chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒロキの競馬予想ブログ https://take3320.com/

ヒロキの競馬予想ブログは趣味で競馬をしているかたに、予想の手助けになるような情報を発信していくものになります。 コース適正・臨戦過程・過去の成績等から総合的に判断して予想をしていきます。

ヒロキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/05

arrow_drop_down
  • 京都競馬場のコース攻略|芝コースは内回りと外回りで適正がちがう!

    今回は京都競馬場のコース解説をします。 芝1200メートルの攻略(内回り) 京都芝1200メートルは向こう正面やや左からスタートして、芝コースの内回りをまわります。そして最後の直線は約330メートルを走ったらゴールです。 内枠先行馬が有利 ここだけは押さえておきたい! 内枠有利逃げ・先行有利差し馬は外を回すと距離ロスが多い 京都芝1200メートルはスタートしてから最初のコーナーまでの距離が短いため、ポジション争いはそこまで激しくなくペースはそこまで上がりません。 そして、最後の直線も330メートルを短く、平坦なので先行馬が有利なコース形態になっています。 差し馬の場合、大外ぶん回しは届かないの

  • 【データ分析&予想】アルテミスステークス2021|隠れた実力馬がいて難解かも

    アルテミスステークス|概要 開催日2021年10月30日(土)競馬場東京競馬場距離芝1600メートル https://www.youtube.com/watch?v=jWtWy4nZGqk 東京競馬場 芝1600メートルのコース解説 ↓ 東京競馬場のコース攻略は以下の記事で解説しています ↓ アルテミスステークス|過去データ ※JRA公式ホームページから引用 通算出走回数 出走数成績3着内率該当馬1戦2-3-1-3315.4%シンシアウィッシュ・トーセンシュシュ・フォラブリューテ・ボンクラージュ・ミント・ロムネヤ2戦6-4-5-4325.9%ヴァンルーラー・サークルオブライフ・シゲルイワイザケ

  • 【データ分析&予想】スワンステークス2021|注目はあのディープ牝馬

    スワンステークス|概要 開催日2021年10月30日(土)競馬場阪神競馬場距離芝1400メートル 阪神競馬場 芝1400メートルのコース解説 ↓ 阪神競馬場のコース攻略は以下の記事で解説しています ↓ スワンステークス|過去データ ※JRA公式ホームページから引用 阪神1400メートルは内枠有利 枠成績3着内率1枠51-55-40-47323.6%2枠56-36-54-50322.5%3枠49-46-51-53021.6%4枠53-52-49-54022.2%5枠48-53-45-58719.9%6枠45-56-60-60221.1%7枠56-50-57-75517.8%8枠52-62-56-

  • 【データ分析&予想】天皇賞(秋)2021|3歳馬 VS 強力古馬2騎

    天皇賞(秋)|概要 開催日2021年10月31日(日)競馬場東京競馬場距離芝2000メートル 東京競馬場 芝2000メートルのコース解説 ↓ 東京競馬場のコース攻略は以下の記事で解説しています ↓ 天皇賞(秋)|過去データ ※JRA公式ホームページから引用 4歳馬&5歳馬が好成績 年齢成績3着内率該当馬3歳0-1-1-918%エフフォーリア4歳・5歳10-9-8-6729%カイザーカデナ・カレンブーケドール・グランアレグリア・コントレイル・ヒシイグアス・ポタジェ・モズベッロ・ラストドラフト・ワールドプレミア6歳以上0-0-1-562%カデナ・サンレイポケット・トーセンスーリア・ペルシアンナイト

  • 函館競馬場のコース攻略|小回り適正と洋芝適正が重要

    今回は函館競馬場のコース解説をします。 函館競馬場は札幌競馬場と比較するとコーナーがきついため小回り適正が重要になります。また、芝コースは洋芝なのでパワーのいる馬場です。よって軽い走りをする人気馬の凡走に注意が必要です。 函館競馬場|芝1200メートルの攻略 函館芝1200メートルは向こう正面左奥のポケット地点からスタートして、最初のコーナーまでに490メートル走ります。そして、最後の直線は262メートル走ったらゴールです。 内枠先行が有利だがパワーがいる ここだけは押さえておきたい! 開催前半は内枠、後半は中~外枠が有利開催前半は先行、後半は差し馬の出番あり洋芝でパワータイプの活躍目立つ 函

  • 札幌競馬場のコース攻略|コーナーが緩いため実力馬が活躍できる

    今回は札幌競馬場のコース解説をします。 札幌競馬場|芝1200メートルの攻略 札幌芝1200メートルは向こう正面左奥のポケット地点からスタートして、バックストレートをフルに走ります。そして、最後の直線は約270メートル走ったらゴールです。 馬場状態の見極めが重要 ここだけは押さえておきたい! 開催前半は内枠、後半は中~外枠が有利開催前半は先行、後半は差し馬の出番あり馬場状態の見極めが重要 札幌芝1200メートルは最後の直線が300メートルないので、馬場状態の良い開催前半は内枠先行馬が有利です。 しかし、馬場が荒れてくる開催後半は中~外枠の差し馬が突っ込んでくるケースも多くなるため、馬場状態の見

  • 小倉競馬場のコース攻略|小倉は平坦コースじゃない?コーナーにある坂の攻略が必須!

    今回は小倉競馬場のコースについて解説をします。 小倉競馬場は平坦コースだと思われがちですが、実は1コーナーに2.9メートルの上り坂と2~4コーナーにかけて下り坂が存在します。 小倉巧者などと言われているのは、この坂を攻略できている馬だということです。 小倉競馬場|芝1200メートルの攻略 小倉芝1200メートルは向こう正面ポケット地点からスタートして、3~4コーナーを抜けると最後の直線です。最後の直線を293メートル走ったらゴールです。 芝1200メートルのポイントは下り坂 ここだけは押さえておきたい! 開催前半は内枠、後半は外枠有利開催前半は先行馬、開催後半は差し馬下り坂がスムーズに走れる馬

  • 中京競馬場のコース攻略(左回り)|芝もダートも長い直線の適正が必須!

    今回はG1高松宮記念が施行される中京競馬場のコースについて解説をします。 中京競馬場のホームストレートには急坂があり、各馬の直線での凌ぎ合いは非常に見ごたえがあります。 中京競馬場|芝1200メートルの攻略 中京芝1200メートルは向こう正面の中間あたりからスタートして、最初のコーナーまでに315メートル走ります。そして最後は、高低差2メートルの坂がある直線を412.5メートル走ってゴールです。 先行力だけでは通用しない ここだけは押さえておきたい! 開催前半は内枠有利、後半は中~外枠有利開催前半は逃げ・先行有利だが、後半は差しも決まる他の競馬場より差しが決まる 中京芝1200メートルはG1高

  • 【データ分析&予想】富士ステークス2021|注目は路線変更のあの馬

    菊花賞|概要 開催日2021年10月23日(土)競馬場東京競馬場距離芝1600メートル 東京競馬場 芝1600メートルのコース解説 ↓ 東京競馬場のコース攻略は以下の記事で解説しています ↓ 富士ステークスの過去データ ※JRA公式ホームページから引用 前走重賞組が優勢 前走成績該当馬G13-3-2-20ダノンザキッド・ワグネリアンG23-0-3-11タイムトゥヘヴン・ラウダシオンG33-7-2-55アルジャンナ・ザダル・ソングライン・ソーグリッタリング・ダーリントンホール・バスラットレオン・ロータスランドオープン1-0-2-29サトノウィザード・ハッピーアワー・ボンセルヴィーソ・マイラプソデ

  • 菊花賞2021|過去レース傾向&各馬データ&予想

    菊花賞|概要 開催日2021年10月24日(日)競馬場阪神競馬場距離芝3000メートル 阪神競馬場 芝3000メートルのコース解説 ↓ 阪神競馬場のコース攻略は以下の記事で解説しています ↓ 菊花賞の過去データ ※JRA公式ホームページから引用 阪神芝3000メートルの枠番別成績 最高着順成績連対率3着内率1枠2-0-2-620%40%2枠0-1-2-710%30%3枠0-1-1-810%20%4枠0-1-2-89%27%5枠1-0-1-108%17%6枠1-4-1-933%40%7枠2-1-1-1417%22%8枠4-2-0-1430%30% サンプルデータが過去10年分の阪神大賞典しかない

  • 福島競馬場のコース攻略|芝コースは開催時期でガラッと傾向変わる

    今回は福島競馬場のコースについて解説します。福島競馬場の芝コースは開催前半と後半で急に傾向が変わることがあるので要注意です。 しかし、馬券が当たったときの配当は良くなりますので、馬場状態をしっかり確認して予想するようにしましょう。 福島競馬場|芝1200メートルの攻略 福島芝1200メートルは向こう正面の2コーナー奥にあるポケット地点からスタートして、最初のコーナーまでに412メートル走ります。そして最後の直線は約300メートルを走ったらゴールです。※微妙に上り坂があります 開催前半は内枠先行、開催後半は中~外枠の差し・先行 ここだけは押さえておきたい! 開催前半は内枠有利、後半は中~外枠先行

  • 新潟競馬場のコース攻略|外回りと内回りで適正がまったく違う!

    今回は新潟競馬場のコース解説をしたいと思います。 新潟競馬場は直線1000メートルの重賞であるアイビスSDが施行される競馬場です。 コースの主な特徴として、芝コースが外回りと内回りがあり、最後の直線距離が違うところにあります。予想をする際は内回りなのか外回りなのかを頭に入れておく必要があります。 新潟競馬場|芝1000メートルの攻略(直線) 新潟芝1000メートルはJRAで唯一の直線コースです。 基本的には外枠の先行馬が有利 ここは押さえておきたい! 外枠が圧倒的有利逃げ・先行有利で差しや追い込みは決まりにくい 新潟芝1000メートルは外枠先行馬が有利というのは競馬ファンのなかで当たり前になっ

  • 中山競馬場のコース攻略|中山コースは小回り適正とパワーが必須!

    今回は中山競馬場のコース解説をしたいと思います。 中山競馬場はスプリンターズS・皐月賞・有馬記念・ホープフルSなどのG1が施行される関東の競馬場です。 内回りコースと外回りコースがあり、外回りコースは「おにぎり」のような形をしているため他の競馬場と比較するとトリッキーな形状をしています。 中山競馬場|全コースに求められる小回りと坂の適正 中山競馬場は主要なG1が行われる競馬場ですが、直線が短く、コーナーの曲がりがかなりきついため小回り適正が求められます。 コーナーの途中から機敏に動ける器用な馬が好走しやすく、逆に東京競馬場のような広いコースで好走していた馬が中山競馬場で大敗してしまうなんてこと

  • 【予想】府中牝馬ステークス|デゼルは過去データからも有力

    府中牝馬ステークス|概要 開催日2021年10月16日(土)競馬場東京競馬場距離芝1800メートル 東京競馬場 芝1800メートルのコース解説 ↓ 東京競馬場のコース攻略は以下の記事で解説しています ↓ 府中牝馬ステークスの過去データ キャリア21戦以下の馬が○ 出走数成績勝率連対率3着内率該当馬21戦以下10-9-9-7310%19%28%下記以外の馬22戦以上0-1-1-340% 3% 6% シャドウディーヴァ・ローザノワール 多頭数のときは前走の馬体重が460キロ以上が○ 馬体重成績勝率連対率3着内率該当馬460kg未満0-0-2-220%0% 8% マジックキャッスル・マルターズディオ

  • 【予想】秋華賞 2021|ソダシが人気だが父クロフネで芝2000メートルのG1勝てる?

    秋華賞|概要 開催日2021年10月17日(日)競馬場阪神競馬場距離芝2000メートル 阪神競馬場 芝2000メートルのコース解説 ↓ 阪神競馬場のコース攻略は以下の記事で解説しています ↓ 秋華賞の過去データ 桜花賞およびオークスの最高着順別成績 最高着順成績勝率連対率3着内率該当馬1着5-1-0-145.5 %54.5 % 54.5 % ソダシ・ユーバーレーベン 2着 0-3-3-50 % 27.3 % 54.5 % アカイトリノムスメ 3着 1-0-0-614.3 % 14.3 % 14.3 % ファインルージュ 4着 1-1-0-514.3 % 28.6 % 28.6 % タガノパッシ

  • 阪神競馬場のコース攻略|芝コースの外回りの盲点とは?

    東京競馬場のコース攻略記事を書きましたので、他競馬場の攻略記事も書くことにしました。笑 今回は阪神競馬場のコースについて解説していこうと思います。 阪神競馬場は芝コースだと内回りと外回りがあるため、コース形態が頭に入っていないと予想時に混乱してしまいます。 馬券購入の際はコースレイアウトを整理してからのほうが良さそうなので、ぜひ参考にしていただければと思います。 それでは解説していきます。 阪神競馬場|芝1200メートルの攻略(内回り) 阪神芝1200メートルは向こう正面の半ばからスタートして、最初のコーナーまでは250メートルほどあります。そして最後の直線は約360メートルほどあり、高低差1

  • 【予想】毎日王冠 2021|ダノンキングリーを負かすのはあの馬!

    毎日王冠|概要 開催日 2021年10月10日(日) 競馬場 東京競馬場 距離 芝1800メートル 毎日王冠|1週前短評 馬名 評価 コメント ヴァンドギャルド B 休み明け走るが今回は6カ月の休み明け。実践感鈍っていなければ。 ヴェロックス C ワンターンのコース合ってないし、切れる脚もない カイザーミノル C 2ハロンの距離延長で折り合いカギ。今年の春は重賞で3着が2回あるがメンバーレベルに疑問。 カデナ C 狙うのは毎日王冠ではなく、この後のローカル重賞。 ケイデンスコール C 休み明け走らない。ここを叩いてメンバーレベルが下がったレースで狙いたい。 サンレイポケット B 去年の毎日王冠

  • 【予想】京都大賞典 2021|コレ!といった馬がいなく混戦

    京都大賞典|概要 2021年は阪神競馬場で開催されるので注意! 開催日 2021年10月10日(日) 競馬場 阪神競馬場 距離 芝2400メートル 京都大賞典|1週前短評 馬名 評価 コメント アイアンバローズ B 休み明けは神戸新聞杯以外はこなしている。相手もそこまで強くないし通用してもよさそう。 アリストテレス B 春はデキがよくなかったので、どこまで立て直してくるか。スタミナが活きる流れが良い。 オセアグレイト C 天皇賞春からの休み明け。おそらくアルゼンチン共和国杯やステイヤーズステークスの叩きになるので本気度は低い。 キセキ B 去年の京都大賞典から馬券圏内がないが上位争いはしている

  • 【予想】サウジアラビアロイヤルカップ 2021|注目はステルナティーア

    サウジアラビアロイヤルカップ概要 開催日 2021年10月10日(日) 競馬場 東京競馬場 距離 芝1600メートル 東京芝1600メートルのコース解説 東京競馬場のコースは以下の記事で解説しています。 東京競馬場のコース攻略|他の競馬場とは適正がまったく違う! サウジアラビアロイヤルカップ1週前短評 馬名 評価 コメント ウナギノボリ B 前走は一旦外に出すロスがありながらも差し切り。道中押していたので距離延長プラスに出そう。 ガトーフレーズ C 新潟の新馬戦ではいい脚で差し切ったが、速い上がり使える? ケッツァー C 前走は特に見せ場なし。厳しいかも。 コマンドライン A エンジンのかかり

  • 東京競馬場のコース攻略|他の競馬場とは適正がまったく違う!

    東京競馬場|芝1800メートルの攻略 速い上がりが使えるか コーナリングが苦手な馬 長い直線の適正 速い上がりが使えるか 東京芝1800メートルはスローペースになりやすいので、速い上がりが使えるかがキモになってきます。当然先行馬にも速い上がりが必要になってくるので、過去のレース実績で速い上がりが使えているかを確認しましょう。 長い直線の適正 速い上がりが使えるか、に関連してますが長い直線の適正がほしいところです。東京競馬場の芝コースでは最後の直線が約530メートルありますので、スパッと切れる脚よりも長く持続する脚が必要になってきます。 コーナリングが苦手な馬 東京競馬場は各コーナーが緩いので、

  • 【予想】スプリンターズステークス 2021|ヒモ穴注意?

    スプリンターズステークス概要 開催日時 2021年10月3日(日) 15時45分発走 競馬場 中山競馬場 距離 芝1200メートル スプリンターズステークス出馬表 枠 馬番 馬名 性別・年齢/脚質 父 1 1 シヴァージ 牡6/差 First Samurai 2 ミッキーブリランテ 牡5/差 ディープブリランテ 2 3 ラヴィングアンサー 牡7/追 ダイワメジャー 4 ピクシーナイト 牡3/差 モーリス 3 5 ファストフォース 牡5/先 ロードカナロア 6 メイケイエール 牝3/逃 ミッキーアイル 4 7 タイセイビジョン 牡4/追 タートルボウル 8 ビアンフェ せん4/逃 キズナ 5 9

  • 【予想】シリウスステークス2021|ハンデ戦で波乱の予感

    シリウスステークス概要 開催日時 2021年10月2日(土) 15時35分発走 競馬場 中京競馬場 距離 ダート1900メートル シリウスステークス出馬表 枠 馬番 馬名 性別・年齢/脚質 父 1 1 ダノンスプレンダー 牡5/先 ロードカナロア 2 ブルベアイリーデ 牡5/差 キンシャサノキセキ 2 3 ロードリバーサル 牡5/先 ハーツクライ 4 エルデュクラージュ せん7/先 クロフネ 3 5 リアンヴェリテ 牡7/逃 ゴールドアリュール 6 ゴッドセレクション 牡3/先 ノヴェリスト 4 7 アナザートゥルース せん7/差 アイルハヴアナザー 8 サンライズホープ 牡4/先 マジェステ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロキさん
ブログタイトル
ヒロキの競馬予想ブログ
フォロー
ヒロキの競馬予想ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用