらーめん」のが系列店として復活。場所は国府台駅から旧松戸街道を北に徒歩5分ほどの「たこりん」→「タピオカ 新時沏」→「McKinley」と変遷した物件。
2023/09/29 07:00
世田谷製麺所【梅ヶ丘】中華そば
◆中華そば 700円➃2023年9月1日創業。柴崎亭の新ブランドで、タマネギと緑ネギが入るハイブリッドな八王子ラーメンを提供。場所は梅ヶ丘駅南口から徒歩1分ほどの「il Mostro」→「イタリアン食堂 UNO」→「柴崎亭 梅ヶ丘店」→「SHIBASAKITEI+(リニューアル)」と変遷し
2023/09/28 17:00
銀座 嚆矢【銀座】黒豚豚骨醤油ラーメン
◆黒豚豚骨醤油ラーメン 1,300円③2023年9月13日開業。運営は銀座の人気店「篝 本店」などを展開する株式会社アデッソ。場所は銀座駅C3出口から徒歩3分ほどの「銀座 風見」の居抜き物件で、隣が同社運営の「篝本店」。隣の「篝 本店」はほぼ外国人観光客で行列。麺メニュー
2023/09/28 07:00
元祖牛肉そばつけ麺 為セバ成ル。【淡路町・小川町】牛肉そばつけ麺
◆牛肉そばつけ麺 880円➂2023年9月1日開業。島根県松江市で「らあ麺ダイニング 為セバ成ル。KAKERU」を運営する株式会社中西屋が東京に初出店。場所は淡路町駅、小川町駅どちらからも徒歩1分ほどの「有限会社美彌好(八百屋)」→「彩薫舎」→「シシニイク」→「九州じゃ
2023/09/27 07:00
宝屋【虎ノ門ヒルズ】もやしラーメン
◆もやしラーメン 850円④虎の門界隈で長年営業している町中華のお店。再開発により移転を繰り返し、新築の虎ノ門ヒルズ江戸見坂テラスのテナントとして2023年9月1日に移転再開。場所は虎ノ門ヒルズ駅A2出口から徒歩4分ほど、虎の門駅3番出口から徒歩6分ほど、神谷町駅4b出
2023/09/26 17:00
小田原手もみ中華そば 天【鴨宮】中華そば
◆中華そば 980円③2023年9月1日開業。ダイナシティ小田原ウエスト4Fのフードコート「コテージガーデン」の新店で、「魚河岸でん」→「丸亀製麵」→「つけSOBA141」と変遷した物件。小田原系ラーメンの人気店「味の大西」リスペクトとの触れ込み。場所は鴨宮駅北口から約1.2
2023/09/26 07:00
麺処Ⅿ【十条】新とんこつ
◆新とんこつ 500円(通常800円)④2023年15日からプレオープン。9月23日グランドオープンで、プレオープン時に訪問。店主は博多豚骨ラーメンの人気店「一風堂」の出身。場所は十条駅南口から徒歩5分ほどの「居酒屋 青島」→「Cafe & Bar Garden」→「喜多方食堂 麺や玄」
2023/09/25 07:00
らぁ麺 なとり【中野坂上】鷄ベジらぁ麺
◆鷄ベジらぁ麺 1,000円③2023年8月31日創業。場所は中野坂上駅3番出口から徒歩2分ほどの「株式会社アイ・キャン」→「スパイスカレー食堂」と変遷した物件。麺メニューは「鷄ベジらぁ麺1000円」「鷄白湯らぁ麺950円」「スパイシー鷄白湯らぁ麺1000円」の3種類。それぞれ「
2023/09/24 17:00
ラーメン奏(かなで)【蓮沼・蒲田】醤油ラーメン
◆醤油ラーメン 1,080円⑤大阪の人気店「ラーメン人生 JET 福島本店」の出身。2016年4月5日滋賀県能洲市で創業。2021年2月5日駒込へ移転。2023年7月15日西蒲田へ移転して現在に至る。場所は蓮沼駅から徒歩5分ほど、蒲田駅西口から徒歩6分ほどの「上海料理 福原」→「餃子 on
2023/09/24 07:00
Bistro dish【茅ヶ崎】淡麗醤油ラーメン
◆淡麗醤油ラーメン 900円④2020年11月10日創業。ビストロ店主がフレンチの技法を駆使して本気で作る淡麗醤油ラーメン。4月よりランチ限定でラーメンの提供を開始。場所は茅ヶ崎駅南口から徒歩7分ほどの茅ヶ崎サザン通りにあるフレンチレストラン。麺メニューは「淡麗醤油ラ
2023/09/23 17:00
沖縄そば ひがや【茅ヶ崎】ソーキそば
◆ソーキそば 1,000円③2023年9月11日開業。沖縄出身で現在も那覇市で「かずさん亭」を運営するオーナーが開業。場所は茅ヶ崎駅南口から徒歩13分ほどの少し住宅街に入った「Snack 微笑み」の後に、しばらく空きテナントだった物件。麺メニューは「ひがやそば(三枚肉)950円
2023/09/23 07:00
麺屋 周郷 神田店【神田】赤つけ麺
◆赤つけ麺 1,100円⑤2023年9月1日開業。新橋の人気店「麺屋 周郷」の2号店。出汁とスパイスの融合をコンセプトに、本店とは違う商品を提供。場所は神田駅西口から徒歩2分ほどの「塩生姜らー麺専門店 MANNISH 神田西口店」の後物件。麺メニューは「赤つけ麺1100円」「赤つけ
2023/09/22 17:00
自家製麺 うるち【田原町】東京醤油ラーメン
◆東京醤油ラーメン 850円④2023年9月11日創業。店主は地雷源グループの「さいころ 中野本店(閉店)」の出身。場所は田原町駅1番出口から徒歩1分ほどの「梵家」→「福や」と居酒屋が入れ替わった物件。右隣に今年4月に移転開業した人気店「麺 みつヰ」がある。麺メニューは
2023/09/22 07:00
寄ラーメン(やどりき)【吉野町】みっちょん(辛味噌)
◆みっちょん(辛味噌) 980円③2023年8月24日開業。運営はファイブゲート株式会社。場所は吉野町駅3番出口すぐ隣のビル奥にある「居酒屋 壱銭」→「とんかつ 椛」などと変遷した物件。麺メニューは「味噌ラーメン880円」「みっちょん(辛味噌)980円」「醤油ラーメン780円
2023/09/21 17:00
担担麺専門店 微風【八王子】汁なし担担麺 濃厚
◆汁なし担担麺 濃厚 950円③2023年8月4日開業。場所は八王子駅北口から徒歩7分ほどの「彩鮮果伊織 青果店」→「ソーイングセンターJOY」と変遷した物件。麺メニューは「汁なし担担麺 濃厚950円」「汁なし担担麺 醤油950円」「汁あり担担麺 濃厚950円」「汁あり担担麺 醤油9
2023/09/21 07:00
麺処 神田【神田】味噌
◆味噌 900円➃2023年9月3日開業。場所は神田駅北口から徒歩2分ほどの「博多とんこつラーメン わ蔵」→「麺処花田」→「ステーキのB」→「麻辣専科 覇王」→「パイラー」と変遷した物件。麺メニューは「味噌900円」「辛味噌950円」「味噌つけ麺950円」「辛味噌つけ麺1,000円
2023/09/20 17:00
淡麗豚骨 TSUCHINOTOMI【阪東橋】淡麗豚骨醤油らーめん
◆淡麗豚骨醤油らーめん 900円③2022年1月20日にFC店「からみそラーメンふくろう 横浜曙町店」として開業。2023年3月21日に二郎系ラーメン店「ラーメン 邪道と外道」に業変。2023年9月13日に再度の業変にて現在に至る。場所は阪東橋駅3A出口から徒歩3分ほどの「弥太郎寿司」
2023/09/20 07:00
担々めん 漁〆 GOSHIME【高田馬場】担々つけ麺
◆担々つけ麺 850円②2023年8月4日開業。中野のダイニングバー「PG18」が同じ中野の人気ラーメン店「藤丸」のサポートでラーメン業界に進出。場所は高田馬場駅戸山口から徒歩5分ほどの「FLOWER SHOP 花唐」の後物件。麺メニューは「担々つけ麺」のみで、麺を中太麺と平打ち
2023/09/19 07:00
つけめん豪虎【昭島】肉汁つけ麺 中盛
◆肉汁つけ麺 中盛330g 950円④2018年3月21日担々麺専門店「豪虎担々麺」として創業。2023年9月10日つけ麺店にリニューアル。場所は昭島駅南口から徒歩2分ほどの「びっくらーめん」の後物件。麺メニューは基本的に「肉汁つけ麺920円」と「肉汁つけ麺生たまご付1000円」のみ
2023/09/18 17:00
麺屋エイト【入間市】濃厚みそらーめん
◆濃厚みそらーめん 950円④2023年7月12日創業。場所は入間市駅北口から2.2キロほどの「ノエビア化粧品」→「Popu's Natural Dog Cafe」→「Organic Vegan Cafe Gaia」と変遷した物件。麺メニューは「濃厚味噌950円」「味噌930円」「塩870円」「担担麺980円」「タンメン890
2023/09/18 07:00
麺.SUZUKi【武蔵藤沢】醤油ラーメン
◆醤油ラーメン 900円⑤2015年12月25日創業。店主は志木の人気店「麺家うえだ」や秦野の人気店「なんつッ亭」などを経験。場所は武蔵藤沢駅西口から徒歩14分ほどの「本格インド料理 ニューデリー」の後物件。麺メニューは「醤油らぁめん900円」「塩らぁめん900円」「激濃煮
2023/09/17 17:00
ワシワシ東京【駒込】ワシワシラーメン
◆ワシワシラーメン 850円④2023年7月24日よりプレオープン中。グランドオープンは10月を予定。スタミナ×二郎系がコンセプト。場所は駒込駅東口から徒歩3分ほどの「炭火亭 ます田」の後物件。麺メニューは「ワシワシラーメン900円」「辛いワシワシラーメン950円」「ワシワ
2023/09/17 07:00
麺処 福吉極【入間市】磯玉らーめん
◆磯玉らーめん 900円➂新所沢の人気店「麺処 福吉」の姉妹店として2008年3月20日川越で創業。2023年6月25日に移転準備のため一旦営業を終了。2023年7月17日移転再開。場所は入間市駅北口から2.1キロほどの「手打ちうどん 如水」→空き物件→「カフェ&ステーキ 隼」→空き
2023/09/16 17:00
トキワ【七里】塩らーめん
◆塩らーめん 850円③2023年7月23日開業。場所は七里駅から徒歩3分ほどの「居酒屋 せんろっぱた」の後物件。麺メニューは「塩ちゃーしゅーめん1200円」「塩らーめん850円」「味噌ちゃーしゅーめん1200円」「味噌らーめん900円」「にらそば(醤油)900円」の5種類。麺大盛り
2023/09/16 07:00
KUMAGAYA RAMEN STAND【籠原】昆布水つけ麺醤油
◆昆布水つけ麺醤油 850円④2023年7月22日開業。店主は本庄常勝軒の出身。場所は籠原駅南口から徒歩16分ほどの「No One Style Cafe」→「らーめん えん者」と変遷した物件。麺メニューは「昆布水つけ麺(醤油・塩)850円」「RAMEN800円」「とんづけ850円」「豚RAMEN900円」
2023/09/15 07:00
支那そば くろ田【行田市】支那そば 白
◆支那そば 白 880円⑤2023年9月5日創業。「せたが屋」「八雲」など人気店で修業。場所は行田市駅南口から徒歩3分ほどの「らー麺Chop」の後物件。麺メニューは「支那そば(白・黒)880円」「味玉そば(白・黒)980円」「肉と海老ワンタン麺(白・黒)1100円」「昆布水のつけ
2023/09/14 07:00
らぁ麺 ドゥエイタリアン 秋葉原テラス店【新御茶ノ水・秋葉原】那須三元豚の醤油チャーシュー麺
◆那須三元豚の醤油チャーシュー麺 1,480円➃2023年8月21日開業。市ヶ谷本店、溝の口店、渋谷店、宇都宮、H.y Park Hisaya店(名古屋)、ドゥエ Edo Japan(日比谷)、GINZA GUCHI(新橋)に続く8店舗目の直営店。他に国内や海外にFC店がある。市ヶ谷本店はミシュランのビ
2023/09/13 17:00
焼売倶楽部あんづ【亀戸】醤油鷄そば+海老焼売
◆醤油鷄そば+海老焼売(780円) 1,680円③2023年9月1日開業。場所は亀戸駅北口から徒歩4分ほどの「たに珈琲店」の後物件。麺メニューは「醤油鷄そば900円」「醤油雲呑鷄そば1100円」「醤油叉焼鷄そば1300円」「塩鷄そば900円」「塩雲呑鷄そば1100円」「塩叉焼鷄そば1300円
2023/09/13 07:00
麺処 縁【要町・池袋】濃厚ラーメン
◆濃厚ラーメン 1,000円④2023年9月7日創業。店主は「六輪舎」など人気店を経験。場所は要町駅から徒歩13分ほど、大山駅から徒歩13分ほどの「遠藤設備工業株式会社」の後物件。麺メニューは「醤油ラーメン850円」「背脂醤油ラーメン900円」「油そば850円」「濃厚ラーメン100
2023/09/12 07:00
REGISTA 日本橋支店【小伝馬町・新日本橋】特製濃厚つけ麺
◆特製濃厚つけ麺 1,400円➃2023年9月1日開業。2015年6月15日に埼玉県三郷市にて、つけ麺が食べられるスポーツダイニングバーとして創業した人気店が都内に初進出。場所は小伝馬町駅4番出口から徒歩1分ほど、新日本橋駅8番出口から徒歩3分ほどの「株式会社佐山」→「麺屋 江
2023/09/11 07:00
麺匠 昴【古河】鷄鰹らー麺
◆鷄鰹らー麺 800円⑤2022年2月26日創業。場所は最寄り駅も無く、一番近い古河駅からも6.3キロほど離れたネーブルパークに続く街道沿いで「和風海鮮厨房 旬風」の後物件。麺メニューは「鶏鰹らー麺800円」「親鶏らー麺(塩・醤油)750円」「味噌らー麺800円」「煮干醤油らー
2023/09/10 17:00
らぁ麺 善治 赤羽店【赤羽】濃厚醤油らぁ麵
◆濃厚醤油らぁ麵 900円➂2023年8月20日開業。横須賀中央の人気店「らぁ麺 善治」の支店。場所は赤羽駅東口から徒歩5分ほどの「キッチン ひろい」→「赤羽歌謡スタジオ」→「赤羽中央食堂」と変遷した物件。麺メニューは「醤油らぁ麵900円」「塩らぁ麵900円」「濃厚醤油らぁ
2023/09/10 07:00
二代目 藤巻激城【大和】五味融合美彩麺(赤)
◆五味融合美彩麺(赤) 3,000円③2023年7月11日開業。かつて池尻大橋、中目黒、南砂町や神田などで、開業と閉店を繰り返していたお店の関連店が大和に登場。場所は大和駅北口から徒歩3分ほどの「居酒屋 釣り天国」→「らーめん 一番ぼし」→「麺屋 共鳴り」と変遷した物件
2023/09/09 17:00
ハイデン.コッコFACTORYサマンサ・タマサ 師岡町店【河辺】濃厚辛味噌らーめん
◆濃厚辛味噌らーめん 900円②2023年8月10日開業。2011年10月2日に青梅市の河辺に「丸孫商店」として創業。2021年11月1日に現在の「ハイデン.コッコfactoryサマンサ.タマサ」へと店名変更した青梅の人気店の支店。関連店は「ハイデン.コッコfactory凛々」(拝島)、「ハイデン.
2023/09/09 07:00
油そば まる徳【大船】油そば並盛
◆油そば並盛 880円③2023年9月1日開業。静岡県伊東市の人気店「麺や 一徳」の東京初進出店で、油そば専門店。場所は大船駅東口から徒歩1分ほどの「日の出らーめん 大船店」の後物件。麺メニューは「油そば」のみで、通常の「温」に加えて油そばには珍しい「冷」も選べる。
2023/09/08 07:00
麺や 杉寅【結城】ラーメン Sio醤油麺
◆ラーメン Sio醤油麺 770円④2023年8月22日創業。佐野市の人気店「田村屋」の出身。場所は結城駅南口から徒歩14分ほどの「とんかつ大橋」の後物件。レイアウトはほぼ変わっていないが、店内は一度スケルトンに近い状態まで戻して完全リフォームされている。店舗入口が通り
2023/09/07 07:00
豚骨醤油 三輪【与野本町・大宮】豚骨醤油並
◆豚骨醤油並 830円➃2023年7月19日開業。運営は株式会社絆の力コーポレーション。場所は与野本町駅西口から2.5キロほど、大宮駅西口から3.7キロほど離れた「らーめん加蔵家」→「らーめんランド」→「青山餃子房 白鍬店」と変遷した物件。アクセスは大宮駅から「大40系統」
2023/09/06 07:00
らーめん又右衛門【水海道】塩ワンタンめん
◆塩ワンタンめん 1,000円④2023年8月29日創業。店主はワンタン麺で有名な行徳の人気店「支那そば 小むろ」など複数の店舗を経験。場所は水海道駅から3キロほどの「どさん子」の後物件。年季の入った店舗だったが、内外装ともフルリニューアルされ綺麗になり、席数を絞って
2023/09/05 07:00
ぬまちゃんラーメン【新座・志木】醤油ラーメン
◆醤油ラーメン 800円⑤店主は埼玉県の人気店「寿製麺よしかわ」の出身。2022年11月27日、志木の焼肉店「ホルモン居酒屋 ししまる」の間借り営業で創業。2023年3月27日移転準備のため一旦閉店。2023年9月1日独立店舗にて開業。場所は新座駅から北方向に徒歩18分ほど、志木駅
2023/09/04 07:00
佐野らーめん はなぶさ【小田林・結城】チャーシュー麺
◆チャーシュー麺 1,100円➂2014年7月16日創業。場所はJR水戸線結城駅、小田林駅からは共に4キロほど離れた物件。栃木県と茨城県の県境近くにあり、小山市は目と鼻の先にある。麺メニューは「佐野らーめん730円」「チャーシュー麺1,100円」「辛ねぎらーめん880円」「しょう
2023/09/03 17:00
中華そば 麺ノ花【新所沢】中華そば醤油
◆中華そば醤油 850円③2023年8月8日開業。前テナントの唐揚げ店からの業変。場所は新所沢駅西口から徒歩4分ほどの「フーレセラピー ねむり寝こ」→「中津からあげ渓 新所沢店」と変遷した物件。麺メニューは「中華そば(醤油・塩)850円」「味玉中華そば(醤油・塩)1,000
2023/09/03 07:00
小田原城下町 鶏松【小田原】金目鯛塩らぁ麺
◆金目鯛塩らぁ麺 850円④2023年8月20日開業。足柄郡の人気店「淡麗醤油らぁ麺 鶏松」の2号店。場所は小田原駅東口から徒歩2分ほどの「小料理 おばちゃん」の後物件。駅からは近いが、通りからかなり入った敷地延長の物件。開業は人気店「はやし田」などを展開する株式会社I
2023/09/02 17:00
ラーメン 大國家【府中・府中本町】ラーメン
◆ラーメン 800円④2023年8月20日創業。店主は家系ラーメンの人気店「武蔵家」の系列店「武道家」などで15年勤務。店名の「大國家」には地元の「大國魂神社」からも許可を得て使用している。場所は府中駅西口から徒歩1分ほど、府中本町駅からは徒歩10分ほどのけやき並木通り
2023/09/02 07:00
ラーメン屋 まいわい【小田原】しょうゆらーめん
◆しょうゆらーめん 750円③2023年8月5日創業。店主は千葉の人気店「こってりらーめん なりたけ」の出身。場所は小田原駅東口から徒歩3分ほどのドン・キホーテに併設された地下1階「小田原ぶらり横丁」内の「博多長浜ラーメン 翔龍」の後物件。同施設には他に「麺ゃ花ょ」「
2023/09/01 07:00
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヤスさんをフォローしませんか?