chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 富士山ケーキ

    白と水色がキレイな富士山ケーキを作りました。ちょっとイビツですが味は良いです。白をきれいに出したかったので卵白だけを使った生地にしました。おかげで水色もきれいに出ました。*レシピ*(標高55mmの富士山7個分)1.20cmのパウンド型に底辺が4cm、側面が7センチの厚紙で作った型を入れ、薄くサラダ油を塗ったオーブンシートを敷く。厚紙型は牛乳パックを使って作りました。白と水色2種類の生地を作ります。2.まず、水色生地の作り方ですバタフライピーパウダー1gに電子レンジで45度に温めた牛乳28gを少しずつ加え、ダマができないように混ぜる。3.サラダ油22gを(2)に入れ混ぜる。乳化させる。4.薄力粉26gとコーヒーミルク(スキムミルクでもOK)15gを合わせてフルイ入れ混ぜる。5.白色生地はバタフライピーパウダーの工...富士山ケーキ

  • クリスマスツリーのかたちの抹茶カップケーキにマシュマロでデコをする

    マシュマロで作ったフォンダントを飾った抹茶カップケーキです。クリスマスモチーフのマカロニがとってもかわいかったのでスタンプとして使ってみました。*レシピ*マシュマロフォンダントを作ります(作りやすい分量。今回のデコでは半量ほど余ります)1.耐熱容器にマシュマロ100g、水5g(小さじ1)を入れ、マシュマロが膨らんで溶け始めるまで電子レンジで加熱する。2.混ぜる。完全に溶けるまで様子を見ながら電子レンジで加熱する。(着色する場合はココで!)3.2に粉砂糖を数回に分け、ふるい入れ、その都度、混ぜる。この後の作業も含め粉砂糖は200gくらい用意しておくとよい。4.手で触れるくらいの熱さ、かたさになったら容器から取り出し、粉砂糖をふるい足しながら、手でこねる。5.手にくっつかなくなったらできあがり。今回、100gの粉砂...クリスマスツリーのかたちの抹茶カップケーキにマシュマロでデコをする

  • レンジで簡単 文字フィンガーケーキでつくるクリスマスツリー

    気軽につまめるクリスマスケーキです。バターたっぷりで、ホットケーキミックスっぽさが少ない仕上がりにできました。電子レンジで作れて、簡単でおいしいケーキです。生クリームやフルーツを添えるとなおよいと思います。*レシピ*1.ボウルにヨーグルト20g、グラニュー糖50g、卵2個を入れ混ぜる。2.ホットケーキミックス120gを入れ混ぜる。3.溶かし無塩バター100gも入れ混ぜる。4.(3)から160gほど生地を取り分ける。絞り袋に入れる。5.抹茶パウダー7gをお湯で溶く。6.(3)の残りに(5)を入れ混ぜる。絞り袋に入れる。7.シリコン型にサラダ油を薄く塗る。8.できあがりに上になる(4)を絞り出す。9.型を落として空気を抜く。10.(9)の上に(6)を絞り出す。11.型を落として空気を抜く。平らにならす。12.600...レンジで簡単文字フィンガーケーキでつくるクリスマスツリー

  • クリスマスツリーに飾るお菓子 シュネーバル

    シュネーバル、シュネバーレン。なんとなくわかるようにスノーボール、雪玉の意味のドイツのお菓子です。専用の揚げ型が高かったのでダシなどを取る時に使う「ボールこし器」を使いました。揚げ菓子ですが、クドくなくて家族みんなに好評でした。かわいい丸い形を活かしてクリスマスのオーナメント風のデコで楽しむのもいいかもとアイデアのつもりで言ったら帰国子女の知り合いに「普通にクリスマスツリーにぶら下げる」と言われて驚きました。*レシピ*(直径6.5センチの丸型3個分)1.フードプロセッサー(ボウルで手でも捏ねることが出来ます)に中力粉65g(なければ強力粉と薄力粉を半量ずつ使う)、粉砂糖7g(大さじ3/4)、塩少々を入れ、ザッとふるう様に混ぜる。2.Mサイズ(1個殻付きの状態で60g程度)の卵黄3個分とラム酒5g(小さじ1)バニ...クリスマスツリーに飾るお菓子シュネーバル

  • クリスマスツリーを小さなカップケーキでつくる

    小さく小さく焼いたカップケーキの上に抹茶チョコクリームをクリスマスツリー型に絞ってみました。シュガーパーツを飾るとよりクリスマスツリーぽくなります。生クリームのオマケに付いてくる口金と絞り袋でツリーを絞り出し100円ショップで買ったシュガーパーツを使ったお手軽レシピです。卵白を入れ忘れ、後から入れました。全卵、使います。ご注意を。*レシピ*小さなカップケーキを焼きます。1.ボウルに常温に戻した卵2個を入れ、泡だて器で空気を含ませるように混ぜる。2.粉砂糖60gを3回に分けて加え、スジが書けるくらいまで混ぜる。3.ふるった薄力粉60gを3回に分けて加え、ゴムべらでふわっと混ぜる。4.溶かしバター15gをそっと入れさっくりと混ぜる。5.カップケーキの型に流し入れ、160度に予熱したオーブンで15分焼く。竹串を刺して...クリスマスツリーを小さなカップケーキでつくる

  • サンタさんの帽子が切っても切っても出てくる金太郎飴パウンドケーキ

    切っても切っても真っ赤な三角が出てくるパウンドケーキ。このケーキは切り分けた後がお楽しみ。白いホワホワ綿を生クリームで描くとサンタさんの帽子になるんです。クリスマスパーティーにテーブルでゲストや家族、それぞれに描いて仕上げてもらえば、世界で1つだけのサンタ帽子の完成です。小さなゲストさんにもきっと喜ばれるビックリになると思います。透明袋に入れ、白マーカーでデコるとプレゼントにもできます。*レシピ*(7✕15✕6.5センチのパウンド型1本分)1.牛乳パック2個を使って、サンタさんの帽子の型を作る。オーブンシートを敷き込んでおく。パウンドケーキを作ります。まず、2種類の粉類を合わせてふるっておきます。2.薄力粉95gとベーキングパウダー5g(小さじ1と1/4)を合わせてふるう。3.(2)をふるったフルイで続けて、薄...サンタさんの帽子が切っても切っても出てくる金太郎飴パウンドケーキ

  • クリスマスツリーとトナカイのアイシングの生ジンジャーブレッドクッキー

    ショウガパウダーが家になかったので、生の生姜をすりおろして使ってみました。後は、シナモントーストに使ってるシナモンパウダーとハンバーグに入れてるナツメグパウダーも入れてちょっと本格的に。パイピングバックでのアイシングが苦手なのでハケと竹串で何とかやってみました。小さいサイズなら、意外とやれます。12月にぴったりの香りが家中に立ち込めるクッキーです。*レシピ*クッキーを焼きます1.ボウルに薄力粉110g、片栗粉20g、シナモンパウダー小さじ1/2、ナツメグパウダー小さじ1/4、塩ひとつまみを入れ、泡だて器で混ぜる。2.黒糖シロップ40g、はちみつ10g、サラダ油30g、すりおろした生姜小さじ1を入れ泡だて器で混ぜる。3.2を1に入れ、ゴムベラで混ぜる。4.ひとまとまりになったらオーブンシートに挟み、めん棒で伸ばす...クリスマスツリーとトナカイのアイシングの生ジンジャーブレッドクッキー

  • ほとんど林檎なリンゴケーキ

    こずっぱくて、お菓子にするとめちゃおいしい紅玉をたくさん使った素朴なケーキを焼きました。かためのケーキ部分とぽってり柔らかくなった紅玉がドンピシャ。シンプルで赤くて美しいケーキです。*レシピ*(16cm丸型1個分)1.紅玉3個(およそ550g)の芯を抜く。そして型崩れ防止のために芯を戻す。2.耐熱皿に紅玉をのせ、ラップをする。3.600wの電子レンジで6分加熱する。まだ固い紅玉が1個あったので、別に2分追加加熱しました。4.鍋に(3)を汁ごと移し、砂糖35g、レモン汁5gを入れ、弱火で加熱する。5.水分がなくなったら紅玉を取り出す。煮崩れた紅玉はジャムとして楽しんでください。6.ボウルに卵1個を溶きほぐし、砂糖30gを入れ混ぜる。7.(6)から大さじ1弱ほど取り分けておく。8.植物油15g、溶かし無塩バター30...ほとんど林檎なリンゴケーキ

  • クリスマスツリーをパブロバでつくる

    サクサクでふわふわのメレンゲケーキ、パブロバ。1920年代にロシアのバレリーナ、アンナ・パブロワがオーストラリアとニュージーランドを訪問した記念に作られたお菓子だそうです。そのパブロバでクリスマスツリーケーキを作りました。型がいらないので気軽に作れるのがお気に入りです。サクサクを楽しみたいなら、デコは食べる直前にするのがオススメです。時間が経って生クリームとフルーツがなじんでから食べるのも私達は好きです。*レシピ*1.卵白6個分を軽くほぐし、グラニュー糖180gを加えながら混ぜる。2.途中、ベーキングパウダー小さじ1/3、バニラオイル少々、レモン汁小さじ1も加え角が立つまで泡立てる。3.最後にコーンスターチひとつまみも加え泡立てる。4.絞り袋に入れる。5.6個の円形に絞り出す。今回、半径2センチから1.5センチ...クリスマスツリーをパブロバでつくる

  • クリスマスツリーをブラックライトで光るグミでつくる

    光るグミの秘密はエナジードリンク。暗い部屋でグミにブラックライトをあてると、あら不思議、なんと光るんです。作ってる時からワクワク盛り上がるレシピです。*レシピ*(1辺約1センチの正方形✕84個の製氷皿と約3センチの星型使用)作りやすい分量で説明します。シロップを使ったグミ1.型にキッチンペーパーなどで、薄くサラダ油を塗っておく。2.耐熱容器に水大さじ1と1/2を入れ、ゼラチン5gをふり入れ、しとるまで待つ。3.(2)に好みのシロップ大さじ1と1/2を入れる。4.電子レンジに30秒かける。5.(4)をかき混ぜてゼラチンを完全に溶かす。6.(5)を製氷皿(正方形型)に流し入れ、冷蔵庫で30分冷やして固める。ジュースを使ったグミ(今回はエナジードリンクを使ったブラックライトで光るグミ)7.型にキッチンペーパーなどで、...クリスマスツリーをブラックライトで光るグミでつくる

  • 金柑と苺と葡萄のフルーツ飴

    今年の漢字は金ということで旬にはちょっと早いですが金柑のフルーツ飴の紹介です。まるごと食べられるみかんのような可愛らしいその姿をそのままフルーツ飴にしてみました。いちごと、娘からのリクエストのぶどうも加えてたフルーツ飴。飴は熱いので軍手必須です。*レシピ*(約20個)1.フルーツは洗い、水気をよく拭き取る。2.竹串をさす。3.小鍋に上白糖200g、水100gを入れよく混ぜる。4.火にかける。煮立ったら中火にし、そのまま触らずに煮詰める。5.155〜160度になったら火から下ろす。温度計がない場合は水に竹串などでひとすくい落とし、カリッと固まればOKです。時間にして10〜15分くらい煮詰めます。6.泡が少し落ち着いたら、2をくるりと回して飴をまとわせ、コップなどに立てる。飴がかたくなるので作業は手早く。やけどに注...金柑と苺と葡萄のフルーツ飴

  • クリスマスツリーをモザイククッキーでつくる

    100円ショップで買ったフライドポテト用のポテトカッターをクッキーカッターとして使いました。きちっとした正方形が気持いい。ブロックやパズルを組むように並べるといろんな形が作れます。抹茶を贅沢に使った濃いグリーンの抹茶クッキーはちょっと苦目なのでプレーンクッキーと組み合わせてポキポキ折りながら食べると良いと思います。*レシピ*クッキーを作ります。1.薄力粉200g(抹茶クッキーは薄力粉160g、抹茶40g)は、ふるっておきます。2.室温でやわらかくした無塩バター100gをクリーム状に練る。3.粉砂糖70gを入れ、ふんわりするまで混ぜる。4.卵黄1個分とバニラエッセンス(抹茶クッキーには入れない)を加えて混ぜる。5.(1)とアーモンドプードル35g、塩ひとつまみを加え、ひとまとまりになるまで混ぜる。抹茶クッキーの生...クリスマスツリーをモザイククッキーでつくる

  • わが家の今年の漢字

    今年の漢字は「金」に決定まあオリンピックの年はだいたい金のような。わが家の今年の漢字は父と母は「餡」ローソンUchiCafeもちジャリあんバター日清シスコココナッツサブレあんバター娘は推し活の「推」に決まりました。一人暮らしの長男、次男は年末にあった時にでも聞いてみようと思います。わが家の今年の漢字

  • なにわ男子 GU 店舗 受け取り

    推し活が流行語大賞を逃してもまだまだ続く娘のなにわ男子推し。先日は熾烈な競争を勝ち抜いてゲットしたGUジーユーのコラボ商品を新宿の店舗に取りに行ってました。こういうアイドルの商品は原宿は竹下通りのタレントショップしか知らない世代なのでとても着れたもんじゃないだろうと思っていましたが全然だいじょうぶな感じでした。娘いわく「センターが丈くんなのが大事。」丈くん藤原丈一郎くんはデビューまで17年9ヶ月かかったジャニーズ最長記録を持つ苦労人。歌番組とかでセンターになることはまずありません。鬼滅の刃の竈門炭治郎の長男もそうですけど昭和の人間にはこういうのは響きますね。ちなみに藤原丈一郎の前のデビュー最長記録はSnowManのふっか深澤辰哉くんとあべちゃん阿部亮平くんです。わたしたちの時代のジャニーズって前倒しの人生でこん...なにわ男子GU店舗受け取り

  • あんまんを焼いてバターをのせて食べる

    次男が「蒸すのがめんどくさい」と始めた食べ方です。オーブントースターで焼き上がったあんまんにはバターをのせます。カットできちゃうバターケースが便利で愛用してます。曙産業AKEBONOカットできちゃうバターケースST-3005【rb_pcp】楽天で購入去年引っ越したときにはバタバタだったのでよく利用した食べ方です。そして次男は就職して家を出ていきました。あんまんを焼いてバターをのせて食べる

  • ルミネtheよしもと 娘の感想 空気階段

    流行語大賞にもノミネートされた「推し活」ジャニーズのなにわ男子とあわせて、お笑い推し活中のJKは一昨日は新宿のルミネtheよしもとに。(どうやらなにわ男子も笑いの要素が強めなのが推しの理由という説も。)お目当ては空気階段だったみたいで「おじさんにアンテナが入ってるネタだったんだけどおかげで帰りの電車で携帯見てアンテナ立ってるだけでおじさんがいっぱいいる気がして笑いこらえるの大変だった。」と大満足。でも他の出演者についても相席スタートは「俯瞰で見る」って言われたらネタ知ってるからもう笑うGAGは大宮でも見たいインディアンスいるといないでは場のあったまりが違う、さすがの華大、ノンスタ村上ショージも「笑って帰りたかったのにすんません」って面白かったとのこと。そして娘が最後に言ったのは「演者で行ってたけどそうじゃないな...ルミネtheよしもと娘の感想空気階段

  • 星形パイナップルのアップサイドダウンケーキ

    星形の可愛いパイナップルを使ったアップサイドダウンケーキです。材料をぐるぐる混ぜていくだけなので作り方も簡単。このケーキ、たっぷり卵が入っていからなのか、なんだか懐かしいお味です。*レシピ*(18センチの丸型1つ分)1.薄力粉200gはふるっておく。2.型に分量外のバターを塗り、粉をはたいて準備しておく。3.2にザラメ30gを敷き詰める。4.3の上に缶詰のパイナップル(100gほど)を敷き詰める。5.4の残りのパイナップル(170gほど)の汁を切り細かく刻む。6.ボウルに殻を外した状態で300gの卵を溶きほぐす。7.6に砂糖200gを2〜3回に分けて入れ混ぜる。砂糖はほぐしながら入れると混ざりやすいです。8.7に1を入れできるだけこねないように混ぜる。9.8に5を入れ混ぜる。10.9に溶かし無塩バター100gを...星形パイナップルのアップサイドダウンケーキ

  • なんちゃってダルゴナ イカゲームの型抜きのカルメ焼き風クッキー

    流行語大賞にもノミネートされたイカゲームの影響でダルゴナ(カルメ焼き)型抜きが人気だそうです。そこでただのダルゴナではなく、カルメ焼きっぽい砂糖を焦がしてつくるクッキーで型抜きをしてみました。*レシピ*(直径7.4cmの型で抜いた丸形クッキー8枚分)キャラメルソースを作ります1.小鍋にグラニュー糖50g、水30gを入れ煮詰めカラメルを作る。煙が出るくらいまで加熱し色の濃いカラメルを作る。2.牛乳150gをレンジで温め(電子レンジ牛乳60℃設定)落ち着いた(1)に加える。3.蓋をしてカラメルが溶けるまで置く。1時間放置しました。4.カラメルが溶けたら弱火にかけ、煮詰める。5.冷ましておく。95gのキャラメルソースができました。クッキーを作ります6.ボウルに薄力粉90g、コーンスターチ10g、砂糖15g、小さく切っ...なんちゃってダルゴナイカゲームの型抜きのカルメ焼き風クッキー

  • Yes!アキト ギャグ 赤べこ

    流行語大賞にノミネートされましたが大賞は逃した「推し活」娘はLJK(ラストJK、つまり高3)なのに推し活にいそしんでおります。ジャニーズのなにわ男子とならんで推しているのがお笑い芸人。この前キングオブコントで優勝した空気階段他にはラバーガール、シソンヌ、ニッポンの社長見取り図、なすなかにし、ネルソンズあたりが好きみたいですが最近よく見ているのは怪奇!YesどんぐりRPGその中のひとり、ギャガーのYes!アキトの赤べこを真似してました。怪奇!YesどんぐりRPGも見取り図も決勝には進めませんでしたが12月19日のM-1も楽しみでしかたないみたいです。年末ですね。Yes!アキトギャグ赤べこ

  • バノフィー(バナナとトフィー)パイ

    キャラメルのようなお菓子トフィーとバナナで作るからバノフィー。イギリスのお菓子です。バナナとキャラメルと生クリーム。好きなものたちの集合体みたいなパイ。味は想像以上です。*レシピ*(21センチのタルト型1台分)1.鍋にたっぷりの水を注ぎ、コンデンスミルク1缶(385g)を缶ごと入れ、火にかける。鍋底にケーキクーラーなど足のある台を入れると焦げ付き防止になります。2.沸騰したら火を弱め、軽く沸騰した状態を保ちながら2時間半煮る。缶が水にかぶる状態を保ち、途中、水が減ってきたら足す。1時間15分経ったら、上下を返し、更に加熱する。3.火を止め、缶を取り出し、そのまま冷ます。4.全粒粉ビスケット200g(19枚)を細かく砕く。5.湯せんで溶かした無塩バター75gを加えて混ぜ、タルト型に敷き詰める。冷蔵庫で冷やしておく...バノフィー(バナナとトフィー)パイ

  • ジャニショ なにわ男子 なにわのにわ

    流行語大賞にノミネートされていた「推し活」大賞にはなりませんでしたがそんなことは関係なくJKの娘は推し活に励んでおります。昨日も渋谷のジャニショ(ジャニーズショップのこと)に行って推しのなにわ男子の写真やらなにやらを購入。(行くと簡単に言っても予約がとれないとダメらしいです。)ついでに同じ渋谷で開催されていた「なにわのにわ」が最終日ということで物販だけ入ることができたので行ってきたそうです。他にも娘はお笑い芸人にも推しがいるのですが「推し」って不思議な感覚です。私たちの時代だと「マイケル・ジャクソンが推し」とは言いませんでした。字は違いますが「推しも推されもせぬ存在」だったからです。推せるような同じ次元にはいませんでした。でも「推し」は違います。むしろ「推す」側が主体です。興味深いですね。ジャニショなにわ男子なにわのにわ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、妄想グルメgooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
妄想グルメgooさん
ブログタイトル
妄想グルメのgooブログ
フォロー
妄想グルメのgooブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用