東京都の中央エリア、東エリアのお店や施設に焦点を当てたブログです。中央区、千代田区、江東区や墨田区の深川エリア、文京区、台東区といった地域を中心に取り上げます。Tokyo mid Eastを楽しむ一助になれば幸いです。
【日比谷】帝国ホテル17階「インペリアルラウンジ・アクア」のアフタヌーンティー
アフタヌーンティーが大人気ですホテルや高級レストランで展開されるアフタヌーンティーが大変な人気となっています。お酒の提供もままならず営業時間にも制約のある中で、アフタヌーンティーは適正な距離を取って日中から会食を楽しめる貴重な機会として女性
【日比谷】ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェの美味しいケーキをテイクアウト
ザ・ペニンシュラ東京ザ・ペニンシュラ東京(The Peninsula Tokyo)は、丸の内や皇居外苑に面する立地に位置する都内でも有数の5ッ星ホテルです。中国料理の「ヘイフンテラス」、ステーキの「Peter」、鉄板焼の「Mon cher
【丸の内】みんなのぱんやは丸の内人しか知らない 本当に美味しいパン屋です。
高級感溢れる丸の内丸の内エリアは東京というより日本を代表するビジネス街です。日本を代表するような企業の本社が多数集まっていて、ビジネスマン、丸の内OLと呼ばれる人達が闊歩しています。その一方で丸の内には、こうした人達のニーズを満たす魅力的あ
秋のねこまつり開催しています都内の湯島エリアで毎年2月と9月に開催されている「ねこまつり at 湯島」が今秋も開催されています。東京のイベントにしては地味目の落ち着いたイベントなのですが、普段は静かな湯島の通りに多くの猫好きが訪れて賑わいを
【東銀座】パン通なら一度は食べたい、チョウシ屋さんのハムカツサンドを頂きます。
パン通の間では知られた存在日本全国のパンマニアであればきっと知っている、あるいは一度は食べてみたいと思っているパンの1つが東銀座にあるチョウシ屋さんのハムカツサンドです。営業は平日火水木金のみで時間も限定的的という銀座とは思えない営業スタイ
【日比谷】帝国ホテルのガルガンチュアで限定マカロンが驚きの美味しさでした。
英国フェアの限定スウィーツが凄い‼帝国ホテルの中にある「ガルガンチュア」は、帝国ホテル仕様の味を持ち帰ることのできるお店としてとても人気のあるショップです。そのガルガンチュアでは、帝国ホテルのイベント『英国フェア2021』(2021.09.
【神田淡路町】近江屋洋菓子店はシンプルなケーキもお薦めです。
知る人ぞ知る名店都内でも千代田区、中央区辺りに長く住んでいる人であれば殆どの人が知っており、高く評価しているのに他の地域では余り知られていない洋菓子の名店があります。それが神田淡路町に店舗を構える「近江屋洋菓子店」です。知名度が低い理由はは
【銀座】LOUANGE TOKYO Le Museeのケーキは食べる美術品⁉
美術館をイメージしたお店LOUANGE TOKYO公式HPより2021年5月、銀座一丁目の静かな通り沿いに”美術館”をイメージしたパティスリー&カフェ「LOUANGE TOKYO Le Musee」がオープンしました。宝石の様なケーキ、ハイ
日比谷OKUROJI日比谷OKUROJI(オクロジ)は、JRの有楽町駅と新橋駅を結ぶ高架の下を利用して整備され、2020年9月10日にオープンした新しい商業施設です。場所は銀座コリドー街の裏にあたり、高架下に300mに渡って約30店の店舗が
銀座で初めてのとんかつ専門店銀座梅林さんは銀座で最初のとんかつ専門店として知られる名店です。 創業は1927年(昭和2年)ということなので実に90年以上に渡ってお店を守ってきたことになりますね。単に歴史があるというだけでは無く、創業時から新
【三越前】マンダリンオリエンタルのケーキは 細部まで手間を掛けた逸品揃いです。
マンダリンオリエンタルホテル東京メトロ銀座線・三越前駅に直結する「マンダリンオリエンタルホテル東京」は都内でも指折りの高級ホテルとして知られています。マンダリンオリエンタルホテル・グループは香港に拠点を置くアジアを代表する高級ホテルグループ
【溜池山王】ピエール・ガニェールのパティスリーは隠れた良店です。
三ツ星シェフのパティスリーピエール・ガニェール(PIERRE GAGNAIRE)はミシュランの三ツ星を獲得した仏パリ8区のレストラン「ピエール・ガニェール」のオーナーシェフにしてモダンフレンチの巨匠です。そのガニェール氏が日本で展開する唯一
【日比谷】ペニンシュラのザ・テラスは気軽に”上質”が味わえるカフェです。
丸の内仲通り大手町から日比谷まで続く「丸の内仲通り」は丸の内のメインストリートです。メインストリートと言いながらも車通りは少なく、並木道の両側に素敵なお店が並ぶ高級感のある通りです。その丸の内仲通りの日比谷側の端には5ッ星ホテル「ザ・ペニン
【人形町】Tiny Toria Afternoon Tea&Cafeは英国アフタヌーンティーの名店のスコーンを頂く。
伝統の街 人形町人形町は東京メトロ日比谷線「人形町駅」を中心に広がる歴史と伝統を持った粋な町です。地名は正しくは「日本橋人形町」で日本橋地区の一角を占めています。半蔵門線の「水天宮前駅」も近く、交通の便が良い場所でもあります(日本橋からは何
築地に天然本マグロ専門店が新規オープン美食の街・東京の台所として知られる築地は、市場が豊洲市場に移ってからも名だたる食材店、料理店が数多く残り築地ブランドを守っています。2021年9月10日、この築地の街に新たに天然本マグロの専門店「海玄(
【清澄白河】Cafe TANTONはいつも優しい、いつも美味しいお店です。
2020年4月オープンの新しいお店ブルーボトルコーヒーやアライズコーヒーなど全国的にも知られる名店を始め多くのCafeが集まり、今や「Cafeの街」としても認知されている人気の街・清澄白河。そんな街に新しい優しい風を生み出しているのがCaf
【門前仲町】とんかつ丸七さんは一味違うとても美味しいお店です。
門前仲町にオープン⁉東京メトロの東西線と都営大江戸線が交わる門前仲町は、ここ数年新しい感性のお店が増えてとても魅力を増している街です。東京でも西側の人には下町のイメージしか無いかも知れませんが、実際には日本橋から地下鉄で2駅というとんでもな
【日本橋室町】アートアクアリウム美術館はリアルな竜宮城の様な空間です。
日本橋室町の新たな顔日本橋室町は東京メトロ銀座線の「三越前駅」を中心に広がるエリアです。駅名にもある三越百貨店の本店を始め、三井グループが手掛けるコレド室町の系列4店舗、マンダリンオリエンタルホテルなどいくつもの大型施設が集まっています。そ
Tokyo mid East 倶楽部(東京ミッドイースト倶楽部)
中心地TokyoTokyo(東京)は世界でも有数の美食の街であり、ファッションやカルチャーの発信地でもあります。「食」で見るとTokyoは高級店はもちろん、安くても美味しいお店がたくさんある街です。世界中の殆どの国や地域の美味しいものが食べ
「ブログリーダー」を活用して、penanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。