ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
我が家の子供の好き嫌いについて〜(3歳・1歳)
基本的にわが家の子供たちはよく食べるので、食べずに苦労したことはありません!今ポニョ(長女)は1歳6ヶ月。自分でやりたい!期なので、手掴みでムシャムシャと食べています。テーブルも椅子もお顔も悲惨ですが…。笑まあまあ、ちゃんと食べてくれるから
2021/09/27 21:24
そもそも栄養補助食品は必要か?
サプリメントなど栄養補助食品にあふれている現代ですが、そもそも進んで摂取するべきなのでしょうか?薬局にもスーパーにも日常的に売り出されていて、種類や量も数えきれないほどあります。平成から令和にかけて栄養補助食品を摂取するのは当たり前になって
2021/09/24 22:17
肝油ってなに?子供の健康への影響は?〜ママ栄養士が解説〜
健康食品で「肝油」とパッケージに記載がある商品が多くあります。「目にいい」といったキャッチコピーで健康食品として販売しているものも多くみます。肝油を含む健康食品はビタミンA・ビタミンDの補給に適しています。昔から普及している肝油ですが、近年
2021/09/14 16:05
ある日の食事を栄養評価してみた
おでんママの子供たち(一人分)のある一日の食事を栄養評価してみました。ある一日といっても日常的に頻度が高い食事メニューを切り取っています!朝食 7:00・食パン(1/2)・スクランブルエッグ・バナナ・ピルクル・ヨーグルト(ダノンいちご味)昼
2021/09/13 16:28
栄養不足にこだわるなら自分で作ればいい?
私、管理栄養士の資格を持っておりますので、未熟ながら献立作成や栄養評価等はできるつもりです。ただしメディアに取り上げられるような料理研究家さんのような「映えごはん」はセンスがなくて作れないし、特に料理好きでもありません。(あくまで食べたい専
2021/09/07 21:20
幼児期に必要な栄養素とは??〜管理栄養士ママが解説〜
食事摂取基準といわれても…なにをどのように見たらいいかもわからないし、「本当に大切な栄養素はなんなの?」そう思われる方もいらっしゃると思います。体に必要とされるビタミンは13種類、ミネラルは16種類です。それぞれ役割があり、どれも欠けてはい
2021/09/06 22:05
おでんママ一家
「おでんママブログ」では2人の子どもたち(長男・長女)に子ども用のサプリメントを使った成長記録をテーマとして情報を発信していきます。初投稿ということで、この記事ではおでんママの家族を紹介していきます。家族構成ママ(おでんママ)1993年生ま
2021/09/02 22:17
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おでんママさんをフォローしませんか?