chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 米粉とお豆腐のあんバターパン

    イーストを使わない米粉と豆腐のパンを作りました。こねない、しかもオーブンに入れるまでに、5分とかからない。なのに、もちもちのパンが焼けちゃいます。今回、セルクルで焼きましたが、パウンド型でミニ食パンのように焼いてもいいです。スライスして好きなものを挟んで食べると、ごきげんです。*レシピ*(直径7cm丸型4個分):材料:充填の絹ごし豆腐150g植物油(今回、オリーブ油)20gきび砂糖10g塩2g米粉150g水30g〜65gベーキングパウダー8gお好みであんことバター:作り方:1.充填の絹ごし豆腐150gを泡立て器で、クリーム状になるまでしっかり混ぜる。2.植物油(今回、オリーブ油)20g、きび砂糖10g、塩2gを入れ混ぜる。3.米粉150gに水30g〜65gを様子を見ながら入れ混ぜる。米粉によって水分量が変...米粉とお豆腐のあんバターパン

  • 春巻の皮でクモの巣チョコケーキ

    ハロウィンむけに、クモの巣をのせた炊飯器でできるチョコケーキを作りました。クモの巣は春巻きの皮で、チョコケーキは生クリームの代わりにエッセルスーパーカップを使って作ってみました。炊飯器は3合炊き、お釜は直径16cmなので、セルクル型でも作れます。*レシピ*(3合炊き用炊飯器を使っています):材料:明治エッセルスーパーカップチョコクッキー200mlチョコレート100g牛乳60g卵2個薄力粉15g春巻きの皮インスタントコーヒーやココアパウダー:作り方:チョコレートケーキを作ります1.炊飯器の内釜にエッセルスーパーカップチョコクッキー200mlを入れ、保温状態でアイスを溶かす(10分程度)。2.アイスがほぼ溶けたら、チョコレート100gを入れ、保温状態でチョコレートを溶かし(10分程度)、混ぜる。3.保温のスイ...春巻の皮でクモの巣チョコケーキ

  • 枝豆とチーズの入ったおにぎりみたいな米粉パンはグルテンフリー 脳がバグる バググルメ

    米粉を使ったおにぎりみたいなパンを作りました。具は大好きな枝豆とこれまた大好きな、6Pチーズ。仕上げに海苔を巻いたら、これはパンなのか?はたまた米なのか?電子レンジでできるので簡単、これはこれでありなのです。*レシピ*(4個分):材料:米粉100g砂糖6gドライイースト1g35℃くらいのぬるま湯85g〜95g塩1g植物油7gむき枝豆40gほど(サヤ付き枝豆80gをむくと40gほどのむき枝豆になります)6Pチーズ2個海苔:作り方:1.ボウルに米粉100g、砂糖6g、ドライイースト1gを入れ混ぜる。2.35℃くらいのぬるま湯を入れ混ぜる。ぬるま湯85gくらいから様子を見ながら入れ、ゆっくり落ちるくらいの固さまでぬるま湯を足しながら混ぜる。米粉の種類によって水分量が変わります。今回、95gのぬるま湯を入れました...枝豆とチーズの入ったおにぎりみたいな米粉パンはグルテンフリー脳がバグるバググルメ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、妄想グルメgooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
妄想グルメgooさん
ブログタイトル
妄想グルメのgooブログ
フォロー
妄想グルメのgooブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用