ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【大学病院を辞めたいけど踏み切れない】経験者が語る転職後の働き方とは?
大学病院看護師大学病院に勤めているけどそろそろ辞めたい…辞めた後の働き方について知りたいなぁ大学病院に勤めている看護師であれば、誰もが一度は考える転職の二文字。看護師業界は転職が多い業界としても有名です。それは、看護師免許という国家資格が有
2022/10/31 09:29
【看護師】ブランクがあると復帰は難しい?復職のコツや勉強方法を解説
休職してたけど、そろろそろ働きたいブランクがある看護師はどのように復帰すればいい??学生B期間を空けて復帰した看護師におすすめの職場を知りたい!様々な理由で仕事を休職したり、子育てなどの理由で一旦看護師を辞められた方で生活が落ち着いたので再
2022/10/28 15:54
【2022年最新】看護学生にオススメのパソコン選び
Yugoこんにちは、Yugo(@yugo_10)です。前回の記事【看護学生がパソコン買うならWindowsにすべき理由】でパソコンを買うならWindowsがおすすめであることをお伝えしました。学生AWindowsがいいのはわかったけど、メー
2022/10/27 03:23
看護学生がパソコン買うならWindowsにすべき理由【Macはダメ!】
看護学生と言えば、レポートですよね。僕が学生の頃はパソコンNGで全て手書きで書いていました💦今はパソコンが主流ですね。学生時代だけでなく、看護師になったあとも新人時代はレポートを書かされることが多いと思います。もちろん、その
2022/10/27 01:00
【看護師国試対策予備校】東京アカデミー、さわ研究所どちらがオススメか比べてみた
Yugoこんにちは、Yugo(@yugo_10)です。看護学生のみなさん、国試に向けて勉強を頑張っていますか?勉強しているのに、中々結果が出なくて悩んでないですか?学生の中には予備校で実施されている国家試験対策の夏期講習や冬期講習などに参加
2022/10/24 13:02
【経験者が教える】年収をアップさせる看護師転職サイトの使い方
こんにちは、現役看護師パパナースのYugo(@yugo_10)です。あなたは看護師という仕事をしていて「思ったより年収が低い」「希望の休みがとれない」「夜勤が多い・少ない」「残業で疲れた」といったように不満を抱えてはいませんか?看護師の多く
2022/10/24 05:22
【看護師国家試験】試験によくでる分野TOP3とその対策
前回の「4つのSTEPで国試対策」では、①頻出分野を優先して対策すること②正答率70%以上の問題を必ず解けるようにしておくことこの2つを意識して勉強することが国試合格のための近道であるということを紹介しました。今回はこのうちの①の頻出分野に
2022/10/22 01:22
【首席卒業生がオススメ】看護師国家試験の勉強法!【必修問題は命】
学生A必修問題がどう頑張っても8割取れない…どうやったら効率よく勉強できるの?国家試験の問題集って色々あるけど、どれがオススメなの?学生Bまわりの子は国試対策講座に通ってる…お金もかかるし、やっぱり塾には通った方がいいの??今回の記事ではこ
【1型・2型糖尿病】インスリン注射の種類と看護手技について
糖尿病薬には作用が異なるさまざまなタイプの経口血糖降下薬があり、治療の主体となっています。看護の現場では他の病気の治療のために入院した糖尿病の患者が、どのような糖尿病薬を使っているかを把握することは大切です。特にインスリン注射は種類によって
2022/10/21 08:42
看護師転職サイトの嘘を見抜くたった1つの方法【超重要】
Yugoこんにちは、現役パパナースマンのYugo(@yugo_10)です今回の記事では、以下のような疑問に答えていきます。悩む看護師看護師転職サイトの中には、嘘を言ってくるサイトもあるって聞いたけど…どうやったら嘘を見抜けるか教えて欲しい!
2022/10/20 21:42
【脱水症】脱水の病態生理、血液データや看護について
この記事では看護学生向けに脱水症の病態生理について、脱水症の原因や種類、高張性脱水(水欠乏性脱水)、低張性脱水(Na欠乏性脱水)それぞれの随伴症状、診断・検査、患者への看護などについてまとめてみました。ぜひ最後まで読んで、実習前の事前学習に
2022/10/20 18:08
【急変時対応】CPAで使う”アドレナリン”の効果
こんにちわ、パパナースのYugoです。大好評の看護師の豆知識シリーズ、本日は「急変時のアドレナリン」の使い方を紹介していきます。心停止の対応を学ぶ上で避けて通れないアドレナリンの話。後輩ちゃんアドレナリンって血圧を上げる薬ってことは知ってる
2022/10/20 17:25
【看護師豆知識】CVカテーテルの看護と管理➁【合併症と観察】
中心静脈カテーテル(CVカテーテル)とは、中心静脈とよばれる心臓近くの太い静脈へカテーテルを留置し、そこから高カロリーな輸液を投与する方法です。前回はCVカテーテルの看護と管理①【薬剤投与経路】でCVカテーテルの薬剤投与経路と薬剤配合変化に
2022/10/20 15:54
【新人~2年目看護師向け】新人時代だからやってほしい勉強方法
新人のみなさん、おつかれさまです。新人は覚える仕事は多いし、プリセプターや先輩看護師からアレコレ言われ、勉強もしないといけない…新人看護師時代は大変な日々ですよね。僕も新人指導をするうえで毎年悩みを抱えています。どうすれば、新人~2年目の看
2022/10/20 12:41
【新人看護師にオススメ】臨床に役立つ参考書を3冊紹介!
こんにちわ、パパナースのYugo(@yugo_10)です。前回の記事では「新人時代だからやってほしい勉強方法」を紹介させていただきました。そこで、今回の記事では、新人~2年目の看護師さんにオススメする持っていれば絶対に臨床で役立つ本を3冊ほ
2022/10/20 12:39
【看護師国家試験対策】4つのSTEPで国試対策
看護師国家試験をこれから受ける看護学生に送る国試対策必勝法。この記事では、まず最初に国試対策とは何なのか? どう進めればよいのか?この疑問を解決するために、4つのステップに分けてご紹介していきたいと思います。ただ簡単に国試対策と言っても、教
2022/10/20 12:18
【今からでも遅くない】社会人から看護師を目指す方法を紹介
女性の社会進出が進み、主婦や社会人から看護師を目指す女性が増えています。 クリニックや外来看護師、検診専門に行う看護師など時間に合わせた柔軟な働き方が出来る職場が多く、残業が少なかったり時短で帰れたりと女性の多い職業ゆえに女性に対する理解がとても広いのが要因だと思います。
2022/10/20 04:05
【できないのは当たり前】看護師を辞める前に試してほしい6つの対処法
新人なら誰しもが一度は辞めたいと感じることもあると思います。 新人時代に体験した、辛くても続けられた理由や対処法などをお伝えしたいと思います。
2022/10/20 03:07
【辞める?】看護師を辞めるか続けるか悩んだ時の判断基準【続ける?】
新人のうちに看護師を辞めてしまうことには大きなデメリットもあることをお伝えしました。それでも転職を決断した方が良いケースはあります。先輩が怖くて続けられない、教育がしっかりされない、病棟が忙しすぎる、希望の科じゃなかった…こんな悩みは新人看
2022/10/20 02:49
【自分だけじゃない】看護師を辞めたいと思う新人は多い
と、いうよりほとんど全ての看護師が新人時代に一度は「辞めたい」「自分には向いてないんじゃないか」と考えたことがあるのではないでしょうか。僕の周りにも常にそういう声は聞こえてきます。毎年、部署に配属される新人さんも決まって同じ時期になると「辛
2022/10/20 01:15
【デメリット】新人看護師が辞めても大丈夫??【転職に不利??】
新人看護師が転職するために様々な壁があります。このページでは新人が転職をした場合のデメリットを考えたいと思います。
2022/10/20 01:11
【看護師豆知識】CVカテーテルの看護と管理①【薬剤投与経路】
中心静脈カテーテル(CVカテーテル)とは、中心静脈とよばれる心臓近くの太い静脈へカテーテルを留置し、そこから高カロリーな輸液を投与する方法です。生命維持や成長に必要なエネルギー、各栄養素を経静脈的に必要十分量投与する事が可能であり、栄養状態
2022/10/19 15:06
看護師の転職支援サイトの選び方を解説【新人看護師必見】
新人看護師看護師転職サイトは数が多すぎてどれを選べばイイの??失敗しないサイトの選び方ってあるのかな?担当の人とうまくやっていけるか不安だな…答えは「選ばない」看護師転職サイトはガチャガチャと同じで、同じサイトでも担当者によってあたりはずれ
2022/10/19 07:48
【看護師必見】看護師転職サイトおすすめ3選
まず初めの1社を選ぶならば、求人数・サポート共に充実している『看護プロ』がおすすめです。しかし、手厚いサポートをしてくれるかは、担当者の良し悪しにも左右されるため「このサイトを使えば安心」と言い切れるサイトはありません。相性の良い担当者を見
2022/10/19 04:06
【看護学生の必需品】おすすめ文房具を厳選紹介
この記事では、勉強に実習にと忙しい看護学生にオススメの文房具を厳選してご紹介します。お気に入りの文房具で勉強すると勉強効率も上がって成績が伸びる(…かも💦)使いやすい文房具を使うことで勉強に対する意欲も向上すると思います。文
2022/10/19 01:15
【元実習指導者が教える】看護学生必見!実習攻略のコツ〜実習NG編〜 【やってはいけない】
看護学生のみなさん、実習頑張ってますか??寝不足になってませんか?毎日の記録に追われて大変だと思います。今回の記事では看護学校教員と実習指導者を経験した僕から看護学生に送る、実習中にこれだけは注意するべきことを解説いたします!僕の学生時代の
2022/10/18 11:10
【看護師におすすめしない副業とおすすめの副業】看護師が副業で看護師やるのがダメな理由を解説
看護師が始める副業でオススメなものとおススメしないものがあります。この記事ではどういう理由でおすすめじゃないのか解説していきます。
2022/10/17 14:13
【WordPress】看護師が副業でブログを始める手順を紹介
この記事を書いている僕は、ブログ知識ゼロの状態からはじめました。パソコンは仕事でカルテを書いたり、レポートを書いたりする程度。過去の僕と同じような方で、「ブログを作ってやってみたい!」という方もいるかと思います。そのような方に向けて、誰でも
2022/10/15 23:58
【簡単に5万円】お小遣いが欲しい看護師が今すぐ稼ぐ方法
看護師看護師を続けながら副業でお小遣い稼ぎしたいな~そんな看護師さんに向けて、誰でも簡単に!今すぐ!お小遣いを稼ぐ方法をご紹介します。『誰でも簡単に、今すぐお金が稼げるなんて、めちゃくちゃ怪しい…』と思われるかもしれませんが。この記事でご紹
2022/10/15 23:50
【現役看護師が教える】看護師をしながら出来る人気の副業を紹介!
突然ですが看護師の看護師のみなさん、副業に興味はありませんか??看護師って、世間では稼いでそうとかお金持っていそうってイメージなんですか、実際どうですか?僕はぶっちゃけ看護師って稼げるとは思いません。夜勤をやってようやく人並みってところです
2022/10/15 23:46
【看護学生】臨地実習はこうやって乗りきれ!~小児看護学編~
前回の記事では「老年看護実習」の攻略方法をお伝えしました。引き続き、実習攻略シリーズ。今回は「小児看護実習」について攻略していきたいと思います。小児の看護ケアは非常に難しく、また奥が深いものです。熟練の看護師でも的確かつ効率的にケアを行うの
2022/10/14 01:31
【看護学生】臨地実習はこうやって乗りきれ!~老年看護学編~
好評の実習攻略シリーズです。前回の臨地実習はこうやって乗りきれ!~成人看護学編~に引き続き、今回は老年看護です。老年看護は文字通り高齢者との関わりになります。10代の看護学生にとって、高齢者とのコミュニケーションは中々にハードルが高いです。
2022/10/14 00:24
【言い出しづらい】代わりに退職希望を伝える方法、教えます
看護師をやっていると、辞めたいのに全然辞めさせてもらえない…。こんな経験ありませんか??実は僕もなんどか転職を経験していますが、この退職をするタイミングというのが中々難しい。基本的に、看護師はどこの病院でも人手不足なので退職の話をすると引き
2022/10/13 01:23
【結論】看護師転職サイトの評判・口コミは読むだけ無意味
Yugoこんにちは、現役パパナースマンのYugo(@yugo_10)です看護師転職サイトの評判・口コミを見ることに何の意味もありません。『いきなりなんてことを言ってくれてるんだ!』と思われるかもですが、これが事実です。看護師転職サイトの評判
2022/10/11 13:39
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yugoさんをフォローしませんか?